CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信49

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:21件 実在のスーパーマン 

5月の連休前に購入しましたが、市販の10万円以下のビデオカメラで放送局レベルの画質が堪能できる貴重なカメラと評価します。
やはり、キャノンは画質で桁違いですね。



私は、2年前にソニーのハイビジョンビデオカメラを購入していましたが、店頭でキャノンの新製品の画質を見て、歴然とした違いを感じたため、購入に踏み切りました。
現時点での他社メーカーの画質と比べても圧倒的大差ですね。
購入して正解でした。
実際に購入後撮影してみて、ソニーの画質と相対的に比較すると、月とすっぽんレベルのものがありました。
50万円〜100万円クラスのプロ機と比べても遜色ない出来です。

まず、何が素晴らしいかというと、色再現性です。
ソニーの場合は、色の片寄りがあって、変な色が被る傾向が見られますが、キャノンの場合は色の片寄りが全くない抜け切りのよい色であることです。
この自然で落ち着いた透明感のある純度の高い色再現性は、特筆できます。
キヤノン フルHD CMOSの原色フィルターの出来は凄いものがあります。
3CCDの必要性は全く感じさせない驚異の色再現性です。
映像エンジンDIGIC DV IIの色再現性のよさもあります。
色の深みと諧調のきめ細やかさは特筆できます。
濃すぎない自然な色は、家庭用ビデオでは今までは出なかった色です。
パナソニックの人工的な色とも明らかに違うものがあります。


さらに、ソニーの場合、諧調が大雑把で黒がつぶれて、白が飛ぶ傾向がありますが、キャノンの場合は、諧調が正確で、きめ細かい微妙な諧調がでます。

色が良いと輪郭が甘くなる場合が多いのですが、フルHD CMOSの出来の凄さは、業界最高の見た目のシャープネスを誇ります。しかもノイズ感が非常に低減されています。

あえて、文句をつけると言えば、家庭用のビデオはオートフォーカスであり、ホワイトバランスもオートなので、回りの環境で、ちょっと動きのある被写体であると不安定になることくらいです。

動画性能で多少劣化が見られる感じはあります。
静止しているものを三脚等にカメラを設置して撮るとプロ機と遜色がないくらいです。
三脚につけて花の写真等を撮影すると非常にきれいです。
これが、家庭用のビデオで撮ったのかと思うくらいのものです。

このハイビジョンビデオの画像は、フォーマットを落として、通常画質にしてもプロ機の通常画質のカメラの画質と比較して優位性が見られるくらいです。

DVDに落としてもぱっと見でハイビジョンじゃないかと思うくらいの高精彩かつ色再現性の豊かさで圧倒されます。
このビデオで撮れば、映画も作れるくらいのグレードです。

なお、最近はDVテープもパナソニックのものが、連休中に秋葉原の店で、10本2380円もの格安価格で入手できる時代になりました。これは、安いです。
なお、キャノンのカメラには、パナソニックのものがベストマッチです。
ソニーのテープは走行系が合わないとの店員の話を聞きました。
さらにビクターのテープはヘッドが汚れて汚れがとれなくなるのでビクターだけは安くても絶対に買わないようにしてください。

最後にキャノンのビデオカメラについては、買わなきゃ損レベルの出来であることを強調しておきます。
是非買って一人でも多くの方に体験していただきたい一品です。
ソニーのハイビジョンカメラがかなり色あせて見えるくらいなので、ふつう画質のビデオカメラには、もう戻れなくなります。

ふつうの画質のビデオカメラは、あれはないだろうというくらい画質が悪すぎます。撮っても見る気が全く起こらないのが今のふつうの画質のカメラの現状ですが、キャノンのフルスペックハイビジョンカメラは、早く観たい、何でも撮りたいというポジティブな気持ちになるのがいいですね。

最近、パナソニックのブルーレイレコーダを購入して、4倍HEモードでフルハイビジョンでデジタルコピーしていますが、放送局で撮ったような実に素晴らしい画質ですね。
4倍HEモードで、最高の画質で見れますね。
当初、ディーガの取扱説明書にHEモードではi-Link接続ではコピーできないようなことを書いてありましたが、TS1モードでできてしまいましたね。


これを購入して、行動的になりましょう。

書込番号:7157473

ナイスクチコミ!6


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/24 21:36(1年以上前)

釣りなんでしょうか?

書込番号:7157825

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/12/24 22:06(1年以上前)

スレ主さんはかなり個性的な方のようですね。
http://plaza.rakuten.co.jp/superman81/

書込番号:7157988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/24 22:32(1年以上前)

キャノン画質は良いですね。
HV20はここの最安値で7万切ってるのは凄い。

書込番号:7158156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/12/24 22:55(1年以上前)

これは
詐欺まがいの情報商材を売っている業者の宣伝書き込みです。

カカクコム削除人に対応してもらいましょう。

書込番号:7158350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/24 23:25(1年以上前)

では、リンク先を見て気になったことを検索しました。
商標登録されているので、使い方を誤ればそれだけでも違法です(^^;

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
商標(検索用)    SUPERMAN\ス−パ−マン
読み方(片仮名)    スーパーマン

登録番号    0575484
商品及び役務の区分
国際分類   
18 21 25
--------------------------------------------------------------------------------
(732) 権利者   デイーシー コミツクス
アメリカ合衆国 ニユーヨーク州 10019 ニユーヨーク市 ブロードウエイ 1700
--------------------------------------------------------------------------------

書込番号:7158528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/12/25 12:05(1年以上前)

ひどいなあ、みんな悪く言い過ぎ。

単に、頭の弱い人でしょ。

書込番号:7160392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 実在のスーパーマン 

2007/12/25 12:21(1年以上前)

私は、業者ではありません。
なぜなら、私はいっさいの強制はしないからです。

ネガティブな発言は、あなた方自身の欠点の真実をそのまま言っているだけです。
ポジティブな発言者は、ポジティブなことが訪れます。
すべては、因果が自己完結しているのが人生の原理です。
ネガティブはネガティブが自身に跳ね返るのです。
すべて、そっくりお返しします。
それが、人生のしくみだからです。

書込番号:7160446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 実在のスーパーマン 

2007/12/25 12:34(1年以上前)

参考に述べさせていただきますとスーパーマンは、単なる一般用語として、私は使用しています。
私がそう定義しているので、他人が干渉する範疇ではありません。
そんなわけで、これ以上の議論はありません。

変な言いがかりをする方が、「基本的人権」を侵す違法です。
強制的に決め付けることは、いかなる理由があっても「ニセモノ」の行為です。

劇のスーパーマンは、もともと「ニセモノ」であり、実在しない架空の人物です。

スーパーは超えるという意味であり、マンは人です。
日本でも超人というでしょう?
超人が一般用語であるのと同じです。

この簡単な日本語レベルのことを理解すれば問題はありません。

書込番号:7160490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2007/12/25 12:36(1年以上前)

たとえポジティブでも嘘はどうかな?
HV20が放送カメラ並み? ありえねー
放送カメラを見たこと無いんだね。

書込番号:7160502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 実在のスーパーマン 

2007/12/25 12:44(1年以上前)

テレビ放送のソニーのハンディ業務カメラの画像と比較しても三脚を使用して静止画であれば、遜色はないと断言します。
素人が撮るから手でぶれて、わからないだけです。

物事の本質は隠れているので、意識してみないと騙されるのですよ。
本質を見てください。

書込番号:7160535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/25 12:49(1年以上前)

あの…ビデオカメラなんですけど…

書込番号:7160563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2007/12/25 12:51(1年以上前)

>テレビ放送のソニーのハンディ業務カメラ

具体的にはどの機種?

書込番号:7160572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 実在のスーパーマン 

2007/12/25 12:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:40件

2007/12/25 13:04(1年以上前)

それは中身(カメラ部分)は家庭用。
30万円代で買えるし。

書込番号:7160613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/25 13:07(1年以上前)

そうみんなで寄ってたかってV1J/FX7をいじめないように

V7Jは懲りずにクリアビッドだけど、色は良くなったのかな?

書込番号:7160626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/12/25 13:08(1年以上前)

誤:V7J
正:Z7J

書込番号:7160629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 実在のスーパーマン 

2007/12/25 13:16(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/products/hvr_z7j/index.html
Z7Jも2月に出すようですが、色再現性は、キャノンレベルに達しているか疑問ですね。
ソニーの色は、抜けが悪く、単調な色に被りますからね。

書込番号:7160653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2007/12/25 13:28(1年以上前)

キヤノンは赤系に寄る。真実の色はむしろソニーの方が忠実。
WBをとって対象物と見比べると良い。
あとZ7JはHV20とは比較にならんw

書込番号:7160691

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/25 13:49(1年以上前)

やはり釣られているとしか・・・・・・
いつから局用カメラが10万以下で買えるようになったのか。

当方HV20で撮っているとタマにその不自然さから気持ちが悪く
なる時があります。でも10万円以下なので納得して使って
ます。

書込番号:7160756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 実在のスーパーマン 

2007/12/25 13:57(1年以上前)

キャノンは、赤には寄ってはいません。
同じ条件でソニーと同じものを撮ったら、ソニーの方が全体が変な赤に被っていました。
被るというのは、全体が被ることです。
条件に寄っては、ソニーは黄色に被ることもあります。
要は、ソニーは条件によってばらつきが大きく、圧倒的に色再現性が悪いということです。
キャノンの色は、肌色が多少ピンク寄りになりますが、こちらが自然な色です。
全体は、キャノンは赤に被りません。
赤に被って見えるのは、モニターのくせではありませんか?
最近のモニターは全体が赤にかぶるものが多いので。
モニターがおかしいのにビデオカメラのせいにするのは、いただけないですね。
ソニーZ7Jは、まだ出ていないので、厳密な評価はできないはずです。
画質のチューニングは発売までに十分するからです。
うそというのは、そっくりあなたにお返ししますよ。
他人のことをうそと言うことは、自分で自分のうそを暴露しているようなものだからです。。
自分にしかフィードバックしないからです。
これは、人生原理だからです。
無知は偏見を生みますね。

書込番号:7160774

ナイスクチコミ!4


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

最新価格!

2007/12/17 13:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:6件 iVIS HG10のオーナーiVIS HG10の満足度5

週末に家族でハワイ旅行に行くに伴い、昨日、近くのヤマダでHG10を購入いたしました! 本体(5年保証付き) HDMIケーブル2M 三脚&バック 追加バッテリ(大容量) 充電専用アダプター セットで現金価格12万円でした。 大変満足してます。 他に格安情報ありましたらカキコミ宜しくお願い致します。

書込番号:7126034

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入!!!

2007/12/17 12:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

クチコミ投稿数:10件

自分は、秋田です。
パナのGS50をやめて、HV10を購入しました。

こちらのコメントを参考にして、HV10がほしかったのですが、
なかなか見つからず、あきらめて、HV20かSD5かと思っていたところ、

ヤマダにありました。

展示品が。
見つけたときは、うれしかったです。
ちょっと交渉して、50800円+ポイント10%で買いました。
5年保障もつけて、ポイントで、バッテリーも購入しました。
予算的にも、かなりうれしかった。
 
田舎でも、置いてあるんだな〜と感動した1日でした。

書込番号:7125897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

クチコミ投稿数:270件

nekoん?さん貴重な情報ありがとうございました。
自分が見た同各店は商品が仮にあっても全て展示品限定でしたので
今回もたぶん展示品だろうとたかをくくっていました。TELすると最初は「展示品のみです」とのことでやはりと思っていたのですが、5分後再TELあり「一台だけ新品がまぎれていました」とのこと!?その場の回答価格(「79800+10pそれ以上はtelではいえません」)に少し不安を覚えましたが、とにかく店に向かいました。店頭表示は「64000円+10P」となっておりましたが、自称ハードネゴシエータとして鋭意折衝し「59800円+10pで」の条件を引き出すことができました。
暗弱狭小画素化反対ですが さん の「展示品はお勧めしない」の一言が気になっていただけに、信頼できるお店で新品が購入でき大変満足しています。
これから過去スレ等拝見させていただき詳細は勉強していきたいと思います。

また知識が乏しく、その場でテープは買えなかったのですが、ハイビジョン用でないと画質はかなり落ちるのでしょうか。値段がかなり違うため、皆さんの実情教えていただけますと幸甚です。

書込番号:7055984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/01 23:16(1年以上前)

>ハイビジョン用でないと画質はかなり落ちるのでしょうか。

画質、というか「記録仕様」は何ら変わりません(変えようがありません)が、記録エラーの発生確率が変わります。

しかし、ハイビジョン用「だから良い」のではなく、その機種において「結果的に問題発生の少ないテープ」こそが記録エラーの発生確率を下げます。

過去多くの方々のご報告があり、また特例とも言えるほどに同様の結果ですから、SONY製テープを選択するのが無難かと思います。
通常のテープは通称「赤テープ」などと呼ばれており、大事な撮影などの場合は同SONYの通称「白テープ」という、赤テープの何倍も高額な製品を買うことが、少なくともここ1年以上のあいだ「セオリー」となっています。

※私見ですが、「クリーニングテープ」も同時に買って、まず一番にビデオカメラのクリーニングをすることをお勧めします。
「クリーニングテープ」は必須アイテムですので、当初から、またはしばらく使ってからクロッグというエラーの一種に悩まされるよりも先手を打って対処しておくべきかと思います(私は手持ちのパナ製クリーニングテープを使用しました)。


なお、私はVHS時代からSONY製テープが嫌いで買うたびにガックリしており、以前のDV用では一本も買いませんでしたが、HDV用に至っては数多くの方々の報告を参考にしないほうが無謀といえるほどの状況かと思われるので、迷わずSONYの赤テープを購入しました。

他のテープはどうなのか?といえば、それはそのご本人身が実験台となって10本以上を試したあとで報告されるほうが良いでしょう(^^;

書込番号:7056439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 オンラインアルバム 

2007/12/02 21:13(1年以上前)

それはよかった!
気になっていてちょくちょくここをのぞいていたのですが良い結果でなによりです(^0^)

そういう私は迷った挙句にいまさらパナのDX1をネットで買ってしまいました。
(パナはもう買わないなんてルミックスのスレでほざいていたのにお恥ずかしいのですが)
 
でもお役にたてて本当によかった。

書込番号:7061099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2007/12/03 00:16(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが さん再びどうもありがとうございました。
本日、SONY赤3本パック880円也を2セット買いこれから試そうと思います。
自分の手持ちのクリーニングテープもちょうどパナでしたので今クリーニングしました。
カセット挿入時の開く音が今まで使っていたSONY TRV-10とそっくりで驚きました。
違和感なく入っていけそうです。
充電はバッテリーを本体を装着したままやるタイプなんですね、充電状態が少し見にくいのが小さな不満ですが、撮影映像を見るのが大きな楽しみです・・・

nekoん?さんHV10ではなかったのですね、パナDX1のページを初めてみましたが画質評価が高いんですね、HV10にしか目がなかったので横の比較は殆どしていなかったことに気付きました。でも貴重な情報ありがとうございました。

P.S.八王子の方の48800円には驚きです、あるところにはまだあるんですね。

書込番号:7062327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GUIDEMENU インストールについて(AMD機)

2007/11/26 00:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:2件

CPU  :Athlon64×2 3800+
マザーボード:M2NPV-MX
ディスプレイアダプタ:NVIDIA Geforce6150(オンボード)
OS:WIN XP SP2

上記環境で、コーレルのソフトウェア一式インストールできましたよ。
プログラムはVersion2でした。

#ただ、編集は厳しいですので、当面保存のみの用途かな。

書込番号:7030561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/11/26 01:08(1年以上前)

補足です。
出来たのは、インストール+GUIDEMENUからのPC取り込みです。

書込番号:7030625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

HV20 で BP-2L24H が使用可のようです

2007/11/24 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:1587件

初めて書き込みさせていただきます。

娘のミニバスケットボールの試合を撮影するため、先々週に HV20 と予備バッテリーとして BP-2L14 を購入しました。で、付属バッテリーの BP-2L13 と BP-2L14 でそれぞれ1試合ずつ撮れることは確認したものの、2試合以上の撮影に不安があるので BP-2L14 と チャージャー CB-2LW のセットの TBK-2LS の購入を検討していたところ、BP-2L24H も充電可能とのことで、カタログを改めて見たところ、

HDDカメラ HG10 → 使用可能バッテリー BP-2L13,BP-2L24H
HDVカメラ HV20 → 使用可能バッテリー BP-2L13,BP-2L14
チャージャーCB-2LW → 充電可能バッテリー BP-2L24H,BP-2L13,BP-2L14

となっていまして、想像するに、BP-2L24H の充電は CB-2LW ですることにして、HV20 でも使用できるのではないかと思い始めて、キヤノンのサポセンに電話して聞いたところ、

(1) CB-2LW で BP-2L24H の充電はできる。
(2) HV20 に BP-2L24H を取り付けて撮影・再生はできる。
(3) HV20 で BP-2L24H は充電できない。

とのことでした。
拍子抜けするくらい簡単に使用できると聞いて、早速電気屋に走りまして、BP-2L24H と CB-2LW を購入しました。
BP-2L24H はあったものの、CB-2LW は取り寄せで来週末納品とのことで、来週の日曜日には練習試合がありますので、使用レポートをさせていただきたいと思います。

書込番号:7024560

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/11/25 07:13(1年以上前)

経過観察中さん。はじめまして。

私もHV20ユーザーです。

尚且つ子供のバスケットの撮影も行っています。
現在使用しているバッテリーは、BP-2L13×1個とBP-2L14×2個です。
これらのバッテリーを全て使い切ってミニバスならば、3〜4試合撮影可能です。

>HV20 に BP-2L24H を取り付けて撮影・再生はできる。
これは素晴らしいですね。絶対無理だと自分で決め付けていました。

>来週の日曜日には練習試合がありますので、使用レポートをさせていただきたいと思います。
ぜひお願いします。
BP-2L24H 1台でミニバス4試合以上撮影できたらいいな〜 (ちょっと無理かな……)

書込番号:7026271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2007/11/25 10:37(1年以上前)

ふぃろふぃーろさん、レスありがとうございます。

>現在使用しているバッテリーは、BP-2L13×1個とBP-2L14×2個です。
これらのバッテリーを全て使い切ってミニバスならば、3〜4試合撮影可能です。

そうですね。BP-2L13,BP-2L14 ともバッテリーの残量を残して1試合ずつ撮れるようですが、次の試合中に残量ゼロってのは困るんで、やはり大容量バッテリーにしておけば気分的に楽ですよね。
BP-2L24H は容量が 2400mAh で BP-2L13(1200mAh) のちょうど2倍ですので、2試合分の撮影は楽にできるだろうと勝手に期待しています。
あとは予備バッテリーの BP-2L13,BP-2L14 も使っていけば、4〜5試合は撮影できそうですね。(そこまでの撮影はしないだろうとは思いますので、これだけあればもう十分以上でしょう)

しかしながらチャージャーがまだありませんので、未充電のバッテリーをただ眺めている次第でございます。

書込番号:7026721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件

2007/11/28 20:37(1年以上前)

経過観察中 です。

月曜日に販売店より CB-2LW が入荷したとの連絡をもらい、早速取りに行き、とりあえずその日は BP-2L24H の充電のみをしました。カタログの HG10 のページでの CB-2LW 使用での充電時間は「約330分」となっており、6時間半くらいかかるとなっていますが、4時間くらいで充電が完了したようでした。

BP-2L24H の使用時間の試験を火曜日の昨日にやってみました。
試験方法は、ソニー赤テープ60分を録画スタートさせ、テープ端まで録画した後に再生モードにして巻き戻す…を繰り返して録画時間を測りました。
結果は以下のとおりです。

 動作         撮影時間    バッテリー残量
 ---------------------------------------
 撮影         1:02:17      4/4
 テープ巻き戻し             4/4
 撮影         1:02:17      3/4
 テープ巻き戻し             3/4
 撮影         1:02:17      2/4
 テープ巻き戻し             1/4
 撮影         0:32:15      0/4
 ---------------------------------------
 合計時間       3:39:06
              (219分)

ミニバスケットボールの試合時間は6分×4クォータで計算上は24分ですが、実際はファールやタイムアウトやフリースローなどで時計がちょくちょく止まって、1試合で大体40分〜50分かかりますので、上記試験結果で行くと、ギリギリ4試合撮れそうな感じとなり、私自身びっくりしました。

実際に試合を撮影するとなると残量が1/4になったところでひやひやしてきますので、3試合までなら余裕で撮れるといったところでしょうか。
BP-2L13 と BP-2L14 も併用すれば、6試合くらい撮影できそうですので、今度の日曜日の練習試合では他校戦も撮りまくりたいと思います。

書込番号:7042076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2007/11/29 06:55(1年以上前)

経過観察中さん ご報告ありがとうございます。

>合計時間       3:39:06

予想以上の録画時間ですね。

>実際に試合を撮影するとなると残量が1/4になったところでひやひやしてきますので、3試合までなら余裕で撮れるといったところでしょうか。

そうですね。4試合目が最後まで撮影できないと後悔しますよね。
でもひょっとしたら4試合取れるかもしれませんね。
私も今度の日曜日に撮影予定がありますので、購入にむけて検討したいと思います。

今回、私にとって非常に参考になるレポートでした。
ありがとうございました。

書込番号:7044013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2007/11/29 22:19(1年以上前)

こんばんは、経過観察中 です。

ふぃろふぃーろさんにもご参考になったようでよかったです。

私もまぁ3試合分くらいも撮れればいっかと思って始めたものの、録画をすること4回で、バッテリーが切れたのは夜中の12時過ぎで、次の日の仕事は少し眠かったです。

あ、それと少しうれしい誤算がありました。それは BP-2L24H を取り付けた状態だとビューファインダーでの撮影がやりやすかったです。
といいますのも、BP-2L24H を HV20 に取り付けると標準バッテリーよりも出っ張るんですが、その出っ張りがちょうど頬骨と当たっていいあんばいに顔とカメラが密着してファインダーが見やすくなるんです。

基本的に私はファインダー派なんですが、HV20 にはファインダーにアイカップはないですし、標準バッテリーの BP-2L13 とかだとファインダーをのぞこうとしてもカメラを顔で支えるところがなく見にくくて、液晶画面を見ながら撮るしかないなぁと諦めていたのですが、左手でカメラを下から持つとなんとなく一眼レフカメラを構えるスタイルに近かったりして、手持ち撮影もアリと思ったりしました。
そういえば、どこかにスレに HV20 にアイカップを両面テープで貼り付けるなんてのを読んだ気がしますので、今度試してみようかと思います。

書込番号:7046997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/12/01 23:47(1年以上前)

横から質問すみません。

経過観察中さん、HV20でBP-2L24Hの充電なんてチャレンジしてみていませんよね?
充電できない理由がわからないのですが。

書込番号:7056620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2007/12/02 01:41(1年以上前)

こんばんは、泣きそう!さん。

>経過観察中さん、HV20でBP-2L24Hの充電なんてチャレンジしてみていませんよね?

はい、やっておりません。

この前の録画テストの際に、残量ゼロになった BP-2L24H を HV20 に取り付けたまま電源のプラグを HV20 に差し込んだら、いつも通りに充電ランプが点滅を始めましたが、すぐにはずしてチャージャーに取り付けましたので、そのまま HV20 で充電すればどうなるかはわかりません。

私の使い方から言って、BP-2L24H を CB-2LW で充電して、かつ予備バッテリー BP-2L13,BP-2L14 を本体で充電しておけば、同時に2本が充電できて大変に都合がいいですので、まぁ、HV20 本体で充電できれば便利は便利でしょうが、メーカーでは推奨していないみたいですし、今後もたぶんしないでしょう。

ご希望に添えなくてすみません。

>充電できない理由がわからないのですが。

以前のスレに、HV20 で BP-2L24H の容量のバッテリーを想定していないし、従来の BP-2L13,BP-2L14 とは充電関係の通信の一部変更もしてあるため、あえて型番の末尾に H が付いているとの回答をサポートから得たとスレ[6688599]に、書いてありました。

私もサポセンに電話したときに、本体で BP-2L24H を充電できるように HV20 のファームウェアをバージョンアップしないのかを聞こうかと思っていたんですが、BP-2L24H が HV20 で使えるとあまりにもあっさりと言われてしまって、すっかり舞い上がってしまって聞くのを忘れてしまってました。

ただ、HV20 は想定していないバッテリーだから充電できないという回答にはそれなりの納得の理由があるのですが、チャージャーの CB-2LW はあっさり充電できているってのは、単純に充電電圧などを見ているってことなんでしょうか。
その辺の関係がよくわからないんですが、事実として HV20 で BP-2L24H が使えているので、私はこれでよしとしています。

※それから前のレスで、「CB-2LW 使用での充電時間は「約330分」となっており、6時間半くらいかかるとなっていますが、」のところの、「6時間半」は「5時間半」と訂正させていただきます。
割り算もろくろくできないアホ者でした。

書込番号:7057212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/12/02 08:26(1年以上前)

経過観察中さん、ご教授頂きありがとうございました。

HV20本体の方が想定していない容量のバッテリーですから、いつまでも充電が終わらないで、本体が壊れてしまっては元も子もないですからね。
もともとHV20にはバッテリーチャージャーが同包されていないようですので、どうせチャージャーは必要になりますので、経過観察中さんの使い方を見習わせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:7057841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2007/12/03 06:24(1年以上前)

泣きそう!さん、「ご教授頂き」などと言っていただき、恐縮いたします。
自分なりの使い方を述べたまでですが、ご参考になったのであれば幸いです。

昨日の日曜日にバスケの練習試合がありまして、BP-2L24H のテストを兼ねて試合を全部撮ってこようと思っていたんですが、カミさんと下の子も付いてきちゃって途中で飽きて会場から出たりなんだりしまして、結局、自チームの2試合しか撮れませんでした。

今回の試合は割とスムーズな試合運びで大体1試合当たり40分くらいで終わりまして、バッテリー残量表示は当然ながら満タンのままでした。この調子で行けば4試合はいけちゃうかな?ひょっとして5試合も?なんて期待できるかもしれません。
今回は予備バッテリーとして BP-2L13 と BP-2L14 の2本を持っていきましたが、BP-2L24H が1本あれば十分で、念のため予備に BP-2L14 を持っていき、BP-2L13 は自宅待機にするとこにしました。

書込番号:7062979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/12/06 07:02(1年以上前)

経過観察中さん 

貴重なレポートありがとうございます。

>今回の試合は割とスムーズな試合運びで大体1試合当たり40分くらいで終わりまして、バッテリー残量表示は当然ながら満タンのままでした。この調子で行けば4試合はいけちゃうかな?ひょっとして5試合も?なんて期待できるかもしれません。

私が想像していた以上の結果でした。
2日(日)の撮影にむけて購入予定でしたが、近所の家電量販店では売り切れでした。

9日(日)は勝ち上がれば3試合の予定なので、それまでには是が非でも購入したいと思います。

書込番号:7076226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2007/12/06 22:19(1年以上前)

ふぃろふぃーろさん、今週末までに BP-2L24H と CB-2LW が無事にゲットできるといいですね。
あくまでも「自己責任」ということでお願いしますが、大容量バッテリーの効果はてき面だと思いますよ。
バスケの試合を3試合撮影した際の使用レポートを、ふぃろふぃーろさんにぜひお願いいたします。

書込番号:7079083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/12/13 22:15(1年以上前)

経過観察中さん 

バッテリー&チャージャーは何とか購入できました。

しかし、
9日(日)は1回戦で負けてしまい、あまりのショックに1試合しか撮影できませんでした。
申し訳ございません。

次回は24日(日)に試合があるので、何とか3試合以上撮影できるようにがんばります。

書込番号:7110721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2007/12/14 07:45(1年以上前)

ふぃろふぃーろさん

>バッテリー&チャージャーは何とか購入できました。

ふぃろふぃーろさん、まずはご購入おめでとうございます。

>9日(日)は1回戦で負けてしまい、あまりのショックに1試合しか撮影できませんでした。

あら〜、残念でしたね。自チームが負けてしまって、以降撮る気がなくなってしまう気持ちはよくわかります。次回に期待しましょう。

>次回は24日(日)に試合があるので、何とか3試合以上撮影できるようにがんばります。

よろしくお願いします。
1試合の撮影ながら、充電・撮影は問題なく使用できたみたいですね。次回の試合撮影が楽しみですね。

私はこの前の日曜日に東芝の液晶テレビの REGZA 37H3000 を購入しまして視聴環境を整えました。
せっかく HDV ビデオを見るんだからということでフルハイビジョンパネルのモデルにしたのですが、今までのブラウン管テレビ(SD画質)では気にならないところが気になるようになりました。
例えば、これまで使ってきたパナの NV-GS400K の純正ワイコン VW-LW4307M をとりあえずフィルター径(φ43)が同じなので取り付けているんですが、テレ端側はまあまあ多少解像度で損しているかなぁ…という感じで使えそうですが、ワイド端では明らかに周辺部でピントずれ?色収差?で絵がボケています。
今は財布がすっからかんなので、当面はなるべくワイド端で取らないようにして、いずれはレイノックスのレンズを考えたいと思います。

書込番号:7112209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る