CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

クチコミ投稿数:34件

『iVIS HF S10』と『パナソニックDMC−GH1』を同じコースで
撮影、比較してみました よければご覧下さい

http://www.youtube.com/watch?v=zqlRAycH0n4

書込番号:11950466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

週末使ってきました

2010/09/12 18:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R10

クチコミ投稿数:91件

先々週末に購入して
初めて使用しました。。

滝を撮影し、自宅に戻って
テレビで見てみましたが
とてもキレイで感動です。。

他の機種はどんな感じなのか
もっとキレイなのかはわかりませんが、
とてもキレイだったので、この機種を
買って良かったと思います。。

書込番号:11899502

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9日のヤマダ電機LABI1 日本総本店にて

2010/09/11 20:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

クチコミ投稿数:17件

ちょっと前の話になって申し訳ありません。
いろいろな機種の中でどれにしようか2ヶ月程、悩んだ結果M32ブラックに決めました。
交渉の結果、表示価格より若干安くしてもらった上(いくらか忘れました、すいません)65000円でポイント15%、更におまけをしてもらいHDMIケーブルをいただきました。
支払いはカードだったんですが、通常ポイントが2%減るようでしたがそのままにしていただきました。日本総本店で購入したのは初めてでしたが、やはり近所のヤマダ電機より安かったです。

書込番号:11894520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

良いカメラです

2010/08/28 13:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

クチコミ投稿数:26件 iVIS HF S21のオーナーiVIS HF S21の満足度5

8月中旬の北欧旅行に合わせ、8月上旬にヤマダでポイント還元込み実質70,000円程度で購入。
最後までSONY CX550Vと迷いまくりましたが、あみだくじ的判断でHFS21に決めました。
(どちらも魅力の絶対量では同じですが、ベクトルが全く違う。本当に悩みました。)

ちなみに、今までのカメラ暦は
SONY CCD-V90→SONY CCD-TR2→Panasonic NV-MX3000
で、久々のカメラ更新です。

早速、北欧旅行で色々と撮影してみましたが、買って大正解だったと思います。
北欧の雄大な自然を色調豊かに極めてシャープに記録することが出来ました。
タッチパネル式のインターフェースは、慣れの問題ですね。最初こそ戸惑った
ものの、その後は瞬時に自由に設定を弄れるようになりました。
広角性能や風切り音を拾い易いなど欠点もありますが、それを補って余りある魅力
があると思います。

こんな高性能なカメラが7万円程度で買えるとは・・・凄い時代です。

書込番号:11826077

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

カスタムピクチャー設定

2010/08/16 21:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF300

クチコミ投稿数:219件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

素の基準画像

民生用TVに適したプリセット

TVモニターでシネマライクな映像のプリセット

フィルム化して上映する為のプリセット

XF300の操作も慣れてきたところで、自分好みの画を撮るためにカスタムピクチャー設定で追い込んでみました。
調整可能な項目は約50弱!! 素人が扱える範囲をかなりオーバーしてます(^^;
そこで、まずはプリセットされている3種類を素の状態と比較してみました。

3種類のプリセットは自分の目的と違うため、目指す方向では無いことがはっきりしました。

書込番号:11771586

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:219件

2010/08/16 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ガンマを少々いじってみた

シャープネス +25

カラーゲイン +25

まずはこんなところか?

とりあえず、ガンマ特性で黒の階調表現を重視し、高輝度部は若干持ち上げて元気な画になるようにしました。
2枚目の画像はシャープネスレベルを+25(設定は-30〜+50)にしてみましたが、さすがに輪郭が強調されすぎて、民生機のような画になってしまいます。
3枚目の画像はカラーゲイン(彩度)を+25(設定は-50〜+50)にしてみました。若干濃すぎる感じではありますが、カラーバランスの崩れも無く十分使える範囲である事が確認できました。
とりあえずは4枚目に表示した、シャープネス(0〜+5)カラーゲイン(+15〜+20)が妥当な画と判断しました。

書込番号:11771706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2010/08/16 22:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

NR OFF

NR 2

NR 5

NR 8

ノイズリダクション処理の検証
ノイズリダクションは、OFF/AUTO/1/2/3/4/5/6/7/8 から選択可能となっています。

OFFに対して2は若干の差で、この画像では分かりにくいですがヘアライン仕上げのディテールが失われる程度です。
5になるとノイズも少なくなりますが、ディテールも結構スポイルされます。
8は論外で、フォーカスが合ってない画のようになります。

この明るさでのAUTOは1〜2程度の処理の強さであり、マニュアル設定するのであれば2〜4程度が無難なところであると判断します。
(因みに、シャープネスを上げるとノイズも増えます)

書込番号:11771778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2010/08/16 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

かろうじて間に合った1枚

ダイナミックレンジが要求される夜店

結構、雰囲気は出てます 夜店

白熱球を入れて引っ張られるか確認

自分なりの設定が出来たので、早速近くの花火大会に出かけたのですが、出発が遅れた為に現場に着いて撮影開始後2発上がって終了・・・(涙)
セッティングを試す暇も無く、悔しいので夜店の雰囲気だけでも・・・と撮ってみました。

2枚目の夜店は真っ暗な所にぽつんと1件だけあり、結構ダイナミックレンジを必要とするシチュエーションで店内で白飛びはしていますが、致し方ないレベルかなと言う感じです。
3枚目は夜店の通りを撮影しましたが、結構実際の雰囲気通りに撮影できました。
4枚目は、フレーム内に白熱電球を入れてみましたが、この程度では引っ張れれる事も無く無難な画が撮れました。

画作りの設定も良い線に来ましたので、次回は4:2:2対4:2:0や60i対30Pの比較等をやってみたいと思います。

書込番号:11771908

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

フォーカス特性の検証

2010/08/14 01:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF300

クチコミ投稿数:219件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

被写体が中心

ここまでパンしても食いついてる

一旦外れるとこれでも戻らない

ちょっと引くと外れやすくなる

オートフォーカスの特性を検証してみました。
(今回のサンプルはカスタムピクチャーの調整も兼ねていた為、シャープネスとカラーゲインが+補正されています)

最初は、パンした場合に被写体から背景にピントが移るタイミングを見てみました。
1番目の画からパンして2番目の位置まで被写体にピントが保持されました。
逆に一旦背景にピントが合うと、3番目の位置まで戻しても背景に保持されます。
被写体をあと少しだけ中心に寄せればピントが戻りますが、このままの画角でピントを戻したい場合は、フォーカスリングでアシストすれば可能でした。

4番目の画は、少し引いた画角でフォーカスが外れる位置です。被写体の占有割合によってどこまで保持するかが変わるようです。

書込番号:11759516

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:219件

2010/08/14 01:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

被写体にピントが合っています

人が横切ってみます

被写体がまったく見えない状態をすぎ

人が通り過ぎてもピントは保持されています

次に、手前を人が横切った場合をシュミレーションしてみました。
被写体までは約10mで、中間点の5m地点を普通に歩いて横切ってみました。
結果はお見事! 被写体のフォーカスは保持されました。

ちなみに、上記で検証した被写体と背景のピントが合うまでの時間ですが、
被写体から背景は約1秒、背景から被写体は約2秒でした。

オートフォーカスが思った以上に良く出来ていて、フォーカスリングでアシストすれば、ほとんどのシチュエーションで使い物になる事が分かりました。

書込番号:11759555

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング