
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月25日 23:29 |
![]() |
1 | 0 | 2004年8月3日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月19日 22:46 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月29日 13:41 |
![]() |
2 | 1 | 2004年7月9日 12:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月18日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


本日、名古屋市内のEIDENにて\59,800円(税込/展示処分品)で購入しま
した。パナのNVC-5からの買い替えですがデザイン・機能には満足して
いますが、カメラを移動した時の映像がもたつく(画像処理が遅れる様
な)感じがします。あと、室内での撮影は暗く写る様な感じがします。
まあ、安く買えたのでだいだい満足です。
0点


2004/08/21 23:26(1年以上前)
私も購入し、初めて使いました。
室内、屋外ともにオートで撮ってもぜんぜん大丈夫なのですが、
確かにカメラを移動させたときに画像がもたつく、という現象は
ありました。
まあ、あんまり気にならない程度なので満足しています。
軽さ、小ささは女性にはとっても満足でした。
(前HN買い換えたい!です。その節はみなさまにいろいろと教えて
いただきまして、ありがとうございました。)
書込番号:3169807
0点

本題と関係ないけど最近「ゆうき」という名前の子供が異常に多い。
なぜここまで流行っているのでしょう??
書込番号:3170556
0点


2004/08/22 09:04(1年以上前)
やはりスレタイと関係ないが、「苺」という名前も爆発的にはやりそーですね。
(いつからOKでしたっけ?)
書込番号:3170945
0点


2004/08/25 23:29(1年以上前)
はなまがりさん、おひさしぶりです。
(SONY-PC109の 買い換えたい! です。)
ゆうきは確かに、本当に多い名前です!
幼稚園なんかでは、そこかしこで「ゆうき!ゆうき!」って
ママさんとかが叫んでます。
話はそれてしまいましたが、MV2を購入し、室内、屋外(晴天、夕方お祭り)
プールの窓越し撮影としました。
ほとんどきれいにうつり、やはり私の素人目にはなんら問題は
ありませんでした。(あんなに悩んだのがうそみたいです。)
でも、お祭りの撮影でかなり暗くなり、ナイトとスーパーナイトを
使ってみました。
かなりカクカクした感じに映って、回想シーンみたいな感じでした。
どこかのレスでシャッター速度が、、、っていう話が出ていたのですが
私にはあんまり理解できなかったので、PC109も購入し、違いを検討して
みようと思っています。
ソニーはカラーにならないナイトショットと少しカラーのナイトショットプラス?
がありましたよね。
なんにもせずにそれをしただけでどうなるか、素人の私がどの程度で
満足するかは見てみないとわからないので、実際に見てみようと思います。
ソニーを使っていたのでソニーのナイトショットの感じが気に入ったら
MV2はオークションに出そうかと思っています。
今は109が届くのが楽しみです。
ボタン操作だけでしかできない素人ママは、果たしてどちらに軍配を
あげるでしょうか。。。
書込番号:3184942
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


はじめまして。
ここの方々の意見やアドバイス等を参考にして
自分の中でM2って決まり先日M2を購入しました。
自分が思ってた以上に画質が綺麗で、室内でも綺麗に撮れてました。
暗い中ではあまり適さないと書いてましたが、自分の中では大満足です。
バッテリーが短すぎるのが残念ですが、でも非常によかったです。
1点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


はじめまして。初書き込みさせていただきます。
M100をご検討しておられる方の参考になればと思います。
この3連休にヨドバシカメラで買いました。
というのも、特別に20%ポイントが付くということだった為です。
\74800(税込) - 14960ポイント = 実質\59840 という感じでした。
(1)補色フィルタでの実際の発色はどうか
店頭での液晶および外部モニタ出力映像を、GS120KやM20辺りと比べてみると、
やはり発色はおとなしいというより物足りなく、とくに黄色や赤が沈んだ色に
なってしまっていました。(逆に120Kなどは、異常なほどに誇張した感じも・・・)
自宅に帰り、M100からビデオケーブル経由で試撮した映像をブラウン管でみても
やはり「補色系っぽい感じだな、しょうがないか・・」といった感じでした。
ここRD-X4に1394経由で転送してみました。出てきた映像をみでホっとしました。
いわゆる目でみた色とよくにた印象ででてきます。黄色や赤もまあ許容範囲の色でした。
ハデさはないですが、問題もないです。つまり、M100本体のアナログ回路がいまひとつ
ってことでしょうか。どうやら本体液晶でみるよりも外部に出す映像のほうが落ちる
感じがします。
(2)暗めの場所でのノイズはどうか
・晴天屋外→もちろんOK
・晴天屋内→OK
・夜間スーパー屋内駐車場→たまに1/30に落ちる、少々ノイズあり
・夜間室内TVの明かりのみ→物の形はわかるがノイジー、色もわかりずらい
・真っ暗でナイトモード→意外に使える感じです、色もきちんとわかります
最後に、自宅環境が16:9に移行しているので16:9での撮影がメインなのですが、
やはり液晶がレターボックスで表示されるのは便利です。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT


先日の日曜日にキタムラでM3を購入しました。
三脚・バッグ・バッテリーの応援キット+テープ3本+SDカード128M付きで 税込み90、000円でした。
SDカードが5,000円、本体85,000円と言うことで本体の5年保証を
ポイントで付けました。
はじめはM20を買うつもりだったのですが、M3を見せてもらって、その
小ささが気に入りました。
今まで、フジの光学18倍のHi8 FH-35SZですから、大きさと重さは段違いです。
1眼レフと300mm望遠、デジカメを鞄に入れると、Hi8の入る余地はなく
「ビデオはまーいいか」状態でしたが、これからは気軽に持って出かけられそうです。そんな事も考えてM20よりM3を選びました。
まだ、夜、部屋の中で9ヵ月の子供をとった程度ですが、画質は多少ざら
つき感がある程度で十分満足です。(スローシャッターOFF)
低照度に弱い機種と聞いていましたので心配していましたが、この程度で
あれば、私には十分高画質です。
また、テープ録画中は思ったよりもメカ音がありますが、こちらもTVで見た
限りでは気になる程でもありませんでした。
でも、本体の液晶モニターで見るときは、音量の関係もあるかもしれま
せんが、少しメカ音が気になります。
静止画も撮ってみました。さすがにフジのF700には及びませんが、オリンパス
C700Ultra Zoom とはPCで見た限りでは、遜色ない画質と思います。
ただし、本体の液晶モニターで見ると、かなり白飛びした様に見えました。
液晶モニターの輝度が強すぎるのかもしれません。(PCではOKでした。)
とにかく、初めてのDVですので、まともなレポートにはなっていませんが、
家族の記録を残すには、持ち運びにも邪魔にならず、手軽に撮れて高画質の
良いカメラだと思います。
0点


2004/07/14 00:28(1年以上前)
初めてのDVですさん、初めまして
さしつかえなければどちらのキタムラで購入されたのか教えていただけますで
しょうか?
書込番号:3027773
0点


2004/07/15 15:28(1年以上前)
私も教えてください。
インターネットのキタムラだと、テープも1本しかなくて、
SDカードもついてません。その上で9000円プラスです。
5年保障は無料のようですが。。。
価格コムの最安値のお店よりお得と思って注文したのに、
ショックです。。。
書込番号:3032985
0点



2004/07/15 22:48(1年以上前)
えつおっちさん、キャノンノンノンさん こんばんは。
購入したお店は、長野県諏訪の田舎にあるお店です。
ここ数年、プリントは全てこのお店に出していますし、
デジカメ、フィルム、望遠レンズなど写真に関する
ことはほとんどお願いしているので、その辺も考慮
してもらいました。
書込番号:3034384
0点


2004/07/15 22:57(1年以上前)
初めてのDVですさんありがとうございます。
私も近くのキタムラで頑張って交渉してみたいと思います。
書込番号:3034438
0点


2004/07/19 08:22(1年以上前)
僕も昨日の日曜日にキタムラでM3を購入しました。
初めはM20を購入するつもりだったのですが、
M3の値段がM20と同じ値札だったので、
性能がほぼ一緒なら小さい方が良いかなと思ってM3にしました。
店の値札では、三脚・バッグ・バッテリーの応援キット付きで税込み69、800円でした。
値段の値引きを交渉してみたのですが、無理との事でしたので、
結局、三脚・バッグ・バッテリーの応援キット+60分テープ1本+本体
で税込み69、800円(税込み)で購入しました。
本体の5年保証は購入時にポイントで付けました。
この値段は安いのでしょうか?
近くのヤマダ電器とも交渉したらもう少し安くなったのかなとも
思いましたが、値段的には満足しています。
書込番号:3046626
0点


2004/07/27 22:42(1年以上前)
だからもう書き込みやめようよ…
書込番号:3078442
0点


2004/07/29 13:41(1年以上前)
別のキタムラに電話で聞いたら、89800円にバッグと三脚とバッテリーパックが付いてるらしい。
コレでも最安ですよね。
書込番号:3084339
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT


購入前提で,キャノンのFVM100KITと
パナソニックのNV−GS200Kを迷っています。
価格的にはキャノンFVM100KITですが,パナのNV−GS200Kの方が優れているのであれば,この際思い切ってみようと思います。
素人ですので,善し悪しが分かりません。
どうでしょうか・・・・
0点


2004/06/17 09:05(1年以上前)
私も素人ですので、ご参考になるかどうか・・・(まだ使用していません。)
私もこの2機種で迷いましたが、屋内撮影(初めての子供を撮る)を考え、最低照度が、NV−GS200Kは 12ルクス、FVM100KITは 6.5ルクス。ということで、先日FVM100KITを選びました。
FVM100KITは、屋外での液晶モニターが見えにくいとの情報も聞きますが、『屋外では、ファインダーを使用して下さい。』という意味に受け取り、これで良しとしました。甥の野球を外野側からバッターボックスを狙って撮影することも考え、光学18倍ズームが決め手になりました。(価格も安かったですしね。)
書込番号:2930448
0点


2004/06/17 09:27(1年以上前)
最低照度については、2つ下の、ままっぽ (@^_^@) さんの情報を参考にさせて頂きました。DVって『小型化・安値化される前のHi8方式ビデオ』より、暗さに弱くなってるんですね。
私の場合、使用目的上、最低照度にこだわりましたが、その他、色再現性や、様々な特性があると思いますので、使用目的をハッキリと明記されて、もっと諸先輩方のご意見を参考にされると良いと思います。
書込番号:2930491
0点


2004/06/17 12:20(1年以上前)
追加修正
>使用目的をハッキリと明記されて、もっと諸先輩方のご意見を参考にされると良いと思います。
↑
使用目的をハッキリと明記されて、『どのような性能を重視すればよいのか。その為にはどちらが優れているのか。』について、もっと諸先輩方のご意見を参考にされると良いと思います。
ちなみに、キャノンFVM100KITは、画角が狭い様です。(ままっぽ (@^_^@) さんの情報参照)
書込番号:2930835
0点


2004/06/17 15:43(1年以上前)
FVM100は広角レンズが付属しています。
書込番号:2931352
0点



2004/06/17 22:36(1年以上前)
皆様,いろいろとご意見をお寄せ下さいましてありがとうございます。
私事ながら,先週に第一子が誕生いたしまして,
乳幼児から小学校入学時ぐらいまで使えるものをと思いまして購入を迷っていたところです。
皆様のご意見では,室内撮影ではFVM100が良さそうということですが,画角が狭いというのはどういうことでしょうか?
なにぶん素人ですので・・・。
書込番号:2932683
0点


2004/06/18 12:40(1年以上前)
私、ビデオは素人ですが、カメラを趣味にしています。
まずは、ままっぽ (@^_^@) さん、この場でPHアドレスを勝手に掲載させて頂きますことをお詫び申し上げます。<(_ _)>
こちらのHPの『最広角』の数字が大きい事を、「画角が狭い」と表現させてもらいました。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~yonemura/DV14.html
付属の広角レンズを付けると、上の画像『付属ワイドアタッチメント(35.3mm)』になります。(35mm一眼レフカメラの場合、50mm(焦点距離と言います。)前後で人間が見た通りの画角です。)
昨日、付属レンズ無し(焦点距離50mm前後)で、6畳間で寝転んでいる妻を立った状態で撮影してみましたが、1.5m離れても頭から膝上までしか撮影できませんでした。つまり、画角が広い(焦点距離の数字が小さい)と、広い範囲を撮影できるので、家族団らんが撮影し易い訳です。
まあ、外であれば、自分が子供から離れられますから、遠くから撮影する事で広い範囲が撮影できます。
結論、屋外撮影が多いのであれば、それほど気にすることは無いと思います。
それよりも、他の(私のわからない)性能を改めて掲示板で質問されてはいかがですか。
書込番号:2934431
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
