CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

地元の「祭り」を撮影

2013/08/20 14:15(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 Mr441326さん
クチコミ投稿数:37件 iVIS HF G10の満足度5

夜間の暗い時間帯でもキレイに撮影出来ると聞いて、地元の祭りを撮影してみました。
ホワイトバランスはオート設定で撮影しています。

http://www.youtube.com/watch?v=Ain7GzgH99I&feature=share&list=UUi_T5nvoXDgfeRjSt4mqTww

書込番号:16489223

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/31 06:56(1年以上前)

別機種

一寸お遊びで

拝見しました、
いい絵ですねぇ
僕も近くでこんな催し物があったら撮りに行きたいですね、

それにしても価格が・・・
僕が買ったときのほぼ半分の価格です  が、
G20と逆転しています、

どちらも手元にありますから買いませんが
G10の高性能が価格で証明されている様な感じですが、
だからといってG20が劣っているわけではありませんね。

書込番号:16526968

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mr441326さん
クチコミ投稿数:37件 iVIS HF G10の満足度5

2013/09/01 06:11(1年以上前)

そうですね。僕なんてG20のレンズフードだけ取り寄せてG10に装着しているくらいなんでw
長く愛用していきたいです。

書込番号:16531099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イベントなどで活躍してくれます

2013/08/20 06:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 Mr441326さん
クチコミ投稿数:37件 iVIS HF G10の満足度5



ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > XA20

XA20の購入を考えている方へ(私の私感と使用感の報告です参考まで)

・画質は仕事じゃなければ充分です。こだわるとキリがないと考えれば納得出来る範囲。
・静止画切り出しも2L位ならいけます。(Pだし。ただし高速シャッターを入れていればね。)
・レンズも良い。少なくともソニーよりは。
・バッテリーがもたない。当方XA25ですがBP-820だと実動1時間という印象。(この点はSONYに軍配が)
 売る気があるなら、2連チャージャーをさっさと出しなさい。という感じ。(この点もSONYに軍配が)
・意外と重いので所有感は感じられ愛せると思う(笑)
・手ぶれ補正はだいぶ進化している。
・暗部の表現はキャノンが上。暗い部分を暗いなりに上手に表現していると思う。
・20倍ズームは寄れすぎるので三脚は必須です。

最後にCX370Vは画質が悪いです。以前、吹奏楽の全景カメラにしたら全然ダメでした。
全景カメラこそいいカメラが必要だと思ったし、

同じ全景使用でも、ピクセル感はあるけどSDの16:9カムコーダーの方がまだ見られる絵でした。

sonyのハンディもXR550Vクラスならまだ何とかなる。

最後に3CCDや3CMOSにこだわっている方へ。(私感ですけどね)
・一眼ムービーが完全に一般化しましたね。つまり単板=初心者向けという発想は捨てましょう。
・大型センサーの優位性の方が単板であることに勝る場面は多いです。
・XA20・25の絵作りには技術の進化を感じます。単板と言われなければ、いや言われてもわからない。

まとめ
・画質偏重タイプの方→ 一眼デジタルを考えましょう。操作性が多少犠牲になります。
・操作性重視タイプの方→ どこまでマニュアル操作をするかによりますがXA20・25はおすすめ出来ません。
             (メニューまわりは結構完成度が低いです。設定したいように設定出来ない部分が多い)
・オート中心撮影の方→ さっさとXA20・25を買い、活用しましょう。

当方、9月に吹奏楽の定期演奏会が3本あります。それまでに3台体制にしようかな??と思案中。

最後に撮影レポートです。

・林間学校の同行撮影に使用。やはりバッテリーがもたない印象。
 運用はBP−820×3とCG800D×1ですれすれという印象。
 充電が間に合わないことが1回だけあり、これはEOSムービー併用で回避。
・キャンプファイヤーのシーンではまずまずの明るさで撮影出来ました。
 印象ですがXR550Vより明るく、色が抜けてしまう事もありませんでした。
 (もちろん明るくキレイなのはEOSムービーです。EOSはピントがシビアすぎてメインでは使えず…。)
・山登りシーン。大きすぎず小さすぎず好印象。
・子供たちの部屋での様子のスナップ。広角があるので輪の中に潜り込んだ感じのイキイキした絵が撮れる。
 さらにワイコンが欲しいと思った。(でも高い。)

・運用に余裕を持たすには、上記バッテリー類以外に、さらにBP−820×3とCG−800D×2が有ると
 安心できて、EOSに頼る必要が無くなる。

・記録は28M/60Pで通しましたが、最初の2日間で約50GBでした。最後の日の行程によっては
 2泊3日間持ちそうな感じでしたが、念のため32GBに変えました。こちらは10GB行かないくらいでしたので
 やはり64GBだとギリギリ2泊3日持つか持たないかくらいみたいです。
 
・カードは、PCデポで売っている割と安めの2流品(Hi-discだったかな…)ですが、特にトラブルはありませんでした。

(当方、子どもの近くに常にいるタイプのカメラマンなので比較的回す方です。今回はEOSと併せてトータル10時間くらいの素材が撮影出来ました)

あくまで、当方の使用環境によるレポートなので参考程度にしてくださいね。実使用に基づくレポートではありますが…。

書込番号:16434686

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/16 12:33(1年以上前)

想像力を総動員しての読解だが、異論なしの良レポート!

書込番号:16475321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

日々の家族のふれあいを撮影しています

2013/08/01 13:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 Mr441326さん
クチコミ投稿数:37件 iVIS HF G10の満足度5

先日近所のカブト虫ふれあいドームに行ってきた時の動画です。
EDIUSneo3で編集してアップロードしています。
この時のビデオカメラの設定はフルオートです。

http://youtu.be/YyEBBcBheeI

書込番号:16425362

ナイスクチコミ!4


返信する
映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/08/01 15:10(1年以上前)

幸せいっぱいのご家族の動画、拝見しました。
真に微笑ましいです。

フルオートとのことですが、ホワイトバランスを「太陽光」に設定して撮るのも良いかと思います。
どちらの色合いが好みかは、実際に試してみて選択なされば良いかと思いますが・・・。

書込番号:16425584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr441326さん
クチコミ投稿数:37件 iVIS HF G10の満足度5

2013/08/02 21:53(1年以上前)

なるほど。そういう方法もありましたか!
今度機会があったら試して見ます!ありがとうございます!

書込番号:16430075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/08/02 22:05(1年以上前)

こんにちは。


ご家族のふれあい動画、いいですね。
「ナイス」を押させて頂きました。^^/


良い思い出になると思います♪


これからも撮影&編集がんばってください!

書込番号:16430131

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr441326さん
クチコミ投稿数:37件 iVIS HF G10の満足度5

2013/08/03 05:26(1年以上前)

ありがとうございます!こらからもご指導よろしくお願いします!

書込番号:16430936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2013/07/11 20:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R42

クチコミ投稿数:424件 iVIS HF R42のオーナーiVIS HF R42の満足度4

お値段もだいぶこなれて来ましたので、
久しぶりのビデオカメラ、購入してしまいました。

とりあえずテスト撮影して来ましたので、
参考までに、どうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=TGWIi4MoJEQ&feature=c4-overview&list=UUkRflBKIIoBtMtqtHGfVT1g

http://www.youtube.com/watch?v=9ss9_ei5eyQ&feature=c4-overview&list=UUkRflBKIIoBtMtqtHGfVT1g

書込番号:16355617

ナイスクチコミ!2


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/07/11 23:41(1年以上前)

サンプル動画ありがとうございます。
購入検討中の知人にもリンクを紹介しようと思います。
低照度のサンプルも見てみたいので、よろしければ…。

ところで、レビューに書かれていた下記についてですが、

>ただし、本機のWi-Fi接続は基本アドホック(機器との直結)のみなので、
>PCへの動画の転送は、PCと本機を直結でWi-Fiにつなぐ必要がありますので、ちょっと不便です。

これ本当ですか?
Wi-Fi APに接続可能のようにマニュアルには記載されているのですが。

書込番号:16356455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 iVIS HF R42のオーナーiVIS HF R42の満足度4

2013/07/12 02:03(1年以上前)

tac_tacさん、こんにちは。

低照度下でのサンプル、今のところお見せできるようなものがありませんので、
何か適当なものが撮れ次第、公開させて頂こうと思います。

APとの接続ですが、
できることはできるのですが、
メディアサーバー機能のみで、PCへの動画取り込みをするのには直結しないとダメみたいです。

私もてっきりできるもんだと思って購入したので、ビックリしました。
ノートPCをお使いの方なら、1度R42とのWi-Fi接続を確立しておけば、
その都度Wi-Fiの接続先を切り替えれば対応できますが、
デスクトップPCの場合は、事実上不可能ですね。

仮にアドホックでPCと接続させたとしても、
カタログに書かれている「リモートプラウス機能」
ブラウザー上で閲覧/ダウンロードの機能ですので、
あまり実用的ではないかもしれませんね。

書込番号:16356794

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2013/07/12 04:08(1年以上前)

拝見しました。でもcanonのデジカメの方が多少露出を絞ればそちらの方が
好印象でした。R30に比べてセットアップが上がっていてダイナミックレンジ
というより黒が明るくなっていて肉眼に近くなっていると思います。
R30はモロ 黒が黒すぎる 狭いダイナミックレンジを感じましたがDSPを
変えて他の製品に近くなったように感じるどころか他の製品より平均輝度が
高いのではないかと思います。

その為か飛行機の離着陸は黒が浮いて飛行機というより被写体までの距離が
遠いので空気や霞を撮っているように思います。あまりビデオカメラの性能
はわかりません。明るい印象はpanaのAG-AC90のような印象を受けます
絵づくりが大きく以前より改善されたような印象です。
暗所性能と最望遠時の解像度の低下等の問題については不明です。
DSPで改善出来るものと出来ないものがあると思います。

書込番号:16356881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 iVIS HF R42のオーナーiVIS HF R42の満足度4

2013/07/12 04:29(1年以上前)

W_Melon_2 さん、こんにちは。

ビデオカメラの購入はDVテープの時代以来なので、
どれくらい画質の改善がされているのか正直よく分からないのですが、
手持ちの動画撮影ができるのは機材だと、
動画の画質の良い順番に
SONY NEX-6(APS-Cミラーレス一眼)
CANON SX-280 HS(コンパクトデジカメ)
HF R42(本機)
iPhone5
のように思います。

もともと画質にはそれ程期待しておらず、
本機の機能性(スマホでリモート撮影ができる等)
を期待しての購入でしたので、
個人的には満足しています。

書込番号:16356895

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/07/12 11:02(1年以上前)

>メディアサーバー機能のみで、PCへの動画取り込みをするのには直結しないとダメみたいです。

>私もてっきりできるもんだと思って購入したので、ビックリしました。


そうだったんですね(!)
M52ではWi-Fi AP経由でPC・FTPサーバに直接転送出来るので、てっきり同様だと思い込んでマニュアルも深くまでは読んでいませんでした。
USB比で転送時間がかかるものの、結構便利なので廃止して欲しくなかったですね。
(コストに影響するとも思えませんし)
とはいえ、M52もWi-Fiネットワークに接続しても、スタンドアローンではYouTubeにアップロード出来なかったりと中途半端な印象は否めませんが。
スマホやタブレットを持っているならそれを活用してねというメッセージでしょうか…

書込番号:16357444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 iVIS HF R42のオーナーiVIS HF R42の満足度4

2013/07/12 12:17(1年以上前)

なんだか心配になったので、もう1度マニュアル読みか返してみましたが、
やっぱりダメみたいですね。

同じくキヤノンのコンデジ、SX280 HSを使っているのですが、
こいつはAP経由でちゃんと動画の転送ができるんですね。
そのくせリモート撮影はできないんです(~_~;)

悩ましいです!!

tac_tacさんのおっしゃられているように、
Wi-Fi転送だと相当時間がかかるのも事実ですので、
一手間かかりますが、有線転送でも実際の所問題はないんですけど、
一言カタログなりに書いておいてくれればな〜と想いますね。

書込番号:16357610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 iVIS HF R42のオーナーiVIS HF R42の満足度4

2013/07/13 12:20(1年以上前)

とりあえずテスト撮影を終えて、
現状分かった問題点をあげておきます。

●画質はまあままです。個人的な見解では手持ちのコンデジ、Canon SX280 HSに負けています。
 オートホワイトバランスの精度がイマイチのようで、マゼンタ被りしてしまいます。
 低照度下ではかなりノイジーな絵になります。

●期待のWi-Fi機能ですが、
 
 ○スマホ/PDA等への転送は問題なくできる。
  ただし、60Pで撮影したものは転送できない(カタログに明記とおり)
  ※手持ちのSX280 HSは60Pでも転送可能

 ○期待のライブストリーミングリモコン機能ですが、
  全く使い物になりません。(iPhone5とiPadminiで検証)
  映像が断続的にしか送られて来ず、ブチブチ切れ切の映像になってしまいます。
  バッファーの設定ができ、5秒くらいに設定すれば多少マシにはなりますが、
  そもそも5秒前の映像を見ている状態になりますので、
  その時点で録画を開始した所で手遅れになってしまっています。
  遠隔操作のリモコンとして使うことは、事実上不可能です。

●手ブレ補正に関しては、
 手持ちのSX280 HSと同じ5軸補正が搭載せれているとのことで、
 同等の性能を期待していましたが、ダメでした。
 歩きながらの撮影では、盛大にブレます。
 望遠域の手ブレ補正は非常に良く利きます。

書込番号:16360796

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/07/14 16:43(1年以上前)

>歩きながらの撮影では、盛大にブレます。

こんな感じでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=FGV7FjhXG2I
ただ、↑本当に「ダイナミック」で補正されているのか疑問です。
前世代の手ブレ補正のM52でももう少しマシな印象があるからです。

この人は比較的うまく手ブレを抑えて撮っていますね。
https://www.youtube.com/watch?v=kQhWb3fnHPM
(グリップ等、機材を使っているのかもしれませんが)

書込番号:16364826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 iVIS HF R42のオーナーiVIS HF R42の満足度4

2013/07/14 18:16(1年以上前)

tac_tacさん、こんにちは。

こんな感じですので、動画を御覧ください。

訳あって本機を購入しましたが、
画質、手ブレ比較、ライブストリーミングリモコンと、
期待していた点がことごとくダメだったので、
正直どうしようかなぁ〜って感じです^_^;

書込番号:16365091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件 iVIS HF R42のオーナーiVIS HF R42の満足度4

2013/07/14 19:53(1年以上前)

お約束しておりました、暗所映像サンプルです。
簡単な映像で、申し訳ありません。

書込番号:16365377

ナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/07/14 21:36(1年以上前)

サンプルありがとうございます&お手数かけました。
傾向がよく分かりました。

書込番号:16365784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 XA20のアサインボタン設定

2013/07/08 14:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:26件 XA20のオーナーXA20の満足度5
機種不明
機種不明

FUNCをタッチしてこの画面、下は2画面目です

初期画面と簡単一覧表示(DISPボタンを押すと表示)

XA20のアサインボタン設定について考えてみました、皆さんのご意見、私はこのように設定しているなど教えていただければ幸いです。他の機種の場合でも結構です。

まず主な撮影スタイル毎に設定を変える必要があると考え、三つのパターンを検討しました。撮影モードはM・Cinemaです
AUTO撮影ならあまり考える必要はないと思いますが、より個性を出したい方向きです。
1、<ステージ> ステージを大型三脚で撮る・・・依頼撮影、舞台の完全暗転がある、画面の端に出演者が一人いる
   基本はフルマニュアル 舞台中央に置きピン(あまりアップしない)、露出補正で見た目の明るさに手動補正する
2、<屋外固定> 屋外で小型三脚で撮る・・・作品作り、車移動、イベント、スポーツ観戦など
   長時間の撮影は固定で無いとTVで見る人に良い点数を貰えない
3、<屋外移動> 屋外で手持ちで撮る・・・スナップ・旅行記録など
   臨場感・軽快感・リラックス感などを出せる

私のアサイン設定・・・空白の所もあります

  AS1    AS2    AS3    AS4    AS5   Custom   リング  リモコン  脚・雲台
1、AF On/Off FUNC フォーカス      FUNC WB       露出補正±  フォーカス クイックズーム  大型
2、 同上    同上  FUNC SCN  FUNC ピクチャ 同上  同上     同上         小型  、
3、 同上    同上  ダイナミックIS パワードIS   同上  同上     クイックズーム      ※手持補助

ここまで書いてみて、意図が十分伝わるか不安になりました、一度ある状況で撮影に失敗したことがある方はその対応策としてアサイン設定を再検討されたことがきっとあると思います。雑誌等でも専門家の設定例を特集頂けると助かります

※手持補助とはカメラサポートツールの事で、自作ツールを近々紹介します。7月号ビデオサロンの別冊付録にも紹介あり。

上記表の部分に行ズレが起きてしまします、見難くてすみません。

書込番号:16344254

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング