CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1000スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

49800円でした

2005/08/29 23:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M200 KIT

スレ主 kasassさん
クチコミ投稿数:1件

本日購入しました。サービスで、60分テープ3本と、バック、三脚をプレゼントしてくれました。エイデンさんです。

書込番号:4385521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

してやられました!

2005/08/27 20:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV 500 KIT

クチコミ投稿数:4件

今日、必要に迫られて近所のコジマ用賀店に安いデジカメを探しに行きました。ここで調べたVictorのGDR250の金額(¥36750)を提示したらあっさりその金額でOKが出ました。(但しポイントは1%)ところが彼女はCanonの販売員でさっさとこちらの機種の前に僕を誘導。「望遠、手ぶれなどすべてに勝っている。尚且つこの商品は10%のポイントつきで3.5万を切る」と。確かに安物買いなのだからもう何でもいいやー、ということで買ってしまいました。他に予備のバッテリNB-2LH¥5400+テープ3本¥800を同時購入。
まだありそうです。
ちなみに彼女は背が高く「松たかこ」にそっくりの美人でした。まあおじさんの主観ですが。

書込番号:4379595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/08/27 22:20(1年以上前)

画質はどんぐりの背比べ。
ズーム倍率が高い分お得かも^^;;;
そう考えましょう^^

書込番号:4379925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

仙台のヤマダで59800-10%

2005/08/27 09:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M30 KIT

クチコミ投稿数:60件

ちらし有効日9/2までで、台数限定なしででてました。
安いのでは。欲しい方はどうぞ。

書込番号:4378249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/27 17:32(1年以上前)

埼玉のヤマダ電機もおんなじ価格ですよ。(さいたま市)

書込番号:4379245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

最終処分?49800円+ポイント20%

2005/07/24 21:15(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

クチコミ投稿数:26件

ヤマダ電機webにて。送料・税込み。つい購入ボタン押した(笑)
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/150494018

なお、web店では5年保証はありません。

書込番号:4302430

ナイスクチコミ!0


返信する
W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/28 19:48(1年以上前)

本日 M3の出荷の連絡がありました。
本日 M5が発表になりました。

今度のは発色が凄そうです。きっといつかはM5がこのM3の
値段で買えるのでは・・・・・
それにM5のデザインでHDVが出るのでは・・・・・

書込番号:4311032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/29 01:03(1年以上前)

>W_melon_Jさん

ご愁傷様です(^^;
(実機が出るまでは確証がありませんが)DVM3とDVM5との差は少なくなさそうですから・・・。
DVM5が良さそうであれば、未使用で転売あるいは(いつもの)お土産用でしょうか(^^;

現時点の期待値では、もしLANC対応であったなら初めて「買い替え」をしようかと思いました。

ところで、
>高画素CCD搭載による画素加算による高感度化とローノイズ化、ダウンコンバートによる高画質化を実現。
http://www.digitalcamera.jp/
おそらく「画素結合」あるいは「画素混合」を意味すると思われる「画素加算」が、動画には「公式」?に採用されているようで、1/60秒換算で18ルクスのようです。ようやくIXY-DV(初代&2)に近い程度ですが、S/NがIXY-DV(初代&2)良くなっているなら許せるかもしれません。


その他

・画素ピッチ(推算) :約2.2ミクロン

・画素面積(推算)  :約4.8ミクロン

・小絞りボケ(目安) :実用レベル(≒1.5p)→F3.3、注意レベル(≒2p)→F4.4、限界F値(≒3p)→F6.6 ※グラデーションフィルターを使っているので、開口部はあまり絞らないハズ

・要求解像度(レンズ):約227本/mm・・・この割に「サンプル画像」はナカナカのもの

・2005 7/28現在の画像サンプル撮影条件(メーカー公開)のExifデータより
(1)扇子 F2.4、1/17、(+?)0.25EV
(2)女性 F4.0、1/34、(+?)0.75EV
(3)イヌ F4.0、1/120、(+?)0.5EV

書込番号:4311917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/07/29 01:19(1年以上前)

もう1つの、S1とかいうやつ。
impressでの小寺氏のレポがほめまくりで怖い。
発表と同時のレポだし。
大人の世界だな。

書込番号:4311951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/07/29 15:05(1年以上前)

>(実機が出るまでは確証がありませんが)DVM3とDVM5との差は少なくなさそうですから・・・。

いいえ。なんと、総合画素数 4.3メガ(429万画素)!!
(皆さんは、もうお分かりだと思いますが・・。)
デザインもすごい!!超スタイリッシュって感じです!!
詳しくは、ここ↓!
http://cweb.canon.jp/dv/lineup/ixydvm5/index.html

書込番号:4312798

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/29 19:11(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさんこんにちは このくらい深い所だと
苛められないかも・・・・

多分新しいのが出るので安くなるのだというのは判りましけど
あんまり露骨な日程なんでぴっくりです。お土産は先日 V社の
なんたら700を置いてきました。義理の娘はもうすぐ結婚なんで
それで自分の結婚式を撮るのでは・・・・ でも700はガンマが
立っている低ダイナミックレンジ画像で惜しくはありません。
ロハですから画質の悪い順に忘れてきます。壊れたら絶対修理不可
ですから勘弁してもらいましょう。嫁ぎ先は飲料水は川の水なんです。
そんな場所でVCDを作れる機材を揃えて置いてきましたけど・・・


M5ですがホームページ通りの色再現でしたら一般家庭用としては
素晴らしいものがあるように思います。やはりdigicの成果なので
しょうか 一瞬XV1の時の感動を思い出しましたが不正確な綺麗さを
感じました。この綺麗さはpower shotの嘘綺麗さだと思います。
3台もpower shot を使ってますがcanonらしい「進化」だと思います。
カッコ付きです。
それとはなまがりさんを思い出しました。FV2->S1

>高画素CCD搭載による画素加算による高感度化とローノイズ化、
ダウンコンバートによる高画質化を実現。

ですが 前2つは判りますが最後の一つは判りませんでした。
1/60秒で18ルクスならM3とM5の感度が同じくらいと判断して
良いのでしょうか 画素結合をして・・・・

>小絞りボケ(目安) :実用レベル(≒1.5p)→F3.3、
注意レベル(≒2p)→F4.4、限界F値(≒3p)→F6.6
 ※グラデーションフィルターを使っているので、開口部はあまり絞らないハズ

うーん グラデーションフィルタについて書いていたたぎ
感謝 余計な事は書く必要は無いですね。
いつも 細かい計算ありがとうございます。

サンプル静止画はなんだか別世界の色のようにも感じますが今の時点で
即断するにははなまがりさんが書いているように危険だと思います。
canonもはなまがりさんに S1を1台預けて好き勝手に書かせるぐらいの
度量があったらもっと売れるかもしれません。

でもやはり営業的にはHDVなんでしょう。今回のような絵づくりで
HDVが出れば私のHDVに対するフラストレーションも減るのですが。
その前準備だと思います。XV1の時の感激は二度と味わえないので
しょうか?

書込番号:4313142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/07/30 00:03(1年以上前)

メロンさんは忠実な色再現重視だと思ってましたが
キヤノンのモロ記憶色を肯定しているようにも読めますが、はて?

impressのサンプル、曇りの日なのに塗り絵のようなキッツイ花の色じゃないですか?

ちなみに、DVばっかりでアレだけ大々的な発表会をやっちゃったということは、当分HDVの発表はなさげですね・・・

書込番号:4313887

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/30 03:52(1年以上前)

うげっ はなまがりさんするどいですね 
此の頃もう大きな流れに逆らって書くのは辛いので
当然 本心は別にありますがとりあえず 売れれば正義
という事です。いくら言っても書いても無駄という気持ち
です。

そういえばcanonはDVの発売が遅れてMV1でデビューでしたが
今とは違って酷い階調表現でしたが今は他社と遜色ありま
せん。HDVも遅れても最後はと思っています。

impressのサンプル動画はあまりにもパステル調で黒潰れが
多いよりは良いと思いますがそろそろ やりすぎのようにも
思います。廉価な家庭用にもセットアップの調整が出来ると
良いのに・・・

夕方 M3が来ましたが随分とM2と変わっているという印象
でした。やはり絵がパステル調になっていました。
以前は黒潰れ 黒潰れと言いつづけていたのに今は黒浮き
が気になります。

書込番号:4314289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2005/07/30 23:43(1年以上前)

>売れれば正義という事です。

今頃わかったの?
事業として成り立たなきゃ意味ねーじゃん。
赤い色を出す事業部は存続できないんだよ。
コノ会社は特に。。。

書込番号:4316350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/31 01:55(1年以上前)

W_melon_Jさん、レス遅くなりすみません。

実樹の「出る前」と「出た後」では、いろいろ「違い」があることに飽き飽きしていますし、「広告としての情報」も「信用できそうな部分」しか記憶にとどめないようにしています。まあ、商業ベースでは「制約」がありますから(^^;

「色」についてですが、根本的に正確にすることは難しいものの、ある程度の「許容範囲」がありますから、許せる・許せないが決まってきますね。
私の場合、始めからあまり期待していないので、(前にも書きましたように)重点を絞って、木々の緑・青空の青・神社の朱・そして平均的な日本人の肌の色が、そこそこであれば良しとしています。
(しかしそのレベルですらダメな機種が多くて・・・)
W_melon_Jさんの場合、「重点」はいかがでしょうか?

ところで、
DVM2:1/30秒で23ルクス、1/2秒で約1.7ルクス→1/60秒で46〜約50ルクス?
   →W_melon_Jさん実測で35ルクス
DVM3:1/30秒で17ルクス→1/60秒で34ルクス?→W_melon_Jさん実測なし
DVM5:1/30秒で9ルクス→1/60秒で18ルクス?→W_melon_Jさん実測なし
・・・というわけで、開封されるようでしたら、手放す前に実測を期待しています。もちろんブランクに既測定分の1〜2機を再測定されると思われますが、できれば宜しくお願いします。

ただし、
>以前は黒潰れ 黒潰れと言いつづけていたのに今は黒浮きが気になります。

静止画の話しになりますが、画像処理するときに「レベル補正」や「トーンカーブ補正」でなしに、単に「明るさ」を変えると黒が浮いてしまいますから、同様なら困ったもので、まだDVM2の方が(その点では)マシかもしれません。

この場合、反射率90%ぐらいの白いものを反射率18%相当まで暗くなるところを最低被写体照度とする場合、「だまされて」しまいます。
(グレースケールを併用すれば明暗の処理状況を把握できますが)

書込番号:4316655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと購入できました!感謝(^ o^)/

2005/07/05 22:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M30 KIT

1ヶ月ほど前から、子供の出産に向けてどの機種を購入するか迷っておりました。

お店に行っては話を聞き、店員さんの個人的なおススメを聞いたり、ここの掲示板を読ませていただいたりしていました。

迷った挙げ句にこの機種に決めて、次はどこが安いかを探していました。

そこで思いもかけず、ここの掲示板の3/21の横浜yasuhiroさんの書き込みにたどり着きました。
カメラのキタムラのyahoo店で、「三脚+バッグ+バッテリー(NB-2LH)+テープ1本セット送料無料&5年保証」で当時79,800円という内容でした。

そこで試しにそのURLをクリックしてみると、なんと同じ内容で64,000円になっていました。
その日の最安値が本体のみで61,200円で、これでいいかなーと思い始めていた時だったので、結構得した気がしました。

http://store.yahoo.co.jp/kitamura/4960999271408.html

ちなみに、そのページをプリントアウトして、近所のジョーシン、ヤマダにこれ以下になるか交渉しに行きましたが、「ごめんなさい」と言われました。

これからヘビーに使用する予定ですので、次回は使用した感想を書かせていただきます。

書込番号:4262332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/06 20:01(1年以上前)

この機種の購入を検討していて、キタムラ店頭表示価格(69,000円)は確認していてヤマダ電機よりかなり安かったので、キタムラで購入する事は決めていました。

私は高額な物の通販が苦手なので、ハンサムな・・・の書き込みを見て、出掛けたついでに近くのキタムラに「この内容で買えますか」と質問したところOKが出ました。
バッテリー予備付バック三脚セットがラスト1つという事で、カードも現金も持ち合わせていなかったので、取り置きしてもらいました。
古いビデオも1,000円で下取り値引きしてくれるそうなので、実質63,000円です。

お買い得情報有難うございました。

書込番号:4264033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/09 22:53(1年以上前)

私もハンサムな・・さんのおかげで近くのキタムラで64千円でやっと購入出来ました(三脚、予備バッテリー、バック、テープ付)。

情報ありがとうございました。

書込番号:4270152

ナイスクチコミ!0


KZMANさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/12 08:50(1年以上前)

昨日、なんばのキタムラでヤフー店と同じ条件で購入しました。
キタムラWEB店の62000円はさすがに無理ということでした。
私の場合、なんばCITYカードで支払ったのでさらに5%引きで
60800円になりました。この機種は今キタムラが買い時でしょう。

書込番号:4275363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/21 14:49(1年以上前)

キタムラ楽天店でM30買いました。6万6千円になってました。10年くらい前のナショナルが6・7年ほどでいかれたもので、今回撮影の必要が生じて1週間ほど検討してキャノン買いました。キャノンのカメラは壊れた覚えが多いけど、プリンターは重宝しているので決めた次第。パソコンの値段と同程度に連動して安くなって来た印象。最安店だけ眺めていると気付かないけどキタムラのグリコのオマケ付き商法だと5年保証もあって実質最安と考えた次第。老爺(ジジイ)心ながら、単体最安で自店のサイトに誘導してオマケもセットで安いよと売ったら最高に売れるだろうが、何か法的にまずいのかな。
実質2日で届いたので早くてよかった。
古いテープを入れたらいきなり赤い警告が出て「取り出せと」いうので青くなったが、テープ表面が傷折れ状態のようで何度か入れていたら動き出して安堵しました。使用リポートがあったら別途入れたいと思います。

書込番号:4295031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/07/19 21:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M30 KIT

スレ主 ニドラさん
クチコミ投稿数:12件

パナのNV-GS150とどちらにするか悩みましたが光学手ぶれ防止機能にひかれFVM30KITにしました。予備バッテリ(NB-2LH)と60分テープ1本がついて税込62790円(送料込み・代引き料無料)でした。予備バッテリの値段を引いて税込み前で考えると59800円-5000円=54800円ですから、まあ結構お得かな?と思い決めました。買うときは勢いですから。。
ここです→http://www.rakuten.co.jp/medialab/505825/505828/595654/
まだ、開梱して少しさわっただけなので使い勝手などは言えませんが第一印象は、ちっちゃくてかわいいと思いました。取りあえず相性はよさそうです。

書込番号:4291511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング