CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で購入。

2006/09/26 09:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M300

スレ主 まみちさん
クチコミ投稿数:1件 Mami's Trans Room 

"FV M300"を愛知県内のヤマダ電機で購入しました。
\39,800.-で、ポイント6%つけて貰いました。
(もともとの表示価格は\44,800.-でした。)

運動会シーズンってことで品薄状態の中での買い物でしたので、
即決しちゃいました。
あと、ヤマダ電機は自社オリジナルのミニ三脚付きカメラバッグを
タダで付けてくれます。

たまたま訪れた店舗の店員さんが凄く接客が良かったので、好感度アップ!
また買いにいくときはあの店舗!!

書込番号:5479347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2006/09/25 22:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M300

クチコミ投稿数:10件 FV M300のオーナーFV M300の満足度5

近くのケーズ電気で購入しました。
Victor GR-D650をみに行ったらその横に期間限定でこの商品が。
43800に×がしてあり、店員さんに値段を聞くと
他店ではいくらでした?とのこと。
全然みてなかったので正直に他はみていないのでと伝えると
40000ということなので即決しました。
帰宅後当サイトで調べてもまあまあの買値かなと・・
でも・・あの店員さん、もうちょっと粘ればさらに下げたかも。

書込番号:5478124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

スレ主 yamaytkさん
クチコミ投稿数:74件

他の投稿にあるようにキタムラで99,800円だったので思わず買ってしまいました!(いなかでもこの値段ですので、きっと全国どこでもキタムラなら可能な値段かもしれません。キタムラのお兄ちゃんがすっごく対応がよかったので・・・)
 早速録画し、DVDレコ(シャープARW25)にコピーしてみましたが、すっごくキレイでした。で、あまり期待していなかったDVD−Rへのダビング(知人に提供するためビデオモード録画です)し、試しに100インチプロジェクタで再生してみましたが、これも市販のDVDビデオ以上の画質と思えるくらいキレイでした。うちでは、32型のS端子のみのワイドテレビしかないので確認できませんが、50インチ程度のハイビジョンテレビであっても、これで満足できるんじゃないでしょうかね〜。
 1ヶ月くらい購入すべきかどうか悩んでいましたが、期待以上の内容でしたので投稿しました!

書込番号:5452942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静止画、いけますね。

2006/09/11 08:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

動画撮影中の静止画はいただけませんでしたが、静止画モードでも静止画はいけますね^^

室内はノイズが多くフラッシュ無しでは嫌がる人も多いかも知れませんが晴天屋外では綺麗な写真が沢山撮れました^^

またデジカメの静止画とは一味違った感じの静止画で、気に入りました。マニュアルの設定で結構変えられるので、静止画機としても面白いのでは無いでしょうか?

ワイドサイズの静止画っていい感じですね。

あと、動画撮影中に無理に静止画撮影するくらいなら、動画からいいシーンを切り出した方がぜんぜんいいと思うので、便利な機械です。動画から切り出すって事はシャッターチャンス狙わなくても、自由に選べる訳ですから、凄い事です。時間を巻き戻して写真撮るみたいなものですからね。

土曜日は晴天だったのでぶどう園で家族を静止画撮影しましたが、かなり素晴らしい静止画撮影できて満足です。カミサンもビックリしてました。

あと、室内の動画は露出少し上げた方が綺麗に撮影できますね。オートだと夜の室内はHC3みたいな色になります。でもレゴのカラフルなブロックが写っていたのですが、改めてHV10の色の素晴らしさが実感できました。

書込番号:5428187

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster2さん
クチコミ投稿数:922件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2006/09/11 09:05(1年以上前)

C6やHD1をお使いのsezorikaさんが、HV10の静止画を評価されているのですから、HV10カード静止画もかなり使えそうですね。

デジカメをできれば持ち歩きたくないですから、小型HDV一台で間に合うのは有難いと思います。

書込番号:5428193

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/09/12 03:13(1年以上前)

C6は持ってませんが、ミュ810とE6はあります。

はっきり行ってPC画面上ではHV10の静止画の方がいいです。
HD1と比べると同じ10倍ズーム機として比べると、HD1の方が精細感はあるんでしょうが、PC全画面表示(17インチ)ではさほど差はありません。むしろHV10はワイドなので写真としては素晴らしく感じます。

ただ1つ難点が・・・・静止画撮影時にフォーカス合わせでビデオライトが僅かに点滅するんですが、これが半端じゃなくまぶしいんです。カメラのフラッシュの倍以上は不快感を感じます。
室内撮影時は妻も眩しくて嫌がってました。

書込番号:5431456

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2006/09/12 08:29(1年以上前)

>HD1の方が精細感はあるんでしょうが、PC全画面表示(17インチ)ではさほど差はありません

はがきサイズ以上で比べるとHD1が上。PCやLサイズでは差はないということなんでしょうね。
予想以上にHV10の写真は使えるようですね。

>静止画撮影時にフォーカス合わせでビデオライトが僅かに点滅するんですが、これが半端じゃなくまぶしいんです

これ女の人小さい子供さんは気にしますよね。
フジのF30も緑色の調光がすごく気になりますし、室内で撮るのは不快感を伴うのは仕方がないのかもしれません。

書込番号:5431687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

安いような^^

2006/09/06 18:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

クチコミ投稿数:5件

今日、カメラのキ○ムラにHV10を見に行ったら、ヤ○ダ電気対抗価格で、現金価格¥10,400、バッグ、三脚、DVテープ3本、しかも下取りあれば¥5,000引きとのこと。ん〜、安いような・・・

書込番号:5413005

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/06 19:05(1年以上前)

BIGてつさん、この掲示板では伏せ字は禁止ですので以後気をつけてください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:5413023

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/09/06 19:08(1年以上前)

 1万4百円? そりゃぁ安い。

 どこの店でしょうか?

書込番号:5413030

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/09/06 19:17(1年以上前)

 10万4千円ですか・・・。

 カメラのきむらからキタムラになった店でしょうか???
 HC3の書き込みがありますね。

 伏せ字以前にヤマダ電機は電機だし・・・。大手じゃない超ローカルショップだったりして・・・。
 気になってる機種だけに反応してしまった自分が悲しい。

書込番号:5413051

ナイスクチコミ!0


hop98さん
クチコミ投稿数:42件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度3

2006/09/06 23:13(1年以上前)

埼玉のカメラのキタムラでは133,000円本日限り15,000円引き、下取り3,000円でした。新製品だから価格交渉の余地なしでした。本日限りとは見た日が本日の様子でした。私の主観ですがここの店はあまり売る気が感じられませんでした。同じキタムラでも随分店に依って違うのですね。

書込番号:5413898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/09/06 23:22(1年以上前)

って言うか、何気にこの情報すごく安いですよね

値段は10万4千円の間違いでしたが、それでも安い!
下取りアリで5千円引きってのは値引きの逃げ口上ですが、
初めから安い状態で更に値引きとゆうのはすごい

しかもカメラバックとテープ3本と三脚をセットで・・・ってジャパネットみたい!


場所によるみたいですが、全国の“カメラのキタムラ”で交渉してみる価値はありそう…
若しくはこの情報を持って、ライバル店で交渉!でもいいですね

キーワードは【対抗価格】でしょうか(^^;
隣接する競合店が狙い目かな♪

書込番号:5413935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/07 08:58(1年以上前)

安いんだけど、HV10,HC3 どちらも10万4千円でどちらを買うか検討中。

画優先ならHC3、音優先ならHV10。ん〜、どっちにするべきか…

書込番号:5414733

ナイスクチコミ!0


下毛さん
クチコミ投稿数:36件

2006/09/07 09:45(1年以上前)

>画優先ならHC3、音優先ならHV10
逆ではないですか?
落ち着いて!

書込番号:5414815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/09/09 12:23(1年以上前)

104、000は確かに安いですね。
楽天だと、送料込みで11万円台ですね。
電車賃と買いに行く手間を省きたければ、これらも悪くないかもですね。
しかし年末には10万切ったりするんですかね。

書込番号:5421302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

mpeg2-TSの再生

2006/09/06 14:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

クチコミ投稿数:105件

もうテープは使うまいと思っていたのにHV10の画像を見て思わず購入してしまった一人ですが、購入時の一番の関心事は「Tapeを再生する以外、どうやってハイヴィジョンテレビで観ようか?」でした。
私のパソコンはマックで、一応Windowsノートもありますが、Celeronの1.4M程度のハイヴィジョンの編集はとても無理なマシンしかありません。
そこで、販売店の店頭にあったMOVIE COWBOYのDC-MC35UL2の内蔵HDに
1.HV10で撮影
2.intelMACにiLink接続してiMovieHDに取り込み
3.iMovieHDで編集後HV10に書き戻し
4.Windowsノートに再びiLink接続してHDVSplitで取り込みながらMpeg2-TSファイルに書き出し
で作ったファイルをコピーして再生テストをさせて貰ったところ、全く問題なく動くことが判りました。
iLink接続してHDVSplitで取り込みながらMpeg2-TSファイルに書き出しという事だけなら、上記の非力なマシンでも充分実用になり、MOVIE COWBOYと内蔵HD以外の追加投資0で目的を達成することが出来ました。
ムービー以外も写真をHDに取り込み、鑑賞時にパソコンレスで動画、静止画を大画面で観ることが出来大変満足しています。

書込番号:5412403

ナイスクチコミ!0


返信する
sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/09/06 15:41(1年以上前)

内臓HDってHDDの事ですよね?

リンクプレーヤーはこれからの動画視聴には便利な代物ですね。
ディスクにいれていちいち取り替えたりするの面倒ですもんね。

でもこの手のリンクプレーヤーってPC周辺機器を作ってるマイナー企業の製品ばかりですよね?

どっか大手(SONYはお断りですが^^;)メーカーが製品出してくれると嬉しいけど。安定感のあるものを・・・・できればMOV再生が出来るものが出るといいな。MOV再生出来る製品はないですからね。

書込番号:5412568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/09/06 17:09(1年以上前)

>MOVIE COWBOYのDC-MC35UL2

いいですねコレ。

私も発売当初からすごく欲しい。
しかし、COWBOYの前期DC-MC35UL(HDV再生不可)とHDV再生用にスゴ録
D87を既に持っているので・・・。
D87を買っていなかったらMC35UL2を速攻で買ったのに。
LANやUSBでPCと連携出来るのはすごく便利。

>マイナー企業の製品

逆に色々なものが再生できて嬉しかったりして。
DVD-ISOのHDDストレージ再生などは、実に便利で快適。

大手メーカー製ではバルクHDDをユーザーに脱着させる製品なんて
永遠に出ませんね。
3.5インチHDDカートリッジのiDVRが正式に規格化されたらしいですが、
カートリッジの振動・衝撃対策とかやってるうちに、かなりコストが
高くなりそう。

>メーカーが製品出してくれると

VAIOと連携させるモノならソニーが出していますよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060127/dev141.htm
DTCP-IP対応。チップはアイオーのリンプレとかと同じSigma Disignsの
「EM8620L」。(MC35UL2はEM8621L)
1080iのHDVなら確かOKです。もちろんHDDは内蔵できません。

書込番号:5412744

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2006/09/06 18:00(1年以上前)

気になるのは画質ですね。
AvelLinkPlayerだと、HDVカメラから直接再生するよりも解像感が少し落ちます。
D87だとHDVカム本体と同じか、もう少し高画質かも?

DC-MC35UL2は使い勝手の良い素敵な製品ですね。画質はカメラ本体再生と比べてどうなんでしょう?
見た目でほとんど違いがわからないなら、かなりいける製品だと思います。

書込番号:5412874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/09/06 18:31(1年以上前)

>画質

これは気になりますね。

AvelLinkPlayer(EM8620)の兄弟みたいなチップ(EM8621)だから、
同じように解像感が少し落ちるのかな。

ちなみに、
D87も色々デジタル処理をしているようですが、東芝液晶37Z1000で
見た限りは、「D87のHDMI」と「カメラ本体再生のi.link」との差は
あまり分かりません。D端子セレクタを経由したカメラのD端子でも
ほとんど差が分かりません。

書込番号:5412935

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2006/09/06 18:54(1年以上前)

やっぱりD87って再生画質がいいようですね。400GBもいいですね。
値段もこなれてきたので、DC-MC35UL2
+HDD400GBの2倍ぐらいですし。
画質も含めて考えると、DC-MC35UL2を買うかD87を買うか迷う所ですね。

書込番号:5412994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/09/07 19:04(1年以上前)

正確に比べたわけでは有りませんが、見た限りは殆どHV10からの直接再生と殆ど見た目は変わらないと思いました。
リモコンボタンへの追従性もよく、以前使ったことがあるリンクシアター(リンクプレーヤーと同等品のバッファロー製品)より遙かにきびきび動作していました。
現状で次世代DVDが未だハッキリしない状態では、一番の格納、収納場所ではないかと思います。

書込番号:5415955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る