CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

花形フードが格好いいですね。

2012/11/05 23:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 suzunerinさん
クチコミ投稿数:14件

花形のフードが格好いいですよね^^
私はキャノンのこれ(IVIS G10)を全く知らなかったのでソニーのPJ760を買ってしまいました。
他社との比較がパナソニックとビクターだったので比較するとデザインがソニーが上だったのであっさりと決まってしまいましたが、これを知っていたら迷ったでしょうね。
しかし、花形フードを除けばデザイン的には私はソニーのPJ760の方が質感も上だし良かったかなあって思っています。
因みにソニーの方は付属品で横長の箱型フードが付いていますが、正直あまりぱっとしません。
カメラはやはりデザインが大事ですね。室内で撮るならソニー屋外ならキャノンというのが最強でしょうね^^

書込番号:15300776

ナイスクチコミ!2


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 iVIS HF G10の満足度4

2012/11/06 05:10(1年以上前)

>花形のフードが格好いいですよね^^
ソニーのPJ760も良いカメラですよね。
私も花形フードのカッコよさに惹かれ購入しました。(笑)
ivisM52購入後上位機種が気になりHFG10を買ってしまいました。
共にHD CMOS Proを搭載しています。撮影した映像はどちらも綺麗ですがHFG10の方が
オート撮影した場合空の青が控えめの様な気がします。
マニュアル撮影は使い切れない程の設定ができ、これからの撮影が楽しみです。
ホールド感はM52よりHFG10の方が断然良いですね。
>因みにソニーの方は付属品で横長の箱型フードが付いていますが、
たしかこの機種はレンズ保護フィルターを取り付けるとフードが付かないのではないでしょうか。
別にプロテクター付けなくても良いんですけど・・・・
私はレンズの前には必ず付ける事にしているので・・・・
これからビデイライフを楽しんでください。

書込番号:15301501

ナイスクチコミ!3


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/11/06 20:42(1年以上前)

こんなに安くなったのですね。(^o^)

僕は、suzunerinさんと同様、PJ760を購入したのですが、この価格ならiVIS HF G10も購入したくなりました。キヤノンの解像力の良さは、HF S10で経験しています。

確かに、ソニーの箱形フードはいただけませんね。そうは言っても取り付けっぱなしにしていますが・・・。フードを付けたまま格納できるケースがソニー純正品にあり重宝しています。

titan2916さんが言われるように、僕も、レンズ保護フィルタを取り付ける派ですが、フードが付かないので、フィルタ無しで使っています。幸い、レンズバリアがあるので・・・。それと、保護フィルタを付けると若干ですが、レンズ解像力が劣るようです。違いが判る人は、少ないと思いますが・・・。(^_^)

いずれにしても欲しい時が買い時で、いつも価格が高価な時に購入しています。
PJ760も同様、随分安くなりましたねえ。(^o^)

書込番号:15304138

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzunerinさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/06 21:41(1年以上前)

そうなんですよ、ソニーのPJ760には保護フィルターを装着するとフードがどうしても取りつけ不可能です!これ、なんとかして欲しいですね。
まさか、逆光時にいちいち取り外すか、それともガムテープでフードを付けるか?なんて余りにもお粗末です。

書込番号:15304472

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/06 23:12(1年以上前)

機種不明
別機種

ステップアップリングを使って

ワイコンと本体の間にはめ込む形で

友人のG10の花形フードのカッコ良さに惹かれて、PJ760にも汎用品の花形フード(を付けています。
ギョロ目くんのケラレ対策から、ステップアップリングを使って、ワイコン装着時は後ろからはめ込む形で。
汎用花形フードは1000円くらいなので、格安に格段にカッコ良くなったのではないかと、自分では思っているのですが。

書込番号:15305046

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzunerinさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/06 23:46(1年以上前)

超超恰好いいですね^^是非とも真似させて貰います^^
これでキャノンのビデオよりも数段恰好が良くなりますね^^

書込番号:15305232

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzunerinさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/06 23:56(1年以上前)

写真をよく見るとマイクのところになにやら貼っておられますがあれはなんですか?
多分風切り音の防止策かと思うのですが材質を教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:15305288

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/07 10:05(1年以上前)

マイク部分のモサモサは風ノイズ対策です。
100円ショップで買った防寒用起毛耳あてを解体し、起毛布をマイク部分よりやや大きめに切り取り、細く切った両面テープを布裏の周囲にグルッと貼って、マイク開口部にテープが重ならないように貼り付けました。
なお両面テープは剥がせるタイプを使っています。
強い風にも効果的です。

書込番号:15306446

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzunerinさん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/07 13:33(1年以上前)

流石ですね^^恰好悪くならずに機能を上げる裏技は素晴らしいです^^一度試してみます^^

書込番号:15307149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/15 15:13(1年以上前)

BB@Y さん

私もPj760Vを持っていますが「花形フード」で悩んでいます。BB@Y さんはステップアップリングを52-67を使っておられますが、52-62だったらケラれますでしょうか?

書込番号:15768092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/15 16:10(1年以上前)

suzunerin さん

先ほど BB@Y さんにも書き込みをさせて頂いたんですがsuzunerin さんは「ステップアップリング」はどうされましたか?

書込番号:15768245

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/02/15 17:45(1年以上前)

パワー2さん

実際に装着したBB@Yさんのコメントを待つのが賢明だとは思いますが、
個人的には花形フード62mm/67mmいずれも外形寸法は大差ないようなので、
純正フードの大きさから勘案してこのスレ的にも実績のある67mmをチョイスされた方が良いような気がします。

以下参考(八仙堂さんのサイトより引用)

花形フード ねじ込み式 Φ62mm
サイズ:高さ14〜43mm(ねじ抜き時)、最大外径88mm、最小内径57mm。

花形フード ねじ込み式 Φ67mm
サイズ:高さ15〜47mm(ねじ抜き時)、最大外径92mm、最小内径62mm。

書込番号:15768530

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/15 17:57(1年以上前)

ステップアップリングも厚さが一定ではないみたいですし、汎用花形フードも結構種類があるみたいなので、実際にやってみないと確実なことは言えませんので、あくまでウチの場合ですが・・・

52用花形フードだと静止状態でもケラレてしまったので、余裕をみて52-67のステップアップにしました。
たぶん、62でも普通に使っているぶんにはケラレないとは思うのですが、67でも急激に動かすと一瞬ケラレが隅に出ることがあるので、使い方と、どれだけ気にするかなんでしょう。

書込番号:15768575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/15 22:09(1年以上前)

tac_tac さん

ありがとうございます。
詳しい説明よくわかります。

BB@Y さん

かなり「祭」とかで走るシーンとかはあります。

レンズフードは
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm
の52-62又は52-67

ステップアップリングは
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forlens/Stepupdownring.htm
はいかがでしょうか?

その他でレンズフードにレンズカバーが付けられるのはどれを選べばいいですか?

そして付け方として
@ビデオカメラ→52mm保護プロテクターレンズ→ステップアップリング→レンズフード

Aビデオカメラ→ステップアップリング→62mmまたは67mm保護プロテクターレンズ→レンズフード
どちらでしょうか?

書込番号:15769633

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件 iVIS HF G10のオーナーiVIS HF G10の満足度5

2013/02/17 04:12(1年以上前)

ねじ込み式(汎用)花形フードの国産品は未だ無く、ネットで売られているのは中国製でほとんどが粗悪品。

最近2回購入しましたがいずれもケラレが発生し、花形フードと一対で購入したレンズキャップですら装着してもすぐに外れる始末。まるでおもちゃと言わざるを得ない代物でした。

それに対し見栄えは良くないかもしれないが、国産のワイドメタルフード や ラバーフードは完璧です。さすが国産品は素晴らしいと今更ながら思いました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/10/26/4910.html

書込番号:15775890

ナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/02/17 14:12(1年以上前)

パワー2さん

@Aともレンズ対フードの位置関係は(ほとんど)変わらないとは思いますが、
例えば必要に応じてPLフィルタに交換したり等考慮するとAの方が使い勝手が良いような気がします。

急激に動かさない限りケラレないということであれば、スタビライザーの使用も検討なさってはいかがですか?

書込番号:15777660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/18 12:09(1年以上前)

DCR-777 さん,tac_tac さん
ありがとうございます。一度検討させて頂きます。

書込番号:15782120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

S21よりも良いです

2012/10/26 23:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 pegasyshdさん
クチコミ投稿数:29件

S21も持っていますが、ブルーレイにして再生して見比べましたが、こちらの方が多少
良いです。
カノプスHQでキャプチャしてマスタリングワークスでスパーズエンジンとソフトだけでエンコードして
オーサリングワークスでブルーレイに焼きました。
ワイドに写りピントが合うのが早いです。

書込番号:15256042

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキにて買いました。

2012/10/16 22:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31

スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 iVIS HF R31のオーナーiVIS HF R31の満足度5 http://twitter.com/BD550 

延長保証入れて28000円でした。まだ使っていないので近日中にレビューしたいと思います。

書込番号:15213394

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 iVIS HF R31のオーナーiVIS HF R31の満足度5 http://twitter.com/BD550 

2012/11/18 14:53(1年以上前)

先ほどレビュー記事上げました。是非ご覧ください

書込番号:15357261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種で決まりです。

2012/10/10 09:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

素人ですのであまり詳しいことはわかりませんが、非常に満足しています。
画像もきれいで手振れなども抑えられてこの価格帯ではピカ1ではないでしょうか?
競合機種として、パナHC-V300M、ソニーHDR-CX270V、ビクターEverio GZ-E265を考えていましたが、iVIS HF-M51に決めて正解でした。
余談ですが、○ド○○ではCanon以外を推奨しているようで同じ価格帯の展示でも意図的か? Canonが外されていました。
Canonのことを聞いてもあまり熱心には教えていただけず逆に欠点を説明されました。(みなさんご注意ください。)
その方(ちなみにビクターの方)からは安くて色々な機能があるということでEverio GZ-E265を薦められ一瞬心が揺らぎましたが、手振れが激しく望遠では見られたものではありませんでした。
パナHC-V300M、ソニーHDR-CX270Vは、全てにおいてそつがない感じでしたが、画像の良さが決め手でiVIS HF-M51に決めました。(画像だけ見ればワンランク上の機種並みです。)
iVIS HF-M51の欠点としては
1.広角ではない。
2.望遠が10倍しかない。
3.大きい。 → 私には小さ過ぎず丁度良い。
4.重い。
何に使うか? 誰が使うか? で選択する機種が変わりますので、そこが購入のポイントのようです。
PS.ちなみに、店員さん曰く、一般的にビデオを使用するのは年間でたったの8時間程度とのことです。

書込番号:15184622

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/10 13:03(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます。
私はまだ検討中です。

同じようなことがヤマダでもありましたよ。
対抗機種はPana 600V、SONY 590V、JVC V590でした。

店員さん曰く「CANONはカメラは良いけどビデオはね〜。この機種は言って悪いけどCANONファンしか買わないよ。2機種しかないからメーカーもあまり力いれてないようだし…」

そんなにCANONを売りたくないんですかね〜

ちなみにJVC V590をすすめられましたが保留にして帰宅しました。

書込番号:15185327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 iVIS HF M51の満足度5

2012/10/10 16:35(1年以上前)

エディ1700さん
フォローありがとうございます。
どこでもあるのですね(哀)
私を接客した店員さんはさらに「価格.comの口コミはあてにならない。」「参考にしない方が良い」とも言ってました。
まあ、自分ところの機種を売りたいのはわかりますが、あまり感心しない接客です。
お店の方はわかってるのでしょうかねぇ?
メーカーからの派遣ですが、お店で接客しているのですからある程度公平に説明して欲しいものです。
私は、あまのじゃくですから、強硬に薦めてくるものには何か裏がありそうで絶対買いません。

書込番号:15185904

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

この画質で中級機なの?

2012/10/06 16:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 sho_itsukiさん
クチコミ投稿数:2件

本日下の息子の保育園で運動会があり撮影をしてきました。

天気は曇り⇔晴天の繰り返しでしたが雨も降らず無事終了しました。

画質はMXPにし音声は指向性が高いであろうフェーダーにしました。

自宅に帰りBDレコーダーのHDDにUSB経由で保存。

コピー後再生したらこれで3万円の画質なの?と綺麗さにびっくりでした。

とてもいい買い物をしました。

ただ音声は息子を応援してる自分の声も入っていたので外部マイクでガンマイク的ものはあるのですかね?

以前は指向性の高いガンマイクを使用しておりマイクが向いた方向しか拾わなかったのでかなりクリアな音声でした。

他にはケチノ付けどこがないので概ね満足です。
(機能的にアッテネーターや外部マイクの割り込み機能とか付いててすごいですね)

書込番号:15168788

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/06 21:23(1年以上前)

ナマステ〜マ

書込番号:15169819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/10/06 22:43(1年以上前)

去年も今年も、キヤノン=画質番長
と言われているし、
ステマのうちにはいらないのではないか。

「指向性が高いふぇーだー」ってちょっと意味がよく分からないが。
M51そんなのあったっけ

書込番号:15170177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/10/07 00:12(1年以上前)

>指向性が高いであろうフェーダー

「モノラル」か「ズーム」でしょうか。

今後は風切り音対策のためにも外付けマイクを使った方がいいような気がします。
自分は純正で楽ちんなDM-100ですけれど、そう言えばガンマイクにしたことはなかったです。
なのでガンマイクとしての性能はよくわかりません。

書込番号:15170569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 写真日記 

2012/10/07 00:51(1年以上前)

スレ主さんへ

運動会の撮影ごくろうさま。
TVで見て綺麗さに驚き、満足されたかと思います。
私も同じ感想でした。

内蔵マイクですが、標準の音量が少し小さいですね。
私はPanaのSDR-S200(6年前購入)と2台で撮影したのですが、音量はPanaのほうが大きかったので、DM-100を購入するか検討してみてはどうでしょうか。

書込番号:15170712

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2012/10/07 12:42(1年以上前)

ガンマイクのDM-100ですが かなりの価格ですが
シューが特殊なのでこれを購入するしかないのでしょうか
やはり本体安すぎでしょう。

ハンドルアダプターのようなものを使えば一般的な
ガンマイクを使えるとは思いますが

--------------------------------------------
● 指向性ステレオマイクロホン DM-100
  希望小売価格 22,000円 [税別]

(ミニアドバンストシュー対応)
本体質量 約77g
高音質マイクユニットを採用したガンマイク/ステレオマイクロホン。指向特性3段切替が可能。
--------------------------------------------

価格のわりには風キリジャマーは付属していないかなと?
ガンマイクの指向性ですがカメラ本体の近くで声を出せば
入るような指向特性のように思います。

書込番号:15172228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/10/08 00:08(1年以上前)

DM-100にジャマーは附属しています。

ソニーもそうなんですけれど、独自シューは止めて欲しいです。

書込番号:15175165

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2012/10/08 15:14(1年以上前)

ジャマーが付属しているのですか?
ウレタンジャマーではなくて毛のもじゃもじゃのでしょうか?
メーカーのホームページの写真では判らなかったです

じゃまーはジャマな程 効果ありますね

書込番号:15177298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/10/08 18:13(1年以上前)

別機種

こんなのです

>ウレタンジャマーではなくて毛のもじゃもじゃのでしょうか?

そうです。一応ちゃんとしてます。

>じゃまーはジャマな程 効果ありますね

おっしゃるとおりですねw。

書込番号:15177922

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2012/10/08 18:58(1年以上前)

わざわざありがとうございます
まともなのが付いてますね どうりで
高いわけです。

この前 山の手線でビデオカメラに取り付けて
いたのですがゴムが緩くて駅から降りたら
亡くしていました。
RODEのSTREO VIDEO MICのジャマーでした

書込番号:15178118

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいましたよ

2012/10/06 00:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

とうとう買っちゃいました。
空間手振れ補正に魅かれてソニーのをPJ760V購入したのですが
知人が撮ったiVIS HF G10の映像を見て一目ぼれ
だいぶ安くなってきたので思い切ってポチッとやっちゃいました
はじめは綺麗だと思ったPJ760Vの映像がかすんでみえてきます
G10はとにかく発色が良く立体感と奥行き感がまるで違う
まるで映画のワンシーンのような感じで撮れてしまいます
PJ760Vユーザーには悪いのですが映像はG10のほうが数段上に感じました
このカメラがこの値段で買えてしまうのもビックリですけど
いい買い物をしました
今週末はG10をいろいろいじり回してみようと思います


書込番号:15166514

ナイスクチコミ!5


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2012/10/06 09:20(1年以上前)

>はじめは綺麗だと思ったPJ760Vの映像がかすんでみえてきます
>G10はとにかく発色が良く立体感と奥行き感がまるで違う

一昔、二昔前はSONYもCANONも似たようなものでしたが
CANONは階調や彩度の性能がDSP搭載を宣伝するようになって
家庭用の廉価モデルでもそれが大きく改善され昔の業務機に
近いものになりました。
この頃 撮っていて楽しいものがあります。

書込番号:15167454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/05 18:42(1年以上前)

レンズの造りも良いのだと思います。キャノンの高級機は、一貫しています。
ソニーはカールになったと思いきやGレンズになりまたカールになったりと未来を作ると言う意味のメイクビリーブに疑問が残ります。手ぶれ補正の仕組みだけは立派だと思うだけです。

書込番号:15299235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング