CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1000スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラビ千里で、24800円

2011/01/02 11:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R10

スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:696件

台数限定と言うか、見た感じでは、あと一台でありました。
他にもM31が39800円くらいだったような!?
他メーカーの型落ち品もだいたいこれくらいで、売ってましたよ。

書込番号:12449601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/12/06 21:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

スレ主 有惑さん
クチコミ投稿数:10件

購入価格情報が少ないので書き込みます。
交渉2分での購入なので特価ではないかもしれません。

ヤマダにて本体50,000円・ポイント18%でポイント差引41,000円でした。

土曜日に会社の帰りがてらヨドバシで価格交渉しておおよその販売価格を把握しました。
日曜日の夕方5時頃(家電購入ゴールデンタイム)、ヤマダに行きヨドバシでは下取り5000円にボーナスポイント強化で○○○円でしたよというと、ちょっとお待ち下さいと奥にはいり、2分後に上記の価格が提示されました。
ポイントはと否定的な意見もありますが、ヤマダは店舗内にダイクマがありポイントも利用できるので実質現金値引きと同じです。あっけなく目標値をクリアしたので購入決定してしまいました。もう少しねばればいけたかもしれませんが、M32は価格・機能とも満足しています。3000円キャッシュバックも嬉しいです。

書込番号:12330146

ナイスクチコミ!0


返信する
RF5さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/28 20:05(1年以上前)

どこのヤマダで購入されたのでしょうか?
また、
三脚や予備バッテリー、ビデオカメラのケースはどうなされたのでしょうか?

もしよかったら教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:12430980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LABI1 総本店池袋

2010/09/18 21:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

スレ主 sleinさん
クチコミ投稿数:9件

LABI1 総本店池袋にて本日購入。
60,000円の17%ポイント+携帯ポイント3%でした。(交渉後)
なにかキャンペーンをやっていて、予備バッテリーとHDMIケーブルをつけてもらいました。

明日からさっそく撮影して使い倒してみたいと思います。

書込番号:11930449

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/19 14:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

予備バッテリーとHDMIケーブルのプレゼントは良かったと思いますが、
量販店でのポイント購入は決して安くないと思います。
ぜひ使い倒してください。

書込番号:11934120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/25 16:55(1年以上前)

当方もLABI1 総本店池袋にて本日購入。
パナソニックのTM35とキヤノンHFM32の2本を候補で勝負。
パナソニックはメモリ32Gがネックとなり価格はこちらより安かったのですがキヤノンの販促品と64Gメモリの本体で心は傾きHFM32の1本に候補を絞る。
(元々購入時に予備電池を買おうと思っていた)
HFM32は表示価格60800円のポイント10%+携帯ポイント3%から交渉スタート。
ビックカメラにも足を運んでみましたが店員さんも少なく閑散とした状況に交渉は無駄と判断。
LABIに戻りここの書き込みを見て(価格.comを見たとは言わずに)同条件を一発交渉。
「上と相談してきます」の言葉を残し約2分後OKが出ました。
電池とケーブルはキヤノンさんからの販促物みたいで無条件に付いて来ましたね。
結局はsleinさんとまったく同条件+クレジット購入でポイント減無しとなりました。
最終価格はポイント換算60,000×0.8=48,000に電池とHDMIケーブルですから「実質4万円ちょっと」ですね。今年モデルの新機種としてはお買い得だと思います。

それほどゴネる様な交渉もしてないでこの価格ですので、この週末は運動会シーズンと土日の給料日後とあり交渉次第では思わぬ価格が引き出せるのかも知れません。

余談ですがビデオカメラコーナーではV社の販売員さんが頑張っていつも営業してますね。自社製品をゴリ押しする販売にどうしても抵抗を感じてしまいます。
S社さんとかもいたんですがパナソニックやキヤノン製品のメリットも詳しく説明してくれました。とても好感が持てS社も候補に上げようかと思ったのですが価格が折り合わないし元々候補に無く私の事前の製品知識もなかったので申しわけなかったのですが断念しました。

書込番号:11967532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/22 15:33(1年以上前)

こちらを見て先週注文し私はもう買ってしまったのですが、
楽天の店で数店で45400円〜45600円と価格コムに負けない価格で販売。
しかも楽天ポイント72時間限定ですが2倍〜3倍付くようになっています。
楽天会員だとお得に購入できるみたいですよ。

書込番号:12403776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキ 21800円

2010/12/20 03:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R10

返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/12/20 05:14(1年以上前)

ご自身で使用される方には安いと思います。

書込番号:12393240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/20 09:08(1年以上前)

安くなりましたね!
ハイビジョンで2万ちょいとは・・・

出て間もない頃に購入したので、倍以上の値札でしたけど!?

ただ、内蔵32GBのR11がドンキで3万切っていたので、私的にはそちらの方が魅力あるような。。。

書込番号:12393564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/20 12:24(1年以上前)

ものすごくお安いですね。

SD画質の頃も含めて、大手メーカー製「ビデオカメラ」としてはあまり記憶にない
レベルですね。


それにしても、また「ケーズオンライン」ですか!(笑)

パナ一眼GH1KといいGF1Cといい、元気いいですね〜

書込番号:12394140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

岐阜県多治見市の2店舗の価格

2010/10/30 22:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R11

スレ主 antjさん
クチコミ投稿数:109件

「ジョーシン多治見店」「ケーズデンキ多治見店」いずれも店頭価格34800円でした。前者は、会員に送付された10%割引きはがきを持参すると、31320円にしてくれると言っていました。

書込番号:12139788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件

2010/11/30 20:21(1年以上前)

edenn 三河幸田店で¥29800 ですが お買い得で、しょうか??画質は試してみないとわからないのがつらい ですぅ。



 

書込番号:12300863

ナイスクチコミ!0


スレ主 antjさん
クチコミ投稿数:109件

2010/12/01 07:08(1年以上前)

手ごろな価格でハイビジョン映像が撮れるので、今年の秋にはかなり売れた商品で、私が店頭を回った時には、同じ家電の他店を探してもらっても在庫がない状態でした。やっと、赤色だけ隣の市の店にあったので、そこまで買いに行きました。私は価格交渉だけで、使うのは子どもなので、画質はよくわかりませんが、30000円を切るなら、お得だと思いますよ。

書込番号:12303171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信26

お気に入りに追加

標準

LABI NAMBAで

2010/11/22 19:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

クチコミ投稿数:57件

TVのエコポイントの商品券を握り締めてBDレコーダー偵察(値段によっては買うつもりで)、
LABIに仕事中サボリーマンで行きました。

BDレコーダーはボチボチの値段でしたが、ビデオカメラも偵察行ったら本命のHF S21が
71100円(ポイント18%)じゃないですか!?
ちょっと話して現金では61000円ぐらい、いちをポイントは19%くれるらしいので
いっちゃいました(汗)

 71100円
ー13509円
=57591円
 −5000円(キャノンキャシュバック)
 −1500円(ヤマダポイント誕生日ポイント)
=51091円

と安く替えたかな!

残ったポイントはBDレコーダーに全力投球の予定です。

ちなみに在庫なく5日間後のようです。

書込番号:12256787

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:204件

2010/11/22 20:50(1年以上前)

71100円(ポイント18%)じゃないですか!?
ちょっと話して現金では61000円ぐらい、いちをポイントは19%くれるらしいので
いっちゃいました(汗)

いいなぁ、羨ましい。 よかったですね

>ヤマダポイント誕生日ポイント

 こんなのあるんですね

書込番号:12257345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2010/11/22 22:25(1年以上前)

ヤマダ携帯ポイントに入ってましたら

お誕生月おめでとうございます♪
今月ヤマダ電機各店でケイタイdeポイントにてお買物をされますと、
お買上げ金額に応じて通常ポイントとは別に
10万円以上+3000pt
5万円以上+1500pt
3万円以上+900pt
1万円以上+300pt
千円以上+2%ptをプレゼント!
※最大+5000ptまで

ってメールが来ました。
今月にBDレコーダーも買う予定なので、もう一回1500pt
入手を狙います(笑)

書込番号:12258056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2010/11/22 22:44(1年以上前)

>ヤマダ携帯ポイントに入ってましたら

 携帯でポイントですか!
 私はパケ放題に加入していないので入っていませんね
 ポイントって大きいですね

もう底値に近いのでしょうかね

書込番号:12258241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/11/22 22:59(1年以上前)

コブラショットさん

僕もパケホじゃないですよ(汗)

ここまで下がったらもういいかなっていうか、今のDVカメラ(子供の部活のバスケの試合)
をDVD録画再生が37インチのTVではぼんやりした画質に耐えれなくなり買ってしまいました。

次の試合は12月なので楽しみです♪

書込番号:12258376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2010/11/23 21:02(1年以上前)

タクミズさん
>僕もパケホじゃないですよ(汗
 
 パケ代結構いきそうな気がするのですが

>次の試合は12月なので楽しみです♪

 ガンガン撮ってあげてください

書込番号:12264016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/24 05:46(1年以上前)

予備バッテリー、メモリはどうするのだろ?

書込番号:12266228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2010/11/24 22:02(1年以上前)

仮ID登録さん

バッテリーはBP-819クラスを2個そろえようかと
純正2個は金額的にきついので、純正1個大陸製1個か
又は大陸製2個は現在考え中です。


メモリーはちょうどお聞きしたかったんですがみなさんどうなんでしょうか?
クラス4、6、10と、どれにしようか?

受けがDIGA DMR-BW690の予定で、S21の内臓メモリーではUSB接続でDIGA
に入れれないようで、S21の撮影でSDに直で記録か、内臓からSD移すようなので
SDはある程度安定してそうなサン、パナ、東芝あたりを買おうと思いますが
いかがなものでしょうか?

皆さんよろしければアドバイス頂ければ幸いですm(__)m

書込番号:12269785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/24 22:59(1年以上前)

バッテリーはROWAのBP-819互換を2台揃えています。バッテリー容量は表示されませんが、
とにかく1台フル充電させておいたものを常備しておくと心強いです。標準装備のBP-809と併せて3台あればバッテリーを気にすることはまず有りません。

メモリはクラス4<6<10ですよ。
私はTEAMの32GB、クラス10を三枚使ってますが、写真、動画の記録、再生で今のところ
なんら支障は有りません。一枚 あきばお〜で5000円ぐらいだったと記憶しています。

パナBDRecorderへの取り込みは、USBでは認識してくれませんので、SDにコピーして
取り込むのが手っ取り早いです。

書込番号:12270234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/11/25 23:40(1年以上前)

仮ID登録さん情報ありがとうございます。

SDどのメーカーでいこうか悩ましいです(+_+)

書込番号:12275745

ナイスクチコミ!0


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2010/11/27 00:08(1年以上前)

>受けがDIGA DMR-BW690の予定で、S21の内臓メモリーではUSB接続でDIGA
に入れれないようで

なにかの勘違いでは?
このHF S21からDIGA DMR-BW690へのコピーは、USB接続でうまくいきます

書込番号:12280952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/11/27 11:12(1年以上前)

笑三さん

過去ログで勉強したら内臓メモからDIGAはダメだったような・・・

最新のDIGAには出来るようで、有益な情報ありがとうございます。

ちなみにビデオカメラにBDレコーダー両方ともまだ手元にありません(滝汗)

書込番号:12282754

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/27 20:39(1年以上前)

>笑三さん

少なくともDIGAの*80世代まではHF S21の内蔵メモリに
録画した映像をUSB経由で直接ダビングができませんでした。
*90世代で改善されたのでしたら良い情報ですので、
詳しく書かれると皆さんの参考になると思います。

・全てのメモリカードをHF S21から抜いて、
・HF S21の内蔵メモリに録画したものを
・USB端子経由でBW690もしくは同世代のDIGA内蔵HDDに高速ダビング
これができるかどうかという話です。

書込番号:12285397

ナイスクチコミ!0


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2010/11/29 14:57(1年以上前)

パナソニックのサイトにも書いてありますが、詳しいことはブルーレイディーガの口コミの方のほうが詳しいかと思います。最新機種でUSB端子があれば大丈夫ということでしょう。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bw690/link.html
5ギガぐらいで5分ぐらいかかりましたので、高速かどうかはわかりません

SDカードを入れたまま転送したら、内蔵メモリーではなくSDカードの内容だけがダビングされていました。それでカードを抜いてやり直すと、内蔵メモリーから転送されます。デフォルト設定がそうなっているのかもしれません。それからUSBダビングの際、タッチパネルでDVDライターかPCかの選択が表示されます。最初ライターを選択するとうまくいかず、PCを選択したらOKでした。ブルーレイレコーダーはPCの扱いということでしょう。また、ディーガに取り込んだ映像は自動的に日付順に整理されます

書込番号:12294759

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/29 15:33(1年以上前)

>詳しいことはブルーレイディーガの口コミの方のほうが詳しいかと思います

ビデオカメラとの連携についてはその限りではありません。

>パナソニックのサイトにも書いてありますが

「HF S21」の内蔵メモリからUSB端子経由で取り込めるという
記述が見つからないのですが、どの辺でしょうか。

>5ギガぐらいで5分ぐらいかかりましたので、高速かどうかはわかりません

USB経由でAVCHD取り込みをしたのでしたら高速ダビングです。
では、
----------------------
*90世代からは「HF S21」の内蔵メモリからでも
USB経由で直接ダビングができるようになった
----------------------
ということなんですね。情報有難うございます。
スレ主さんもBW690を買われましたら報告いただけると助かります。

>ディーガに取り込んだ映像は自動的に日付順に整理されます

一般的に問題になるのは日付順ではなくて「日付別」かどうかです。
同じ撮影モード(画質)で何日分かカメラに撮りためたものを
まとめてDIGAに取り込んだ時に日付別にタイトル(テレビでいう番組)が
分かれない点が、DIGAと他社ビデオカメラの相性問題とされています。

なお、後半のくだりについてはビデオカメラ板とレコーダ板の
過去ログにたくさんありますのでそちらをご参照下さい。

書込番号:12294872

ナイスクチコミ!1


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2010/11/29 20:15(1年以上前)

>「HF S21」の内蔵メモリからUSB端子経由で取り込めるという
記述が見つからないのですが

HF S21の具体的記述はありませんが(TM750が接続例)、「フルハイビジョンムービー連携アップグレード」…「また、USB接続でのハイビジョンダビングにも対応。HDD/内蔵メモリータイプのハイビジョンムービーから、かんたんにダビングが可能です」とあります

> 問題になるのは日付順ではなくて「日付別」かどうかです

このHF S21でまず2日分撮影しましたら、液晶モニターで見ると一時停止分だけ細かく分離されていますが、パナ機に送ると日付別になってタイトルは二つしかありませんでした。正確には日付順ではなく日付別にタイトルが分かれ、

> DIGAに取り込んだ時に日付別にタイトル(テレビでいう番組)が
分かれない点が、DIGAと他社ビデオカメラの相性問題とされています

という問題は解決されているようです。丁寧なご指摘、ありがとうございました

書込番号:12296034

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/29 22:14(1年以上前)

>HF S21の具体的記述はありませんが(TM750が接続例)

普通のAVCHD機でそういった取り込みができるのは分かっています。
今は「HF S21」の内蔵メモリの場合に限った話をしています。

>パナ機に送ると日付別になってタイトルは二つしかありませんでした。

それが本当でしたら革命的ですので慎重に確認させていただきます。
BW690も含め、最近のDIGAは日付の如何に関わらず、一度に99シーン以上
取り込む場合には別タイトルに自動的に分割して取り込みます。
ここでお尋ねです。

(質問1)
シーン数(カメラ液晶上でのサムネイル数)はトータルでいくつですか?

また、BW690に取り込まれた2つのタイトルについて

(質問2)
タイトル1の最後の方に2日目のシーンが入っていませんか?
言葉を変えると、
タイトル2の最初は、本当に2日目に初めて撮ったシーンでしたか?

書込番号:12296849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/29 22:26(1年以上前)

キャノン機は持ってないけど、後半部分について追試してみました。
現行DIGA BWT3100で、CX550Vで使っているSDカード(1ヶ月分くらい)からBDへ直接取り込んでみたのですが、チャプター数の制限で分かれたらしき2タイトルができただけで、相変わらず複数日が一緒くたになってました。メーカーが違うからかな?

書込番号:12296943

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/29 22:35(1年以上前)

十字介在さん
ものすごく有難うございます。
キヤノン機でも一緒だと思います。
他社機に対応しようとすると、自社機とは別な仕組みを
用意してやらないといけなくなるわけで、難しいと思います。

ただ、S21がUSB経由で取り込めるかもしれないという件は
DIGA側での対応はそう難しくないと思うので、望みはありそうです。

書込番号:12296998

ナイスクチコミ!0


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2010/11/30 08:19(1年以上前)

革命的という言葉を使われていたので、ちょっと驚きました
>質問1
最初の日付分が8で、次の日付分が21でした
>質問2
そのような混同はないようです。というのはDIGA再生中に一時停止ボタンを押すと画面上部にそのタイトルの時間全体と個々のチャプターの長さがバーで区切られて確認できますし、画面下部には撮影日時が何分何秒まで表示されています。この撮影日時のデータを基にしてキャノン機かパナソニック機が勝手に編集したと思われます

>チャプター数の制限で分かれたらしき2タイトルができただけで、相変わらず複数日が一緒くたになってました

いままで皆さんがそんな状態で使われていたとは驚きました。私の場合、総チャプター数が99以下だったのでまだよく分かりませんが

書込番号:12298574

ナイスクチコミ!0


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2010/11/30 10:15(1年以上前)

夜勤明けで、寝る前に。連続投稿になりますが。
少しだけ、皆さんが書かれていることがわかってきました
パナのマニュアルを読むと次のようにあります
----------------------------------
●1つのタイトルに99シーンを超えて記録されている場合99シーンごとに分けて取り込みます。
●当社製デジタルハイビジョンカメラで撮影した場合、日付単位でタイトルとして表示されます
---------------------------------
つまりDIGA DMR BW690が日付単位で分けていたということで、キャノン、パナソニックとメーカーが違っていましたが、幸運にも連携に問題はなかったということでしょう

書込番号:12298861

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング