CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今更ですが

2003/07/03 17:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XV1 +(AK-610)

スレ主 背中押され隊さん

今更のXV1ですが、ひょんなことから手に入れて使ってみました。
写りは非常に満足しています。”オーきれい”(難しいことはわかりません)状態です。
そうなってくると再生した音が実際より少し聞き取りにくいのが
気になってきまして、過去の書き込みを見てaudio-technicaの AT822を
注文しました。
その次は三脚を考えています。XV1は安く手に入れましたが、
ここしばらく出費が続きそうで軽くなった財布を眺めています。

書込番号:1725192

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/07/04 08:23(1年以上前)

XV1はXV2に較べオートで綺麗に撮れますので 音に拘る方には
丁度良いと思います。解像度と感度は今一歩ですが色は家庭用
としてはかなりの良いと思います。是非 大事に使って下さい。

書込番号:1727258

ナイスクチコミ!0


スレ主 背中押され隊さん

2003/07/05 10:32(1年以上前)

先日は趣味の講習会に参加して撮って来ました。
白い壁バックでしたが補正を若干かけるだけで十分きれいに取れました。
7月末に娘のピアノの発表会を撮る予定です。今度は黒バックでまったく逆の補正になります。マイクは注文済み、三脚も今C600を注文しました。
以前ソニーのVX1で撮ったときに補正をかけすぎて失敗して以来、そこそこアップのオートで撮ってきました。今回は少し工夫をしてみます。
そしてテープの保存はデジタル8にします。
W_Melon_Jさんには価格.comをはじめ某国ビデオ撮影のHPで背中を押してもらっています。ありがとうございます。(家内の考えは別として・・・)

書込番号:1730575

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/07/06 09:04(1年以上前)

背中押され隊さん
お詫びしなければならないのかもしれません。C600を注文したそう
ですが C600自体の価格とSONYのC600+リモコンの製品の価格は
C600の方がずっと高いと思います。実売価格はわかりませんので
なんとも言えませんが 値引率が同じならC600を購入すると大損
です。
SONYの製品も元はC600ですのでC400,C500,C600の事をばかり
書いていたので責任があるかもしれません。たらーっ
(でも 三脚の卸掛け率は低いので多分大丈夫だとは思いますけど)

書込番号:1733911

ナイスクチコミ!0


背中押され隊@仕事先さん

2003/07/06 15:37(1年以上前)

W_Melon_J さん お詫びだなんてとんでもないです。
>SONYの製品も元はC600です・・
VCT-870RMがC600+リモコンにに相当するみたいですね。
定価はC600の買値よりほんの少しだけ高いです。ということは確かに高い
買い物をしたようです。以前ソニーのリモコンつきの三脚は他のメーカーの
三脚と同じとの書き込みを見た気がします。キャノンのリモコンが
ソニーに使えるともどこかにあった気がします。
そのときは三脚には興味が無かったもので注意もしてませんでした。
買い物をするとき調べない事が裏目に出る事もありますが、今回まさに
そうかもしれません。リモコンを使う事は考えていないですが、邪魔に
なるものでもないでしょう。確かに三脚だけ見たら損した買い物ですね。
しかしXV1とのトータルで見たらまだまだプラスです。(キッパリ)
リモコンを後付する楽しみが出来たと前向きに解釈してます。
アルミを旋盤加工するのも楽しいですよ。
お気遣いありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。




書込番号:1734777

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/07/06 18:57(1年以上前)

背中押され隊@仕事先さん
やはり高い買い物になってしまったようですみません。三脚メーカーの
定価はかなりの利益率が入ってますから販売店は相当儲かると思います。
たらーっ です。 店頭でゴネてもねー 毎年2回ある銀塩カメラの
チェーン店の即売会で三脚メーカー各社が売ってますが半額ぐらいは普通で
すし 私はC400,C500をB級品ですが2000円で購入してます。二度
たらーっ

それから旋盤をお使いなんですか いいですね 私も以前の会社でほんの
少し触らせてもらいましたがあれは 面白いものですね、勉強は必要なん
でしょうけど フライス盤も面白そうです。

書込番号:1735221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

小さくて軽いですね

2003/06/17 22:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)

スレ主 DV3買った〜!さん

ここのサイトで勉強させて頂き、とうとう購入しました。
本体のみ57400円(税別)で20%のポイントが付いたので
ポイントで大バッテリーと充電器をゲットしました。

画質的にはあまり評判が良くない点があったり、撮影時に「ジー」
という、ノイズ音が混入するらしいというのが気になったのですが
いざ使ってみると、悪い点よりもむしろ買って良かったという思い
の方が大きいです。

家族や友人からも「小さくていいね〜!」と評判でした(笑)
小さければ小さいほど画質は落ちるのでしょうが・・・

テレビに繋げて見ても違和感はなく「マック」で好きなように編集して
楽しんでいます。

どんどん撮影して、早く上達できるように頑張りたいです!

書込番号:1677744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/06/17 22:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)

スレ主 DV3買いましたさん

ここのサイトで勉強させて頂き、とうとう購入しました。
画質的にはあまり評判が良くない点があったり、撮影時に「ジー」
という、ノイズ音が混入するらしいというのが気になったのですが
いざ使ってみると、悪い点よりもむしろ買って良かったという思い
の方が大きいです。家族や友人からも「小さくていいね〜!」と
評判でした(笑)小さければ小さいほど画質は落ちるのでしょうが・・・テレビに繋げて見ても違和感はなく「マック」で好きな
ように編集して楽しんでいます。6万230円で本体、大バッテリー、
チャージャーが買えたので値段的にも大満足でした!

書込番号:1677713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですよ

2003/06/15 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)

スレ主 tkn9さん

ようやく自分のデジタルビデオを買うことができました。

初めてのDVなので何かと比較することができず、したがってあまりあてにならないのでしょうか、簡単にコメントします。

良いと思った点は、

1.安い(本体\57,000+キット\22,400)。
2.丸みがあるのでスペック以上に小さく感じる。
3.あまりボタンがないので操作が楽。
4.軽いので、ずっと手で持っていることができる。
5.デザインがよい。

悪い点は、

1.電池が40分くらいしか持たない。
2.テープがまわるときに高い定常音が聞こえる。
3.暗いと、予想以上に画面にノイズが入る。

総合評価としては、価格相応以上であり、満足しています。

それにしても、昔は粗い画面で15万とか20万とかしたのに、今はこんなに安く小さくなってしまって。あと5年もしたら、さらに規格も変わり、もっとすごい性能のものが出るのでしょうねえ。

この技術の進歩と価格の下落を見るにつけ、今一番いい機種に大金を投じることよりも、短いサイクルでそこそこのものを買い替え続けることの方が賢いのでしょうかね。

書込番号:1672182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

XV2 first impression

2003/06/03 00:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)

3CCDと光学20倍ズームにつられて、XV2オーナーとなってしましました。
VX2000も気になったのですが、店頭のTVモニターではむしろXV2の方が
解像感があるように感じられたのと、なによりも光学20倍ズームが
ポイントとなり、XV2を選択しました。
今までPanasonicのNV-DS88という入門機を使っていたのですが、
画質は天と地ほどの違いがありますね。とりあえず、とても満足して
います。

こんな用途(飛行機の撮影)には、XV2はとてもマッチした機種では
ないでしょうか?

http://hoshizawa.no-ip.com/RW/video_gallery.html

私のXV2のfirst impressionでした。

書込番号:1634700

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2003/06/03 00:43(1年以上前)

拝見しました。 カッコイイBGMと映像が良く合ってますね。
私も一時飛行機のビデオを撮っていた時期があるので
楽しく見せて頂きました。

書込番号:1634753

ナイスクチコミ!0


IT貧民さん

2003/06/03 02:28(1年以上前)

XV2をお買いになったのですね。
20倍ズームはうらやましいです。強力ですね。

やっぱ飛行機はいいですね。
羽田に行きたくなってきた。

書込番号:1635038

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/06/04 00:16(1年以上前)

拝見しました(^^)

いいですね〜!
この撮影の撮影条件はどうでしたでしょう?
マニュアル設定された項目があれば教えてください(^^)

PS.大阪(伊丹)空港は、かなり急な角度で離陸するらしいです。機会があれば是非撮って比べてみてください(^^) 尚、現在使える展望エリア以外に、もっと良いロケーションのところがあるのですが、防犯対策で閉ざされてしまって残念です(TT)

書込番号:1637828

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.H.さん

2003/06/04 00:49(1年以上前)

何分、買った翌日の試し撮り状態だったので、三脚使用のため手ブレ
補正をオフにした以外は、オートで撮りました。
順光下での撮影だったとはいえ、カメラまかせでもかなりのレベルで
撮れました。XV2のポテンシャルは、かなり高いと感じています。

伊丹は、良いみたいですね。私も、機会があればぜひ行ってみたいと
思っているのですが。

書込番号:1637984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/04 22:38(1年以上前)

すばらしいですね。

XV2がというよりも、T.H.さんが熱心に撮影されて、
HPにアップまでされていることに感心します。

書込番号:1640587

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/06/04 22:56(1年以上前)

T.H.さん、レスありがとうございます(^^)

手ぶれ補正以外はオートとの事で(それも買ったばかりで)、XV2を検討されている方に非常に貴重な画像ですね。やはり普及機とは別格です。

買ったばかりでも、あの被写体であれだけ撮影できる腕も凄いですね(^^)

書込番号:1640676

ナイスクチコミ!0


フォレストパークさん

2003/06/06 18:24(1年以上前)

皆さんご無沙汰です。久々に覗いてみたら飛行機の話題が出ていましたので書き込みますね。
私も飛行機を撮るためにXV2を購入して使っています。ムービーファイルも公開していますが
レンタルサーバが1ファイル10MBまでしかUP出来ないので、画像サイズを小さくせざるを
得ないのと時間が短いのが残念ではありますが・・・。専用リモコン使っておられますか。

「宍道湖の風と翼」(Sternの出雲空港フォトギャラリー)
http://www11.ocn.ne.jp/〜stern/

書込番号:1645983

ナイスクチコミ!0


フォレストパークさん

2003/06/06 18:30(1年以上前)

表示されなかったらYahooで 宍道湖 を検索してもらえば出てきますので。

書込番号:1646001

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/06/07 14:16(1年以上前)

フォレストパークさん、お久しぶりです。
HP拝見しました。レア機も出ていて楽しめました(^^)
特にツポレフは珍しいです、初めて見ました。出雲空港に飛来するのですね。
(爆音が普通より凄いような気がしますが、実際にはどうでしょう? メインエンジンの位置も面白いですね)

XV2で撮ったものを見ると、どちらも画像の感じ(音調と同じような意味で画調?)は似ていますね。露出設定はフォレストパークさんもAEなのでしょうか?

書込番号:1648460

ナイスクチコミ!0


フォレストパークさん

2003/06/07 20:25(1年以上前)

>狭小画素化反対ですが さん

こんばんは。
脱線してもいけませんのでXV2の話だけに戻しておきますが、撮影はフォーカスのみ
マニュアルでそれ以外はオートでした。

>T.H. さん

初めまして。私はビデオ三脚にプレートを付けてデジカメと同時撮影することもありますが、
両手を使わなければならないのでパン棒に専用リモコンが付いています。ビデオだけ撮る場合
でも、これがあると撮影がずいぶんしやすいです。

書込番号:1649428

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.H.さん

2003/06/07 22:08(1年以上前)

>フォレストパークさん

こちらこそ、はじめまして。
いえ、今のところ専用リモコンは使っていません。
デジカメと同時撮影ですか。なるほど、そういう手もあるんですね。

書込番号:1649750

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/06/08 23:49(1年以上前)

フォレストパークさん、レスありがとうございます。
やはりAEですか。納得しました。御二人の撮影条件でのAEの効きなら、かなり頼れるように思います。大いに参考になりました(^^)

書込番号:1653460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/04/04 21:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV300 KIT

スレ主 スケクシーさん

Hi-8なHITACHIのかーなーりー古いのから乗り換えなので、
安くても良くなるだろうと思って乗り換え。
値段のわりには使えるので満足。

・画質
 夜、蛍光灯の室内でもちゃんと録れるので感動。(^^;)
 原色系の色が残像が残りやすいのか、動きが激しいとニジんだ
感じに残像が出る。
 手ブレ補正はあんまり、前使ってたのにくらべるとかなり弱い印象。
結構ユレます。これは補正が弱いのか、カメラが小さく軽くなった
せいかははっきりしないが。

・音
 野外は風で結構ボコボコいう。
 ちょっと遠いとすぐ声が小さくなるのに、撮影者の声がガンガン
入るので外部マイクをつけたいけど、ズームマイク連携ができないのが
痛い。せっかくレンズで結構ズームできるのに、もったいない。
 マイクのマウントもレンズのすぐ上で、よほどマイクを選ばないと
マイクの先が写りそう。
#誰か、いいマイク、知りませんか?
 機械音は良くきいたり、静かな部屋で鑑賞すると聞こえる。
が、再生機器その他周辺の音のほうが大きいので、
私には問題無いレベル。

書込番号:1458712

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 スケクシーさん

2003/04/24 05:03(1年以上前)

その後気づいたこと。
たまぁに「コツン」という音が結構な音量で入ってて、最初は
ぶらさげてたフタがマイク近辺にあたる音かと思ってたのだけど、
注意していても入る。

入るタイミングからして、どうもズーム関係な感じ。
ズームのボタンどっかにあたる音、といった感じのタイミングで
入ってることが多い気がする。

書込番号:1517809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング