
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年5月25日 22:07 |
![]() |
3 | 1 | 2013年5月14日 09:35 |
![]() |
6 | 2 | 2013年5月19日 14:17 |
![]() |
5 | 8 | 2013年4月2日 00:48 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月24日 14:38 |
![]() |
2 | 0 | 2013年3月21日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20
動画編集の練習をかねて、動画を作ってみました。
たぶんですが、G10を持っている方はG20には移行しないと思いますが、M41とかM52あたりを持っている方は買い替えを考えている人もいるのではないかと思いますが(私だけかもしれませんが・・・・)
G20とM41の比較をしてみました。
興味のある方は除いてみてください。
http://youtu.be/pL_s5gMzx2I
2点

はじめまして。
新旧のHD CMOS PRO間で、特に低照度撮影時のノイズ感(S/N比)に違いがあるかと思います。
そのあたりの確証がつかめる動画や画像のアップを頂けますと有意義かと思います。
書込番号:16131528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20
悩んだ末に買いました。
CANON XA20が出るのは知ってはいたのですが、まだ高いし、
G30もいつ出るかはわからないいし、出てもXA20同様結構高いだろうし、それなら、今欲しいものを使うほうがいいかな、とも思うし、早く使いたい気が強くなりましたので、買っちゃいました。
私と同じ思いを持っている人も多いと思います。
たぶん、買い替えを検討してる人は、M41とか52とかもっている人ではないでしょうか?
G10を持っている人は、G20にするメリットも少ないと思います。
欲しい時が、買い時です。
動画編集に慣れるために、開封動画を作ってみました。
興味のある方は除いてみてください。
http://youtu.be/B-gDQjjCvrQ
5点

XA20とG20画質を比較すると、何も言わないで見せた場合、9割以上の人は気が付かないでしょう。XA20と話すと、違いますねーと答える。価格=画質がよい、幻想です。
書込番号:16150315
0点

G30はいつ発売されるのでしょうね ?10〜12万円くらいになるのかな?
G20は現行の機種の中では間違いなくトップクラスの画質で、一番バランスの取れた極めて弱点の少ないカメラだと思います。
(私の不満はタッチパネルの操作性の悪さ。)
XA20はその延長線上にあり、画質の向上は、解像感以外はあまり期待できないように思います。
一応予約してますけど(爆)
書込番号:16150707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10
こんばんは。
G10は初めての書き込みになります、よろしくお願いします。
先日ディズニーランドエレクトリカルパレードを、
G10とCanonの一眼で撮影しました。
ビデオカメラ歴はG10歴と同じ、1年半です。
腕前は、設定もそこまでこだわることができないほぼ初心者級ですが、
G10に助けられ、自己満足のレベルではありますが、良いものが撮れたと思っています。
1つめは
http://youtu.be/eitVWQlJZ8g
設定は、24P, SS1/48, 11db(うろ覚え)
手持ち撮影
2つめは
http://youtu.be/QLJ6BbGvKpk
設定は、シネマモード, 24P, SS1/48 9db
手持ち撮影
本当にG10は良いビデオカメラだと思っています。
玄人の方からしたら、宝の持ち腐れ、もっと良いのが撮れるのにとか思われてしまうかもしれませんが、本当に良いカメラだと思います。
G10は、良いビデオカメラだと思いますが、万人が良いとは感じないかもしれません、
G10を好きではない人がたくさんいたとしても、
私はこのG10が大好きです。
G10をもっと活かすためには腕を上げないといけません、
皆様からこれからも多くのことを学ばせていただきたいと思いますので、
これからもよろしくお願いします。
矛盾するかもしれませんが、自分の一眼ももちろん大好きです。
一眼もアップしましたが、手でG10を持ち、大腿上のバッグの上に、一眼を置き、両方で撮影しました。
G10は一眼に負けません!
気持ちでは負けてません!
1点

動画みました。綺麗です。G10は暗いとこに強いのですかね
>G10とCanonの一眼で撮影しました
一眼と比較していかがですか?操作性、画質などなんでも教えて下さい
G10とソニーの一眼をどう使い分けるか迷っています
書込番号:15951234
1点

kunidsさん
返信ありがとうございます。
あくまでも私自身の物を使っての感想になってしまいますが、
自分は一眼ではそこまで動画は撮らないのですが、一眼は画質がすごく良いです。
抽象的な表現しかできなくて申し訳ありませんが、ノイズも設定次第では少ないですし、
ただ、やはりカメラなので手振れや、持ち方からの腕の疲れやすさ、ズームとかが不便、
撮影中にズームしたりしたあとのピント合わせが大変、
というデメリットはあると思います。
一眼動画を普段から使う方からすれば、このような問題は少ないかと思います。
私の持っている一眼は高感度撮影において、すごくノイズレスな画質を発揮してくれるので、他機種では何とも言えませんが、一個前に持っていた、一眼ではISO6400で、ノイズが目立っていました。
一眼は、三脚などで撮影する場合に力をより発揮してくれるのではないでしょうか。
ビデオカメラは、画質では一眼に劣ってしまうかもしれませんが、G10は画質がすごくよく、
細かい設定もできる(自分は使えこなせていませんが)、G10任せでも力を発揮しますので便利という所では、ビデオカメラに分がありそうです。
ただ、私は、首から一眼、右手にリストストラップをつけてのG10という、身なりなので重いです…
一眼もアップしてありますので、参考にしてください。
1つめ
http://youtu.be/uOUNJ4kKKcs
設定
Avモード, ISO AUTO, 4400K, 大腿部に載せて撮影
2つめ
http://youtu.be/zB_wIpC-dTo
設定
Mモード, ISO5000, SS1/30, F4.0, 4400K,
大腿部に載せて撮影
G10と一眼、双方ともに良い画質だと思います。
書込番号:15956519
0点

HOW MANY TEARSさん こんばんは。
ビデオはG10、一眼レフはEOS 6Dをお使いなんですね。やっぱり6Dのビデオ画質は凄く良いですね。
私もEOS5DVとG10を使っていますが、一眼レフのビデオ画質は、高画質で立体感は圧倒的ですが、なにしろ重いしピントはマニュアルでしか実用にならないので、ビデオ専用のG10の方がビデオ撮影は楽ですね。
G10に関しては、センサーサイズがフルサイズセンサー搭載の一眼レフより小さいので、立体感はかないませんが、高感度の画質も良く非常に良いビデオカメラだと思います。
ということで、スチルは一眼レフの、動画はビデオカメラというのが使いやすいというのが感想です。
書込番号:15963546
1点

BIG_Oさん
返信ありがとうございます。
6Dのビデオ画質も良いですが、やはりBIG_Oさんのおっしゃる通りで、
ビデオの方が撮影は楽ですね。
G10は、画質も良いですし一眼に劣るところもありますが、
まだまだG10の方が勝るところもありますよね。
G10は本当に良いカメラです。
初めて買ったビデオカメラが本当にG10で本当に良かったと思います。
ただ、一眼を首に、G10をリストストラップで手に持つのは、
夢がありますが、身体的にきついですよね。
書込番号:15963999
0点

スレ主さん
>ただ、一眼を首に、G10をリストストラップで手に持つのは、
>夢がありますが、身体的にきついですよね。
こういう商品もあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0077L9S44/
私も使っていますが、便利&楽ちんですよ。
アームの上下どちらからでも無理なく腕をまわせますので、
例えばこれにG10を載せて録画状態に、6Dを手持ちで…(勿論逆も可)
という用途にも適うと思います。
もちろん三脚にはおよびませんが、手持ち前提なら劇的に安定します。
検討されてみては。
書込番号:15964471
1点

tac tacさん
返信ありがとうございます。
このような物もあるんですね。
確かに安定感もあり、疲労感の軽減につながりそうですね。
検討してみます。
しかも、お安いですね。
書込番号:15965523
0点

>しかも、お安いですね。
そうですね。
私も安かったから購入したようなものでして…。
是非検討してみてください。
書き忘れていましたが、
双方のカメラを必要に応じてオフセットできます。
操作などの都合で実用上の限界はあると思いますが、
延長プレート,カメラプレートの角度を変えれば最大220mm程度までオフセットできます。
アームのジョイント部に右手首を載せてカメラを構える場合に有効だと思います。
書込番号:15965918
1点

tac tacさん
ありがとうございます。
すごく楽になりそうですね。
このような物があることを初めて知りました。
情報ありがとうございます。
書込番号:15967187
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10
小型、軽量、低価格で評判も良かったのでiVIS HF G10に付けて使ってみました。軽量なので付けても気になりません良かったです。
ワイドコンバーターのDSW PRO 0.7をつけてズーム範囲を比較しました
・CANON iVIS HF G10 + ワイドコンバーターのDSW PRO 0.7
・CANON iVIS HF G10
・CASIO EX-ZR100
CASIO EX-ZR100は広範囲でした
CANON iVIS HF G10 + ワイドコンバーターのDSW PRO 0.7 は途中でピントが合わなくなりました
それぞれのズームの状況の動画を掲載しました
http://www.dohzen.net/?page_id=14110
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
