
このページのスレッド一覧(全1067スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2016年2月26日 17:39 |
![]() |
11 | 5 | 2016年2月25日 21:42 |
![]() |
4 | 0 | 2015年12月28日 02:58 |
![]() |
3 | 3 | 2016年1月1日 23:19 |
![]() |
6 | 8 | 2015年12月30日 22:52 |
![]() |
1 | 0 | 2015年12月7日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfg40/index.html
× 直販でしか買えない。長期保証がない。現在G20を使用していて
○ 20倍ズーム、wi-fi、60iから60Pがすべて解消されました。純正オプションのマイクもそのまま使えます。
メーカーに確認したらXA30のハンドルユニットがないだけみたいです。XA30の買い増しを検討していたので
金額が金額だけに直販の長期保証がないのは悩みます。
2点

現在G20持ちです。
諦めていた一般家庭用モデル!
しかし直販ですか・・・。
ハイエンドモデルでもあくまで家庭向けなのに、作る側が末端のユーザーに販売までするという囲い込みに違和感を感じます。
カカクコムを見に来ているユーザーさんならわかるかと思います。
販売店などの雇用創出のためにも一般販売店に卸して、販売してほしい。
主さんのいうとおり、長期保証もないし、これじゃ敷居が高く購入する気にもなれない。
購入するまでの価格変動に一喜一憂するなどの楽しみがない。
書込番号:19623325
2点

5年保証無しだと購入する気がなくなりますね(^^;
それ以前に、普段はある意味で忌み言葉の「ジャスト・イン・タイム」をこの機種の情報を見ると同時に浮かびました。
ただし、あまりに登場が遅すぎたので、皮肉ではないけれど残念な意味で・・・。
書込番号:19623484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>こうたろう2さん
>ありがとう、世界さん
やはり同じような意見でしたか。一昨日考えた上、今月29日、来月の6日13日20日21日に
撮りたい映像がありますのでネットでXA30を購入しました。
ズーム20倍と60P対応が決め手です。4KはDMC-FZ1000がありますがデータの扱いが
PCでは厳しいので興味ありません。
購入金額は219,000円。5年保証プレミアムもつけてですがハンドルユニット、BP-828、
マイク(ソニーecm-ms2)です。キャノンダイレクトでモニター価格
Sandisk SD64GB+BP-820の161,784円と比べたらどうかとは思いますが精神衛生上
私は最低でも3年保証がないと5万以上のカメラや家電は買いたくありません。
メーカーには有料でいいのでニコンやソニーのように3年保証をと言いました。
まして民生機扱いですので。
書込番号:19632345
2点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20
後継機の発表がありました。30ではなくG40というネーミングです。30だと紛らわしくなるからでしょうね。
他の機種も後継機が出ました。最下位機は、内蔵メモリーは無いけれどメーカー直販で買うと、安うっ !
半ばあきらめも、踏ん切りがつきましたね。ファンは、やったぜ ! の心境でしょう。
量販店で展示してくれるといいですね。G20は、田舎では見かけなかったので !!!
安易に4K機を価格帯を下げたところに投入しないのはなんかキャノンの拘りがあるのかもしれない気がします。
1点

直販モデルらしいから店頭で観るっていうことはできない感じですね。たしかに、店頭展示よりは値崩れ 在庫なんかも心配なくなるメリットはあるけど........
書込番号:19621497
1点

G20から長かったので、半ば諦めていて個人輸入とかも考えていたのでホントにうれしいです。4Kなら業務用のXC10ですが、興味なかったから、60p・20倍でミニアドバンスドシューなら言うことないです。
書込番号:19623125
0点

G20を愛用してます。
G20を購入したときは、コストパフォーマンスの高さに惚れ込んでおりました。
G40発表のメールが届き、WEBサイトを開いた瞬間、本当に期待はずれでガッカリしました。
確かにフルHD60Pは気になっていたし、20倍ズームも欲しかった・・・。
でも、今は民生機ハイエンドは4Kの時代です。
60Pも20倍ズームも当たり前になって久しいです。
正直なところ、パナやSONYの4Kモデルよりも価格の高いフルHDモデルのG40に、民生機としての魅力があるのでしょうか?
外観も機能も殆どXA30と同じですし(もしかしたら本当に名前変えただけ?)。
XA30は良い機種だとは思いますが、本当にCANONさんは民生機に関心がないのだなと実感してしまいました。
CANONのカメラ大好きですが、今はCANONユーザーとしての潮時が来たのかと思っています。
喜んでいるユーザーさんも多数いらっしゃるかとは思いますが、4K20倍ズームのカメラを期待していた自分にとって、個人的に今回の発表は残念に思います。
書込番号:19623520
2点

ある時期から量販店でキャノンのビデオカメラの展示を見なくなったから、あまり売れないんだろうなぁーと思いました。通販販売化も一つの選択であろうと思います。量販店等から要望が沢山あればとは思いますが。
旧型ビデオカメラを使っている人から見ると いいなぁー とおもいます。旧型のカメラの絵がこうだから新型はこの何倍かは、いいだろうなぁーという気持ちですね。
とりあえず、無にならなかったことだけでも良かったということで。
書込番号:19624513
2点

私は4Kに憧れておりましたが、現状ではTV、BD、youtube等に置いても
4Kコンテンツはあまり無いと思います
コンテンツも無いし、対応モニタ所有者も少ないでしょう
自身でモニタを用意しており自身のみで楽しむだけなら有りなのかもしれません
他者と共有するのは難しいと思います
何よりデータサイズが莫大で、それでいて30pなので滑らかとは思えません
仮に60pにできたとしてもただでさえ莫大なデータサイズが更に倍になるでしょう
現状では扱いが難しい容量だと思います
常に新しい物を取り入れる姿勢は素晴らしい事であり、身を切りつつ道を切り開いてゆく姿勢は賞賛に値するのでしょうけど
インフラが整っていない状況だと思います
当機種に関しては4K非対応でHDにも関わらずこの値段と感じるならば、おっしゃる通りパナやソニーが良いと思います
HD動画で比較するならばまた違った見解になるのではないでしょうか
そのうち量販店に並び、g20の様な価格推移になる事に淡い期待を抱いております
書込番号:19629753
5点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20


ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X
メーカー製品情報ページを見に行くと「在庫僅少」の文字が出てました。
これは、
1.もうすぐ製造終了、後続モデルなし
2.製造終了の上、新モデルフラグ
3.単純にバカ売れで在庫が足りない
のどれなんでしょうかね。
最近の価格高騰を見ると3の可能性もあるし、G20のように1も考えられるし、
ユーザーとしては2であって欲しいとも思うし・・・
今後の動向が気になります。
1点

先週、キヤノンデジタルハウスで当製品について色々と確かめたく行ってきました。
まず最初にショールームに展示品は出ていませんでした。
それについてスタッフさんが言うには、
「現行品ではあるが在庫僅少につきデモ機を引っ込めています。」とのこと。
ディスコンですか?と聞いたら
「生産終了の場合はコチラにその旨アナウンスがありますが、現在まだそのようなお達しは来てません。」
「ですので再生産か終了かは未定と思って下さい。」とのこと。
近々新型が出る事を考えてもいいですか?
「それについては全く情報は有りません。」
「あくまで今は現行品なので、リクエストがあれば個別にお客様にデモ機を手にとって頂いています。」
てなわけで、お願いして直ぐデモ機を試させてもらった後、急ぎその足でビックカメラへ早速向かい在庫品をGETしました。
因みに34,000円(+ポイント10%)でした。
店頭でもデモ機は既に置いてなく、キヤノン出向スタッフさんも生産終了と正式には聞いてないけど…多分終わりですね。
とおっしゃいました。
お求めなら早めに買って年末年始に楽しみましょう♪
書込番号:19429915
1点

メーカーに電話で聞いたところ、2015年11月24日で生産完了品となったようです。
市場在庫のみとなるとの回答でした。
新モデルなどの予定はあるのか聞いてみたら、お答えできる予定はないとのこと。
ヨドバシカメラやビックカメラでも在庫が少なくなっていたようで、私は先日ビックであわてて購入しました。
書込番号:19444023
0点

…( ;´・ω・`)
書込番号:19452455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20
今月月初の底値から23日現在約15000円の値上がり
すでに流通数も限られた今、あえて強気の値上げなのか、それともなにか隠れた意味があるのか
気になって仕方ない今日この頃
そして買い時を逃して涙の今日この頃
0点

う〜ん、価格比較でも在庫ありは1店舗。 これじゃ比較検討になりませんよね。
爆買されてなくなっちゃったかな。
書込番号:19429344
2点

メーカーでの在庫も僅かの様ですので
一番可能性があるのが
ただ単に、今まで安かった
安売り店の在庫が
なくなっただけかと思いますね。
安いに越したことはないですが、
買いたい時で、買える時に買うべきかと。
で、買った後は価格のことは気にしないほうがよろしいのではでないと、
でないと他のものでも、同じように待っていると
同じことを繰り返すかも…
書込番号:19429366
3点

私も(この機種に限らず今までと同じように)
安売り店の出品が消えたことが主要因かと思います。
と言っても、現在のヨドバシ.com価格でも十分安いと思います。
次の後悔は「最安値の高騰に惑わされたあのとき買わなかったこと」になりそうでしたら、早めに決断するほうが良いかも?
在庫処分最優先で叩き売る可能性もありますが、多量にストックしていなかったら徐々に在庫が捌けるまでそのままかも?
(在庫と価格の管理は、小規模店ほど鋭敏ではないかも?
価格決定の優先順位から察すると、もっと多量に売れて市場価格変動の大きい商品を優先的にケアすべきと思います。
正社員であれば年間コスト一人千数百万以上(※給与の数倍)ですので、在庫管理の担当者はびっくりするぐらい少ない=一人あたりの負担が半端ないような?)
書込番号:19429572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売末期に急激値上げって、よくある事と思いますが・・?
> 買い時を逃して涙の今日この頃
これもよくある事ですねぇ。(;^_^A
中古だと安かったりしますが・・。
書込番号:19429608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシでいいのではないでしょうか?
ポイント10%も付きますよ!
今回は「本体」と「レンズ保護 フィルター」を買って、次回はポイントでバッテリーパックとか。
書込番号:19429634
0点

> ヨドバシでいいのではないでしょうか?
> ポイント10%も付きますよ!
淀橋上野店で一昨年の10月購入時、ポイント還元なしでした。
税込¥63,000にしていただきましたが…。
書込番号:19434595
0点

>淀橋上野店で一昨年の10月購入時、ポイント還元なしでした。
>税込¥63,000にしていただきましたが…。
一昨年10月に購入しても、今ネットで購入しても変わらないということになりますね。
今の時点で70260円(税込)ポイント7026です。
本体だけで良いのならポイントではなく、その分安くしてくれた方がいいでしょうけど。
書込番号:19434793
0点

>一昨年10月に購入しても、今ネットで購入しても変わらないということになりますね。
その分、2年使えたことになりますね。
当時、淀橋もポイント10%還元とは言え¥7万後半から値切って買ったから良しとします。
書込番号:19447670
0点



比べて見ました。
見た目に近かったのは最初のシーン優先無し、Pモードで
他の2つはどの様な場面に最適なのか、かなり限られた場面ではないかな?。
UVフィルター付きです。
https://www.youtube.com/watch?v=uEoAMEV090w
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
