
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
ビックカメラ池袋店にて127,500円の販売価格を120,000円ちょうどの価格に値引き、
ポイント20%に5%上乗せして25%付けていただき、更にトラセンドの8GB(クラス6)の
SDカードをオマケしていただきました。
(ポイント5%上乗せをいつまで実施しているのかは聞き逃しました)
他にトラベルキット(充電器+長時間バッテリー)とガンマイクも購入したのですが、
これらの購入費用はHF S10の購入ポイントでほぼカバーすることができたので
私の厳しい財布の中身でもなんとか必要な機材を一通り揃える事ができました。
今までは価格com.の最安価格の店舗ばかりに目が行っていたのですが、その場で品物を
手に入れられて更にオマケまで付くとなると池袋、新宿、新橋・有楽町・秋葉原の
家電量販店での買い物も悪くないですね。
1点

実勢価格、¥90,000ですか!
僕も有楽町ビックで交渉してみます♪
書込番号:9334144
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
情報ありがとうございます。安く買うことができました!!
6月に第一子が誕生するので、この機種に的を絞って購入予定でした。
キャッシュバックキャンペー終了までに購入しようとタイミングを見計らっていたら、もう月末になってしまい、今日には注文しないと間に合わないだろうなぁーと思って、最後にこの掲示板を見たら、天使の笑顔さんの書き込みを見つけて急いでキタムラのネットショップへ!!
すぐに購入に進みました。
ですが、キャッシュバックの申し込みを早くできるように店頭で受け取りにしようと思い近所のキタムラに在庫の確認電話を先にしたら、お店の人から「直接お店に来ていただいたら、ネットの値段でいいですよ。」と、・・・。
ということで、ネットで購入手続きを行っていないので、僕の購入予定の1台は限定30台の1台には、カウントされていません??(笑)
1人多くの人が安く購入できるかもしれませんね!?
書込番号:9320166
1点

エリとだいごろさん お子さんもう少しですね,,おめでとうございます(^^
私も昨日キタムラで購入しました。
ただ,残念ながら現品がなかったのでネットで注文してから急いで取り寄せてくれることに,,
早くくるのが楽しみです
書込番号:9323153
0点

kou-makiさん、こん○○は。
在庫切れとは、残念でしたね。キャッシュバックの対象には、なるんですよね?
早く来るといいですね!!
私は、店頭に夕方受け取りに行ってきました。
店頭では、三脚とカメラバックのセット、フォトブック1冊無料券もプレゼントしてもらえましたので、かなりお得な気分になれました。Tポイントで5年保障も付けれましたし。
kou-makiさんも店頭受け取りであれば、おねだりしてみてはいかがでしょうか?
既に付けてくれているかもしれませんが(笑)。
書込番号:9323677
0点

エリとだいごろさん、お役に立てて良かったです。(^^)
しかも、購入目的も同じ「生まれてくる子供の為」で、
なんと誕生予定月まで同じとは。
お互い良い思い出が撮れるといいですねぇ(*^_^*)
書込番号:9326272
0点

エリとだいごろさん 天使の笑顔さん こんばんは(^^
本日届きまして購入しました。。ぎりぎりですが キャッシュバック間に合いました。
三脚&バックいいですね。
私は マリオのおためし券とフォトブック1冊券でした。
おためし券なので枚数は少ないですが,家族全員で取れることも少ないので 娘の入学記念に一緒にとってきたいとおもいます。
お二方とも元気な赤ちゃんがうまれることを祈念いたします。
書込番号:9327313
0点

kou-makiさん、キャッシュバック間に合ってよかったですねぇ(^^)
娘さんの入学式に満開の桜が祝福してくれることでしょう\(^o^)/
お住まいの地域がわからないので、なんとも言えませんが・・・(^^;
>>お二方とも元気な赤ちゃんがうまれることを祈念いたします。
ありがとうございます。妻と共にそう願っております(*^_^*)
お互いに良い記念を良い映像で残しましょう!!
書込番号:9331109
0点

天使の笑顔さん ありがとうございます
住まいは北関東ですのでちょうど桜の見頃になりそうです(^^
そういえば,私も昔家内がお腹が大きいときのビデオを撮ったのを思い出しました
とるときは少し照れくさいですが,
後から振り返ると とても良い記念になりますので,ぜひどうぞ(^^
それと 我が家では今 保存方法の検討の真っ最中です。
当初 パナのDMR-BR550を購入予定でしたが 最高画質でのダビングが無理なのと24MPSの再生ができないことで,,せっかくのHFS10の綺麗な画質を生かし切れないのではと,悩み出してしましました。。
現行のパナでは無理みたいなのでとりあえず PCの外付けHDDを買って避難だけして,SDからでも最高画質でダビングできる機種が出るまでまとうかと考えていますが,,,
PCをパワーアップした方が早いものか,,
すみません,なんか ちょっとスレ違いですね,,
もう少し悩んで見たいと思います(^^
書込番号:9331660
0点

天使の笑顔さん、こん○○は。
天使の笑顔さんも6月に生まれるお子さんのために購入されたんですね!!
びっくりです!!ほんと、お互いに良い思い出が撮れるといいですねp(^0^)q
kou-makiさん、こん○○は。
キャッシュバック間に合ったようでなによりです。
失敗せずに娘さんの「希望に満ち溢れた晴れ姿」を記録しないといけないですね!!(^◇^)ノ
事前に撮影の練習(シミュレーション)が必要ですね(笑)。
> そういえば,私も昔家内がお腹が大きいときのビデオを撮ったのを思い出しました
> とるときは少し照れくさいですが,
> 後から振り返ると とても良い記念になりますので,ぜひどうぞ(^^
ほんとですね!!赤ちゃん撮る事ばっかり考えて、妊娠中に苦労していた嫁さんの記録も残さずにほったらかしでは、怒られますね・・・。f^^;)
ぜひ、練習がてら?(笑)撮影しておこうと思います。いい記念にもなりそうですし、アドバイスありがとうございます。
私も嫁さんのお腹が出始めたころから、今後のビデオカメラ購入、撮影・編集等の事を考えて下記のようにPCのパワーアップから始めました。
年末:PC組み立て→今月:ビデオカメラ購入→6月頃:一眼購入?(目標)
高画質になった現在、ファイルサイズは増大するし、保存方法・編集方法にもほんとに困りますよね。。
せっかくいいカメラ購入したんだから、最高画質で残したいですしね!!
いろいろ悩んで、検討してみてください!!p(^0^)q
書込番号:9332666
0点



価格コムを経て購入したのではないのですが・・・
先日、カメラのキタムラにて展示品一台限りで(ショーケースに入ってる)64,800円で購入しました。
購入の際、一応ぱっと見でキズなどの確認をして問題ないと判断したつもりだったのですが家に帰って手にしてみると
細かなキズが結構いっぱいありました。
底のシリアルナンバー周辺にも割と大きなキズが・・
一番ショックだったのが液晶画面を操作するスタートボタンに3カ所の深い爪の跡があり泣きそうなほどショックでした。
私はショーケースの中での展示による新古品だと勘違いしてました。
たくさんの客の手に触れてこうなったのですね。
動作環境は何ら問題ないのですが一生の物として使っていこうと思っていただけにショックです。
よく店員に確認するべきだった。
0点

こんばんは。
展示品ですのでそういう傷は当然あると思っている必要があったかと思います。また、展示品ですので触ってる人がいると思った方がいいです。展示品の意味を知っていて購入するとあきら目がつくと思いますので、次回は気をつけましょう。
書込番号:9311493
1点

残念でしたね。特別に安い商品は、より念入りなチェックが必要だったと思います。
この授業料を今後に活かしましょう!
書込番号:9311618
1点

一生の物ということですが、
がんばって10年ですのでお気になさらず使い倒してください。
キズなどは使っていればたくさんつきますよ。
という私も展示品は絶対買いませんが。
書込番号:9311725
1点

中古品に手を出してはいけないメンタリティの方ですね。自分もそのタイプです。爆安なら割り切れたんでしょうが。
この手の製品で一生ものはどうせ無理ですので、アクティブに使い倒してはどうですか?新品ではためらわれるようなシチュエーションやアングルでおもしろい画が撮れれば傷だらけのカメラも意味があったというものです。で、早めに天寿を全うさせて買い換えると。
書込番号:9311744
1点

傷を気にされる方はやはり展示品は避けた方がよいかと思います。
展示品は傷だけでなくどこか不良になっている可能性もありますから
長期保証は必須だと思います
キタムラは5年間で1回だけ有効の長期保証ですからあまり御薦め
できませんが私は以前 展示品のSONYのHC1を購入しました。傷もなく
没問題ですがその内、液晶のフレキシブルケーブルが切れるでしょう。
ビデオカメラは傷だらけでそれでも元気で撮影している姿が誇らしい
と思います。
書込番号:9314059
1点

私も基本的に展示品を買う気にはなりません(^^;
特に、狭いところに密集して置いているので、機器同士がぶつかることによる傷がつき易いと思います。硬いもの同士が当たるので、ちょっとの接触であっても小さな傷が当然付きます。
(小銭入れの中の硬貨に全くの無傷のものがありえないように)
ちなみに、私は数回も撮影すれば小さな傷が複数付いてしまっていますが、撮影を優先すると表面につく傷の防止までする余裕はなく、仮に防止するとすれば「できる限り使わない」ということになり、本末転倒ですから、レンズなど機能として必然的に傷や汚れを防止しなければならないところ以外は、あんまり気にしないようにしています(^^;
中古機で新品同様のモノがありますが、あれは撮影するために買ったというよりも、「自宅保管」するために売買の「差額を支払っている」ようなものかもしれません(^^;
※しかも使用頻度が過少すぎるものはメカモノとして不調〜故障しやすくなるので、見かけを重視することが結果的に貧乏くじを引くことにもなります
書込番号:9314523
1点

今回初めて投稿させて頂きました。
そして皆様、たくさんのご意見有り難うございます。
私は事あるごとにショックに長く打ちひしがれるタイプですので、まさに展示品を購入すべきではなっかたですね。
キズも深爪の跡も自分の物として受け入れる努力をします。
生涯、初めてビデオカメラを購入した者として、このHF11はかなり高性能と他で聞いたので買わずにはいられなかった
と思います。 きっと・・・
定額給付金44.000円を足しに購入決定しちゃいましたからね。
書込番号:9314526
0点

>私は事あるごとにショックに長く打ちひしがれるタイプですので、まさに展示品を購入すべきではなっかたですね。
いえ、むしろ「減感作療法」だと思って、今回のことをキッカケとして「体質改善」に結び付けては如何でしょうか?
ご存知の場合は恐縮ですが、「減感作療法」とはアレルゲンを少量づつ長期間に渡って患者さんに「わざと注射」して、患者さんの体をアレルゲンに慣れさせていき、アレルゲンに対する患者さんの許容限界を引き上げるものです。
(正確には下記参照)
http://shimonagaya.com/desensitization.htm
「他人」からすれば、鈍感で腹立たしく思うひとよりも、繊細な人のほうがよっぽどいいのですが(かと言っても繊細すぎて取り扱い注意の人は鈍感な人よりも対応が大変(^^;)、繊細ゆえに苦労しているご本人は大変だろうし、たびたびツライと思います。
しかし、我々は小銭入れの中の硬貨のように、心身に対するストレスを回避することは(仮にネットだけであっても)社会とつながりのある限り不可避です。
悔やんでもストレスを繰り返すだけであり、せっかく買ったものに対する愛着なりが薄くなるだけで、過剰に悔やむことは無意味です。
ならば、小なりといえど何かを、例えば今回のことをキッカケに「許容範囲」を広げるほうが有意義かと思いますし、買ったことの意義を見出すことにもなりますが、如何でしょうか(^^;?
また、購入したものは何度か使ったような傷が既にあるのですから、「新品だから・・・」と過保護に使用を差し控えることなく、「ここだ!」と思ったときには直ぐに使えるよう、撮影に対する取り組み方も変えられてはいかがでしょうか?
『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるでもない。
唯一生き残るのは、変化できる者である』チャールズ・ダーウィン
※個人的にはウォーレス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9
抜きにダーウィンばかりが持ち上げられる風潮に疑問があります(^^;
書込番号:9314768
1点

自分も展示品でひどい目にあったので簡単に体験談を書きます。
私も以前に展示品のHC1を安かったので購入したことがありますが、傷もそうですがとにかく故障がひどかったです。
ヒンジ部の弱り、ビューファインダの調整が出来なくなる、タッチパネルにタッチしても操作が出来ない、など…。
恐らく新品なら短期間でこんな故障はないと思われます。展示品で沢山のお客がいじったので弱っていたのでしょう。
大体故障は一気に来るものではなく、部分部分で故障していき3〜4回修理に出した覚えがあります。
幸い、5年保障とメーカ1年保障で莫大な修理金額を取られることはありませんだが、もし保障期間外でそのような故障をして莫大な金額を取られることを考えると(払うとしたら総額2万円以上の額を払うことになっていました)新品を買ったほうが安いでしょう(^^;)
でも、逆に言えば神経質な人にとっては新品だと最初扱いに気を使うかもしれませんが、このような展示品ならある程度傷とかも付いているのであまり気を使わず堂々と使い倒せるともいえるのではないでしょうか。
以上体験談でした。
書込番号:9328908
0点

>恐らく新品なら短期間でこんな故障はないと思われます。
HC1は新品でも、使用頻度が少なくてもよく壊れますよ^^
詳しくはHC1掲示板などをご覧下さい。
でもHC1/A1Jはとても魅力があるので、よく壊れてもいまだに多くのユーザーに愛されてますね。
書込番号:9329007
0点

山ねずみRCさん
返信ありがとうございます。HC1の故障はよくあることなのですね。
HC1の掲示板で検索してみたところ結構出てきました。これほどHC1は故障が多いのかと感じました(^^;)
ソニータイマー?なんて思っちゃいますが、まあそれはないと願って…。(いや、ないですね!)
HC1はやはりマニュアルチックなところがあっていいですね。
書込番号:9330253
0点



本日、ジョーシン九条烏丸店が念願のHF20を買いました。
みなさまの参考になればと思い投稿をさせて頂きます。
交渉の結果、本体価格¥88000+予備バッテリBP819+トランセンドSD8G×2+カバンで総支払い¥99000。
最安値には程遠いですがいかがでしょうか?
0点

安いと思いますよ。
先週ジョーシンの東大阪石切店ではリニューアル特価と言いながら、「他店には負けません」と言いながら、交渉しても表示価格119,800円からの値引きはありませんでした。
近所のキタムラでは98,000だったんですよ。
「1円でも割引したら、ポイントつかないけどいいですか?」って脅されましたよ。
バッテリーつけてって言ったら、
「ポイントで買えますよ。無料みたいなものです。」
と、訳の分からない事を言ってました。
あの店員の馬鹿にしたような態度、ここでは買わないと分かった途端の豹変振り、頭にきました。
羨ましいです。
書込番号:9290858
0点



ヨドバシ梅田店で、
99,800円:ポイント20%(19,762P)還元でした。
(実質79,840円です)
三脚とカメラバックがついてきました。
これに
バッテリーパック(BP−819):13,000円
Sandiskの8GSDHC:3,836円(5,480円の30%OFF)
5年保障:4,891円(←これはよけいだったかな?)
を購入して、101,567円でした。
かなりいい買い物ができたかなと思います。
0点

>5年保障:4,891円(←これはよけいだったかな?)
個人の意見として、絶対必要だと思っています。
修理代ものすごいかかりますよ〜!
もし5年で修理なくても5000円出したことはすでに忘れていますよ(^^)
書込番号:9284839
0点

ごん×5さんとほぼ同じ内容で本日購入しました。
静岡の情報は少ないので、参考までに。
ヤマダ電機 静岡店で、
CANON の販促のお兄さんが感じのいい方だったので、
下記の内容で即決しました。
HF20本体に、バッテリーパック(BP−819)と
8GBのSDHCカードをつけてもらって、
105,000円(カード払い)、ポイント15%(15750P)
実質 89,250円 にて購入
有料の保障は今までつけたことがなかったのですが、
この書き込みを見て行ったので、
これに5年保障(金額の5%):5250円 をプラスしました。
それほど特価ではないかもしれませんが、
地方都市での価格としては満足しています。
書込番号:9286998
0点

Springwind さんありがとうございます。
実は妻にもいらなかったんじゃないと言われて
少しへこんでました。
Springwind さんの言われるとおり5年たったら忘れてますね。
書込番号:9308959
0点



5台限定でしたが、ケーズ電気で24,800円で購入しました。ついでに、安売りしていた2GBのSDメモリーカードも580円でゲットしました。
10時の開店前に50人位並んでいたので、マズイと思いましたが、並んでいた連中はみんな
オムロンの血圧計が狙いだったようで、ビデオカメラのコーナーは私以外誰もいませんでした。早速家のペットの子猫を写して、52インチのテレビにつないで画像をチエックしました。解説書もろくに読まずに試したので、写したのは標準画質SPでしたが、まあまあです。
XP(最高画質)に設定しておけばもっときれいに撮れていたと思います。
パワースイッチ辺りの金属板が、安っぽくみえますが、この値段なんで文句は言いません。
メモリー8GBも内蔵されている事も知らず、買いました。ほんと便利になったよね!
1点

私もケーズデンキの特売で税込み\24,800で購入しました。5台が開店から3分で完売してました。買えて良かった。
早速SP画質で撮影してみましたが、やはり室内では顔が暗くなりますね。設定の工夫が必要と思いました。
付属のImageMixer 3でPCに取り込むとデジカメのように日付ごとのフォルダーに入るようですね。ただしワイド画面の動画が4:3になってしまっているので、いつも使っているTMPGEnc MPEG Editor 3で16:9に直してからTMPGEnc DVD Author 3でDVD-RWに焼いてみました。DVDプレーヤー(HDDレコーダー)で普通にワイド画面で見られて一安心でした。
画質はかなり前のシャープのDVカメラを持っているのですが、Sビデオ接続したものより少し劣る印象です。でもDVカメラは消え行く存在だし、ブルーレイ環境でもないのでしばらくこの機種を使うつもりです。他の方も挙げていましたが、小さくて軽くて駆動部品がないのは良いですね。内蔵メモリー8GBでもこまめにPCに取り込めばしばらくこれだけでいけそうです。簡単にDVDに焼けることが分かったので、どんどん撮って編集は最低限にしてDVD-R(日本製)に次々焼いて保存しておこうと思っています。
書込番号:9278768
0点

千葉の市原ケーズで最後の1台あったので買いました。
DVテープの管理が面倒だったのと液晶が映らなくなったので値段に惹かれて即決でした。
再生時42インチのプラズマTVだと画像の荒さはあるでしょうが・・・まあいいでしょう
書込番号:9290046
0点

随分安くなりましたねぇ。
1年ほど前、僕が買ったときは5万円したというのに・・・。
まあこればっかりはしょうがないですね。
書込番号:10853124
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
