
このページのスレッド一覧(全1000スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年4月4日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月2日 20:33 |
![]() |
2 | 3 | 2007年5月30日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月31日 15:33 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月30日 16:30 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月26日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


13年使ったSONY製ハンディカムも大きい・重いと言う、妻からの不評もあり、下の子が今年より小学校に入学するので、後6年ビデオカメラが必要であることから、いろいろビデオカメラを考えていていました。
昨日買い物に行ったとき、ひやかしに入ったミドリ電化で、\59,800-で4/6までの期間限定で、販売していました。店員に値引きできないか聞くと、ミドリカードに入会することを条件であと\5,000-値引きでした。3脚とカメラバック\2,500-相当をサービスといわれましたが、カメラを買うたびに3脚をもらっているので、DVD-RW3枚替わりにつけてもらいました。
精算時にミドリカードに入会している為、さらに\5,000-値引きになり、結局\49,800-でした。非常に特をしたみたいです。
前のカメラと比べ物にならないくらい性能は向上しています。ただ、ハイビジョンでないし、静止画像が500万画素は必要ないと思いますが、4/6の入学式でデビューしてきます。
私の住まいは、大阪の堺市です。
1点

安いですね。
堺市内に勤務しているので、帰宅時に購入したいと思います。
ところでどこのミドリ電化ですか?
書込番号:6196937
0点

YUKYORUさんこんばんわ。
私が購入したミドリ電化は、泉北2号線と100円道路の
交差している交差点にある、ベスピアと言う
ショッピングセンターの中にあるミドリ電化です。
いじってみるとこれでいいかなと思ってます。
良かったら覗いて下さい。
書込番号:6197596
0点



本日買ってきましたので皆さんの今後の参考になればと思います。
新潟県のヤマダ某店で価格が安かったら本日現金で買うと伝え価格聞いたら106400でポイント無し。
他店より高いですねと言ったら教えてくれと言われ
「ヨドバシが107000くらいにP20%付くのは確定だし先週はP25%付いたから今週もその価格に出来るように交渉するつもりです。あとオプション品をPで貰いたいから現金価格じゃなくて25%くらいPを貰いたい」
と伝えたら奥に行き本日特価でお客様だけの価格と言われ104800にP25%!
買うと言いたいのをこらえサービスでテープを欲しいと伝えたら付けれるのと付けれないのがあると言われました。
パナの60分×2+クリーニングの980円のはどうかと聞いたら可能ですと。
レシートには
本体 103800 P10%
テープ 980 P10%
となっており本体だけだとPが25950になり実質77850円の計算になります。
新潟でこんな価格で買えたので大満足です。
0点

追記
忘れてましたが携帯会員は4/6までの買い物でポイント3%(10万円以上は一律3000P)が後日振り込まれます。
実質74850円の買い物になりました。
書込番号:6189956
0点



特価情報になるかはわかりませんが、購入の際にクチコミとユーザーレビューを参考にさせていただきましたので報告いたします。
3/31にヤマダ難波LABI1にて本体価格99000でポイント33%
(実質66330)にて購入しました。
おまけでテープ2本つけてもらいました。
クチコミ情報最安値を目標としていましたが、若干およびませんでした...。交渉10分程度で上記の値段になりましたのですぐに購入しようと思いましたが、せっかく難波まできたのでビックカメラにてヤマダでの交渉結果を元に交渉しましたが、そんな無茶なポイントつけれません!と言われ、まともに相手にされませんでした。のでヤマダにて購入しました。少しの交渉ですぐにポイントアップしていただいたのでヤマダでは気持ち良く購入することができましたので満足しています!
2点

私も本日やっと購入しました。購入店は大阪府郊外のジョーシンです。
gacha-pさんの情報を素直に話したところ、\80,560のポイント17%
で、実質\67,000をきることができました。
(店頭表示価格は\84,800のポイント1%でした。)
おまけでジョーシンお決まりのビデオバッグ+三脚セットに追加でSONYのHDVテープをつけてもらいました。
ほとんど交渉せずに購入できたので、非常に気持ち良く買い物ができました。
gacha-pさんの情報のお陰です。ありがとうございました。
しかし、本当にあっさり安値で買えたので、もしかして在庫処分かな?
でも、前から狙っていた機種なので長く使っていきたいと思います。
書込番号:6270640
0点

私も5月5日に購入しました。Yカメラ新宿店で「どんなビデオカメラでも5千円で下取りします」との条件だったので、9年前に購入したキャノンの骨董品を持参して購入しました。ポイントもつきましたので、正味69,000円ほどで購入したことになります。(下取り付きという「追い風参考記録」ですが)
HV10を選んだ理由は、家内の「小さいのが欲しい」との要望と、私の「高画質」の要望を、1台で満たしてくれるからです。店に行く前は(HV20が最新モデルなので)HV10は眼中になく、家内用と自分用の2台を買うしかないかな、と考えていたのですが、店員の熱心な説明で、HV10が「型遅れ」モデルではないことがわかり、購入しました。
まだ操作練習中の段階ですので、詳細はこれからですが、とりあえず気がついたことを2点。
(1)ファインダーの接眼部がプラスチックのため、メガネに細かいキズがつくのでは、と心配になり、下取りカメラ(前述)からアイカップをはずして接着剤でくっつけました。世界で1台だけの「マイカメラ」の誕生です。(笑)
(2)以前のカメラでは、「録画サーチ」という機能があり、撮影モードでもテープの再生が(正・逆方向に)できたのですが、HV10では録画チェック(直前撮影部分の確認)だけですね。録画サーチは、うまく撮れなかったシーンを巻き戻して上書き録画するのに便利だったのですが、HV10では再生モードに切り替える必要があり、いささか面倒です。
とはいえ、ハイビジョン画質は言うに及ばず、手ぶれ補正、合焦速度など、どれをとっても素晴らしく、次の休日が楽しみです。
(それはそうと、早くハイビジョン・テレビを買わなくちゃ)
書込番号:6313692
0点

その後、気がついた点を追記します。
カメラを垂直にした状態で(ということは液晶画面の外枠は水平&垂直)、水平線を撮影すると、液晶画面上で若干右下がりに傾いた状態で写ります。もちろんその状態で撮影されます。角度は3°ぐらいだと思います。
なお、ファインダーでも同様に右下がりです。ということは、撮像部が左に3°ほどねじれていると考えた方がよいかも。(これは店頭デモ機でも同様ですので、私のHV10の初期不良ということではないようです)。
ややカメラを右に傾けると良いのですが、気を抜くと常時右下がりの画像を撮影してしまいますので、ご注意を!
この口コミ欄でも、ご自分の撮影された画像を紹介されている方がおられますが、やはり若干右下がりに写っているものが多いようです。
私にとっては9台目のカメラですが、これまでも、左眼(肉眼)で水平に見える線が、ファインダー(右眼)では水平でない、というカメラが多かったと記憶しています。どうも、小型ビデオカメラの場合、そのへんがいい加減ですね。
書込番号:6385036
0点



ビデオカメラを購入するのは今回が初めてでした。
ハイスペックのタイプはさすがに予算的に厳しいこともあり、画質の良さと映像制作の仕事をしていますが、仕事でもなじみのあるメーカーのCanonのHV20を選択しました。
ヤマダ電機立川店では94400円+P10%でした。しかし在庫がなく、入荷するのに10日かかるということでした。
ビックカメラ立川店では107300円+P20%。
予算範囲内でポイントも高かったので即決。
ポイント5%で5年保障に加入、ポイントの残りでバッグ、HDVテープ(3本)、バッテリーBP-2L14、三脚(ベルボンC-400)を手に入れました。
特価というほどでは無いかもしれませんが、得しました。
画質に関してはもちろん大満足です。ただ、個人的に仕事ではレンズ部でフォーカスやアイリスを調整してるのでわがままとは言うものの、SONYのSR-1の様な調整リングが欲しかったなぁというのが正直なところです。
0点



イオン・ジャスコ系列の本日の特の一で3万で本製品あったので
思わず購入しました。この商品結構最新の割に書き込みなかったのが
気になりましたが、この値段ですので納得です。早速、来月に叔父の
退職祝いと、兄弟の結婚式が予定なってるので、使用してレポします。
電池については、どの製品も最高モードでは1時間と持たないようですね。色々調べた所、ローワ社の同等品が1200円程度で買えるので、
予備電池として使っていけると思います。(正規品8千円)
思いの他高かったのは、DVD-RWですね。8センチタイプはまず特売
対象になかなかならないので、3枚2千円で買いました。RWですので、
記録媒体として使い、PCで編集→12センチRに記録の予定です。
0点

上記、最高モード←録画時間とは関係ないですね。
書き込み容量の問題でした。ただ、やっぱり電池は1個しか付属
してないので、予備購入した方が良いと思います。
http://www.rowa.co.jp/
↑参考までのローワ社のHPです。
書込番号:6178081
0点



オープン記念セールで74800円でした。ノジマは普段行かないので保障などはわかりません。
現金買いの人にはいいんじゃないでしょうか。30日までやってるようです。
自分はビックのポイント持ってるんで、明日にでも交渉に行ってきます(^^ゞ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
