
このページのスレッド一覧(全1000スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年9月18日 15:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月17日 21:42 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月17日 13:58 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月23日 10:47 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月17日 22:16 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月17日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


妻の突然の発言により先週コジマで色々見てほぼSONYのHC3に決めてました。後は価格かオマケの交渉。。。と思ってコジマを訪ねたらあいにく在庫ゼロ。。。感じのいい店員さんだったのでもう決めようかな、と思ってたのに。明日使いたいし。
仕方なく在庫があるというヤマダへ。HC3を買いに来たと言ったのに、店員さんが猛烈な勢いでHV10を勧めだしました(^_^;)その勢いたるやCANONの販売員か?と思うほど(一応名札は普通でした)。
提示された価格は本体¥119800でオマケなし。この場限りで提示されたのが¥115000。バッテリーもミニSDもテープも交渉NG!これ以上は無理とのこと。バックや三脚は言うに及ばず。強気ですねぇ。。。自由が丘という場所柄!?
余談ですが、完全にその場を仕切っているヤマダの店員の前では今更HC3でいいよ、とは言えず真剣に説明を聞いて妻の意見も聞いて決めよう、と思ってました。使うのはほとんど妻なので。そしてスーパーから戻った妻が開口一番「絶対持ちにくいしSONYがいい!」と交渉の余地もなくさっさと去って行ってしまいました。。。店員さんは顔色一つ変えずに、「まぁ女性受けはしないかも知れませんね。ゆっくりお選びください」と引き下がってしまった。。。HC3でこっちは買う気だったのになぁ。
明日は借り物の従来機で行きます。両機の情報をじっくり検討させていただきますね。
0点

画質はコッチの方が一般的に高評価ですから、店員もソレを考えて勧めたのでしょう
ですが、見てくれはHC3の方がカックイイと、わたしも思います(^^
手に馴染むかどうかも重要なファクター(要素)です
撮影者が使いやすい方式…横型なら横型が疲れなくていいと思いますよ
女性の場合、男性と違って
気に入らなかったポイントは、最後まで気に入らないままですから(^^;
最初のインスピレーションで決めた方がいいと思います
「使ってるウチに、良さがわかってくる」って機種は、女性には不利ですね…絶対
たぶん無理矢理HV10を買うと、クチでは納得しても、
使ううちに欠点を指摘し始めて止まらなくなりますよ…きっとね
(いや、べつに私が経験したから言ってるってワケじゃ……あるかも?)
書込番号:5451587
0点

先日、ヤマダでHC3買いましたが、店員さんはHV10は出始めで画面がちらつき、一般向けはSonyは2代目なのに対してCanonは初めてなので良くないですよと言っていました。
しかも展示してある稼動中のHV10を触ったらすごく熱くなっていたのでHV10は止めました。
3年前買ったハンディーカムは真夏でもあんなには熱くならなかったので吃驚です。HV10はコンパクトで持ち運びには便利そうですが、HC3の方が持ち易いと感じました。
そういえばさくらやの店員さんはHV10がいいと言ってたので様々のようですね。
書込番号:5451850
0点

HV10は発売間もないので、キャノ側からの奨励金も分厚いのでしょう。
量販店へのプッシュもかなりあると思います。
画質の評判はHC3より上のようですが、デジ物の場合、
後出しが有利なのですから、それも当然と言えば当然ですね。
来月にも発売されると言う、パナのHDビデオカメラに注目です。
書込番号:5453870
0点



特価ではありませんが,愛知県のキタムラでの購入価格です。ビデオとプリンターという変則の購入ですが,本体(バーニッシュシルバー)+トラベルバッテリーキット+miniSDカード(256M)とテープ3本,キャノンデジタルビデオ応援キット(バッグと三脚)に,キャノンpixus MP950+6色インクパックで15万円でした。何かの参考になれば幸いです。
0点





昨日、今日と春日部から野田辺りのヤマダ、コジマ、ケーズを中心にまわってきました。
結局どこの店舗も競合でも12万前後の価格でしたが、たまたま入ったキムラで土日祝日限定で99800円という価格を目にして即決してしまいました^^
ちなみに3年保障、三脚、バック、DVテープ3本(HD用の高い奴ではありません)保冷トートバック?のセット価格でしたよ。
特に価格交渉したわけではなく、表示価格でこの値段でした。値切るのが得意じゃないので、助かりました^^;
HC3も同条件、同価格でしたよ。
他地域は良くわかりませんが、安い気がしますが・・・どうなんでしょうかね?
0点

すみません。
買いに行きたいので「キムラ」の場所か、TELを教えていただけないでしょうか。
わたくし東京者です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5449805
0点

oirytuさん
スレ主から返信があればそれまでですが、
タウンページで調べた限り、
(株)カメラのきむら は、春日部市にはなく、
野田市には1店舗だけのようですが。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=7&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1901&navi=search&init_word=%83%4A%83%81%83%89%82%CC%82%AB%82%DE%82%E7&init_addr=%96%EC%93%63%8E%73&proc_id=k1&clk=103&kid=KN1200060600151782&ktid=
書込番号:5450183
0点

oirytuさん
私が買ったのは、カメラのきむら、野田店(という店舗名だったと思います)です。東武野田線、梅郷駅の近くです。
場所などはこちらから見てみてください。
http://www.kimura-camera.co.jp/
ハヤシもあるでヨ!さん
補足ありがとうございます^^;
曖昧な書き方をしてしまって申し訳ありません。。。
私が実際に行ったのは越谷のきむらと今回購入した野田店でした。
両店の方の話ですと、近辺のきむらでは価格は揃えているような話をしてました。
もう少し東京よりの店舗もあるようですが、私の場合、諸事情で野田に行くことになりました
近辺といってもどこまでの範囲かは曖昧ですので、問い合わせしてみてください。
あと、クレジットカードの支払いでもOKでした。
明日までの価格だったと思いますので、お早めに^^
書込番号:5450297
0点

ありがとうございます。
自宅近くの店はとりあつかっていないとのことなので、越谷に行って見ます。
書込番号:5455411
0点

今現在、価格.comの最安が ECカレント の\102,900になっています。
送料無料、3年保証(別途5%要)有り。
ですが、↑カメラのきむらは3年保証込みで\99,800。
う〜ん、安い。
カメラのキタムラ福岡天神店は、5年保証込みで\109,800でした。
ところで、カメラのキタムラの5年保証は2年目以降の修理回数は1回限りですが、カメラのきむらの3年保証はどうなんでしょうね?
書込番号:5464348
0点

昨日キタムラ長崎で購入しました。
店頭表示114,800でしたが、これが限界?の質問で、
101,800(5年保障、バッグ、三脚、DV3本付)。
周りの有名大型店舗より全然安かったので、そちらのポイント
お持ちの方以外でしたらお勧めです。
参考まで。
書込番号:5469944
0点



9/16ビック、キタムラ、ヤマダの3店へ行ってきました。
ビック:122千円、ポイント20%、下取り1万円
キタムラ:105千円、当該地下街のカードを使うと請求時に10%off(16、17日限定)
ヤマダ:上記の条件を言うと111千円、ポイント20%、ポイント無しだと104千円
でした。
ビックでヤマダの条件を言えば、122千円をもう少し下げたかもしれません?(やってないので、わかりません)
私は、ヤマダでポイント無しで購入する積もりでしたので、昨日は購入しませんでした。
ポイント有りで良い人は、
下取りの無い人は、下取りの有る顔をして、ビック→ヤマダ
下取りの有る人は、下取りの無い顔をして、ビック→ヤマダ→ビックで、最後に下取物を出す。
のでしょうか?
ヤマダは新設店なので、ビックを意識しているのかなと思いました。
ビックで買われる場合は、株主優待券を手に入れられれば、若干安く購入できると思います。出回ってないかもしれませんが?上限額他の使用条件は自己責任での調査をお願いします。
0点

横浜市内のヤマダで95,000円(ポイントなし)で購入しました。5年保証(別途4,750円)を入れても10万円を切る事ができ、大変満足な買い物が出来ました。
おまけはヤマダ仕様のバッグ・三脚とノーマルテープ×3本の他、たまたまキャンペーン中との事でCANON純正のショルダーストラップ(3,000円相当)と同じく純正のソフトケース(4,500円相当)までつけてもらえました。
店頭表示は122,000円(ポイント20%)でしたが2回目の交渉でこの条件を出してくれました。
とても良い買い物ができて感謝です。
書込番号:5449741
0点

KAZTAIさん、
私も横浜市内にて購入を考えておりますのでどちらの店舗かお教えいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:5449862
0点

横浜本店です。
価格については実際に近隣他店をまわって(キタムラ等)比較交渉してお店の方も頑張って出してくれたものですので、チョピ夫さんもTRYしてみて下さいね。
おまけについてもあっさりと書いてしまいましたが、基本はバッグと三脚だけのはずです。
当日はCANONの実撮会の様なブースがあってストラップは成約者にもれなくサービスでしたが、ソフトケースとテープについてはそこにいた方が私と店員さんとの交渉を見ていてバックアップしてくれたものです。
価格動向など皆様の書き込みを参考にさせて頂いたので私も情報提供を致しましたが、今回の取引を頂いたお店の方にも大変感謝しています。今回は店頭表示価格ではなくビジネスもあると思いますので、あくまで参考値としての活用を頂ければ幸いです。
書込番号:5450672
0点

KAZTAIさんありがとうございます。
横浜本店も近辺にありますので何とかその金額に近づけるようにがんばってみます。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:5450735
0点

KAZTAIさん、ありがとうございます。
私も、KAZTAIさんの金額を目標に頑張ります。してくれないかもしれませんが、ダメモトですから。
価格の急落が継続しているのか知りたかったのですが、KAZTAIさんやbooyonさんの情報からすると、先週も下落したような感じですね?
まだ、17,18日の情報が書き込まれるでしょうが。
書込番号:5450858
0点

チョビ夫さん(さっき「ピ:pi」にしてしまい済みません)、For USさん、わざわざレスを頂きましてありがとうございます。
言い忘れましたがカメラの下取りもしてましたので参考までに。
1,000円でしたので私は出しませんでしたが・・・
運動会前の特需期にSONYの後発で少しでも多く出荷するためにある程度納入価格を下げざるをえないというCANONの都合と、今月は決算という店の都合はこの時期少なくともプラスに作用していると思います。
是非頑張ってみて下さい!!
書込番号:5451232
0点



結果良かったかどうかわかりませんが、ヤマダで54,000→42,000円でした。
バック/三脚/DVテープ/がおまけで、ポイント差し引いて5年保障付き。
(まあまあかな?)
Victor GR-D650と悩んだのですが、実際比較して手に持ったフィット感と、
ボタン操作性が好みだったので決めました。
後はバッテリーの持ちと光学20倍に惹かれました。
(価格もこちらの方が安かったので・・・``r(^^;) )
若干駆動音がしますが、よほど神経質な人じゃない限り気にならないレベルです。
初めてビデオカメラ買ったので、これから使い込まないと。。。σ(^_^;)...
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
