CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です

2005/03/18 01:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M30 KIT

スレ主 地方でも!さん

愛媛県のさらに地方にあるキタムラです。
競合店もすくないですが、思っていた以上の金額がでて満足です。

今回は、予算が先に決まっており、その範囲で最新かつ高機能の売れ筋商品をメーカー問わずにチョイスしました。
単品ではなく、ムービー&デジカメとその他、付随品との抱き合わせです。
個々の金額はわかりません下記全部の合計金額です。

ムービー(CANON/FV M30 KIT)
 本体・バッグ・三脚・予備バッテリー・テープ3本
デジカメ(CASIO/EXILIM EX−Z55)
 本体・純正ケース・SDカード(512MB)

近所にある有名量販店、数店の表示価格が平均130000円程度。
さすが、地方とある意味納得の金額でした。
しかも、その価格で購入してる人も発見・・・。
そんな価格での売買をみて、値切根性に火がつきました(w

先週、車で行けるエリアにヤマダとケーズがオープン。
ヤマダで、ポイント分を減額5年保証で表示価格123000円。
ケーズで、価格交渉して120000円。
オープン価格でもこんなものか?と納得いかずに退散。

掲示板で、キタムラが安いと知り近所のキタムラへ。
表示価格が、デジカメ33000円+ムービー83000円(バッグ・三脚・バッテリー)
交渉の結果、デジカメ純正ケースとSDカードとテープ3本を付けてもらい110000円ジャストになり即決しました。

32万画素デジカメ下取り(▲1000円)含む、画像編集ソフト・プリント割引券付
クリーニングKITは、もらえませんでした。残念!

書込番号:4086878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーズ 京都

2005/03/14 19:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M30 KIT

クチコミ投稿数:43件

老獪な私としては決算前の大型家電店へ行き
あらゆるテクニックを駆使して
バッグ 三脚 テープ3本 予備バッテリー付けさせて
¥74800 カード払い もちろんケーズですから減額なしの100%5年保証付きです(これケーズのアドバンテージ キタムラは減額式保証)
いやぁ苦労しました
この機種 京都は高いね 大変難しい交渉でした 成果としてはやや不本意です
おまけは他店と競合させるためにどうしても今回必須でした
もちろんおまけのバッグ 三脚なんてしょもいのでいらなかったですが(笑) でもテープとバッテリーはいるでしょ!
後で明細見ると本機単体は¥64800でした
店員泣いとったよ ごめんね〜

書込番号:4071409

ナイスクチコミ!0


返信する
キャノン砲さん

2005/03/17 04:06(1年以上前)

ヤフオクでも新品が66000円くらいまで落ちてきましたね。3月だから一時的に安くなってるんでしょうかね?

書込番号:4082730

ナイスクチコミ!0


3no6さん

2005/03/17 09:49(1年以上前)

昨日買いました。
地方(静岡県東部)なので期待はしていませんでしたが 価格comを参考に数店まわって「キタムラ」で購入しました。
YAMADA コジマとも価格com参考値より大幅に高く(8.8万位でバッグと三脚のみ) お話になりませんでした。
キタムラでは バッグ 三脚 テープ3本 予備バッテリー IO-DATAのSDカード128MB 付けてもらい ¥79800 もちろん減額式ですが5年保証付きです。
「さらに還元さん」位を目指していたのですが ケーズ ジョーシン ビックなどの有名店がないので 競合店が限られている地方ではまずまずと思っています。

書込番号:4083180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

雑誌で 比較記事を 見たら

2005/03/11 21:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M30 KIT

スレ主 甘井かおりさん

日経ベストPCプラスとゆー雑誌をみたら 新機種の比較が 出てました。
画質では キャノンM30が 1番で パナ250が次で  最低なのが ソニーPC1000でした。

もう1ランク低価格では パナ150が 1押しで 次いでキャノンM200で 最低の評価だったのがソニー41だった。
私は ソニー派なので ちょっとショックでした。
参考に なりましたか。

書込番号:4056227

ナイスクチコミ!0


返信する
昨日今日明日さん

2005/03/11 23:55(1年以上前)

そのへんでしょうね、
外人助っ人「社長さん」来るって!。

>私は ソニー派なので ちょっとショックでした。

私も「VAIO」派です。
PCも、ビデオカメラも、デジカメも。

>参考に なりましたか。

なりました。

なんか、さみしいですね。

書込番号:4057050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本日購入

2005/03/08 22:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M30 KIT

スレ主 オッチギンさん

YAMADAで96,800円(このエリアの競合家電店では一番安い)でポイント5%でしたので、買うのは見送り、Canonの他機種のレポートを見るとキタムラが安いという書き込みが多かったのを思い出し、ちょっと遠いけどキタムラへ。
 首都圏のような安さは期待しませんでしたが、74,800円でびっくり。もちろんKIT付き。レジでさらに800円引いてくれたので、74,000円でした。
 最近の機種の他メーカーと比較したことはないですが、我が家の6年前に買ったのと比べると格段にキレイな映像で満足しました。
カメラモードもデジカメに近い画質で実用的だし、設定もデジカメと同じで助かりました。
ビデオモードはオートだと蛍光灯の明かり程度ではスローになってちょっとカクカクしてノイズも出ますが、1/60ぐらいにすると、ちょっと暗くなるけど、シャープで滑らかな映像になりました。発色がいいから暗くてもキレイに感じました。

書込番号:4041918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件

2005/03/08 23:52(1年以上前)

オッチギンさん、ご購入おめでとうございます。

>>我が家の6年前に買ったのと比べると格段にキレイな映像で満足しました。
さしつかえなければ古い方の具体的な機種を教えて頂けますでしょうか?

私もPV1からの買い換えを検討していますが、ちょっと前の機種ではPV1の方がきれいとか
と言う書込をよく目にしていましたので、まだ決心出来ずにおります。
M30はワイドモードでも高画質のようですし外付けマイクもO.K.ですし、
良さそうなんですよね〜。

書込番号:4042361

ナイスクチコミ!0


スレ主 オッチギンさん

2005/03/09 01:56(1年以上前)

グラファイト・カーボンさん、こんばんは。

 我が家の旧機はPanaのNV-C2です。今でも映像に不満があったわけではないのですが、ただ、そろそろ新しいのが欲しいなと思ってて、今度、子供が保育園に入るのを機に買い替えることにしました。
しかし、比べてしまうと、差は歴然です。ただ、夜の室内でしか試し撮りしてないので、昼の屋外では、驚くほどの差はでないのかなとも思っています。
 今回もPanaのNV-GS250と迷ってました。店頭でみると液晶ファインダー自体の発色もあると思いますが、NV-GS250は赤やピンク系の色がすごい派手(一見すると、それがキレイに見えますが)で、Canonの方が自然な色合いで液晶自体の画質も良く、光学手ブレ補正の性能も空腹で震える手で持ったところ、甲乙付け難いものだったこと、カメラの方がCanon派であること、何よりも価格が2万円ほど安かったことで、こちらにしました。
まあ、どちらを買っても、それなりに満足したと思いますが。
 ワイドも試したらご報告します。

書込番号:4043079

ナイスクチコミ!0


ランパーさん

2005/03/09 12:25(1年以上前)

私も、パナの250と比べて機能はたいして差が無いと思ってますが、何故か人気には差があるような気がしますね

なんでだろ?


書込番号:4044269

ナイスクチコミ!0


こんにちわですさん

2005/03/10 12:29(1年以上前)

オッチギン 様

購入を決めて価格調査中です。
当方横浜市在住ですが、近隣のキタムラでは
¥79800 KITは未入荷のためつかないと言われています。
さしつかえなければ、どちらのキタムラかご教示いただけませんでしょうか?

書込番号:4049306

ナイスクチコミ!0


erickomaさん

2005/03/10 18:55(1年以上前)

横からすんません。Kitamura@Webhttp://www.rakuten.co.jp/kitamura/
79800円:三脚、バッグ、バッテリー、テープ1本、5年保障付き。
昨日注文して、兵庫にさっき届きました。

書込番号:4050570

ナイスクチコミ!0


スレ主 オッチギンさん

2005/03/11 00:22(1年以上前)

>こんにちわですさん

こちらは、トヨタ自動車のお膝元、豊田市です。
店員さんに、「この辺の家電店では9万切ってるところはどこにもないよ」と話したら、
「それは高すぎますねえ。違う機種じゃないですか?7万切ってる店舗もあるみたいですよ。」
と言われました。これも、発売記念特価みたいな感じだったので、この先どうなるかわかりません。
発売記念の限定ストラップも、あと2つでした。

書込番号:4052454

ナイスクチコミ!0


gockさん

2005/03/11 20:57(1年以上前)

埼玉県内のキタムラで本日、\66900(端数うろ覚え、スミマセン)でした。トラベルバッテリーキットTBK-2L とI-ODATA256MBのSDカード+オマケ(三脚、バッグ、他)で\82980也で購入してしまいました。
まだ使用感を述べられるほどいじってないので、商品に対する評価は出来ませんが、値段的には大変満足した買い物でした!

書込番号:4055897

ナイスクチコミ!0


ヌガガさん

2005/03/13 02:10(1年以上前)

gockさん 、随分お得な買い物をされましたね。
私、埼玉在住の者です。
できればgockさん が購入されたお店について
ヒントだけでもご教示下さいませんか?
他店競合など引き合いに出されたのですか。
それにしても驚きました!
これほど安くできるとは...

書込番号:4063316

ナイスクチコミ!0


gockさん

2005/03/13 20:52(1年以上前)

レスが遅れてスミマセン。
たしか、大井町だったかふじみ野だったか・・・?
R254沿いです。

書込番号:4066975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

持ちやすさ

2005/02/28 22:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M200 KIT

スレ主 ウェストウッドさん

以前のFVM100やFVM20に比べて持ちやすくなり,ズームレバーの操作もし易くなっている様に感じますが,実際に購入された方の感想を聞かせてください。GS250やGS150との比較で,重さ以外に値段の差を実感できるほどの差があるのでしょうか。

書込番号:4002255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

思い切って買い換えました

2005/02/26 15:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT

スレ主 はにゃしさん

パナGS-200を使っていました。ノイズって言ううんでしょうか、お遊戯会で結構アレアレなので、買ったカメラのキタムラ羽村店に相談に行きました。色々聞いて、FVM100にすることに。¥48000税込みで、NB-2LHを1っコつけてもらいました。200を下取りしてもらったので、実質交換みたいなものですね。200万画素から130万画素に落ちたけど、動画はこっちの方がいいみたい。広角レンズ?も使ってみると面白いですし、換えてよかったと思ってます。

書込番号:3989923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/26 21:52(1年以上前)

その「静止画記録画素数」の200万は、「静止画の時」だけの数値ですし、
そもそも「実力を伴わない数値」ですから、静止画の「解像力の実力」としては半分の100万画素程度だと思われます。

書込番号:3991500

ナイスクチコミ!0


葉っぱすいすいさん

2005/02/27 11:08(1年以上前)

私的な思い込みかもしれませんが、私も最近これに買い換えた口です。
一番最初に買ったSONYのPC10が6年ほど経過し、たいして知識も無い私は新しいカメラなら綺麗だろうとVictorのエブリオ(mc200)を購入しました。確かにDVDにするには大変楽なのですがレンズが暗すぎてどうにもなりませんでした。その後いろいろ勉強して(したつもり)エブリオを購入して3ヶ月でこの機種に買い換えました。

結論を言えばPC10が最も使いやすかったです。レンズも明るく室内撮りにも十分耐えられました。この機種もなかなかいいのですがフルオート撮影時の露出の変化なんかはPC10のほうが上でした。画質的にはこちらのほうが上かなと感じていますが。

それでもこのシーズン(卒業式&入学式)には多数の新製品が出ますよね。CANONやSONYの新製品もカタログ値はどれも暗いレンズのようです。
数字が全てではありませんが、最低照度15ルクスなんてカメラで暗い体育館で綺麗な色は出るのでしょうか。疑問です。
やはりママさんがフルオートで使うことを前提にしてくれないと・・・

書込番号:3994004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/27 13:11(1年以上前)

「感度の低下」に比べれば、レンズの「明るい・暗い」は、たいした問題にはなりません。
F1.6とF1.8について、F1.7から比較すれば、±1割ぐらいの違い程度ですから、「感度の低下」に比べれば誤差のようなものです。

その感度低下ですが、昔の高感度が「普通だった頃」に比べれば、現行機種は半分以下〜七分の1以下(多くは半分〜三分の一ぐらい)に落ちています。
しかも、過去の基準に比べると「サバ読み」しているのでは?と思えるような「数値」もあり、「サバ読みなし」に換算するとすれば、意外に悪い数値になります。

※その他、通常のシャッタースピード 1/60秒ではなく、1/30秒やスローシャッターの場合の最低(被写体)照度が記載されている場合があります。
1/30秒で6.5ルクスであれば、1/60秒では13ルクスになり、大変紛らわしい。

また、そこそこ撮るために必要な被写体照度の「目安」は、最低被写体照度の10倍ぐらいになります。
最低被写体照度が15ルクスならば、150ルクスは欲しいという「目安」ですが、それ以下の室内は少なくありません。
(ちなみに欧米の場合でしたら、100ルクスあれば結構明るい部類になるようで、通常は数十ルクスと、日本の場合よりも随分暗いようです)

書込番号:3994516

ナイスクチコミ!0


葉っぱすいすいさん

2005/03/01 22:14(1年以上前)

てことは・・・ やっぱりPC10は処分しなきゃ良かったかなぁ・・・
思いのほかいい値で売れちゃったもんなぁ・・・

後悔先に立たずですが。

書込番号:4006528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/18 23:39(1年以上前)

FVM100とFVM200はどこが違いますか?
また、menuの言語設定はできますか?何ヶ国語がありますか?
教えていただけませんか?

書込番号:4175153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング