
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月17日 09:46 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月8日 13:15 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月8日 12:38 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月7日 21:59 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月4日 08:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月31日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)


昨日、ある場所に撮影に行きました。
芝桜が綺麗に咲いていましたので、カメラを向けました。
「ガ〜〜〜ンッ!」と、頭の中で音がしたような衝撃を受けました。
その芝桜は、一部が日向にあり一部が日陰になっていました。
ビューファを覘いたところ、日陰の部分のピンクであるべき所が真っ青・・・
白とピンクの2色のハズが、白とピンクと真っ青な3色になっており、
「ア”〜〜〜ッ! これのことだったのか〜〜〜〜〜ッ!?!?」
自分の顔も真っ青になるのがわかるようでした (;_;)
でも、家に帰ってテレビで見てみましたところ、カメラを通さないで見たのと
殆ど変わらない色合いで、ホッっと胸をなでおろしました (^_^;
0点

メーカーに改修に出さないのですか?
液晶ディスプレイの青はかなり直ります。
改修後のホワイドハランスの屋外モードでの撮影は
家庭用としてはかなりいいです。故意に不正確に
演色されているVX2000と良い勝負です。
書込番号:1491566
0点



2003/04/15 21:28(1年以上前)
> メーカーに改修に出さないのですか?
> 液晶ディスプレイの青はかなり直ります。
晴天の野外での撮影ですから、液晶ディスプレイで確認するつもりは全くありませんでしたので、
ビューファーでのことを言ったつもりでした (^_^;
できれば、いずれの場合でも忠実な色合いであることが最善ですが、プロ用の機材では
ありませんから、結果よければ全て良し、というところでしょうか (^_^;
(もっとも、プロ用ではカメラでの色合確認ではなく、モニターでの確認となるのでしょうけれど)
今後は、液晶ディスプレイやビューファーは、構図を確認するだけのものと割り切って撮影して
いくつもりですから、私には価格に応じた良いカメラという意識が強いです (^_^;
と言うよりも、それを選択してしまった以上、そう思うのが健康上いちばんよろしいかと (^_^;
書込番号:1492908
0点

そういえば プロ用の機材のビュファーはモノクロでしたね
やはりXV2はいろいろな意味て家庭用なんだと改めて認識しま
した。
書込番号:1497211
0点





すいません。つい書き込み押してしましました。
先程の続きです。
ポイント20%現金値引きで、89,800円にサービスバッグと三脚付けて貰い、決めました。でもテープは却下されました。(TT)
最初は40KITかSONIの同クラスにしようかと思ったのですが、メーカー女性販売員の執拗なCANON攻撃にあい、最後は詳しい販売員の説明で、レンズの大きなFVM10KITに決めました。
以前は約9年前のVHS-Cを使用していたので、この画質には満足しています。
モニターを見ながら録ることに少しあこがれていたので、これも満足しています。ただ、長時間となると家内には少し重過ぎるようで、三脚は必要でしょうね。
ましまろ♪サンのように、ジーっという音はさほど気にならないですね。(テレビのスピーカー左が壊れているので音が出ていないせいかな??)でも気をつけて聞いてみたいと思います。
0点





ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)


今月の初めにふとビデオカメラを買おうと思い初めてから約1ヶ月。
GS5KやTRV22Kなどと色々検討しましたが、結局軽さと画質が決め手となりIXY DV2を購入しました。(キット込み7万円)
唯一気になっていた夜間室内での撮影も個人的には問題無く、非常に満足しています。
機種選定にはこちらの掲示板が大変役立ちました。
本当にありがとうございました。
0点


2003/03/25 23:48(1年以上前)
すでに品薄になってきているようですが、手に入ってよかったですね(^^)
・・・購入の書き込みを見る毎に予備機の購入を考えてしまいますがガマンしています(^^;
こちらも↓宜しく。皇子さんのHPです(^^;
http://cgi.tripod.co.jp/ixydvstyle/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
書込番号:1428864
0点



2003/03/26 00:03(1年以上前)
狭小画素化反対ですが さん
多くの書き込み参考にさせて頂いてIXY DV2の購入に踏み切りました。
入手できるか心配でしたが、ここの最安値の店でも在庫ありで助かりました。取り扱い店が少ないと価格の開きも大きいので・・・
書込番号:1428930
0点


2003/04/05 20:38(1年以上前)
子供の卒業式(小学校)を控えて家族からビデオカメラ購入をせっつかれていましたが、偶然この掲示板でDV2を知り、3連休初日の3月21日に南町田のカルフールでDV2をゲットしました。
ここ数年デジカメばかりでビデオは興味の対象外でしたのでDV2のことは全く知らず、「キット込み69800円(65%引き、在庫限り)」との広告を見ても「何だろう、旧型機かな?」くらいの印象しか持たず漠然と松下かソニーの新製品にするつもりでしたが、買いに出かける直前に偶然このページを訪れたのが運命の出会いでした。「早く行こうよぅ」とせかす女房を1時間も待たせて一気に過去ログに目を通し、いざ出かける時にはDV2が購入第一候補になっていました。もう夕方になっていましたが運良く最後の1台が残っていてラッキーでした。
実際に使用してみて、DV2のサイズ、使い勝手の良さ、色の美しさに感動さえ覚えました。今回は本当に良い買い物ができたと思います。ありがとうございました。ここでの多くの書き込みを参考にさせていただいて、これからじっくり使い込んでいきたいと思います。
書込番号:1461799
0点


2003/04/06 13:15(1年以上前)
超初心者ですが、さん、DVは初めてですが・・・さん、レス遅くなって失礼しました。御礼いただきましてありがとうございます(^^)
一ユーザーとして、良い面も悪い面も書いてきましたので、納得された上での購入は望ましいと思われます。
>実際に使用してみて、DV2のサイズ、使い勝手の良さ、色の美しさに感動さえ覚えました。
私も同じです(^o^)/ もし、お子さんが女の子なら、浴衣の艶やかな発色が映えるので、もう一度感動するかもしれません(必要な照度があれば(^^; 屋外の日没前なら、1/60秒固定にすると結構耐えます)。私の子供は男の子ですが、並んで一緒に撮った女の子の浴衣の発色を見ても、「ああ〜、やっぱりウチも女の子が欲しかったなぁ〜」と思ったりしました(^^;
IXY−DV(2)の発色がツボにハマッてしまうと(最近はどんどんと画質が根本的に悪い機種が増えているので)いずれ別の機種を買う時が怖くなります(^^;
これは正確な発色がどうのと言う事とは違って、このようなツボにハマる発色を出せる機種が、登場するかどうか、非常に気になります。
ツボにハマらなかった人は、ある意味で幸せです。今後、発色の(個人的な感覚での)ランクダウンを味合わないでも済みますから(^^;
特に、スチルをやっている方には、明るいところでのIXY−DV(2)の発色や階調そして輪郭の感じの違和感が少ないと思います。多くの家庭用ビデオは、発色や階調・輪郭の感じが「ビデオビデオしている」ので、解像度以前に気になってしまいます。
家庭用ビデオカメラとしては意外に階調があると言う事と、原色フィルターCCDの利点も活かされていて結構な彩度があるので、「露出」をイジルと単に暗くなるのではなくて、ポジのように色の濃度調整も出来りします。このような機種は稀有で、簡単に黒つぶれするような機種では、こんな事はできません。
(露出を明るい側にすると、高輝度側で白飛びしていきますが、これでも多くの新製品よりもマシだったりします)
青空を露出をイジリながら撮ると、その面白さが判ると思います。
(これはIXY−DV(2)がツボにハマッたユーザーに「限定」しての発言です(^^; やはり個人差がありますので)
業務機の画質を真の「高画質」とした場合、明るいところでのIXY−DV(2)の画質は、(ツボにハマッた人にとっては)「好画質」と形容したいと思います(^^;
・・・今までの書き込みでは自粛して分散して書いていた事を、ついつい一気に書いてしまいました(^^; →ツボにハマるかどうかで、感覚の大きなズレがあるからです。
書込番号:1464146
0点



2003/04/07 21:59(1年以上前)
先日花見に行って風景を撮影してきましたが、帰ってからテレビに接続して見てちょっと感動しました。
さっき自分の目で見た光の印象がまさにそのまま表現されている感じでした。(ちょっとオーバーですが)
軽いしホント良いですねぇ。末永く使いたいです。
書込番号:1468547
0点



ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)


一ヶ月前くらいに購入して、撮影しています。問題視されていた青色ですが、確かに多少青いですが、青いというより全体的な発色が他の色でも明るくでるようです。ただ、そこら辺の普及機より全然違うのは感動しました。HDのビデオもでたようですが、また安定してきたら購入を考えますが、今の時点では、私はこの機種に満足しています。
0点

たけ0210さん XV2の色ですが 問題は二つあって AWBが青色を補正
出来ないという事と、もし仮にAWBが正確としても 青色と赤色の発色
が派手で緑色が地味という事だと思います。後者の方は単なる ある
モデルの味つけという次元で家庭用としては まあまあの程度なんで
すが 前者は1CCD以下の正確しさしか当方の製品はありません。
特に朝方の 5時,6時ころの朝日が上がる寸前の青い景色をほとんど
補正出来ません。一度 早起きして実感して下さい。手動セットでは
ほぼ正確に出ますから AWBを使わない人にはあまり問題にならないと
思います。
先日XV1と比べてみましたがXV2の2つの問題はほとんど感じられません
でした。
書込番号:1454614
0点

普通の家電製品とかだと、
ロットによって不具合修正・チューニングされていき、
前期型と後期型でぜんぜん違っていたりするのですが
XV2はどうなんでしょうね?
書込番号:1454622
0点

はなまがりさん 多分後期型は良くなってはいる、いくでしょうけど
それを検証するのはどうやるかという方法論が問題だと思います。
並べて比べるか測定器で計るかぐらいしか思いつきませんが・・・
それより 「いつ変わるか」という事もありますし、もし大きく
性能が変われば当方のような人間が測定データを持ってメーカーと
交渉という事になると思います。多分嫌がるでしょうし、変更した
事を隠したがるでしょう。
そこまで ぐずぐずとやりたくはありませんし・・・・ 逆にXV1の
出来が良すぎたのだと思います。
こういうメーカーと関係したくないというのが本心です。
書込番号:1454681
0点


2003/04/03 22:19(1年以上前)
W_Melon_Jさん、悪い意味に取られると心外なのですが、少なくとW_Melon_Jさんの買ったXV2は W_Melon_J さんにとって良くなかったのに、返品しなかったりとか、海外撮影に持っていった理由を知りたがっているROMの方は少なくないと思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:1455784
0点

私の撮影はメインが海外なので持っていってみましたが やはり
駄目でした。
今まで2ケ月に一度のペースだったので 返品するタイミングを
逃してしまったかもしれません。半年ぐらい経過して ちょっと
説得力に欠けますね。
でも 1度目は目も当てられない色でしたが 改修してもらい
こちらも 何故青いか調べて対策というか対応も出来ましたので
2度目に行った時は 我慢したり、朝方撮らないなどの不本意な
方法で 駄目ながらそれなりには撮れました。しかし
XV1はそんな配慮はいらず、どんな時でも手軽にAWBで撮れます
多分次回はXV1かVX2000です。XV1は夜撮れませんけどストレスは
少ないと思います。AWBがまともな方が楽ですから。
それから「心外」というのは普通 相手に対して批判的な発言を
する時に使う事が多いと思います。一瞬 喧嘩を売られているのかと
思いました。
書込番号:1456402
0点


2003/04/04 03:28(1年以上前)
メロンさん 中国行く時はマスク忘れずに
あっ でも全土じゃないんですよね
書込番号:1456826
0点

心配してくれてありがとう・・・ もうマスク注文
しました。医療用の0.1ミクロンというのです。
でも隙間があれば全く意味がありません
書込番号:1457031
0点





今日、オープンしたてのビッグカメラ福岡天神新館で買って来ました。
本当はまだ下見のつもりだったのですが。 店員さんが必死に説明してなんとかどれか買ってもらおうと熱意があふれていて負けました。
今週末から韓国旅行に行くので、どうせなら旅行から使おうと思い切って買いました(^^
今回、初めてムービーカメラを買うので初心者の練習用にと思って5万円くらいのを探すつもりでした。 安くなれば小型の縦型のシャープVL−Z7とかパナのGS70Kを買いたかったんですが、実際に店頭モニターで比べると、キャノンの色や画像が好みでした。
10倍ズームでは物足りなくて、FV40KITの22倍ズームは気に入りましたが、本体の形状や画素数などでちょっと不満が残りそうでしたので、思い切ってFVMい10KITにしました。
オリンパスのデジカメが壊れかけていて、スマートメディアのデータは破損するし、撮影したjpg画像も破損して読み込めなかったり、カメラとしては信頼性が無くて恐ろしいので、いっそのこと静止画はHP用にしか使わないので、デジカメ兼用にもなるということで、静止画の画素数が多いFVM10KITにしました。
店頭表示108000円(+10%ポイント付き)を10800円値引きの97200円(+クレジットカードで購入のためポイント8%付に変更)実質丁度9万円くらいですね。
カードでなくて現金ならば8万8千円レベルなので、価格.comの最安値のお店と変わらないでしょうか。
ちなみに、おまけは、Canonのバッグがで付いただけで、テープや三脚はダメでした。 閉店間際に行って、丁度一緒のときに一歩先に別のお客さんが買っていったので在庫切れ。1時間待って少し離れた天神本店からの在庫振り替えで持ってきてもらってきました。
それにしても、私の前に買っていったお客さん、16倍ズームということでさして悩みもせず、値引き要求なしで即決で108000円で買っていたような。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
