
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52
子供達の試合(体育館での部活)を撮るために使っているSony CX370に追加で購入を検討。
M51が25000円くらいになったら買おうと思っていたら在庫が無くなってきたのかどんどん価格が上昇(^^;
諦めかけていたところJoshinネット店でM52が30800円で出ていたので確保→入金期限ギリギリまで待ったけどこれより安いM51が見つけられなかったので購入しました。
本来の目的で有る部活の試合はまだ撮っていませんが、試しに自動車通勤の車窓を撮ってみると結構(かなり)綺麗でした。
Wi-FiはM52で出来ることは少ないのでそんなに必要とは考えていませんでしたが、使ってみて便利だったのがDLNA。
ケーブルで繋ぐこと無くテレビやPCで確認できるのは良いですね。
で、我が家の環境では(AVCHD 24Mで撮影)
・REGZA 42Z1
再生は出来るけどコマ送りの様な状態。事実上使用不可。
・初代PS3
普通に再生可能。試した範囲ではトリックプレイもOK
・Windows7上のWindows MediaPlayer
再生可能。
・Galaxy Note(docomo Android)
再生されるまでに結構時間が掛かり、数秒再生してまた読み込み。事実上使用不可。
SDカードでGalaxy Noteに持ってくれば時々画面が乱れるけど再生は出来る。
でした。
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
19800円で購入しました。
色は赤しかありませんでした。
SONYの新製品を買う気で見にいったけど
Canonのビデオカメラが価格コムでみていたより
だいぶ安いし
レビューも悪くないので
決めちゃいました!!
今までのビデオカメラが10年前のテープを入れて使うタイプだったので
小さい、軽い、キレイ!!大満足。
いい買い物が出来ました!!
2点

スレ主さま
19800ですか。それは安いですね!
キタムラですね。
今日行こう。
書込番号:15650121
0点

展示処分品ですよね?
書込番号:15650278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは安いっ!展示品で19800円は見かけましたが、新品なら超お買い得ですね (^^)d
書込番号:15651832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すれ主さん
こちら九州です。
キタムラで赤1台在庫で26500円で
がっかりしました。うらやましい!
そちらの北海道の価格で交渉しましたが
ダメでした。
いいお買い物でしたね。♪
書込番号:15652522
0点

こちらの情報を参考に
本日、交渉し購入してきました。
地元のキタムラで「アウトレット(特価)コーナー」\21,800-シルバー
現品限りでガラスケース内に展示されていました。
店員さんに、価格交渉したところ最初はメいっぱいだとの回答でしたが
こちらの情報を話し、店長と相談してもらい
5年保証商品代5% (\990-)に加入条件で\19,800-にしてもらい
予備バッテリー、充電器、バックのセットも通常\19,000-を\15,000-
保護フィルム\1,000-を\900-
合計\36,690-で購入しました。
一度退店し、ヤマダさんでも交渉しました。
特価表示価格\29,800-他店対抗値引きと書かれていたので、
\19,800の値段を伝えると、ネットでも2万6千円位なので無理ですといわれました。
通常、私の地域では、キタムラさんの方が割り高なので
選択肢に無かったのですが
この情報のおかげで、割安で購入できました
良い情報をありがとうございました。
書込番号:15738672
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52
初めて使いましたが、
電源ON/OFFのスピードも
望遠の綺麗さも使い易さも
満足です!
上位ランクの他社製品は
どこまでスゴイんでしょうね!
これでホントに充分です!笑
書込番号:15528608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
おはようございます。
一昨日M51が届いて、昨日ちょっとだけ弄ってみました。
まだちゃんとレビューできるほど使いこんでいませんが、早くしないと購入を迷っている人の参考になる前に売切れてしまいそうなので、とりあえず誤解曲解を恐れずに書きます。
(以下、全てフルオート・最高画質による比較です。自分には細かく設定する能力はありませんので・・・)
まず評判の良い画質について。
曇り空の下、CX720Vと撮り比べてみたところ、解像力に関しては同程度、色合いは明るめ、そして噂通り、階調表現力はM51のほうが上だと思いました! CX720Vでは単色なのにM51では濃淡が出ている場面がありました。さすがです。
色合いについては、ぱっと見M51のほうが綺麗ですがCX720Vのほうが実物に近いかな? 撮ってすぐ見比べたらCX720Vの勝ちですが、後日忘れたころに見たらM51の勝ちでしょう。そのあたり、どちらが良いかは人それぞれかもしれません。
解像力については、これはソニーを見直しましたね。M51の光学ズーム望遠端とCX720Vのエクステンデッドズーム望遠端は大体同じくらいの倍率なのですが、解像感も同程度に感じます。編集ソフトで4倍に拡大して見比べても、やはり同程度です。まあ実質デジタルズームなのにわざわざ呼び方を変えているだけのことはあります(笑)
あと、あまり一般的ではないことかもしれませんが、編集でスローモーションにすると、やはりM51はインターレース特有のジャギーが気になりますね。そろそろキャノンもプログレッシブを載せてくる頃でしょう。
というわけで、画質に関しては今のところ文句ありません。広角側が狭いのが最大の欠点ですが、これで広角寄りにすると画質が落ちるか値段が上がるか、トレードオフなんでしょうね。
次に、悪い点も挙げましょう。
・質感は、、、まあしょうがないかな(笑) 三脚用のネジ穴、これプラスチックですか?
・ズームレーバーを動かしたときの音が結構気になります。
・互換バッテリーの警告メッセージがウザ〜。
・電源OFF時、振るとカタカタ音がする。この点はCX720Vも同じですが。
そんなところでしょうか。
以上、広角の狭さとプログレッシブがないのを許せるなら、絶対「買い」!
1点

>・質感は、、、まあしょうがないかな(笑) 三脚用のネジ穴、これプラスチックですか?
三脚用のネジ穴は金属では?
>・ズームレーバーを動かしたときの音が結構気になります。
どんな音ですか?
レンズの稼働音であれば、耳を当ててようやく聞こえるレベルですが…
それとも、レバーの物理的な(遊びによるガタ等)音ですか?
いずれにしても、気になるレベルだとすればハズレの個体(?)かも知れませんね。
>・電源OFF時、振るとカタカタ音がする。この点はCX720Vも同じですが。
手ぶれ補正のための仕組みなので仕方ないかと。
電源ON時も鳴るようでしたら問題ですが。
書込番号:15517528
0点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
早速のレビューありがとうございます。
参考になりますね。
->・質感は、、、まあしょうがないかな(笑) 三脚用のネジ穴、これプラスチックですか?
質感は価格相当でしょう
ネジ穴は金属です。黒くメッキされているだけ。
->・ズームレーバーを動かしたときの音が結構気になります。
どんな音ですか。私は気になりませんが。但し他機種より重いですね。初めてでない場合違和感ありませんか?
->・互換バッテリーの警告メッセージがウザ〜。
残量表示機能付き互換バッテリー出るの待ちましょう。
一時期出ていたようですが、消えています。欠陥でもあったかな。
->・電源OFF時、振るとカタカタ音がする。この点はCX720Vも同じですが。
振ったらいけません。壊れますよ。
電源いれたら固定されます。それが手振れ補正の機能です。
実はカタカタ音でメーカーに問い合わせました。一言「振らないで下さい。手振れ補正の機能です。」と。 振りすぎたら壊れるそうです。
電源入れてもなるようでしたら問い合わせを。
*出来ればデジタルズーム時の比較レビューお願いしたいですね。
性能・コスパ考えれば買いですよね。
書込番号:15517730
0点

ズームレバーの音というのは、具体的には、ズームレバーから指を離したときにバネで戻って「カチッ」と鳴る音です。ボディの材質が薄く軽いので余計に響く感じです。一番最初に撮影をチェックしたときに、これ何の音?と思いました。
指を離さず、力だけ抜くようにすれば良いのですが、今までそんなことを気にしたことがなかったので、ちょっと慣れが必要でしょうかね。
書込番号:15517777
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
子供の学校行事で大活躍してます。
こんなに綺麗に撮れるなら、もっと早くに買っていたらと、少し後悔!
小さく軽い、高画質、手ブレ補正…だけど、
手持ち撮影(頭越しや定点)は、40後半のおじじには、辛い!まるでウルトラマン、3分過ぎると二の腕がプルプルして来ます。
書込番号:15415293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
>手持ち撮影(頭越しや定点)は、40後半のおじじには、辛い!
>まるでウルトラマン、3分過ぎると二の腕がプルプルして来ます。
一脚あるいは三脚の使用をおすすめします。
一脚なら、こんなのがあります。
http://www.slik.co.jp/monopod/4906752204276.html
書込番号:15415803
1点

>こんなに綺麗に撮れるなら、もっと早くに買っていたらと、少し後悔!
過剰に綺麗になるように設定されているように思います でも
3万円ですから 色が不正確なように思います
>手持ち撮影(頭越しや定点)は、40後半のおじじには、辛い!まるでウルトラマン、3分過ぎると二の腕がプルプルして来ます。
小型の一脚とクイックシューを取り付けると両手で持てて
長時間も楽です。 長めの一脚だと 一脚の下を持って持ち上げる
と高所撮影も可です
とにかくこの価格と出てくる絵は今までかなりの台数を使って
きましたが嬉しいものがあります。
書込番号:15415826
2点

ついでに
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/11090300/shc/0/cmc/4528483076405/backURL/+01+main
こんなのがありました 先日はこれが\680だったので何本か買おうと
思っていたら通常価格に戻ってしまいました。
送料がかかるので
あとお腹にひっかける一脚もありました
書込番号:15415853
2点

おはようございます。
カラメル・クラシックさん、W_Melonさん
ありがとうございます。
一脚なら場所取りませんね〜!!
早速、買っちゃいます。
書込番号:15416213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンで、SLIK Sポール2と プロミニ3をポチリました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:15417197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴンジジさんは丈夫そうなのを買われましたが
こんなのを見つけたので2つもポチリました
処分品のようでお買い得のようです
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004G6Q2J2/ref=oh_details_o00_s00_i00
いつもはもう製造中止になった同社のこれに似たものを
使っています。いつも2つづつ買ってます。
軽いのでパイプがへにゃへにゃです。
書込番号:15417380
1点

W_Melon_2さん、軽いことが何よりだと思いま〜す!
私も一眼用の三脚は有るのですが、ちょとゴツいので、バックには入らず、肩に掛けて持ち運びますが、重いし、人混みでは当たらないように気を使い…なので、2、3回使っただけでトランクに入れっぱなしで忘れてました。
皆さんのおかげで、良い買い物が出来ました。
書込番号:15417487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり三脚も一脚もそれぞれ 軽いのと重いのを一種類づつ
軽4本あると 目的に合わせて使い分けが出来ますが
三脚で小型で雲台の出来が良い製品は存在しません。
昨日 注文した軽い一脚が来ました。200gちょっとで以前
使っていたものの後継モデルでした.以前購入した時の
半額程度で購入しました。台湾製です。一番下がふにゃふにゃ
です。これだと海外旅行のツアーでも持って行けますがそれ
なりだと思います。4本になりました
一脚は地面に付けず短いまま両手で持って撮影すると安定します
M51はSONYに比べると手振れ補正がイマイチなんで一脚は役立つ
と思います。この方法で30分ぐらいは持っていられると
思います。
ゴンジジさん届いたら レポートを是非お願いします。
書込番号:15431765
1点

とにかく、軽いし、175cmの自分でも高さは十分です。但、冬場はポールが冷たくて手袋が必要になりますね!
ミニ三脚を取り付けると、まるでマイクスタンド、M51なら手放しでも大丈夫そうです。
強度もしっかりしてるし、
雲台はミニ三脚のが使えますが、自由雲台なので、ビデオには… ビデオ用のを後で探してみます!
写真をupしますが、見づらくてスミマセン。
書込番号:15432086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとびっくりです。普通とは上下が逆で細い方が上です。
これだと一番下を持って頭上に上げて撮れますね
私も同じくらいの太さの一脚がありますが上下に取り付け可能
ではありません。
写真を載せていただいたのでわかりました。レポート
ありがとうございました
それから一脚の雲台は自由雲台の方が良いのではないかと
思います それよりクイックシューが必須のように思います。
書込番号:15434852
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
遅い買い物となったのですが、昨日ネット販売で本機種を入手しました。
これまでのHDビデオのバッテリーが極端に悪くなったので本機種に買い替えました。
購入前にJVCエブリオ(たしか117だったと思います)を知り合いに借りて、最近のビデオカメラの軽さ、携帯性、画質に惹かれていました。
ので、これを機に買い替えを検討し、価格.COMで皆様の口コミやレビューを参考にし、本機種を購入する気持ちを固め、購入。 届いて数十分充電後にいざ試し撮り・・・
部屋の中で数分間撮影し、モニターで確認。いまいち画質の程度がわからなかったので、BDレコーダーにダビング(AVCHDは楽で良いですね)。37型のテレビで画像を見て映像の鮮明さにビックリ(想像上以上に良いので)しました。
皆様の書き込みにより本機種を購入し、大変良い買い物となりました。
これからも皆様の意見を参考にしたいと思います!!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
