CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

グリップ来た

2012/05/24 00:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:229件
別機種
別機種
別機種
別機種

斜め前から

液晶側 横

前から

ハンドグリップ側 横 

外付けマイクも上部に装着出来ました。
三脚にも装着出来て意外でした。

G10にグリップを付けた写真をUPします。
意外に良い感じでした。

かなり気が早いですが
今年は子供をスキーデビューさせたいので
その時に重宝しそうです。

書込番号:14598077

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/05/24 08:43(1年以上前)

グリップ付けたときの水平のとりやすさはノーマルと比べてどうですか

書込番号:14598854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件

2012/05/25 15:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

留め具

裏側

マイク取り付け部分

足の部分滑り止めゴムが付いてます。

はなまがりさん
こんにちわ
お返事遅くなりました。

まだほとんど使っていないのでなんともですが・・・
水平出しはカメラ取り付け位置によって変わるような感じです。
今の所慣れている通常撮影の方が水平は出しやすいですが
ローアングルでも撮り易いとは感じています。
グリップはウレタンの様な感じの素材です。

留め具の部分の写真をUPしておきますね。
スライドさせて開いている部分、穴のどの部分でも固定出来ます。
重心の取り方しだいだと思いますが、30万円ぐらいの
ハンドルが付いている業務機の様には安定はしないかもしれません・・・

本体は樹脂製です。
自作も考えていたのですが、送料込みで3500円ぐらいだったので
駄目もとでポチってしまいました。

価格からすると私には十分でした。
三脚にはぎりぎり取り付けられた感じです。

まともなお返事になっていなくてすみません。

書込番号:14603494

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

日食準備

2012/05/19 10:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:24件
機種不明
当機種
当機種

フィルター装着状態

光学10倍

x40デジタルズーム半分くらい

自作フィルターを使って太陽の試し撮りしてみました。
フィルター材料
・アストロソーラーフィルム
・使用済セロテープ筒(幅15mm)
・雑誌の表紙
・両面テープ

光学10倍だと少し小さいのでデジタルズームで少々拡大しました。
輪郭は少し甘くなりますが思ったよりきれいに撮れました。

マニュアルモード
F4.0 1/2ND 1/2000 0dB

テレコン探してる時間がないのでとりあえずこれでがんばります。
あとは天気だけ。

書込番号:14578957

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:72件

このビデオカメラは音声がラインレベルで入力出来るという点や、画質が良いなどクラシックの演奏会を録画する私にはほとんど申し分が無いというとても良いカメラなのですが、唯一LANC端子がついていないのが残念でした。
リモコン用アクセサリーのRA-V1を買って試しました。本来はCANONのリモコン用アダプターですがここのクチコミでLANC端子として使えそうだと書かれていたのと、外国のサイトでははっきりとLANCアダプターと記載されていたので、1万円という高額ですが思い切って買いました。

SONYのリモコン付き三脚 VCT-870RMと接続しました。
電源、録画のオンオフ、可変速ズームがリモコンできました。
これでこのカメラはの唯一の不満点が解消されました。

書込番号:14564421

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

しだれ梅&イルミネーション

2012/05/13 11:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:229件

きれいなしだれ梅の色でした。
桜もありイルミネーションあり(バージョン2)と多彩でした。
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=P9z1cDXLecQ

書込番号:14556201

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/05/13 22:11(1年以上前)

この手の撮影で苦戦するのは、水銀灯(?)だっけ、
カメラで撮るとものすごい緑色になる照明。
K指定では回避できないのでプリセットで合わせるしかない。

しかし他の照明とミックスされていると
そっちがおかしくなるという罠。

WBのG−M調整ができないのはG10の弱点。

書込番号:14558253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/14 01:11(1年以上前)

キヤノンの一部デジタルカメラ(含デジタル一眼カメラ)では水銀灯の影響を少なく出来ます。
RAWデータレベルで緑色になりにくいので、おそらくカラーフィルターの段階で 550nm 近辺の感度を弱くしているのでしょう。
ただしあくまでもデジカメですので、悲しいことに 30p です。

キヤノンデジカメのこの特性を、私はずっと以前から価格コム上で指摘し、なおかつ「キヤノンはそういうカメラを増やして欲しい」みたいなことを(あくまでクチコミ掲示板上でですが)訴え続けてきましたが、どうやらキヤノンはその訴えを認識しているようですね。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1x/feature-highquality.html
(↑このページの「マルチエリアホワイトバランス」の項)
すごく嬉しいですし、これからもキヤノンの動向は注目に値すると思います(ビデオ製品にも採用して欲しい)。

ただしリンク先の製品(PowerShot G1X)は私自身は未確認ですので、RAWデータレベルで対応しているかは自信が持てません。
レタッチでやっている場合はリンク先の日本丸のような典型的なシーン以外では効果が出ない可能性があります。今回スレ主さんが紹介してくださったようなシーンはやはり緑色のまま、の可能性があるということです。

書込番号:14558986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2012/05/15 22:54(1年以上前)

はなまがりさん
こんばんわ

子供も一緒でウロチョロしていたのでホワイトバランスもオートです(苦笑い)

K指定もこの機種を使うようになって覚えましたが
どうしても色が合わない時があり困った時もありました。
その時はプリセットで合わせるしかないのですね。

もう少しいろいろとトライ出来たら良いなと思っています。

書込番号:14565833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2012/05/15 23:08(1年以上前)

京都のおっさんさん
はじめまして!

実際の花の色や雰囲気はもう少し赤みを帯びていました。
とてもきれいな風景でした。

水銀灯や照明が混ざったりするとWBがオートでは厳しいですね。
G10はいろいろいじれて楽しいです。

ただ、子供と一緒で急ぎの時はオートが多いですが・・・
G10気に入っています。

書込番号:14565909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/22 12:48(1年以上前)

すごい綺麗にとれてますね。
ホワイトバランスオートで、これだけ撮れるは、
さすがキャノンって感じです

バック背景の黒が、ノイズが少なく見えますが
ゲイン制御してるんでしょうか?
AGCリミッターどれぐらいで?やられてますか?

書込番号:14591773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2012/05/23 22:47(1年以上前)

ぽちたろうですさん
こんばんわ

G10で撮った映像は夜でも艶感があってとても好きです。

ゲイン制御はしています。
スタンダード手振れ補正、ゲイン設定は18dB
あとはデフォルトでの撮影です。

以前こちらの板で18dBあたりが良いとお聞きした事もあり
それ以来いろいろ試しもしましたが18dBぐらいがしっとりとした映像で
好みな事もあり今は落ち着いています。

イルミネーションや普段撮りなどほとんどゲインは18dBでやっています。
ノイズも少なく明るく撮れ失敗が少ないです。
とても重宝しています。

バックの背景の黒も粒子感も無く満足しています。
私はほとんどこの設定で撮っています。

書込番号:14597618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/24 20:36(1年以上前)

もぐもぐ123さん、こんばんは

ゲイン規制されてたんですね。そうですか、ありがとうございます。
私もM51購入して、試してみましたが、
皆さんが言うとおり、こちらの機種でも-18がギリギリラインでした。

欲を言うと、M41、M51でもいえる事ですけど
明るさ設定すると、AGCリミッターの設定が解除してしまうのを、
改善してもらいたいな〜と、(キャノンの開発の方が読まれてるといいんですが)
G10も解除してしまんんでしょうかね?





書込番号:14600606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2012/05/25 17:43(1年以上前)

ぽちたろうですさん
こんにちわ

お返事遅くなりました。

今触ってみたのですが私は素人なのであまり詳しくはわかりませんでした。
設定上はピクチャー設定で明るさをいじって設定ONにしても
AGCリミットはマニュアルで触る事は出来ました。
どちらかというとAGCリミットが優先されているのかな?と感じます。

また、露出をマニュアルに設定した時はピクチャー設定はいじれますが
露出設定が優先されるのかAGCリミットはいじれませんでした。
触れないようにグレー表示になっていますね。

どこが優先されているのか?私には詳しくわかりませんでしたが
とりあえずご報告まで(苦笑い)
やくにたたずすみません。

書込番号:14603750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/26 00:59(1年以上前)

モグモグ123さん

どうもありがとうございました。
AGCリミッターと露出の件、
他の書き込みで、ご伝授いただきまして。
分かりました。

G10だと露出設定+AGCリミッター →設定OK

M51だと露出設定+AGCリミッター → AGCリミッターが解除される

やっぱG10はいいですね。
新モスの後継機種が出れば絶対買いですが、
それまでレンタルで我慢しときます。

書込番号:14605329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/05/26 02:04(1年以上前)

>M51だと露出設定+AGCリミッター → AGCリミッターが解除される

これホント?
明日店頭で試してみようっと。

それと、マニュアル露出にするとAGCリミットが選べないというのは、
AGC=「オート」GCだからリミットは無効化されて当然ですね。

書込番号:14605496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/05/26 12:04(1年以上前)

試してみたが、
M51で露出機能使うとAGCは一時的に無効化される。
ただし解除はされてなくてAEに戻ると復活。
優先順位がG10とかわったようだ。

書込番号:14606720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/05/26 12:20(1年以上前)

M43でも同じだよ。
露出設定で固定化するからゲインコントロールしないみたいだね。
暗い状況になっても設定固定化されてるから変化しないで暗いまま。
まー、当然なんだけど。
ソニー機でいえば、「カメラの明るさ」に該当するものかな。
環境に合わせてコントロールしてもらいたいなら、ピクチャー設定の[明るさ」かな。
他スレでは変化の度合いは小さいみたいだけど。
ソニーでいえば、AEシフトに該当するものでいいのかな??

書込番号:14606756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

舞台上のサンプルです。

2012/05/12 21:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:229件

なかなか発表会などの舞台は顔が映っていてUP画像が無いと思います。
自分もビデオを買う時に調べましたがなかなか見つからず困った事がありました。

TVや舞台、歌、ミュージカルと活動している方の様ですが
番宣に来ていたのでちょうど良いと思います。

G10の設定はスタンダード手振れ補正&デフォルトです。
音声はノーマルです。

スポットライトに当たった顔など良くわかると思いますし
バックのグラデーションも綺麗でした。

ホールではプロの方の歌を撮る事は今まで無かったので新鮮でした。
音声も素人には十分でした。

ユーチューブで画質劣化もあるかと思いますがUPします。
 ↓
http://youtu.be/Xf04tagFVK4 

書込番号:14554228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

G10の望遠側映像サンプルです

2012/05/09 23:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 映像派さん
クチコミ投稿数:1393件 G10で撮る 

春の山(中央アルプス)を撮ってみました。

広角寄りのG10ですが、望遠側でもそれなりに迫力ある映像が撮れるかなと思いました。
ご参考になればと思います。

三脚が強風でかなり揺れ、ちょっと見苦しいのはご勘弁下さい。揺れ防止策が今後の課題となりました。またパンも本当に下手ですね。すみません。

http://www.youtube.com/watch?v=kzxtxayyTJ4

なお、編集元映像もアップします。よろしければどうぞ・・。

「元映像はこちらから」から入ります。 hfg10 が入る際のパスワードです。
駒ケ岳、というファイル名です。

http://renbe369.blog10.fc2.com/

書込番号:14543291

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 映像派さん
クチコミ投稿数:1393件 G10で撮る 

2012/05/10 00:12(1年以上前)

G10とは関係ない話しですが・・

三脚は、DST-43を使用しています。
ボールレベラーは、瞬時に水平出しができ、G10とのマッチングもとても良いのではないかと思っています。

ただし上記の通り、強風時にはその影響も受けるので、工夫が必要なのかと思っています。

それから、水平方向の締め付けネジの調整の如何によりパンをする際にスムーズになるか否かが分かれてしまう気がします。いろいろ練習して慣れないとかと思います。

書込番号:14543365

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング