
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2012年10月8日 18:58 |
![]() |
29 | 17 | 2012年10月7日 17:29 |
![]() |
0 | 7 | 2012年10月1日 23:22 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月27日 12:00 |
![]() |
3 | 0 | 2012年9月25日 22:33 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月24日 03:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
本日下の息子の保育園で運動会があり撮影をしてきました。
天気は曇り⇔晴天の繰り返しでしたが雨も降らず無事終了しました。
画質はMXPにし音声は指向性が高いであろうフェーダーにしました。
自宅に帰りBDレコーダーのHDDにUSB経由で保存。
コピー後再生したらこれで3万円の画質なの?と綺麗さにびっくりでした。
とてもいい買い物をしました。
ただ音声は息子を応援してる自分の声も入っていたので外部マイクでガンマイク的ものはあるのですかね?
以前は指向性の高いガンマイクを使用しておりマイクが向いた方向しか拾わなかったのでかなりクリアな音声でした。
他にはケチノ付けどこがないので概ね満足です。
(機能的にアッテネーターや外部マイクの割り込み機能とか付いててすごいですね)
3点

去年も今年も、キヤノン=画質番長
と言われているし、
ステマのうちにはいらないのではないか。
「指向性が高いふぇーだー」ってちょっと意味がよく分からないが。
M51そんなのあったっけ
書込番号:15170177
1点

>指向性が高いであろうフェーダー
「モノラル」か「ズーム」でしょうか。
今後は風切り音対策のためにも外付けマイクを使った方がいいような気がします。
自分は純正で楽ちんなDM-100ですけれど、そう言えばガンマイクにしたことはなかったです。
なのでガンマイクとしての性能はよくわかりません。
書込番号:15170569
0点

スレ主さんへ
運動会の撮影ごくろうさま。
TVで見て綺麗さに驚き、満足されたかと思います。
私も同じ感想でした。
内蔵マイクですが、標準の音量が少し小さいですね。
私はPanaのSDR-S200(6年前購入)と2台で撮影したのですが、音量はPanaのほうが大きかったので、DM-100を購入するか検討してみてはどうでしょうか。
書込番号:15170712
1点

ガンマイクのDM-100ですが かなりの価格ですが
シューが特殊なのでこれを購入するしかないのでしょうか
やはり本体安すぎでしょう。
ハンドルアダプターのようなものを使えば一般的な
ガンマイクを使えるとは思いますが
--------------------------------------------
● 指向性ステレオマイクロホン DM-100
希望小売価格 22,000円 [税別]
(ミニアドバンストシュー対応)
本体質量 約77g
高音質マイクユニットを採用したガンマイク/ステレオマイクロホン。指向特性3段切替が可能。
--------------------------------------------
価格のわりには風キリジャマーは付属していないかなと?
ガンマイクの指向性ですがカメラ本体の近くで声を出せば
入るような指向特性のように思います。
書込番号:15172228
0点

DM-100にジャマーは附属しています。
ソニーもそうなんですけれど、独自シューは止めて欲しいです。
書込番号:15175165
2点

ジャマーが付属しているのですか?
ウレタンジャマーではなくて毛のもじゃもじゃのでしょうか?
メーカーのホームページの写真では判らなかったです
じゃまーはジャマな程 効果ありますね
書込番号:15177298
0点

>ウレタンジャマーではなくて毛のもじゃもじゃのでしょうか?
そうです。一応ちゃんとしてます。
>じゃまーはジャマな程 効果ありますね
おっしゃるとおりですねw。
書込番号:15177922
1点

わざわざありがとうございます
まともなのが付いてますね どうりで
高いわけです。
この前 山の手線でビデオカメラに取り付けて
いたのですがゴムが緩くて駅から降りたら
亡くしていました。
RODEのSTREO VIDEO MICのジャマーでした
書込番号:15178118
2点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41
以前、0.45倍表記の激安ワイコンはガッカリという書込みがあったので購入。
購入先はこちら↓
日本円で、約1600円(送料込)
http://www.dealextreme.com/p/sakar-43mm-0-45x-wide-angle-lens-filter-set-29624?item=2
HFM41(M43)は絞りを固定すると安定して撮影できるので、このワイコンでやってみた。
F3.4〜F5.6は比較的安定してるように思うので、その範囲で撮影。
その結果は、値段を考えれば良いと思う。
適度な解像感は確保され、TVで見るなら荒が分かりにくい。
樽型歪みや、ズームを使えば周辺域からボケていき、テレ端では使い物にならないが、
1600円の価格を考えれば十分だと思う。
昨日、一昨日と適当に撮影したものを繋げたサンプル動画をアップしました。
これにて判断を。
http://www.youtube.com/watch?v=TR_ZVOmAKr4
http://www.youtube.com/watch?v=5TBmD_nZYi8
M43の液晶モニターを見ながら露出を調整したが、思っていたものと違うことが度々。
M43の経験値が低いので、感覚がつかみ難かったかな。
あと、絞りを上げているので、低照度での撮影は不利になる。
低照度でも絞り固定で撮影したいので、
シャッタースピードを遅くできるPF24にて撮影したものもアップした。
http://www.youtube.com/watch?v=5zVD70E9_DI
プログラムAEでオート任せで撮ったもの(PF24じゃないよ)
http://www.youtube.com/watch?v=F7OgzF3fw9I
使い方に制限があるけど、お金ないけどワイコン欲しいって言う人には良いかもね。
6点

ちなみに、
ピクチャー設定は、
色の濃さ 0
シャープネス 0
コントラスト -2
明るさ 0
です。
書込番号:14819218
5点

ワイコンは広角端の画質が大事です。
作例を拝見したところ、十分に実用的ですな。
レイノックスHD-5050PROをよく使いましたが、周辺で色収差が多いです。
http://www.youtube.com/watch?v=1TgiB_YyTl8
HD-5050Proより中華ワイコンが画質上かも?
書込番号:14820407
0点

ありがとうございます。
思っていたよりもずっと良いですね。
絞らなければいけないので実質屋外限定になるのかもしれませんが、
用途にあえばこれで満足する方も多いと思われます。
意図を持って絞って使うということはビデオカメラでは考えていなかったので
目から鱗が落ちる、という感じです。
前スレ含めて、大変参考になりました。
特に実映像を沢山提供して下さっているので、とても貴重なことだと思います。
あらためて御礼申し上げます。
書込番号:14820508
0点

銀座草さん
このワイコンも、オートで撮影すると酷いですよw
一度、絞りをF3.4〜F4.8あたりで固定して撮影すると違う結果になるかもしれませんよ。
なぜかSDさん
お役になれてなによりです。
このカメラは、絞り固定で撮影すると良いパフォーマンスを見せてくれました。
露出調整が難しい時があるので、NDフィルターを常備してると、
さらに撮影の幅が広がるでしょうね。
ワイコンも、絞り固定で激変しました。
一度、お手元にあるワイコンで試してみたらいかがでしょうか?
違った一面が見えるかもしれません。
書込番号:14821669
3点

昼寝ゴロゴロさん、報告ありがとうございます。
>ガッカリという書込みがあったので購入
この逆説的な結論に敬意を表しますw
>F3.4〜F5.6は比較的安定してるように思うので、その範囲で撮影
>このワイコンも、オートで撮影すると酷い
ビデオカメラで意図的に絞ったのは、
F1.2レンズがウリなのに開放では甘々だったHM990/890(絞ると効果あり)と、
CX720Vの望遠(絞っても効果なし)くらいで、
ワイコンは室内にて開放撮影する場合がほとんどですので、
あえて絞っての相性比較は試したことがありませんでした。
最近のSONY機やPana機は開放から解像力は高いですが、
M43/41/52/51は絞った方が増感によるデメリットを上回る領域がありそうですね。
ワイコンの相性も、レンズを絞ると適合範囲が拡がるのでしょうかね。
色々な情報提供に感謝します。
書込番号:14821959
0点

グライテルさん
このカメラって、かなり癖のあるレンズで特殊なカメラですね。
体感なんですが、F3.4〜F4.8はベストで、F2.8もまずまず、F5.6は許容範囲。
あとはダメダメなんですよ。
画質に拘っちゃうと、ちょっと使いにくいカメラかもしれません。
ワイコンの相性も、絞り固定で再検証する必要があるかも。
センサー感度が良くなってきているので、今後の製品は絞り開放での解像力は必須でしょうね。
書込番号:14829874
4点

昼寝ゴロゴロさん
以前の質問ではお世話になりました。
わたしのカメラはいま調整に出していますが、こちらのワイコン、お手頃でいいですね。
室内などではやはりもう少し広く撮りたい…と思うことが多いので、カメラが帰ってきたら購入したいと思います。
書込番号:14829880
0点

ミルキーフランスさん
あちらの質問が荒れてしまってすみません。。。
撮影の仕方にちょっとコツがありますが、要領をつかめば良い画質で撮影できると思います。
絞り固定という撮影方法を練習されると良いかも知れません。
また何かあれば、分かる範囲でお答えします。
書込番号:14829922
2点

昼寝ゴロゴロさん、宜しければ教えてください
絞り固定すれば使えるワイコンという事は、
ワイコン原因ではなく、カメラ原因と思うのですが、
となると、他のカメラにとっては絞り固定しなくても
激安だが使えるワイコンという可能性ありという事でしょうか?
それとも何らかの理由があって、M41の絞り固定ならこのワイコンと相性が良さそうという仮説から検証したらズバリだったという事でしょうか?
どちらにしてもM52(41の検証ですが)の広角対策に有益な
情報提供ありがとうございます。
書込番号:14829999
0点

ZEROBUさん
>絞り固定すれば使えるワイコンという事は、
>ワイコン原因ではなく、カメラ原因と思うのですが、
>となると、他のカメラにとっては絞り固定しなくても
>激安だが使えるワイコンという可能性ありという事でしょうか?
カメラが原因ですね。
ワイコンを使うシチュエーションでは、狭い場所や室内が多いと思います。
その結果、絞り開放気味になることが多いです。
そのため、ボケ気味の映像がワイコンで更にボケが強調されたような感じです。
他のカメラでは、それなりに解像感は失いますがM41ほど酷くないです。
参考にCX560Vに装着した映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=w1c44W-IGl0
M41は、絞ることで解像感のある精細な映像を撮る事ができるのを最近知ったので、
これはひょっとしたらと思い改めて検証したら、ビンゴでしたw
こんな感じですかね。
まー、激安ワイコンが使えるって事だけでも収穫でしたね。
書込番号:14836616
4点

昼寝ゴロゴロさん
商品を組合せて短所を補い、コストパフォーマンス
を高める。情報提供ありがとうございます!
書込番号:14838605
0点

昼寝ゴロゴロさん こんばんわ^^
こちらの商品を買ってみようかとリンク先を見てみたのですが
外国のお店なんですね。
リンク先のHPから直接購入可能なのでしょうか?
アメリカのお店からモノクロフイルムや印画紙を取り寄せたことはあるのですが
注文方法がわからなかったのと、カード情報を入れても大丈夫か気になりましたので…
お時間のあるときでいいので、教えていただければ助かります。
書込番号:14843231
0点

>リンク先のHPから直接購入可能なのでしょうか?
>アメリカのお店からモノクロフイルムや印画紙を取り寄せたことはあるのですが
>注文方法がわからなかったのと、カード情報を入れても大丈夫か気になりましたので…
直接購入可能ですよ。
他の海外サイトより比較的簡単でした。
支払いはクレジットカードになると思いますが、海外サイトでカード情報を入力するのは抵抗がありますよね。
私の場合は、海外サイトのみで使う専用のカードを用意してます。
それは銀行引き落としじゃなくて、請求書払いにしてます。
明細一覧を確認して問題がなければ入金します。
問題があれば支払いをやめてカード会社に問い合わせできるので。
まー、今のところ問題があったことはないですが、用心する事は大事ですね。
あと、中国から船便で届きますので日数がかかります。
2〜3週間かかりますので遅いです。
書込番号:14845128
4点

昼寝ゴロゴロさん ありがとうございました。
購入チャレンジしてみますね!
書込番号:14852371
0点

昼寝ゴロゴロさんこんにちは、先ほど紹介のワイコン注文してみました。
上手に購入できているか少し不安ですが非常に参考になりました。
その前に、本日キヤノンM52の購入に当たり、ワイド不足との声を多く聞き価格コムで調べていましたらこの書き込みに出くわしました。
参考の映像も拝見致しましたがこの価格なら満足の範囲です。
情報、ありがとうございました。
書込番号:15109870
0点

商品が届くのかどうか心配になる頃に届きますw
2〜3週間掛かります。
書込番号:15110424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>商品が届くのかどうか心配になる頃に届きますw
>2〜3週間掛かります。
本日商品届きました。
レンズ本体を振るとカタカタと音がするためよく見たら前玉のリング締め付けが緩んでいました。
さすが中国製ですね!(笑)
今のところ後は問題ありませんよ。
書込番号:15173178
0点



本日、ついにHF10を購入しました。
以前から、ここのクチコミを参考にして購入を検討してましたが、年度末の決算と言う事で、低価格で購入する最後のチャンスかなと、思い切って決めました。
当方、住まいが京都北部の田舎なので大型量販店が少なく、しかも競合する店同士が近くには無くあまり安く購入する事が出来ませんでしたが、これから購入する方の参考になればと思い報告します。
京都北部のケーズデンキ某店(京都北部には1店しか無いかも・・)
本体:91000円(5年保障+三脚)
トラベルキット:16500円(定価22000円)
純正HF10用肩掛けバック:2400円(定価4800円、サービスのバックは使えないからいらないので、こちらをサービスしてと交渉するも却下され、値引きにて対応)
合計:109900円からさらに交渉した結果
108500円にてデビットで購入
以前から、この店で交渉していまして、本体92000円+5年保障+三脚+バックで保留にしていましたところ、本日の新聞折込に隣町のジョーシンで決算セールを知りましたので、夕方早速伺い期待して交渉するも期待外れ、店員さんに価格.コムの値段を言うも「別物と一蹴され」、先日のヤマダ電機の爆裂ポイントの事を言うも「あそこは原価お構い無しでやりますし」と、これまた一蹴されましたので、仕方なく最低条件の隣町のケーズデンキの条件を提示しましたところ、少し顔色を変えて返答するも「同額にするが保障は付けれ無い」との事なので、期待しててだけにショックだったので、「ケーズに負けてるやん」って負け惜しみを言って帰りました。
でも悔しいかな、お客さんが結構入っていまして全ての商品そこそこ売れておりました。
ケーズの方が店員の対応も良く感じたし、サービスも断然に良いのになぜ、お客が少ないのか?人口密度の差とお客の甘さだと思うのだが、高くても売れちゃうんですよ田舎は。
しかし、とうとうこの地域にもヤマダ電機が参入して来ます(今春過ぎごろ?)。あんなサービスで胡坐を掻いているジョーシン電機に、渇を入れ、低価格化を進めて欲しいです。
最後の方は少し抽象的になりましたが、もしこの地域で購入を考えている方(全電化商品)がおりましたら、ヤマダ電機の開店を待ってから検討した方が良いかも知れません。(現在では絶対にケーズデンキがお勧めです)
0点

まずは、ご購入おめでとうございます。
以前、私の書き込みに書き込みされていたので、気にしておりました。
私は最後はジョウシンで好条件だっただけに、ちょっと残念でしたね。
ただ、色々と条件だされていたので、ある程度満足できてたらいいのですげどね^^;
(私も関西にいたときは、ニノミヤかK’sと決めておりました。)
取敢えずは、本日の価格コムの最安値よりは安く買えたのでよかったとしましょうかぁ。
書込番号:7614658
0点

yahoo tomoさん
返信有難う御座います。
価格的にはもっと安く好条件で購入している方が、大勢いらっしゃるので最後の日までチャレンジしてましたが、結果的には、ここらで妥協して購入しました。
しかし、自分的には満足している部分が多々あるのも事実なのです。
@当たり前の事だと思うのですが、ケーズの店員の対応が気持ち良かった事。(ジョーシンが 悪く特に引き立ったのか?)
A今回の商品購入に当たって色々と交渉等、勉強になった事(特に価格コムのクチコミの存在 を知った事)
以上のような事等々は、大変満足しております。
ただ、安く購入する事を主体に検討してましたので、在庫確認等を忘れていまして、4月4日の我子の入園式に、トラベルキットと肩掛けバッグと、まだ買えていない16GBのSDカードが間に合いません。あまりにも無計画でした事を後悔しています。
でも購入は終わりましたので気持ちを入れ替えて、少しでもこの機器の良さを使える様に、これからは勉強していきたいと思います。
ぜひこれからも、他の方々共にご教授の程、宜しくお願い致します。
早速ですが、SDカードは何処のメーカーをお使いですか。それと、当方ド素人なのでお教えして欲しいのですが、SDHCカードをPCで読み込む時には、USBリーダーが必要なのでしょうか。(カードリーダーでは?)初歩的な事を知らなくてすみませんが、お願い致します。因みに手持ちのPCは、VAIOのVGN−FS51B CPUはペンMの1.7GHです。
書込番号:7615552
0点

私はヤマダ電機で35%ポイントで買ったものですが,購入価格なんて気にする必要はないですね。商品の価値はどれだけ顧客の期待する機能や性能が良いかだけではなく,買ってからの信頼性が問題になります。S社の商品の人気が高いのは企画力から来るものですが,信頼性では全く問題があります。過去に2台S社のビデオカメラを買いましたが,1年弱で故障を起こして修理しましたが,その後故障の連続で使わなくなりました。
HF10の信頼性が今後の課題ですが,機能性能の安定性がどこまで期待通りか見守りたいですね。
書込番号:7616938
0点

過去の経験でS社やP社のビデオの故障はテープの可動部分の故障でしたから,HF10のようにメモリーになったカメラでは故障はまずないと考えています。しかし,メモリの故障や回路の信頼性問題がなくなったわけではなく,夏冬の温度や極寒地方での機能性についてはまだ経験していないのでわかりません。回路に問題が出るのは温度の差ですから,夏冬を経験してみなければわかりません。キャノンの設計陣が温度や劣化ノイズに対してどれだけ考えているかが,この商品の市場品質を決めることになります。
書込番号:7617322
0点

kazzharaさん
返信有難う御座います。
おっしゃる通りですよね、私はビデオカメラの購入は初めてなので、どれだけ故障し易いかが解りませんが、メーカーによって強い部分と弱い部分の特徴が有るとは思います。それに個々の機体にも当たり外れが有るでしょうしね。そう言う事も考えて私は出来るだけ、5年保障を付けて貰う様にしていますが、いざ故障してしまえば費用は無料で修理して貰えるのでしょうが、サービスへの持込など煩わしい手間と時間を犠牲しなければならなくなりますしね。
やはり、将来的に信頼出来るメーカー(故障しにくい)が一番ですよね。
使い方にも左右されるのでしょうが、三菱製冷蔵庫が8年目ぐらいで突然潰れました、寿命だったのかな。ナショナルの当時出初めのファジー7`の洗濯機は12年使ったけれど、結局潰れなかったから、又、ナショナル製を買いましたし・・、結局そう言う事ですよね。
書込番号:7619356
0点

恐らくお手持ちのPCでは、SDHCは扱えないようですね。
外観上はSDとSDHCカードは一緒ですが、対応していないカードリーダーだと読み込めません。それと、カードの形式には対応していても、今度は容量が対応していない場合があります。(例:最大で認識するのが4GBまでなど)
安いリーダーだと小さい容量しか対応していないので注意して下さい。
なお、IOデーターからは、USB接続のもので、ファームアップにより今後発売する大容量も、対応するものがあるのでそれがいいかもしれません。
参考:USB2-W31RW/W
ちなみに、私はこれの前のタイプを持っています。ただし、SDHCをまだ持っていないので8GBを超えるものが対応かは不明です。(多分、お勧めのものはいけるはずですが、5月に更に新しいのが発売されますね。)
また、SDHCにはクラスがあり、数が大きいクラス程、早いです。
大きな容量になるので、出来るだけ大きいクラス6を買う予定です。(高いけど)私が気になっているのは、↓ ただ、実際の評価は?ですが^^;
PhotoFast デュアルチャンネル Dual Core搭載 SDHC 16GB 【PF-DDRSDHC16GB】
書込番号:7622434
0点

yahoo tomo さん
親切に返答して下さっていましたのに放置しておりまして申し訳御座いませんでした。
言い訳になりますが、気づきませんでした。(自分勝手で御免なさい)
その後まだ、ビデオカメラは重宝しております。
一度地面(土のグランド)に落してしまいましたが故障しませんでした。(本体に傷がつきましたけど)
流石にHDDでじゃ無いなと感心しました。
また、他の電機機器などで質問などしました最、宜しくお願い致します。
書込番号:15149005
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
クチコミで評判がいいので購入しました。レンズプロテクターとキャップと予備の充電池追加購入しました。充電池はBP-727でカメラの表示時間は180分でした。日中のコンサート撮影で液晶が全く見えずあわてました、ファインダーの必要性を感じました。あとはみなさんのクチコミのとおりです。それにしても安すぎまっする。
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
M31を買われるのならM51を絶対にお薦めします。その、高画質に驚愕するでしょう!。スケールダウンしていますが、ユーチュウブに投稿してありますので、ご参照下さい。yamame2620です。
3点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31
極力、安くて良いものを買いたいと思い、Joshin Webにて、5年保証付で23.365円の233ポイント付でR31を買いました。
使ってみての感想ですが、外での撮影、走ってる車の中から窓越しでの風景撮影、共に綺麗に撮影出来てると思います。
室内の明るさにもよると思いますが、結婚式の撮影でしたが、台風直撃で停電の為、発電機でのライトアップなので、光量不足なのか、映りはイマイチでした。
でも、値段からしたら、大満足です。
撮影したムービーをHD画質でDVDに落としましたが、40インチで観るには少しぼけていると思いました。やはりBlu-rayに落とさないとダメなのでしょうか?
書込番号:15112916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
