CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HF-10購入しました。

2008/03/18 04:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 yayasanさん
クチコミ投稿数:1件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度5

先日、宮崎のヤマダ電機都城店でHF−10を購入致しました。店員さんの噛み砕いた説明に
びっくり致しました。非常に分かりやすくお値段もお安く購入出来感謝感激です。
 (他のお店の店員さんの説明はいい加減が多くあまりいい感じではなりませんでした。)
最初はソニーのCX7を検討してましたが、HF−10決めました。
理由はソニーの場合はメモリースティックなのでカードが高い!!それに比べHF−10は
SDカードなので非常に安価と安心感がありました。しかも16Gのフラッシュメモリー内蔵し映像もきれいで店員さんが言ったとうり雑誌にも非常に評価が高かった。
説明の回答も早くすばらしいまた、分からないことがあったら指名するつもりです・・・・
次回ポイントでPS3購入予定してます。HF−10のビデオサーバー用

書込番号:7549203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

お買い得

2008/03/17 18:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HR10

スレ主 0840JPさん
クチコミ投稿数:5件 iVIS HR10のオーナーiVIS HR10の満足度5

高性能で低価格HV20と同じ性能
なのにクチコミ件数少ないですね。
テープは
長期保存には良いと思いますが
編集や再生は不便ですよね。
HV20とHR10人気の違いは何でしょうか?

書込番号:7546721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/03/17 20:16(1年以上前)

HR10は記録媒体にDVDを使っているから信頼性という点では不安がありますね。
少なくともここの常連さんたちには、購入の対象から外れるのではないでしょうか。
また過去ログ検索してみれば分かるのですが、他機も含めてDVDモデルはメカ部、駆動部のトラブルがかなり多いようです(書き込めなくなった、認識しない、取り出せなくなった等)。
大切な記録が一発で消え去った例も多数報告されている昨今、存在意義は非常に希薄であると言ってよいでしょう。

書込番号:7547108

ナイスクチコミ!1


スレ主 0840JPさん
クチコミ投稿数:5件 iVIS HR10のオーナーiVIS HR10の満足度5

2008/03/17 21:19(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。
トラブルについてはあまり調べていませんでした。
HR10のトラブル情報がなかったので油断していました。
もう購入してしまったので、 
トラブルさえ無かったらお買い得とゆうことに
しておきます。

書込番号:7547438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/03/17 23:33(1年以上前)

確かに絶対価格では随分お買い得ですねえ(一瞬、SDモデルかと見紛うほど)。

いい映像をビシバシ撮ってください!!

書込番号:7548353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/03/17 23:42(1年以上前)

あっ、そうそう。
DVDは、できるだけ国産の高品質なものにして(太陽誘電、TDK等)、複数枚バックアップをとることを心掛けてください。

異なるメディアにデータをコピー(ダビング)した上で、別々の場所で保管できるのなら、なおよいです。

書込番号:7548402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/03/17 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:36件

チャピレさん、みちゃ夫さん、いろいろありがとうございました。

ヤマダ電機でカバンの中を実際に撮影して、液晶テレビがビデオカメラコーナーにあったので繋いで見てみました。(HF10、SR11別々の店&HF10はアクオス、SR11はブラビア)
最初にHF10を見ました、想像していたよりノイズが出てました、違う店でSR11を見ました、HF10よりノイズが出ていたように感じました、カメラの設定も見ないで撮影したし、撮影状況の多少の違いでこうなったのかはわかりません、それとあくまで私個人の感想です。

画質(HF10≧SR11なのかはわかりませんが)、AF、メカレス構造、携帯性などHF10の方がよかったので決めました、レコーダーもなく、PCも低スペックなのでDVD作成はまだ出来ませんが、とりあえず購入しました。

CPU AMD AthlonXP プロセッサ2500+
メモリ 768MB
HDD 160GB(外付有160GB)
なのですが、SDHCカードを直接PCに挿して保存出来るのでしょうか?


書込番号:7547604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

買ってきました!

2008/03/14 16:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF100

スレ主 七代目さん
クチコミ投稿数:158件 iVIS HF100のオーナーiVIS HF100の満足度5

オートフォーカス早いですね!細かい撮影設定など、さすが光学メーカーって感じです。20分くらい撮影していると本体が結構熱くなりますが・・・こんなもんでしょうか?心配していたメディアですが、トランセンドSDHC-CLASS6、上海問屋オリジナルSDHC-CLASS6も書き込み&読み込み問題なく使えました。

書込番号:7531721

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/14 17:19(1年以上前)

HF100発売されましたかぁ(^-^)/

まだ私も長い時間の撮影はしてませんが熱はもちますがそれ程熱いとは思いませんでした。もっと長く撮影しないとわかりませんが。

私のはHF10ですが付属ソフトは共通かとおもいますがHF100も本体USB接続じゃないと取り込みボタン押せなくなってますか?
この本体つなげてUSB接続がめちゃくちゃ面倒くさいです。
なのでパナソニックのHDWRITERつかってAVCHDDVD作成してますよしかもシーン間一瞬停止しないしシーン飛ばしもできるから(^-^)/

書込番号:7531975

ナイスクチコミ!1


スレ主 七代目さん
クチコミ投稿数:158件 iVIS HF100のオーナーiVIS HF100の満足度5

2008/03/14 19:30(1年以上前)

チャピレさん

こんばんは。
そうですね、本体を接続しないとブラウジング&オーサリングボタン以外押せません。
元々DVDに焼くことを考えていなかったので、ライターの購入も考えていませんでした。
やはりAVCHD規格でDVDに焼く場合、ライターが必要なのでしょうか?
私の用途は、保存はPCのHDDに保存して観覧もPCと思います。
そうなると付属のソフトですが、あまり意味のない物のようか気がして・・・
ライターの購入を勧められているような気が・・・
でも、パナのライターは使いやすそうですね!
見た目も薄いですし。

書込番号:7532446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/14 20:44(1年以上前)

>でも、パナのライターは使いやすそうですね!
>見た目も薄いですし。

ハイ、まことに薄いです。キヤノンはまことにデッカイです!

PCで焼ける環境にあるのならDVDライターは買わなくても良いのではないですか?
拙宅の場合は、PCの19インチのモニタが安物なのでPCで見るのとハイビジョンTVで
見るのとでは大違いなのでTVで観賞しています。

しかし、HF10といいHF100といい、良いですね!問屋の8GBもまた、下がっていますし・・・。
私は外付HDDとデジカメ購入の検討をしていますので、暫く様子見です。
でも、そのデジカメですが4月発売予定のIXYを見ていたら、またCCDのサイズが
小さくなるのだそうですね。

最新のハイビジョンビデオカメラが軒並み撮像素子のサイズダウンと思っていたら
デジカメもそうなっていくのかと思ってしまいます。コンパクトと軽量化のためで
しょうか?そのためか、ストロボ撮影範囲も徐々に短くなっています。

それを考えると各社次期モデルは更にCCDやCMOSが小さくなるのか?と、なれば
買い時は今か?と思ったりもします。


書込番号:7532719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/14 21:16(1年以上前)

七代目さん 


>そうですね、本体を接続しないとブラウジング&オーサリングボタン以外押せません。

やはりHF100も同様ですか、メモリーカード本体からだしてメモリーカードリーダー取り込みできるとばかり思ってました。
HD WRITERというのはパナの付属ソフトですライターということでDVDライターと勘違いしているようですね。HF10/100ではパナDVDライターは使えませんよ。
でもパナのソフトHDWRITER2.0はHF10/100でもしようできますしメモリーカードリーダーからの取り込みできます。

もしHDWRITER2.0使用するならば自己責任になりますがかなり便利です。↓
パナセンスから登録後に購入できます。

http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/v2/buy.html

>やはりAVCHD規格でDVDに焼く場合、ライターが必要なのでしょうか?

PCでAVCHD DVD作成できればDVDライターはいりませんよ。その場合PC+PS3の運用がいいとおもいます。PCでAVCHD DVD作成できない人が再生機と兼用として購入するものです。

>私の用途は、保存はPCのHDDに保存して観覧もPCと思います。
そうなると付属のソフトですが、あまり意味のない物のようか気がして・・・

じゅんデザインさんも言っていますがPCモニターとハイビジョンテレビで観賞はまったく綺麗さが違います。ぜひ一度可能ならハイビジョンテレビでみてください。

書込番号:7532903

ナイスクチコミ!0


スレ主 七代目さん
クチコミ投稿数:158件 iVIS HF100のオーナーiVIS HF100の満足度5

2008/03/14 21:37(1年以上前)

じゅんデザインさん チャピレさん

こんばんは。
おしゃる通り、付属のケーブルでテレビで見たら綺麗ですね。
PCモニターじゃハイビジョンの意味ないですね!
今までのDVカメラ同様に考えていました。
ご意見いただいたら、DVDに焼いてみようと思いました。
PCからDVDに焼くには、何か特別な設備は必要なのでしょうか?
PCのスペックは十分足りていると思います。
アドバイスお願いします。

書込番号:7533020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/14 21:57(1年以上前)

PCのスペックに問題ない、DVDも焼ける、のであれば
あとはそのDVDメディアをハイビジョンテレビと再生機
(AVCHD対応機)があれば問題ないですが、如何でしょうか?


書込番号:7533131

ナイスクチコミ!0


スレ主 七代目さん
クチコミ投稿数:158件 iVIS HF100のオーナーiVIS HF100の満足度5

2008/03/14 22:15(1年以上前)

じゅんデザインさん

早々のアドバイス有難う御座います。
テレビもハイビジョンテレビで、問題ないと思います。
再生機が・・・2年前のシャープのアクオスです。
ハイビジョンに対応していますが、AVCHDには対応していないと思います。
AVCHDってここ1年そこそこの規格ですよね?

今試しに、DVDに焼いてみたのですが、ディスクの作成→ADCHD→書き込みを押しましたが作業が始まりません。
アプリケーションがフリーズ!?
何でしょうか?
ご存じでしたら、引き続きのアドバイスお願いします。

書込番号:7533230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/14 23:36(1年以上前)

まずディスクの作成をクリックするとディスクの種類を選択でAVCHD選択そOKクリックあとは左画面にCANON(?)と出ているので目的のファイルを選択して進んでいけばOKでいけばOK。

もし最初にクリックしておかしかったらアプリ画面を縮小すると次の画面が現れたりします。

でもこの方法だとシーン間一瞬停止します。編集で結合させれば一瞬停止しなくなります。
パナソフトならば一瞬停止しないのです。

書込番号:7533719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/16 10:18(1年以上前)

七代目さん、教えてください。

>上海問屋オリジナルSDHC-CLASS6も書き込み&読み込み問題なく使えました。

お使いになった容量は何ですか?
私もHF100が欲しいので、上海問屋でSDを購入したいと思います。

皆さんへ
キャノン純正DVDライターの情報はどこに掲載されてますか?(価格や使用レビュー等)
探し方がヘタですみません。



書込番号:7540237

ナイスクチコミ!0


スレ主 七代目さん
クチコミ投稿数:158件 iVIS HF100のオーナーiVIS HF100の満足度5

2008/03/16 19:13(1年以上前)

チャピレさん
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
何とか焼けました。
やはり内のレコーダーじゃ再生できないようです。
なんで、パナのライターを買おうかなと思いました。
アドバイス有難う御座いました。

mynameis_hidekiさん
上海問屋のSDHCは8GBを使っています。他kの書き込みを見ると、認識できないという書き込みをちらほら・・・
製品に個体差があるようですが、交換にも対応してくれるみたいですよ。

書込番号:7542360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/16 19:24(1年以上前)

上レスでも書きましたがパナソニックのDVDライターはHFでは使えませんからキャノンのでかいDVDライターとしか連携できませんよ

しかしスレ主さんのパソコンは性能的にいいようなのでパソコンでAVCHDDVD作成してPS3で再生がいいのではないですか?
PS3は再生機には便利ですよ。ゲームもできるオマケ付きです

予算があればDIGAのXW100がだいぶ安くなってきたのでそれでハイビジョンDVD作成再生でもいいでしょう('-^*)/

書込番号:7542413

ナイスクチコミ!0


スレ主 七代目さん
クチコミ投稿数:158件 iVIS HF100のオーナーiVIS HF100の満足度5

2008/03/16 19:42(1年以上前)

チャピレさん

度々アドバイス有難う御座います。
AVCHDってメーカーの意地の張り合いで、厄介ですね!
各メーカー同士の互換性を図って欲しいです。
手軽にハイビジョンが楽しめていい規格なのですが。
話を聞いていると、DIGAが欲しくなってきました。
AVCHDがもっと身近になってからの方が、良いのでしょうか?
この先もっとメジャーになるような気がして・・・「値崩れも期待」
でもメーカーがこんな状態じゃ、メジャーになるのな先の話ですかね?

書込番号:7542500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/16 21:57(1年以上前)

七代目さん

>上海問屋のSDHCは8GBを使っています。他kの書き込みを見ると、認識できないという書き込みをちらほら・・・

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:7543329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件

2008/03/16 22:52(1年以上前)

mynameis_hidekiさん 

>キャノン純正DVDライターの情報
とりあえず、HGの板に書き込みありましたよ。
なかなか、良さそうです。
純正だけに^^

書込番号:7543725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/16 23:46(1年以上前)

きとったろうもんさん

>とりあえず、HGの板に書き込みありましたよ。

情報ありがとうございました。
とりあえず良さそうですね。
(当たり前ですがね)

書込番号:7544097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/03/16 22:51(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 haruka25さん
クチコミ投稿数:16件

今日、HF10を買いました。価格は94,500円 ポイント−1,890円 と、カードのキャッシュバックで-3,000円で実質89,610円ですね。買うところは、ベスト電器と決めているので、私としては満足です。そうそう、インターコンプ社の三脚とカメラバッグがキャンペーンで付いてきました。さらに満足。
ところでHDMIケーブルってすごく高いんですね。驚きました。よく考えたら、カメラで撮ったあと、1回はカメラとテレビを繋げて見るものの、その後はパソコンで編集してDVDに保存するから、あまり使わないような気がします。ちょっともったいなかったかな。

書込番号:7543721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

HV20動画

2008/03/12 02:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

下記のサイトにHV20で撮影した夜景の動画をUPLOADしてみました。
http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=M8rFdfg95_GKUTAF6Eq.PMq82Bx_Rii7DPOedPQAcbknF87Ng9dkKix&logoFlg=Y

夜景などを撮るとノイズが出るというご意見がありましたが、
適したモードを使えば、そのようなこともなくキレイに仕上がると
思います。
(撮影時期は昨年夏で、場所はラスベガスです。EDIUS NEOで編集。)

日立のプラズマ(WOO42型)を買いましたが、その場に戻ったかのように
細部までよく再現されていました。

ご参考まで。

書込番号:7521094

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/03/13 16:22(1年以上前)

「適したモード」というのはどのようなモードなのでしょうか?
HV20に夜景モードは無いと思いますので

1. オートで構図を決めてマニュアルで露出調整
2. ナイトモードにする
3. 打上げ花火モードにする
4. 1/30が1/15でシャッター優先モードにする
5. PF24モードにして、1/48のシャッターにする

このくらいしか思いつかないのですが、何かお勧めでもあるのでしょうか?

書込番号:7527412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/03/14 23:47(1年以上前)

こんなこと書くと叱られちゃいそうですが、
実はどのモードにしたか覚えてないんですよ(^-^;

たぶんスポットライトか夕焼けモードにしていたんだと思います。
画面を見ながらキレイに映るモードを適当に探して撮影したんです。

でもいわゆるノイズは殆ど出ていません。
アンテロープキャニオンという洞窟ではナイトモードで撮影しましたが、
これはノイズだらけで失敗でした。

書込番号:7533778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 00:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

HV10夕焼けモード(あとからフォト)神戸ハーバーランド展示1

HV10夕焼けモード(あとからフォト)神戸ハーバーランド展示2

夕焼けモードは、たぶんゲインアップしないか殆どしないようなモードかと思います。

書込番号:7534044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 00:47(1年以上前)

機種不明

HV10オートホワイトバランス(あとからフォト)神戸ハーバーランド展示1

なお、夕焼けモードの場合は、ホワイトバランスも変わります(固定?)

先ほどとの比較用として、オートホワイトバランス(AWB)の例もアップします(^^;


※サンプルの「見た目」としては、夕焼けモードとAWBの中間から夕焼けモード寄りです。
 元の雰囲気は青白くはないので、夕焼けモードの方が印象に近い感じです。

書込番号:7534114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/03/15 17:53(1年以上前)

夜景に対しスポットライトモードでは流石に全体が暗すぎると思いますので
夕焼けモード推奨という事でしょうか。
夜景が赤くなりすぎなければ良いのですけど・・・・・。

ちなみにパナのSD機NV-GS100を使用していたときは、ナイトモード+スポットライトという
矛盾した設定にして、ノイズを押さえるという手段も使っていました。
まぁナイトモードが全く別のボタンでの操作だから出来る事ですけどね。

書込番号:7536674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/03/16 22:02(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。

さて、自分はどのモードで撮ったのか・・・
ぜんぜん思い出せませんが、いずれにせよスポットか夕焼けかのどっちかです。
その後、これといった旅行もしてなくてビデオ撮影もあまりやっていないので
すっかり忘れてしまいました。

書込番号:7543362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る