
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)


昨日、新宿西口のヨドバシカメラで購入しました。
PV130本体 79,200円(15%ポイント還元)
キットAK-540 18,800円(20%ポイント還元)
ポイントを使って、総額 90,426(消費税込み)です。
さくらや、ビッグカメラは取り扱い終了でした。
機種選定〜購入にあたっては、こちらの情報がためになりました。
御礼申し上げます。
0点

私が買ったときは、キットは10%還元でした。
キットは、いつも10%還元だって言われました。
何か納得できんよな。
書込番号:1255126
0点



ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)

2003/01/17 12:39(1年以上前)
上野店でも、本体79200円、Kit14000で販売してました。
もちろん現金の場合は10%ポイント還元です。
書込番号:1223560
0点

展示処分じゃないですよね??
う〜む予算があればなぁ・・・ショボーン
書込番号:1225092
0点


2003/01/18 00:38(1年以上前)
実は私も触手が・・・(^^;
最望遠でF1.8って、この先出てこないような気がしますので。
書込番号:1225197
0点


2003/01/20 00:39(1年以上前)
先日狭小画素化反対ですがさんにお世話になった虚弱体質です。レスしたとうりPV1は修理に出しました。しかし、それさんのレポートを見て再び購買意欲に火が付きかかってます。狭小画素化反対ですがさんにこのPV130について意見をお聞きしたいのですがここでは書けませ。もし迷惑でなければメールをいただけませんでしょうか。「迷惑でなければ」で構いませんよ。よろしくお願いします。
書込番号:1231583
0点


2003/01/20 00:40(1年以上前)
先日狭小画素化反対ですがさんにお世話になった虚弱体質です。レスしたとうりPV1は修理に出しました。しかし、それさんのレポートを見て再び購買意欲に火が付きかかってます。狭小画素化反対ですがさんにこのPV130について意見をお聞きしたいのですがここでは書けませ。もし迷惑でなければメールをいただけませんでしょうか。「迷惑でなければ」で構いませんよ。よろしくお願いします。スミマセン、アドレス忘れました。
書込番号:1231589
0点


2003/01/20 01:02(1年以上前)
スミマセン、メールに付いては原則自粛しています(^^; 表立って書けないことは、伏字にするとか、ボカして書くなどで対処しています。
書きにくいことでも意外と何とかなりますよ。それなりにサラリーマン歴は長いので、必要な時にはそれなりに気を回せないことも無いわけではありませんし。ここでの普段は言いたい放題に近いですけど(^^;
とりあえず、別のスレッドを立ち上げていただくとか?
書込番号:1231640
0点


2003/01/20 08:05(1年以上前)
了解で〜す(^^)。本文をまとめて別スレッドにしてみます。
書込番号:1232025
0点


2003/01/20 10:43(1年以上前)
DVMを買おうと思っていたところ、上の安売り情報を読んで当機が7万円台で買えるのならばと、近所のヨドバシ(錦糸町)に行って見たが、10万円台で、店舗によって価格が大分違うので保留にした!(DVMも含む)
書込番号:1232239
0点


2003/01/20 15:37(1年以上前)
そうですか。同じではないとは思ってましたがそこまで違うとは・・・。錦糸町まで行かれたのでしたらもうひと頑張りしてそのまま新宿まで行けばよかったのに〜(悔)。
書込番号:1232735
0点





ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


このページを参考にしてY電気にて購入しました
価格は本体、キット、60分テープ3本、5年間保証、消費税すべてこみで
\120,000でした。これって安いですか???
お正月の広告にだまされ勢いで購入しました。
0点

Y電気って去年わたしも(12月上旬)見てたのですが
キット別売りでしたので諦めました。
年末が押し迫って年始に間に合うようにと妙に焦って
年内に購入しようと決断を下したのでした。。。
わたしの場合は税抜きで\124,000でした。
地元で買うよりもお買い得だったのでその時は
お得な気分でした(笑)
書込番号:1186140
0点


2003/01/04 22:55(1年以上前)
私も近所のY電気で本体9万4800円(キット別)で購入しました。
DVテープ1本と、CANON製ケース付でした。
5年保証は交渉すれば、サービスしてもらえたかもしれませんね。残念です。
さっそく撮影してみましたが、予想以上に画質がよく大変満足しています。
書込番号:1189076
0点


2003/01/13 16:51(1年以上前)
私もこの掲示板にある皆さんの書き込みを参考にDVMを購入しました。お店はL△○Xです。ちょうど、改装前のセールということで、キット付きで\104,800でした。かなり、売れ行きが良いようで、最後の1台でした。競合機種は、ソニーのPC101Kでしたが、モニターテレビに映して比べた結果、DVMに決めました。
早速、使ってみての感想ですが、画質、操作性共に良く、満足です。携帯することを考えるとDV3になるかもしれませんが、家内の小さな手でも、差し支えなしということで、本当に選んでよかったと思います。
静止画撮影の機能も充実しており、さすがはカメラメーカーのビデオカメラだなと感じます。
書込番号:1213062
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)


本日、ケー○電気でキット込みに加えて、三脚(Velbon CX-440)+キャノン純正バック+テープ2本をおまけで付けてもらい、8.48万円でGetしました。現品限りの最後の展示品だったのですが、外観も綺麗で液晶も問題なかったので良かったです。当初は、PV-130やIXY DVMあたりを考えていたのですが、ここでIXY DV2の評判が良いのと、所詮ビデオの画質だと何よりも携帯性を重視したシンプルな物が良いと思い、何件か店舗を見ているときに探し当てました。趣味でデジタルカメラを150万画素から500万画素の物まで所有していますが、狭小画素化反対さんのおっしゃるように、そこそこの画素数で露光素質を保ったものの方が結局使い易いように思います。
ビデオカメラの購入はHi8以来10年ぶり位ですが、ここの情報を勉強したいと思いますので、よろしくお願いします。
ところで、デジカメは現在ほとんどが原色系CCDなのにデジタルビデオは何故補色系ばかりなのでしょうか?(感度をいくら優先して補色系にしても、所詮微少CCDではまともな色は出ないと思うので、いっそ潔くIXY DV2のように昼間の色重視の方が良い気がするのですが…)
0点


2002/12/31 20:54(1年以上前)
ウェルさん、ご購入おめでとうございます(^^)
8.48万円ですか、安いですね〜、あとは中型バッテリーですか(^^;
でも、もう在庫は無くなってきているようですね。IXY-DV(2)のような機種は今後出ないかもしれないので、予備機も欲しかったりしますが、もはや無理のようで残念です。←壊されると困るので、嫁に使わせないようにしているのが本当の原因?・・・(^^;
過去のHi8をお持ちのようですから、この機種に限らず、最近の低感度化については今後不満が出るかもしれませんが、そのような欠点も踏まえての指名買いであれば、意外に満足されるかもしれませんね(^^)
もし気にいってきたなら、下記の皇子さんのHPも宜しく御願いします。
http://members.tripod.co.jp/ixydvstyle/index.html
↑ここでギア交換の書き込みがありますが、私の場合はどこかのスレに書いたように、今秋に落下させてしまっているので、2〜3月間は問題無かったといえども、、私の場合は原因がグレーです(^^;
大掃除中にも交換したギアが出てこなかったので、見つかり次第、改めて報告致します。今年中に書き込みたかったのですが・・・(^^;
さて、原色フィルターについての件ですが、やはり感度が2〜3割落ちてしまう事と、もしかしたら特許?上のことや価格上のことなどで広まり難いのかもしれませんね。原色フィルターらしい鮮やかさを訴求しているみたいで、濃い目の発色が多いのですが、ポジっぽいので私のようにポジの発色が好きな人には気にいるかもしれませんね(^^;
ところで、
>そこそこの画素数で露光素質を保ったものの方が結局使い易いように思います。
と書かれていますので、実はかなり詳しいかたなのではありませんか? なんとなく、そんな予感がします(^^;
では、私の方こそ、宜しく御願い致します(^^)
書込番号:1178381
0点



2003/01/01 01:26(1年以上前)
狭小画素化反対ですがさん、早々に暖かい返信ありがとうございます。
実は、ケー○電気でDV2本体購入した足でビッ○カメラに行って、レイノックスの2.0倍と0.7倍のコンバージョンレンズ及び、中型バッテリーを購入しました。DV2の画角では、どうしても広角が弱いと思われた事と、趣味でカワセミの写真を撮っていますので、望遠側を欲しかったためです。
広角を0.7倍にしたのは、付けっぱなしでもケラレやAF不能にならなさそうなのと、やはりタル型のディストーションから限界だと思ったからです。(これは、デジカメ用での経験なのでデジタルビデオカメラの場合はどうなのか、これからですが…)
それと、標準のバッテリーはやはり弱いですねー。カメラのセッティング+α位で簡単にギブアップしました。何度か充放電を繰り返したら少しは改善するかとは思いますが…
本日は(もう昨日ですね)近所を散歩がてらほんの少し撮影しましたが、発色、AF、露出etcまずまず満足です。キャノンのAFは少し遅いというような評価もあるようですが、あまり敏感に応答しすぎるのもどうかと思います。元々、視射界深度が深いと思いますので、ちょうど良いかなーってなところです。
レイノックスのコンバージョンレンズetc試しましたら、またレスさせて頂きます。
よろしくお願いします。
書込番号:1178938
0点


2003/01/06 03:25(1年以上前)
IXY−DV2ですが確か展示品を新宿のビックカ○ラで見たような気がしますよ。
ただ見たのが12月だったので今もうあるかわかりかねますが…
欲しい人は見に行ってはいかがでしょうか?
書込番号:1192935
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
