CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

外部バッテリーと特価SDHC

2008/05/09 17:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 DTVMさん
クチコミ投稿数:13件

上海問屋で2点購入しました。
1)上海問屋オリジナル SDHC 16G(Class6) 6699円(送料込)
2)エバーグリーン リチャージャブルポータブルバッテリー EG-PB5400 6980円

1)SDHCは他の方からもレポートがありましたが、特に問題なく使えて
おります。フォーマットなしで購入時のまま使用可能でした。
最初から2.98Mほど使われているので完全初期化してみましたが
状態変わらず、問題なく使えております。この領域は著作権管理
とかでつかっているというのをどこかで見た覚えはありますが。
 価格なりの信頼性ってどの程度なのか分かりませんが、ここを
参考にしながら使い方を考えて行きたいと思います。

2)HF10でも使えそうかな?と思って購入した外部バッテリーですが、
対応コネクタのアダプタもついています。出力も5.3V/8.4Vの自動切換え、5400mAhです。使えるはず…ということで接続!しましたがこつ(?)
というか手順が必要なようです。

 外部バッテリー側が「出力電圧の認識がおわっている」ことが必要な
ようです。あたりまえといえばそうですが(^_^;;その前に接続されると
HF10側が「バッテリー切れ」の表示を出してシャットダウンして
しまいます。なんか、メモリーにも悪そうです。ファイル壊れたりしないと
いいけど。何度か実験しましたが、電源が入らないことがありました。
冷や汗ものです(-_-;;すぐに入る場合、数秒待って入る場合、
本体バッテリーを外してつけて入る場合がありました。リセットする
ところまではいきませんでした。
 
 ですので、HF10をオフの状態なら外部バッテリーを接続し、
外部バッテリーをONにして、HF10のLEDが充電状態になってから
HF10をONにすると大丈夫のようです。

 HF10がオンの状態から接続する場合は、外部バッテリー側を
ONにしてしばらくしてから(これが微妙…15秒以上?)接続
したら大丈夫でした。失敗すると(早すぎると)HF10が
シャットダウンしてしまう場合と、「バッテリー
パックを交換してください」とメッセージは出るものの
ギリギリでなんとか切り替わって使える場合がありました。
失敗した場合はいずれにしても録画再生は止まりました。

 出力電圧を手動で切り替えられるといいんですけどね。
バッテリーの状態が分からないのもネックではあるかも。
次に買うときには気をつけようと思います。

 うまく行った時には、本体バッテリーを取り付けた状態で
アダプター口から給電(バッテリー残量が消える)され、
HF10がオフの場合は充電されます(LEDで判断)。あたりまえか(^_^;;

 それから、出力はUSB端子なので昨今は使いやすくて○です。
充電が専用のアダプターでないとできないのはちょっと残念。
変換端子のいくつかを接続するケーブルがいまはやりの
巻き取り式なので耐久性の点で心配です。

 ちょっと不安がないでもないですが、使い方を押さえれば
予備バッテリーとして活躍してくれそうです。

書込番号:7784307

ナイスクチコミ!0


返信する
k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/05/09 17:47(1年以上前)

自分もSDHCは上海問屋セレクトの16GBを使用してますが、
さすがにそのような状態になる社外製バッテリーを使用する気にはなりません。

書込番号:7784373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/09 18:30(1年以上前)

カメラが逝かれる前にやめておくのが吉かと。

書込番号:7784483

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/05/10 06:27(1年以上前)

http://www.donya.jp/item/1691.html

↑ですね。自動電圧選択と云う点が腑に落ちませんが、例えば5.3Vでちょっと出してみて、負荷に電流が通らなければ8.4Vに上げてみる、様な操作を自動化したと云う意味でしょうか。

書込番号:7786931

ナイスクチコミ!1


スレ主 DTVMさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/10 21:19(1年以上前)

 こんな書き方したら買う気はしないかもしれませんね(^_^;;
あらためて商品説明を読むと…「充電できます」…と充電を
前面に押し出しているようにも見えます。まぁ、そのあたりを含め
(いないかもしれませんが)買おうと考えている人の参考に
なれば。

 私は他の機器の汎用外部バッテリーとして使えて、いざとなれば
HF10にも使えるので、まぁ、ありかなと思いますが、HF10が
メインだとしたら他の選択肢を考えるべきでしょうね。

 電圧の自動切換えってどうやっているのかわかりませんが、
POCKET MOBAという充電式外部バッテリーも自動切換えでした。

書込番号:7790162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

接写力すごいですね

2008/05/05 10:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:1104件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度4 HONDA Spiker's konta 
当機種

2048*1536 1.66MB

デジカメのようなマクロボタン無いのでどこまで寄れるかやってみるとレンズが塞がるまで寄れるんですね。
これ以上寄ると暗くなって写らないぎりぎりまで寄った1000円札です。
肉眼で分からないNIPPONGINKOの文字が分かります。
ビデオカメラ自己所有初めての素人なのでこんなので感激してます。
皆さんのように解説できないですがうれしがってアップしました。

書込番号:7764478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/05/05 17:54(1年以上前)

いろんなマニアックな使い方があると思いますが、
これまたマニアックですね!

ここまでビデオカメラで見えるとなると、例の
偽造防止の紙幣の隠し文字も容易に発見出来そうですね。(*^_^*)

私はルーペを買って見つけましたが・・・・・。(*^_^*)


書込番号:7766088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度4 HONDA Spiker's konta 

2008/05/05 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

じゅんデザインさんこんにちは。

隠し文字了解です。

確かに写りますね。

じゅんデザインさんは分かりますよね( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:7766973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/05/05 21:41(1年以上前)

>じゅんデザインさんは分かりますよね( ̄ー ̄)ニヤリ

お察しの通りです。(*^_^*)

私のビデオカメラはSD5ですので、HF10のようには
いかないと思います。(;_;)

私のルーペは10×ですが、HF10も負けていませんね。(*^_^*)

2000円札では探していませんが・・・・・。

書込番号:7767069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/05 22:19(1年以上前)

CANONのビデオカメラでHi8の機種(1/3型)でも、広角端の最低撮影距離は「1cm」だったと思います(もしかして殆どのCANON製で共通仕様かも?)。

しかし、レンズ外周などの「影」ができるため使い道があんまりありませんので、LEDリングライトのついたIXY-DVM3を一時期欲しかったことがあります(^^; 結果的にはあんまり使わないだろうと思って購入しませんでしたが、虫の観察とか好きだったら結構使い道があるかもしれませんね。

書込番号:7767268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/05/06 00:04(1年以上前)

ガラステーブルの上に置いて裏から光あてたらいいんじゃね?

書込番号:7767905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/06 00:31(1年以上前)

透過光のほうが効果的なものもありますね(^^)

書込番号:7768046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

キャノンHF10とパナソニックHS9の比較について、編集の一面からレポートします。

AVCHD映像の著名編集ソフト「VideoStudio 11 Plus」でHS9の編集・AVCHDディスク化をチャレンジしていましたが、
ほとんどの場合、途中で強制終了となり話になりませんでした。
PCがハイビジョン編集時の最低推奨 スペック並みなので、このためと思っていました。

その後HF10を購入しましたので、HS9との比較用として一緒に撮影したデータについてVideoStudio 11 Plus で
編集してみました。
結果は意外(?)にも「エフェクト付加」「チャプター入り」「ミュージック付加」「メニュー付き」がすべて可能でした。
処理時間はもちろんかかりますが、エラーは発生せず、HS9のデータとは本質的な違いを感じました。

最新版の「VideoStudio 12」のホームページで動作機器としてHF10は記載されていますがHS9やSD9は記載が
有りません。
従ってVideoStudio 11 Plus もHS9の編集には対応しきれないのではと推定されます。

書込番号:7760211

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/05/04 12:05(1年以上前)

どうも、HS9、SD9で追加された「IISVPL」というデータが関係してるみたいですね。

パナ自身が提供しているHD Writer 2.0でも、このデータが含まれた映像を再生させると異常終了で落ちます。
(注:SD9/HS9に付属するのは2.5で、他機ユーザは入手不能。)

これはどうも「撮影アシスト」に関する付随データで、ブレているとかパンが早すぎるとかの情報を格納しているみたいです。
HD Writer 2.5ではこの情報を使って失敗シーンを勝手に飛ばす「オートスキップ再生」が出来るとか。

で、この機能、どうも「お好み設定」でオフに出来るみたいですが、これをオフにして撮影したデータを、
VideoStudioに食わせてみたらどうなるでしょう?やっぱり異常終了で落ちますか?

お時間がある時にでも試してみて下さい。
#あるいは、過去ログで既報告の事項であればゴメンナサイm(_O_)m

書込番号:7760440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/05/04 12:10(1年以上前)

デジタルおたくさん 
こんにちは。
パナのSD,HS9に関して、
同じような現象が、Macでも、OS10.5上のiMovie'08でおこる様です。
Sonyのレコでも取り込みに不具合が生じている様ですが、新機能をOFFにすることで大丈夫だった
ということを、又聞きしています。
もしかしたら、同じように、新機能が邪魔をしている(新機能が使われたところで、強制終了してしまう)
のかも知れません。
わたしは、パナ機ユーザーではないし、聞いた(読んだ)話を聞いた(読んだ)話なので不確かではあるのですが
ご参考になれば幸いです。

また、新機能に関する、Sonyのレコでの不具合に関してお詳しい方のレスが頂ければ、参考になるかも知れません。

って、書いている間にもうレスが頂けましたね(笑)

書込番号:7760456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2008/05/04 12:28(1年以上前)

LUCARIOさん。きとったろうもんさん。
レスありがとうございます。

「撮影アシスト」に関する付随データが悪影響しているらしいとの情報を私も知り、オフにして撮影しました。
(メッセージがウザイ?ですし、その都度レバーで設定するほど器用でもないので)
ところが私の設定の仕方が悪いのか、HD Writer でデータを見ると手振れマークがちゃっかりと入っているんです。

ならばという事でHD Writerでこの部分を全て削除した撮影データをVideoStudio 11 Plusで編集してみましたが、
やはり途中で強制終了してしまい話しになりませんでした。

「撮影アシスト」をオフにして、メッセージ以外に撮影データーにも「IISVPL」というデータが入らない設定が可能でしたら、
ぜひともご教示いただきたいのですが。

書込番号:7760515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3783件

2008/05/04 12:35(1年以上前)

追加情報です。

HS9の撮影データーでもさすがに3分ぐらいの物ですと、メニュー付きのAVCHDディスク化できた場合があります。
しかもその元データーには意外にもしっかりと手振れ等の「ISVPL」データーが入っていました。
従ってVideoStudio 11 Plus の場合には別の理由の気もするのですが・・・。

書込番号:7760536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/05/04 13:08(1年以上前)

既に、ご存知でしたね。
ユーザーの方ですからね。^^;;失礼いたしましたm(__)m
あわよくば、Macも一気に解決?と思ったのですが^^;;
解決策が見つかると良いですね。

書込番号:7760630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

暗所でのHF10とHS9のサンプル

2008/05/01 22:51(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:3783件
機種不明
機種不明

HF10

HS9

下の方の書込みで、HF10とHS9とで掛け時計の文字の解像度について書込みしましたが
キャプチャーしてみましたので画像を添付してみます(初めてなのでうまくいかなかったらゴメンなさい)。

HF10はこの画質が安定的に続いています。
HS9は鮮明度が秒単位で不安定で、鮮明に映っている時をキャプチャーしました。
HF10の方が画像が大きいのは最大ズーム倍率の違いです。
あくまでも1テスト結果にすぎませんが。
(昼間のHS9はHF10にそうは負けていませんよ)

書込番号:7749343

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:2件

先日HF10を購入しました。

いつもROMって皆さんの意見を参考にするばかりなので、今回は初めて、
城南島海浜公園で飛行機を撮ってきた試し撮り映像を共有してみます。
購入に迷われている方の参考になれば嬉しいです。

http://jp.youtube.com/watch?v=Rx33EEZeMv0

映像は全て三脚を使わずに、手持ちの状態で撮影しました。
設定は全てオート。ワイコン等の外付けレンズも未使用。
離着陸の映像は13倍の光学ズームを使っています。

編集してYoutubeにアップしたものなので、画質は当然大きく落ちていますが、
飛行機の様に動きの早いものをズームで狙ったときのブレ具合とか、フォーカスの精度、
特に被写体の前景に別のものが入ってきたときのオートフォーカスの切替りなどは、
参考にしていただけると思います。

書込番号:7741426

ナイスクチコミ!2


返信する
ichi2さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/30 11:32(1年以上前)

今購入しようか迷っているところなので大変参考になりました。
ほぼこれで決定かな。

桜坂や中華街など、他にもいくつか見せてもらいましたが、
どれも空が青くないのは天気の関係でしょうか。

書込番号:7742385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/30 23:46(1年以上前)

ichi2さん>
桜坂とか、上記城南島以前の私のYoutube動画は、実は愛用していたXactiのHD2で撮影したものです。
つまり、HF10を買って初めての試し撮りが、今回リンクさせて頂いた城南島の動画ってコトですね。

ですから、それ以前に私のアカウントでYoutubeにアップされているブルーインパルスの曲技飛行なんかも、実はXactiで頑張ったものなのです。

フォーカスの性能が格段に違うため、HF10では、同じ戦闘機の曲技飛行を撮っても、もっともっと上手く撮れる...はず。と、思ってます。w

色んな動画を見て頂いたようですが、天気に薄曇りや曇りが多くみえるというご指摘は、カメラ性能とは無関係に、僕の行いが悪いせで、Pカンに恵まれない...ってだけです。w

書込番号:7745227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

Ksデンキにて購入しました

2008/04/29 15:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

Ksデンキで98,000円との事でカメラのキタムラが
86,800円の金額を伝えると90,000円で三脚とバックを
サービスでつけるとの事、5年間保証もありカードも使えボーナス払いOK
だったので、当初カメラのキタムラまで足を伸ばし購入しようかと
考えていたのですがその場で即決してしまいました。
トラベルバッテリーキットも17,000円で同時購入し
合計で107,000円でした。
5年間何度でも保証を受けられ、落下等でも保証がきくので
Ksで買ってよかったと思います。

書込番号:7738235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2008/04/29 16:23(1年以上前)

アナログ終了まで後3年さん

購入おめでとうございます。
小生、エイデンで104800円だったので、その足でケーズで聞いたら95800円にしますということなので衝動買い
してしまいました。
キタムラの価格を知っていればもっと安く変えたかも・・・。

ここの情報では9万未満で購入できた方(大阪地方?)もおられますが、名古屋地方はとてもその様な価格では
相手にしてくれません。
交渉が下手なのか居住地域が悪いのか。

書込番号:7738435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/04/29 19:38(1年以上前)

どちらのKsでしょうか?
よろしければ教えていただけますか?

書込番号:7739201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/29 19:42(1年以上前)

California2005 さん

はじめまして、

三重県の桑名南パワフル館で購入しました。

書込番号:7739211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/29 20:24(1年以上前)

デジタルおたく さん

はじめまして、3月にカメラのキタムラで78,000円で
購入したと書き込みを見て東海地方のキタムラで価格交渉を
しましたが、フィルムカメラの下取りがあってもかろうじて
99,000円の値段でした。
大阪出張した時に難波のキタムラで交渉しましたが変わらない
金額でした。
販売店の周りの価格・タイミング等で価格が大きく左右されるのでは
ないのでしょうか。

書込番号:7739418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/29 22:27(1年以上前)

本日現品確認と価格確認でKsデンキへ行きました。

手の中で収まりもよく(妻も含めて)また液晶画面がとても見やすく購入方向へ。
価格.comの話をしたところ安価な店舗は大量入荷にて価格対応しているのではとの返答...
価格交渉では本体のみで10万円を切れるかどうかとの事。
(GW価格128,000-→115,000-の札がありました。)
現状大手の家電量販店は大量入荷なのでは?と思いつつ購入せず帰ってきました。

もう少し価格が落ち着いて来てから購入を考えます。
(Ksでは年末SONYのL70やコンポも購入している為今回の対応は残念でした)

FS10も置いてあったのでHF10比べてみましたが雲泥の差がありました。
・FS10は視野角が狭い為か液晶を正面にして見ないと被写体を認識出来ない。
・個人差はあると思いますが丸すぎて持ちにくい(つかみにくい)。
個人的には高倍率の光学ズームと軽さを考慮しても購入対象になりませんでした。
(価格も約8万円していました。)

書込番号:7740198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2008/04/29 22:53(1年以上前)

同じカメラのキタムラやKsデンキ系列のショップでも店(地域)によって違うんですね。

周囲のショップの販売価格に左右されるのか、対応した店員の権限範囲なのか判りませんが
ここで紹介されている様な激安店を探すのは本当に難しいですね。

書込番号:7740379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/04/30 20:30(1年以上前)

Ksで購入しました、本体+大容量バッテリーで10万円にしますというので、
「11万円で8メガSDHCカードも付けて」と交渉したら、あっさりOKでした。
ちなみにSDカードはパナのクラス6です。5年保証も付いてました。

書込番号:7743979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度5

2008/04/30 20:33(1年以上前)

私もキタムラで購入しました。
トラベルバッテリーキットを同時購入して合計98000円でした。加えて、三脚・バッグ・5年保証をサービスしてもらい大満足です。
コジマとヤマダにキタムラWEBの価格を伝えて交渉しましたが、原価割れしますと白旗でした。
その後、キタムラ店頭で、WEB価格より安くしてもらい上記の結果となりました。
キヤノン製品が何故か安いキタムラ!と、以前から会社では伝説になっています。

書込番号:7743994

ナイスクチコミ!1


ねぎ2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/01 20:22(1年以上前)

>はるとぷりんさん

いい買い物ですね。差し支えなければどちらの店舗かお教えいただけますか?

書込番号:7748506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度5

2008/05/01 23:16(1年以上前)

>ねぎ2さん

柏→茨城地区です。

書込番号:7749525

ナイスクチコミ!0


ねぎ2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/02 09:10(1年以上前)

柏から北の常磐線沿線のキタムラ、ってことでしょうか?
あたってみます。。。

ありがとうございました!

書込番号:7750908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る