CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単で大満足の一品でした。

2016/10/31 16:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R72

スレ主 taktak16さん
クチコミ投稿数:1件

第2子の誕生に伴いビデオカメラが欲しいと思い、
上の子供の運動会も近かったので先日こちらの商品を購入しました。

色々調べていた所
キャノンのビデオカメラはメーカー直販サイトしか売っていない?との事です。
たしかに見た事がないと思ったのですがプリンタがキャノン派なので候補に入れて調べました。

性能的には他社と遜色ないようでしたので
予備の大容量バッテリーやSDカード等、色々とついたお買い得な運動会向けのセットの購入を決意しました。
しかもサイトを見ている時に10%オフクーポンが出てきて、利用できお得でした。(さらに4000円近くの割引!)

実際に届いてからの感想ですが
個人的にビデオカメラを触るのが20年以上ぶりだったこともあり、まずはその小ささに驚きました。
ロールケーキ、いやコンビニの恵方巻きぐらいです。

そしてビデオカメラといえばファインダーを覗いてとるものと思っていましたがもう覗き穴がありません。
自分の目とディスプレイ画面、両方で確認しながら撮影できる事に驚きました。

さらにその画面が自由な角度に動くではありませんか!もうこれはどんなアングルからでも
最適な映像が撮れてしまいます。様々な使い方の妄想が膨らみます。

さらにさらにセットについていた『一脚』。
最初に使う事はないかと思っていたのですが運動会で大活躍でした。
発展型の自撮り棒ともいうべきでしょうか。
安定した撮影だけでなく、三脚と違い、コンパクトで手に持って自由に動かせるので
驚異的に撮影範囲が広がります。
さらに先ほどの動く画面と併せると、どんな状態でもディスプレイを確認でき
座ったまま立った状態に近い撮影などもでき、非常に楽な上、他人に迷惑もかけません。

また、機能的には手振れやシーンも全てオートのおまかせ機能がついているので
難しい設定をせずに簡単に撮れます。
運動会でおばあちゃんが初見で使いこなし、バリバリ孫の映像を撮っていました。
初めての方や細かい設定が苦手なかたにおすすめです。

大満足の一品ですが一点、困った点は
SDカードの蓋が開いていると写真が撮れないという事です。
はずみで開いてしまったようなのですが、なぜ取れないのかわからないまま
しばらく途方にくれていました。
(内部HDDに録画、SDカードに写真の記録先にしていたので写真だけが取れない状態)

とはいえ、一度気づけばこちらが気をつければよい点なので総合的には大満足でした。
購入を検討される方は単品価格だけでなくセットも見た方がよいと思います。
セットで買ってよかったです。

このビデオカメラで子供達の成長をたくさん撮りたいとおもいます。

書込番号:20347932

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 hijoojlさん
クチコミ投稿数:23件

再生する Canon ivis HF G10 蛍の撮影に挑戦

作例
Canon ivis HF G10 蛍の撮影に挑戦

今年はホタルが例年になく多く待っているので静止画だけではなく動画の撮影も挑戦してみました。
前回シャッタースピード1/30で撮影しましたがあまりにも淋しい画像だったので編集を断念。
昨夜はSS1/15で撮影したところ思っていたよりホタルが多く撮影できていましたので編集してみました。
G40が発売されましたがG10でもまだまだいけますね。

書込番号:19946849

ナイスクチコミ!6


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/06/11 10:34(1年以上前)

hijoojlさん  こんにちは。  沢山 飛んでますね。 
近所の川で夜8時ごろ 20分間位観て 5匹しか飛んでませんでした。
30年位前、車で1時間走った辺鄙な所で 観て以来です。
ありがとうございました。

書込番号:19946935

ナイスクチコミ!0


スレ主 hijoojlさん
クチコミ投稿数:23件

2016/06/11 10:55(1年以上前)

BRD さん 岡山県の北房町はホタル日本一をかかがげて町づくりされているのでこんなもんじゃないようです。
機会があれば撮影しに行ってみたいと思っています。

書込番号:19946981

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/06/11 12:21(1年以上前)

了解。
30年前は京都市から国道162号線で北へ、峠超えた辺りから ゲンジボタルの乱舞でした。
その後、京都市から丹後半島の小さな川でゲンジボタルの乱舞を観て以来です。
丹後大宮町三重でした。  30年前。  タヌキも居ましたよ。
http://www.geocities.jp/k_saito_site/doc/tango/ktngc/kutioono.html

書込番号:19947144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/06/16 00:47(1年以上前)

機種不明

P900板での使い回しでスミマセン(^^;

シャッター速度1/15秒で結構写るんですね、やはり基本感度の高さが有効のようですね。

レンズは広角端であれば殆どの家庭用ビデオカメラはF1.8ですので。

下記のリンクのスレで、私を含めて、
「飛翔中の光が撮影できているということは、数秒以上の長時間シャッターは直接関係なく、感度とF値が一定以上であれば(特に明るいゲンジやヘイケは)撮影可能」という旨のことが書かれています。

昨今のビデオカメラでは「また(基本感度が)低感度機ばかりになってきた」ので、
このG系のように撮影できる家庭用ビデオカメラは、当面の間は【信じられない高感度性能を持つ】扱いになり、
すでに現行G系は直販のみですから、
家電店では今後しばらくは
「ビデオカメラでは、ホタルの光を動画でロクに撮影できません。できればデジイチの動画を使って下さい(^^;」
ということになりそうです(TT)




さて、添付の表はホタル撮影条件の計算表なんですが、
動画を拝見するとゲインアップは18dB以下のようですので、どの位置に当てはまるか判りませんから
このビデオカメラの場合は直接は役に立たないのが残念ですが、スレ主さんのデジカメでホタル撮影の場合は使えるかもしれません(^^;


※ホタル撮影条件の計算表と関連HPが気になる場合は、下記スレをご覧ください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=19950144/

書込番号:19960391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/06/16 08:28(1年以上前)

ありがとう、世界さん  お早うございます。  LINK先を見てきました。
コンデジのFZシリーズでも 新しい機種は良くて撮れてますね。

FZ2が壊れたら買い換えよう、、、と思ってますが 長持ちしてます。
数年前、昼間見つけた ホタル を撮りましたが パッと出てきません。

書込番号:19960788

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/06/19 00:16(1年以上前)

レスありがとうございます(^^)

レンズなどはP900のように「Nikonの底力を(よい意味で)見せつけられた(デモ用の特別あつらえではなく、一般向け価格内で量産できてしまうことが特に)」ように私は感じましたが、
1/2.3型という意味では同類の機種で「ホタル撮影という、これまた(上記とは別の)底力の違い」も否定できないようですね(^^)

こういう、互いに足らないところについては、今後も継続する市場縮小対策も含めて、一部の製品には互いの技術提携が有効になるかも?と思ったりします。

※マトモに調べたわけではありませんが、カメラ関係において、光学部分そのもの以外の電気・電子関連の特許出願件数の上でも、たぶん桁違いの差があるでしょうから、特許マップで相関関係を可視化できれば、「提携が互いに有効」みたいな感じになったりして(^^;

Panaは既にドイツのあの光学機器メーカーに少なからず関わっているわけですが、
その高額?価格帯を考慮すると住み分けの意味では問題ないでしょうし(^^;

書込番号:19967908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hijoojlさん
クチコミ投稿数:23件

2016/06/19 21:03(1年以上前)

Youtubeに 飛び交う 『 蛍 』 が撮影できるビデオカメラ Canon ivis HF G10  というタイトルで投稿しています。
今回はシャッタースピードを1/8で撮影しました。
設定 マニュアル F1.8 SS 1/8  ゲイン24dB
https://youtu.be/m6dSTAt2pnM
個人的な感想ですが蛍をこの機種で撮影する場合1/8より1/15がスムーズな動きだと感じました。

書込番号:19970155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初、、、

2016/03/21 19:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X SDKIT

クチコミ投稿数:6035件 iVIS mini X SDKITの満足度4

クチコミ付かないですね〜。
つい先日までのキャンペーンで買っちゃいました。モニターって何するんだろ?
量販店で聞いたら販売終了したSD無しモデルは3万円前半+ポイント10%だったとの事で何だかなぁって、、、
使い勝手はいいですね。カラオケスナックでは広角が重宝します。隣で子供は勝手に自撮りしてました。(笑)

書込番号:19715454

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

マニュアルを一読・・

2016/02/05 00:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA30

スレ主 Out focusさん
クチコミ投稿数:83件 XA30の満足度5

皆さんのアドバイスを得てXA30を購入しました。

さて、一応はマニュアルを読んで・・・と思い一通り目を通しました。

パナやソニーのような気の利いた機能はありません。でも、業務用というだけあって、
想像以上に「映像を撮るための基本機能」が充実していることに感心しました。
プリセットボタンが5個あって、これを上手くセットするのがカギでしょうね。

やっぱりハンドルはあった方が使い易そうですが「お仕事モード」が引っかかるので、、当面はハンドルなしで使う努力をすることにします。

分からないことがいくつもありますが、トライアンドエラーで覚えるしかありませんね。

コンパクトな図体にも関わらず、「基本機能」の充実に感心したので報告します。
(他のメーカーも同じなのでしょうかね??)

今は4Kにしなくて良かったと思っています。

書込番号:19557613

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

この機種がベストです。

2016/01/31 12:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA30

XA30が現状の選択肢ではベストだと確信しています。

4Kはまだ早い、いらない派ならベストチョイスです。

複数のビデオカメラを所有している中でも満足出来る
画像が撮れます。

ハンドルユニットは、同時購入された方が何かと便利
です。

書込番号:19542042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/01/31 13:15(1年以上前)

XA30は業務機だと思うので書かせてもらいますが画質的にはXF205の方が上だと
思います。価格なり ベストというのはどういう意味でしょうか?

書込番号:19542176

ナイスクチコミ!1


Out focusさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 XA30の満足度5

2016/01/31 20:17(1年以上前)

虎とフクロウ好きさん、ありがとうございます。

皆さんのアドバイスでも、私の目的にはベストの機材のように思えます。

目的に合わせた機材選びは難しいですし、知らない分野ではつい量販店の新製品に惹かれてしまいそうですが、ここはしっかり選びたいと考えています。

書込番号:19543320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 XA30の満足度5

2016/01/31 21:08(1年以上前)

>Out focusさん
そうです。
現在のベストビデオカメラを購入してください。

4Kはまだ早すぎます。

数年先に4Kかなり普及していれば、その時に再検討すべきです。

書込番号:19543470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2016/01/31 22:14(1年以上前)

205から必要なキーデバイスのみを取り出して凝縮させたようなカメラなので、値段的には、いいんじゃないですかね。仰々しくもなく手軽にさっと使えるだろうし携帯性もいい感じです。HG20の後継機が本命かもしれないけど、発売されないので選択肢としてはこの機種が最右翼ですね。 
色再現は、裏面と比べるとどんな具合なのでしょうね。

書込番号:19543710

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/01/31 23:35(1年以上前)

XA30 とXF205の一番の違いは色の再現性だと思います。
色の正確さと価格はかなり相関を感じます

書込番号:19544038

ナイスクチコミ!1


Out focusさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 XA30の満足度5

2016/02/01 15:18(1年以上前)

皆さん、色々と参考になるアドバイスありがとうございました。

XA30は現物を見ていないのですが、、、ポチしました。

使ってみて分からない事が出てきたらまた質問しますので、その節は宜しくお願いします。

当面は録画のスペックで悩みそうです。。。

ところで、nikonのソフト ViewNXに動画のアイコンがあるのでこれが使えるかどうか、どの程度の機能なのか試してみます。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19545426

ナイスクチコミ!1


Out focusさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 XA30の満足度5

2016/02/02 22:27(1年以上前)

昨日ポチしたのに、今日届きました。。。
ハンドルは買いませんでした。持った印象は「軽い!」です。デジイチの半分ですね。 大げさな格好でないので好感が持てます。
これなら日常使いで「お仕事ですか?」なんて聞かれることもなく、さりげなく使えそうです。


取りあえず充電して、添付のソフトをPCにインストールして、さて、これからマニュアルを一読します。

当面はMP4形式を使ってみるつもりです。

ファインダーを覗いた印象は、広角側が26ミリ相当となっていますがそんなに広くない。何となく35ミリに近い感じです。

また皆さんのお知恵を拝借することが多々あると思います。 その節は宜しくお願いします。

書込番号:19550323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件 XA30の満足度5

2016/02/02 23:33(1年以上前)

>Out focusさん

XA30ご購入おめでとうございます。

これからもマニュアル含めて、難しい面がありましたら情報交換を宜しくお願いします。

書込番号:19550627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/02/03 00:51(1年以上前)

〉ファインダーを覗いた印象は、広角側が26ミリ相当となっていますがそんなに広くない。何となく35ミリに近い感じです。

ファインダーの視野率はどうですか?
(特にメガネ着用の場合は、その実態)

他に、アクティヴモードになっていると、電子式併用エリアの分だけ狭くなりますので。


また、アクティヴモード以外でしたら、
画面比(アスペクト比)が関係しているかもしれません。
16:9の垂直→短辺は狭いですから。

16:9で換算f=26mmの垂直→短辺は、
3:2なら換算f≒29.4mm相当、
4:3なら換算f≒31.8mm相当、
そんな感じですので(^^;


書込番号:19550931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Out focusさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 XA30の満足度5

2016/02/15 20:57(1年以上前)

皆さんの良きアドバイスを得てXA30を購入し、2〜3回使ってみました。

画質は敢えて(基本の?)MP4にセットしPCのモニターで見たところ予想以上にクリアで自然な色調だったので驚いています。
(私の期待が低かっただけ・・)

付属のソフトはカメラからデータを取り込むだけの機能しかないようなので、やはり専用のソフトを買わなくてはと思い散々ネットで調べた挙句に、

1.動作が軽く、早そう
2.取りあえずこれ一つでこれからも使い続けられそう
3.ユーザーサポートが充実、出来れば電話でも
4.ユーザーが多い

という判断基準で Power Director14 ultimate suite を購入しました。

まだ、カメラのことも編集ソフトのこともよく分かりませんが、ともかく「写る」「何とかなりそう」の2点で良い買い物になったように思います。

皆さんのご助言に重ねて感謝しております。

書込番号:19593721

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

いい感じです。

2015/12/18 12:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA30

スレ主 ころ41さん
クチコミ投稿数:97件

NX100と迷いましたが、NX3でがっかりした経緯があるのでXA30を買ってみました。
普段は未だメインはHDV機なのですが混在させてみてもいいですね。G20より違和感がありません。
マイクはAG-MC100があまっていたのでつけてみました。ショートタイプなのでこれもいい感じです。
ただ古いので音質の方はあまり期待しておりませんが。
不満点としては、三脚使用の場合、いちいちプレートをずらさないとバッテリー交換が出来ない点。
持ちもG30より悪いですね。最低3時間は持って欲しいのですが、
容量の多い互換バッテリーでも試してみるとします。

書込番号:19414971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件

2015/12/18 19:14(1年以上前)

自分も過去にXA-20を所有していた時に、三脚使用時のバッテリー交換の不便さを感じていたところ、http://s.kakaku.com/bbs/K0000488178/SortID=16654099/の中段より下の方のスレに参考になる内容があり、私も試してみました。
良かったら、実践してみて下さい。

書込番号:19415765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ころ41さん
クチコミ投稿数:97件

2015/12/18 21:19(1年以上前)

はると309さん、ど〜もです。
スペーサーをかますのは見栄えは悪くても有りでしょうね。
その昔、A1JのTAPE交換も三脚につけたままでは出来なくて
スペーサーのようなモノが発売されたと記憶しておりますが、
そんなのが出てこないかな。(^^ゞ
三脚使用時のバッテリーチェンジのタイムを計ってみたら20秒ほどかかりました。
まあ早めに余裕を持って交換すればいいのでしょうが
ものの数秒で終わるSONY機とはえらい違いです。(^^ゞ

書込番号:19416038

ナイスクチコミ!1


スレ主 ころ41さん
クチコミ投稿数:97件

2015/12/24 23:08(1年以上前)

はると309さんご紹介のページでManfrotto 394を知り早速購入してみました。
バッチリです、これでバッテリー交換の悩みも解消です。ありがとうございました。m(__)m
ところでNX3の逆光時の件、解決されましたか??
遅まきながらちょっとあちらに書き込んで参りました。(^^ゞ

書込番号:19432026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング