
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2015年12月22日 17:14 |
![]() |
2 | 2 | 2015年5月21日 05:58 |
![]() |
3 | 2 | 2015年4月7日 11:17 |
![]() |
7 | 2 | 2015年2月14日 21:37 |
![]() |
9 | 13 | 2014年12月26日 22:59 |
![]() |
14 | 27 | 2015年5月28日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


道東ネイチャーさんはじめまして。
先日、イベント記録でXC10を1日使ってきましたので自分が良かった点、欠点と感じる点を書いてみたいと思います。
少し長くなりますが良かったら参考にしてみてください。
まず一番の良い点は筐体の軽さと大きさ、持ちやすさだと思います。
5Dに比べて1日使った後の疲労度が格段に少なく、この点は大いに助かります。
映像の評価ですが、HD収録によるイベントなどの用途では、充分満足できそうな画質でした。
モアレやシャギー、情報量の多い場面での映像の破綻は特に感じません。
SONY RX10を機動力の必要な場面で使っていますが、比べると格段に品の良い映像です。
まだEOSムービーにぴったりと思う、豊かな自然やおいしそうな料理などを撮影する機会がないので、様々なシーンでの映像の評価はもう少し待ちたいと思います。
欠点ですが、絞りとISOを同時に瞬間的に操作することができない構造のため、明暗の大きい場面での撮影が多い方は扱いに苦労するかと思います。
内蔵NDフィルターも減光には中途半端な性能で、夏の屋外では外付けNDが必携となりそうです。
F値が通しでないため、寄りと引きで明るさが変わりますが、カクッと暗くなったりするわけではないので、なんとか腕でごまかして使うことができるでしょう。笑
一番期待はずれだった点は、背面モニターの解像度の低さと、ファインダーユニット使用時のレンズによる湾曲でした。自分は普段5DにZACTOを使っているのですが、そちらは高品位なもので思い通りの撮影ができるのですが、XC10の方は子ども向けのおもちゃです。細かいところまで構図にこだわって画つくりをしたい方は正直つらいと思われます。自分としては撮影意欲が5Dに比べて全然わきません。
音声は5Dに比べればビデオカメラライクで、ホワイトノイズも出ていなさそうです。ちなみにマイクパワーは出ません。気になったのはイヤフォンでのモニターが音が遠い感じで、前日に一応テストはしていたのですが現場での使用はちゃんと録れているか不安でした。(イヤフォンはいいものを使っているのですが・・・。)
いろいろ書きましたが今回思い切って購入し、個人的な満足度は100点満点に近いです。かなりじゃじゃ馬な印象のカメラですが、自分が昔に7Dを動画にはじめて使ったときも、ビデオカメラとの違いにとまどったものですし、XC10はこれから使いこなす楽しみがありそうなカメラです。自分の必要な用途にはぴったりなカメラでXC10を企画されたキャノンの方には感謝したいと思います。
道東ネイチャーさんが購入に踏み切れない心配な点があれば、ご遠慮なくご質問ください。
もうすぐ、山や離島など大自然での撮影にもメーンカメラとして持って行こうと思います。朝に昼に夜に使ってみて、またレビューしたいと思います。
4点

>フォーティーナインさん
詳しい内容の報告を有り難う御座います、
購入に踏み切れない一番の要素はレンズの倍率(焦点距離)が短い点なのです、
いつも高倍率(ロング)で撮るわけではないのですが・・・・、
普段はXA20,XA25,XF205,C100等を使っているので矢張り20倍程度(換算600mmに近い)のレンズが欲しいと思っています、
ぼくの地元では展示している店舗などがないためオーナーさんの評価が頼みの綱なんです、
もう少し静観したいと思います、
スレ主さんどうも有り難う御座いました、
又再度使用されて違った感触が得られて報告頂けたら嬉しく思います、
有り難う御座いました。
書込番号:19330091
0点

まだ仕事で4回しか使っていませんがこれまでの使った感想を書かせていただきます。
まずAFとRECの気になる点です。XC10はやはり暗いシーンには弱く、AFも甘くなるようです。当初は合焦が遅いとはいえオールAFで信用できるかと思っていましたが、暗いシーンの撮影でISOも高くして撮影する場合は拡大でのピント確認は必須かと思いました。薄暗い時間の外での撮影で寄りだけでなく引きの絵もピントが合っていないカットを量産してしてしまいました。またAFはごちゃごちゃとした背景では合焦を待っていても合わないことが、けっこうあるのでとっさにマニュアルでピントを合わせられるように慣れておいた方が良さそうです。
それと、これはカードのせいだろうと思いますが、書き込みの遅延なのか、RECがスタートしないことが何度かありました。REC表示が点滅のまま、数十秒待ってやっと回り出すという感じです。最初の頃、点滅に気づかないで撮っていたため、たいしたカットではありませんでしたが何カットかミスってしまいました。同じカードで大丈夫なカットと、RECを待たなければならないカットがあるため、原因がはっきりするまで引き続き注意して使っています。
次は画質と音質について。いままで5Dのクオリティで動画制作をおこなっていましたので、画質や絵の雰囲気ではやはり5Dには叶わないというのが感想ですが、それでもコンパクトさや扱いやすさを考えれば充分満足できる画質です。中でもワイドDRは暗部に強くもうスタンダードには戻れないといったら言い過ぎでしょうか。ワイドDRは色が浅くなるため一長一短なところもありますが、5Dを使い出した頃は新鮮だったEOSムービーに最近は飽き始めていた自分は、おかげで編集のモチベがすこしだけ高くなりました。また特に外部音声入力のクオリティが格段に高くなっており、音質の方も良くなっています。本当に良かったなと思うのは、とっさに外付けガンマイクとワイヤレスマイクを交換するようなシーンでセッティングにあまり時間がかけられない場合、自分はカメラを回すまで録音レベルの調整をよく見落としていたのですが、XC10は外付けマイクもワイヤレスも大体同じ入力レベルで扱えるため、録音のミスが減って助かっています。特に音周りの向上が大きく、まだ4回しか仕事で使っていませんが、使うほどに信頼度は高まっています。
道東ネイチャーさん
テレ側に関しては手ぶれ補正が強く効きますので、道東ネイチャーさんがハンディで撮影される場面が多い方なら倍率は少し低いですがけっこうお勧めだと思いますよ。また、テレ側のF値がもともと暗いためかえって扱いにくいだろうと思います。自分ならこのカメラが20倍になることとひきかえに広角側が28mmスタートになっていたら買わないと思います。広角24mmスタートは扱いやすく、いまのところワイコンが欲しいと感じることもありません。ワイコンが純正で出たらすぐにゲットすると思いますが。できればプラスティックの鏡胴で充分なので、とにかく軽いものが欲しいものです。XC10をC100に代えてというのは拡張性もスペックもしんどいと思いますが、C100までは必要ないという撮影なら、扱いやすくていいカメラだと思いますよ。XA20のように気軽に使えるが、ビデオカメラではない、ちょっと変わったカメラという立ち位置ではないでしょうか。
自分は5DがMK4になってもMK5になってもレンズやアクセサリーを拡充し、ずっと使い続ける方向性だったのですが、XC10で今後の機材への方向性が変わってきました。
書込番号:19425681
2点

>フォーティーナインさん
詳細なインプレッション有り難う御座います、
手持ちは殆ど遣りません(実は15日に手持ち撮影しましたが)99%三脚使用です、
暗部は結構大事です、舞台が暗転した時にみすぼらしい画面になってしまうので・・・・
> 中でもワイドDRは暗部に強くもうスタンダードには戻れないといったら言い過ぎでしょうか。
> ワイドDRは色が浅くなるため一長一短なところもありますが
勉強不足で「ワイドDR」は存在とその理屈は知っているつもりですが活用には至っていません、
機会が有れば挑戦すべきだとは思っています。
> ワイドDRは色が浅くなるため一長一短なところもありますが
僕の場合XA-20&XA-25は彩度などは下げて使っていますが
彩度などはXAとXCでは違いがどの位なのでしょうね、
フォーティーナインさん色々と有り難う御座いましたm(_ _)m。
書込番号:19425876
0点

自分もワイドDRの使用はこれがはじめてです。ワイドDRガンマを使った印象は、晴天時に景色などを撮影する際や室内で被写体の抜けに窓があるといった場面で、暗くなるところが柔らかく落ちるイメージでしょうか。特に逆光時に向いているのだと思います。スタンダードとはかなり絵の雰囲気が変わるので部分的な使い方は気持ち悪いかもしれません。いままでは編集でちょっと暗いかなと感じたら輝度調整系のフィルターで持ち上げていましたが、それがあまり使わないで済む。かわりに例えば緑の鮮やかな森林で撮影したのに、彩度が低く物足りなく感じるので、彩度調整のフィルターの出番が多くなってしまった。という感じです。都心での撮影ならコンクリートや金属系など無彩色が多いのであまり気になりませんが、自然系の撮影などで鮮やかな色味が欲しい場合は向いてないと思います。映画やCMなどのちょっと冷たい感じのルックに近くなるので自分は好きですが、綺麗と感じる絵作りは結構難しいです。あと露出を適正からやや絞りめの間で使うよりも、思い切って飛ばしてしまった方がいい感じの絵になる印象です。
倍率は別としてXC10は舞台収録には向かないと思います。理由はF値が通しでない点。限界の暗さになったとき、とっさにISO感度を上げられない点です。どういうことかといいますと、基本的に露出は絞り又はISO(ゲインもあります)のどちらかしかとっさに動かせません。例えば設定でダイアルに絞りをアサインした場合は、ISOはメニューから触ることになります。舞台は暗いシーンが多いでしょうから、テレ側が開放F5.6ではすぐに開放でも足りなくなる場面が多々あることと思います。ISOをオート設定にすればそのような際でも対応できると思いますが、仕事ではちょっと考えられないですね。もし自分なら最初にISOを1000くらいに固定して、リハーサルが見られなければあとは運に身を任せるかなと。という感じなので1日目で使うには無理がありそうです。ただしマルチカメラ体制であればいけるんんじゃないでしょうか。
道東ネイチャーのように機材が豊富な方にとってはあまり必要ないカメラかもしれません。
自分はワンマン取材ものの仕事の際に大重宝しています。XC10のおかげで5Dの方は絵のクオリティが欲しいという場面以外では出番が減りそうです。感度の問題はまた別ですが。
これからも時々、思うことがあったら書かせていただきます。
年の瀬ですが道東ネイチャーさんもお仕事頑張ってください。
書込番号:19425981
2点



メカシャッターの搭載はこのカメラのターゲットがドローンにあると思います。
従来のシャッター方式ではドローン等に搭載した場合、常時発生する微振動で撮影画像に少なからずジェローやコンニャク現象と呼ばれる歪みが出てしまいます。
レンズ交換式の場合、ズームによる画角もフォーカスも完全マニュアルとなり、飛行中は変更できません。
その点、プロポからのリモート操作でズームできるあたりが画期的ですね!!
まさに良いとこ取りのカメラですが、動画に特化したビデオカメラなのでスチルはオマケ程度の機能ですね。
実戦投入が楽しみです。
1点

6月9日にハンズオンのセミナー半蔵門5番でやるってさ。
もう来月には発売になるやねー 予定では..早いね 時間が経つの
入金処理も終わったし、あとは CFast2.0を買い足ししておけばOKやね..
書込番号:18794315
1点

映像プロカメラマンさん どもです。
朝、ふとおもったんだけど品川で見た時にはズームレバーやボタン見逃してたわ..俺。ズームリングが電動スイッチってことなんかな?
XC10 インナーズームではないんで、ジンバル乗った状態でズームするとバランス崩れないんかしら?って若干気になる
あとも一つ教えてもらいたいだけど S-BUSとか使えるブレークボックスは自作する必要あるのかな? USB端子はあったみたいだけど、リモート端子( S-BUSとか何やら専用っての)は見つけられなかった..デュアルバンドのWiFiモジュール入ってるから、てっきり空撮時もWiFiでのリモートって俺思い込んでたわ..いや、貴重な情報ありがとう。
書込番号:18795759
0点




ペイジブルーさん今日は、
> レンタルでXA25とXF205を借りる機会があり、
> 手持ちのHF G10とも比較してみましたが、
> どれも同じようなものとたかをくくっていたらかなり違うものですね。
僕も↑の他にXA20やG20そしてC-100等をマルチで使いますが
全く同じに撮れたら好いなぁと思って撮っていますが、
然しなかなかそうは行きませんね、
まあそれというのも同時に撮ってもアングルが違うため
取り込む光の状態が一台一台違うからだと自分では感じています、
ホワイトバランスがAutoでの場合ですが・・・
色温度を統一してもなかなか思うようにならないですね。
書込番号:18657147
0点

そうなんですよね。
当初から、XF205の色が所謂キヤノン業務機スタンダードのあっさりめに転ぶのは予想していましたが、
XA25が意外に業務機寄りにチューンしてあって、色はあっさりめでしたね。
ただし、コントラストは民生と同じように高めなことから、
黒と白がはいコントラストなためXF205とうまく混ざるわけではなく、
面倒なのでそのまま撮ってあとでカラコレしよう、ということで撮ってしまいました。
いつも思うんですけど、ソニーならソニー、キヤノンならキヤノン、せめて自社製品ぐらいは、
他の機種に色を合わせるエミュレーション・モードとか搭載できないんですかね。
完全とまではいかないまでも、今回のようにレンズ・ブロックもカラー・エンジンも同じならば、
もう少し近づけられるのでは、と思うのですが、なにか構造上、難しいことがあるのかな。
書込番号:18657211
2点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10
いまさらどうでもいいスレです。
動画の整理をしていて改めて思いましたが、G10(おそらくG20も)は
ほんとうに気持ちのいい色を出します。
すべて2014/08/03の長岡です。
http://youtu.be/GwgnZzKecFA
この発色は、花火動画のベンチマークになる。
ちなみに内蔵マイクです。
そのほかの動画。
http://youtu.be/Dg106IX5lWo
http://youtu.be/e6Hvr0GOyEs
http://youtu.be/yVCsGR3lVGI
放置三脚の映像なので上が切れているのはスルーしてください。
まさに名機。
1か月後には発表されているはずの、4Kカメラも楽しみですね。
5点

はなまがりさん、こんにちは。
>いまさらどうでもいいスレです。
そっそんなこと〜はありません。
「花火の数々が素晴らしかった」です。
実質的な後継機が出てこないいまま4K時代に突入ですから、
G10はまだまだ現役:まさに「HDの永遠の名機」となりつつあるように思います。
CP+2013でCanonによる原鉄道模型博物館の撮影イベントがありました。
https://www.youtube.com/watch?v=NoD8Q2S2PZQ
(昨年はたしか悪天候で中止。)今年は今晩です。
書込番号:18475588
0点

はい、ありがとうございます
ところで
>1か月後には発表されているはずの、4Kカメラも楽しみですね。
出てないし。やる気なさすぎ。今日CP+行ってR62触ったけど、
ほんと録画スタートストップ以外、
しょぼすぎて何もする気が起こらないカメラです。
まあ、悩まないという意味ではよいのでしょうが・・・
書込番号:18476714
2点



ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X
iVIS mini Xの動画サンプル貼り付けて置きます。音声関係強化
あまり参考になるかは判りませんが一様!!
CANON iVIS mini X 動画・音声テスト 鉄道動画 (YOU TUBE)
https://www.youtube.com/watch?v=c4sGB0b6jcE&feature=youtu.be
参考まで!!
0点

僕はバンドの練習やライブで使用するので、音質は一番気になる点なので、大変参考になりました。
今はsonyのHDR−MV1を使っています。音質の面では申し分ないのですが、広角と標準が切り替えられない点や、WIFIや付属ソフトの使い勝手があまりに悪く、こちらに機種変を検討しています。背中を押していただいてありがとうございました。
書込番号:18081196
1点

追加動画サンプルです。 夕方での撮影です。
CANON iVIS mini X で南海浜寺公園駅を撮影しました。 手持撮影 (YOU TUBE)
http://youtu.be/74r5rx6MQt0
参考まで!
書込番号:18084291
1点

キャノンは、ほかのシリーズってもう商品化する気は無いのだろうかと、ふと思います。
撤退してしまうのかな?
書込番号:18087773
1点

スレ主さまに 伺いたいことがあります。
「iVIS mini X」本体で再生させたとき、電車や遮断機の音は聞き取れますでしょうか?
もしかして、オプションの外部マイク等を使われてますか?
アップしていただいた動画では、電車や遮断機の音がしっかり聞こえ、驚いています。
私の場合、使用用途にぴったりな製品だと思い発売日に入手しました。
早々にテスト撮影したところ、再生時に本体からほとんど音が聞こえません。
ソフトボリュームを最大にしたり、ヘッドホンで聞いたりしても、わずかに大きくなる程度で、雑音の方が耳障りになるだけ。
翌日、販売店を通してメーカーにチェック依頼をだしたところ、「問題なし」という返事が戻ってきました。
メーカーに出している間に、データをPC等に移して聞いていないことに気づきました。
最悪、本体での再生は諦めても、データにきちんと記録さえされていればいいのですが。
返品して、他の機種を探すかどうか迷っています。
お時間の都合がいいときで構いませんので、コメントいただければ幸いです。
書込番号:18089599
0点

はじめまして、遅咲きフォトグラファさん
録音方法ですが、全て本体内蔵マイクで録音しております。
上手く録音できないのは、録音レベルを自動・音声機能が働いて音声に制限されて録音していると思います。私は、全てマニュアルで録音しております。自動にするとジョイント音等が大きな音になりますので歪まないようにレベルを制御しています。よってジョイント音部分がカットされます。
私は、この設定で録音しております。
撮影モード プログラム(P) サウンドシーンセレクト(カスタム)(C)
マイクATT Off
ウインドカット Off
音声リミッター Off
音声コンプレッサー Off
録音レベル マニュアル
2chワイド 低高強調 等設定です。
注意ですが、全て機能Offですので録音レベルが高いと音声が歪みますのでレベルは30〜50の間で調整しながらレベル表示で赤い線を出ない様に調整して下さい。
あと本体の再生スピーカーは小さいので音量を小さめにしてください。これもリミッター機能でカットされます。
一度試して下さい。 満足出来る撮影出来ますように! 願います。 参考まで!
書込番号:18090034
1点

(あと本体の再生スピーカーは小さいので音量を小さめにしてください。これもリミッター機能でカットされます。)
追加です。
ヘッドホンで聴く時は音量大きくてもちゃんと聞こえます。本体のスピーカーよりヘッドホンでモニターしながら再生・撮影をお勧めします。あと撮影時にモニターしならがの録音時はヘットホンの音量に注意下さい。ハウリング・エコー的な音声が入ります。 参考まで!
書込番号:18090159
1点

nisiyan1975 さま
早々のお返事、ありがとうございます。
開梱したままだったので、多分全て自動設定だったと思います。
丁寧な手動設定の仕方も書いていただいたので、メーカーから戻ってきたら試してみたいと思います。
再度確認させてほしいのは、
マニュアル設定にて録画した場合には、ボリュームに気をつけるほど、本体スピーカーから聞こえるようになる と解釈して良いのでしょうか?
キタムラ店内でテストした時も、店内放送(音声)さえ、ほとんど聞こえなかったものですから。
書込番号:18090413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(マニュアル設定にて録画した場合には、ボリュームに気をつけるほど、本体スピーカーから聞こえるようになる と解釈して良いのでしょうか?)
最適な手動録音レベル・音声機能全てOff(一番大事!)で撮影すればちゃんと私の動画みたいに記録・聞こえます。
ちなみに、本体内の音声スピーカーは、音量におおじて、音量音圧を調整します。スピーカーが壊れない様に制限します。
私のも、スピーカーの音量を最大にするとジョイント音がカットされ周り音雑音しか聞こえません。最適なスピーカー音量にしてあげればちゃんとジョイント音が聞こえます。大体スピーカー音量レベル 6〜7位で聞こえます。それ以上は駄目です。
参考まで!
書込番号:18090563
1点

nisiyan1975 さま
本日メーカーから戻ってきたので、さっそくマニュアル録画してみました。(レベルが黄色ゾーンに入る手前くらいに調整して)
明らかにオートより聞こえるようになりました。
後は、その他の音声設定をOFFにして、更に聞こえやすくなるか試してみます。
このたびは、ホントにありがとうございました。
書込番号:18107248
0点

追加動画サンプルです。 昼間での撮影です。
CANON iVIS mini X で 阪堺電車船尾駅付近を撮影しました。 (YOU TUBE)
https://www.youtube.com/watch?v=TGlIsbVUp0U&list=UU4wfouXISSzxnvydCF9lN7A
画像も良いが、音声本当良い音で記録出来ます。
参考まで!
書込番号:18203593
1点

静止画も撮れるとのことですが、きれいに撮れますか。
アマゾンで買って昨日、届きました。
普通のデジカメの代わりにもなるかと期待していましたが
ためし撮りしたところ、開封したままで設定を変えずに撮影した
写真はお世辞にもきれいとは思えません。
書込番号:18307272
0点

ゴン ザレスさん こんばんわ。
静止画撮影画像の件ですが、一様オマケ機能ですのでこんな物だと思いますが、明るさ調整すればこの位の画質には
希望出来ると思いますが・・・? 11月に広島県の旅行で原爆ドーム前にて静止画撮影した物です。ワイド・ズーム
モード各撮影しました。
参考まで!!
書込番号:18308009
1点

〉ためし撮りしたところ、開封したままで設定を変えずに撮影した写真はお世辞にもきれいとは思えません。
この機種に限らずよくあることですが、
夜間の室内で撮影してみたとか?
日中屋外で試してみてください。
書込番号:18308320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
人生初の デジタル・ビデオ・カメラ でした。
2005年に 発売開始頃に 購入しまして、
現在も 現役、 快調、 快適、 手軽です。
DVD仕様ではなく、 ミニ・カセットのタイプですが、
録画時間も 比較的 長く可能であり、 スタミナあります。
気軽に スイッチにて、 写真も 動画も 記録撮影可能です。
予備のバッテリーも 準備すれば、 いつでも すぐに バッテリー交換可能です。
アクセサリーとして、 予備のバッテリーを入れるケースや、
IXY DV M5 の 本体を 入れるための、 ショルダー・タイプの ケースも 購入しまして、 携帯楽勝です。
見た目とは 裏腹に 、
以外に 小さく、 コンパクトですので、 手に しっくりと 馴染みます。
非常に 持ち易いですね。
非常に 多くの 写真や 動画を 記録することが 出来まして、
良い 思い出作り が 出来ました。
今でも、 トラブル無し 、 快適稼働の
優秀機ですよ。
とても 大切に 使用しています。
実は、我が家は 2台体制でして、
私のが 「 ノーブル・ブラック 」 でして。
女房のが、 「 ソード・シルバー 」です。
非常に 良い デジタル・ビデオ・カメラ ですね。
大満足です。
有難うございました。
2点

すみません、 何枚か 本機にて 撮影しました 写真を 添付致します。
ご参考に なれば さいわい です。
書込番号:17978093
1点

すみません、もういっちょう。 お許し下さい。
書込番号:17978115
1点

アタリで良かったですね
私の所にも2台あって 1台は購入後未使用 もう1台は中古で購入
しましたが結局2台とも使用せず箱入りのまま それ以前のモデル
は液晶の明るさが低く屋外撮影は困難でしたがこのモデル以降
明るくなって昼間でもそこそこ使えたと思います。
このモデルは評判の良いHV10の前のモデルで仕様がかなり近いと
思います。最後の縦型SDモデルだと思います。
書込番号:17978657
2点

W Melon 2さん、こんばんわです。
お便り頂きまして 有難うございました。
今日も 無事 お仕事終了しまして、 自宅に 戻って参りました。
お返事が 遅くなりまして 申し訳ございませんでした。
はい、アタリで良かったです。
2005年に 購入しまして、 もう 約9年ですが、
結構 使いやすく、 重宝しております。
当時は 同じ キャノンの DV10 の DVDタイプよりも 、 バッテリーの持ちが この DV M5 の 方が よく、
ミニカセット方式でしたけれども、 特段問題もなく、 非常に 簡単操作にて
色々 録画することが 出来ました。
大事に 使用していますので、 現在も 現役、 簡単・便利 、 大活躍中です。
W Melon 2さん、本当に お便り 有難うございました。
どうぞ 今後とも 宜しくお願い致します。
書込番号:17980752
1点

2005年に 初めて IXY DV M5 を 購入しまして、 1週間も しないうちに 添付写真 撮影してきました。
書込番号:17980933
1点

首都LONDONから 郊外に 足をのばしますと コッツウオルズという 蜂蜜色で石造りの 町並みが 現れます。
書込番号:18012681
0点

首都LONDONとは 一味違った 雰囲気 時間 が 感じられました。 キャノン IXY DV M5 大活躍でした。
書込番号:18012694
0点

歴史的な建造物や 公園等が 沢山あり、見どころいっぱいでした。 思わず キャノン IXY DV M5 にて撮影しました。
書込番号:18012724
0点

LONDON郊外に バスで ストーンヘンジに 過去2回行きました。 非常に ミステリアスな 場所でありました。
書込番号:18012737
0点

IXY DV M5 は 室内でも なかなか 綺麗に 撮影可能 |
1つ1つの ステンドグラスに 物語が 描かれています |
非常に歴史のある 建造物の 中には 厳かな空気が 流れていました |
とある お城の 中は 別世界 でした |
キャノン IXY DV M5 は、 なかなか 綺麗に 室内でも 撮影出来ました。
書込番号:18012758
0点

歴史的な建造物が多い町ですので、色々楽しめます。 フィーリングで キャノン IXY DV M5 のシャッター を切りました。
書込番号:18014041
0点


女房と私とで 我が家は 2台体制。
色々 本機種にて 撮影しました LONDON 写真 を ご覧頂きまして 有難うございました。
今では 古い機種と なってしまいましたが、 我が家的には 今でも 現役、快適、大満足なんです。
約9年前に 新品購入しまして 大活躍中。
最後に キャノン IXY DV M5 最高!!!!!!!!!!!!!!
再度 ご覧頂きまして 本当に 有難うございました。
それでは、これにて 失礼申し上げます。
さようなら。
書込番号:18015537
0点

再度改めまして、本スレを閉じようと思います。
今まで 色々と 有難うございました。
本機種は 古い機種ですので、 お役に立てない形に なりましたが、
キャノンは とても良い メーカー だと 改めて 再認識致しました。
皆様本当に有難うございました。
最後に キャノン 最高!!!!!!!!
それでは、さようなら...................
皆様に大感謝申し上げます。
書込番号:18020102
0点


最後のストーンサークルは解像度の限界を感じません
このころから彩度が高い画像の製品が多くなっていったように思います
先日 東北へ旅行に行き秋田大湯のストーンサークルです
こちらはお墓だそうです。
旅行先へ桜の満開が追いかけてきました。
動画でなくて失礼します。FZ1000を購入しても撮るのは静止画ばかりです
M5が壊れずずっと動作しますように
書込番号:18738467
1点

W Melon 2さん、お便り本当に有難うございます。
秋田にも サークル があるのですね。
お城のお写真も とても綺麗ですね。
海外旅行は、もう10年近く行って居りません。
パスポートもとっくに切れてしまいました。
こうしてたまに写真を眺めて居りますと、とても懐かしく、当時の思い出が鮮明に脳裏に浮かんできます。
写真はとても良いツールですね。
それでは、W Melon 2さん、どうか今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
W Melon 2さんにおかれましても、素晴らしいゴールデンウイークでありますように!!!!!!
書込番号:18739571
1点

londonsukiさん
余程イギリスがお好きなのですね
撮られた映像は大事なものになっていると思います
ゴールデンウィークはやはり出かけないのが一番かと
書込番号:18741319
1点

W Melon 2さん、お早うございます。お便り本当に有難うございます。
はい、ロンドンは大好きなんです。ですので、ニックネームもlondonsuki ( ロンドン好き )に......
確かに、ゴールデンウイークは、どこも混雑していますですね。
ニュースで、成田空港の映像が映りました。
すごい人々で大混雑でした。
道路や、新幹線も、各地混雑しているみたいですね。
それと、すっかり良い天気ですね。こちら関東地方は 夏日 でした。
アイスコーヒーや、アイスクリームが 美味しいですね。
私は、自宅で ゆっくり まったり のんびり して居ります。
それでは、W Melon 2さん、本当に有難うございました。感謝致します。
ではでは、また。
書込番号:18741370
1点



ハンプトン・コート宮殿へは、londonシテイから鉄道で行きました。
書込番号:18742956
0点

シェークスピア の 生家 です。 |
シェークスピアの妻 アン・ハサウエイ の 家 です。 |
ロンドン・ダンジョン は 怖くもあり、楽しくもあり... |
QUEENミュージカル WE WILL ROCK YOUです |
メモリーは古いですが、映像的には、結構綺麗に残って居ります。
書込番号:18745784
0点

本機種にて撮影しました写真が「 機種不明 」と表示されますので、そろそろ本スレを閉じさせて頂きます。
最初の頃は ちゃんと 機種名が表示されました。
本機種自体が 相当古いですので、現在となりましては ほとんどご参考にならないですので。
今まで 本当に有難うございました。
完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完
大変 お世話になりました。 有難うございました。 最後に キャノン 最高!!!!!
完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完
書込番号:18745834
1点

londonsukiさん、こんにちは。
私も2005年に購入約10年使用、カセット約80本分撮影しました。子どもの成長記録を残しました。
ところが先月、ついに液晶画面が故障(画面が反転し、左右対象にしか表示されなくなりました。)フアインダーを
覗きながらは撮影できるのですが。。修理の問い合わせをしましたが、もう部品がありませんので修理できませんとの
回答。ついに新しいのを購入しようと決意、カタログ集め始めましたが、、すっかり時代において行かれた感じです。カセット式はもうないし、なんとCANONがビデオカメラの製造を撤退しているのすら知りませんでした。
店頭で新しいのをみましたが、レンズが昔のものと違います。londonsukiさん、大事に使用し続けてください。
書込番号:18804613
1点

あさひ0歳さん、こんばんわです。
お便り頂きまして、本当に 感謝申し上げます。
お返事が 大変 遅くなりましたこと、どうか お許し下さい。
あさひ0歳さんも とても CANON IXY DV M5 を ご愛用なされたのですね。
カセット式は 確かに DVD 等々 タイプや、 SDカード等々 に 切り替えなされて居りますですね。
形 箱体も より小さく スマートに........
私は 実は 当時 このDV M5 と共に、 同じ CANON の DVD タイプも 購入したのですが、
初めて 告白しますが、 LONDONの 大英博物館にて スリにあいまして、盗まれてしまいました。
現地の警察にも行きまして 被害届を 提出しましたが........
結構 色々 撮影しましたので、当時の撮影しました記録は戻りませんでした。
保険が 9割位 購入代金戻りましたが、 大切な メモリーは 戻りません。
あさひ0歳さんも 大切な 子供さんの 記録が カセット沢山ございますので、
もし 中古品とかで どこかで販売なされて居りましたら、 再購入する方法も......
カセットを DVD等々に 焼き増しなされていらっしゃれば、大切な 子供さんの 記録を 将来にわたりまして、何度も 映像を見ることが 出来ますですね。
将来、子供さんが ご結婚なされた時には、お相手の方に お見せすることも 出来ますですね。
本当に CANON の 製品は 良いものが多いですが、 ビデオカメラも 復活して頂きたいですね。
せっかく、株価も 上昇してきましたので、利益が増えまして、今後 中間決算や 来年の 本決算にて CANON が ますます発展しまして、復活を 強く希望致します。
それでは、あさひ0歳さん、どうか 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
本当に お便り 有難うございました。
また、是非ぜひ 色々教えて頂ければと存じます。
ではでは、また。
書込番号:18818677
0点

2005 年 バートン・オン・ザ・ウオーター LONDON です |
2005年 バートン・オン・ザ・ウオーター LONDON です |
2005年 バートン・オン・ザ・ウオーター LONDON です |
2005年 バートン・オン・ザ・ウオーター LONDON です |
あさひ0歳さん、追伸申し上げます。
はい、この CANON IXY DV M5 を 今後も 大切に 愛用致します。
我が家の 2台あります この CANON IXY DV M5 ですが、現在 1台は 女房の実家にて 活用中です。
意外と カセットが 小さくて コンパクトですので、 持ち運びも 楽です。
SDカード を入れれば 写真へも 簡単に 切り替え可能ですし、
暗い場所でも スイッチ 1つで ライトも つきますから、
室内でも 暗い場所でも 気軽に 撮影可能です。
手になじむ グリップですし、大のお気に入りなんです!!!!!!!
ではでは、あさひ0歳さん、本当に有難うございました。
これからも どうか 宜しくお願い致します。
また 是非ぜひ お気軽に お声かけて頂きますれば とても嬉しいです。
書込番号:18818725
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



