
このページのスレッド一覧(全1067スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2010年11月24日 10:33 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月31日 14:00 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月17日 09:19 |
![]() |
2 | 5 | 2011年4月27日 23:34 |
![]() |
10 | 3 | 2010年10月28日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月28日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

カメラ譲渡時には、完全初期化(ローレベル・物理フォーマット)が必須ですので、
S21はカメラでそれが出来るのはいいですね。
復旧ソフトを使えば、上書きされていない静止画やAVCHD動画クリップの多くが簡単に
取り出されてしまいますので、ヤフオクなどでカメラ&メモリーを売る人は要注意ですね。
書込番号:12266861
1点



アマが持ち歩く大きさとして理想的な大きさと重量、XF300であれば、ビデオ本体も大きいが三脚の重量と大きさが問題となります。画質はXF300とさほど変われない説明をしていました。ビデオカメラの愛好家はカメラの百分の一と言われていますが、近年ビデオカメラ愛好家が急増中、無料投稿サイト出現の影響と言われています。もっと綺麗に、業務用小型カメラ持って歩く人をよく見かけます。拘る人であればアマでも40万近く払える額。カメラの場合ですと本体+レンズ数個入れたら40万近く払っていると思います。
0点

どうなんでしょうか・・・。単にSONYとCANONの方向性が(現時点では)違うと思います。どちらかと言うとSONYはVDSLRをターゲットに置いているんじゃないでしょうか?率直に言えばCANON 5D Mark IIあたりがライバル。個人的には現在のSONYの方向性については賛成ですが、まだ完成度が高くないので、とりあえずレンズ交換式のNXCAMを見てみないと何とも言えないです。そう言った意味で製品化に向けてXF105/100にいい刺激を貰える事を期待しています。
書込番号:12255362
0点

HXR-NX70J発表しましたね、デザインも良い機能も充実、残念ながら中はHDR-CX700Vと同じ、アマなら買い損と思います。
書込番号:12820640
0点

>HXR-NX70J
防塵・防滴仕様と、約122.6万ドット〔852×3(RGB)×480ドット相当〕の
カラー/白黒の16:9EVFが良いですね。
CX700にもこのEVFが欲しかったね。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201103/11-037/
書込番号:12820703
0点

今回の発表見てもソニーの意地とキャノンのプライドが激突している感じです。次発売するのが小型業務用ビデオでもっとも売れているHXR-NX5J(HDR-AX2000)後継機種じゃないでしょうか、画素数アップに期待。
書込番号:12843053
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R11
本サイトの商品説明に以下のようにありますが
「約389万画素CMOS/光学15倍ズーム/光学式手ブレ補正を備えたビデオカメラ(32GBメモリー内蔵/スノーシルバー)」
この機種は光学手ぶれ補正がないはずです(手ぶれ補正は電子。光学手ぶれは別機種)。価格.COMにて修正はしてもらえないのでしょうかね・・・。
0点

価格.comでのスペック表示の間違いは、良くあることです。
おそらく、データ入力はアルバイトか誰かは知りませんが、手入力だと思います。
間違い、勘違いは誰に出もある事です。
間違いを発見した場合、管理者に連絡すれば、訂正されると思います。
連絡先は板のどこかに書いてありましたが、直ぐには探し出せませんでした。
↑ ご存じの方、教えてください。
書込番号:12229018
0点

スペック表の直ぐ下にありました。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2290&Prdkey=K0000126447&type=1
ここで、連絡してください。
書込番号:12229022
1点

影美庵さんありがとうございます。
修正を依頼するリンクがわからなかったので掲示板に書き込んだのですが、先ほど修正の依頼を送信しました。
販売サイトのリンク先でこのサイトの説明内容ををのまま引用しているところがあり
購入を検討されている方が誤解されると思い掲載したんですが、逆にご迷惑をおかけしてしまったみたいです。
まあ本当に検討される方はメーカーサイトも見るであろうことは予想はできるのですが・・・
失礼いたします
書込番号:12229096
0点



今、編集ソフトEDIUS Pro5.5を使用しています。
今度、EDIUS 6 が出たのでバージョンアップしようと思ったところ
XF300のフォーマット形式MXFは、EDIUS 6 Broadcast版でしか
対応がないようです。
EDIUS 6 Broadcast【定価198000】とEDIUS 6 グレードアップ版【定価29800】
の価格差はかなり厳しいものがあります。
当分はEDIUS Pro5.5で、頑張ります。
以上、親父の独り言でした。
2点

EdiusPro5ユーザーとしては残念な情報ですね。
トムソン・カノープス社のこの決断は、今後Canonが「50Mbps(CBR/4:2:2/422P@HL)」の
画質を業務用カメラにしか採用しない事を意味しているのでしょうかね?
まぁこれでPremiereProCS5に乗り換える決断ができた訳ですけど、
Canonムービーカメラの今後に期待しているアマチュアユーザーとしては、
ちょっぴり残念な情報かもしれないですね。
書込番号:12202755
0点

EDIUS6 USA版なら日本版のBroadcast版と同等ですよ。B&Hで購入可能です。
書込番号:12259331
0点

トムソン・カノープス社には減滅です。
HD-SPARKもただのゴミ基板に成ってしまいました。
PremiereProCS5 の出来が良かったのがせめてもの救いです。
書込番号:12267229
0点

皆さん今晩は。
いろいろな情報を有り難うございます。
PremiereProCS5 は良い様ですね。
但し、作動環境OSが64bitのみの対応ですね。
小生のCPはまだ32bitです。
乗り換えた場合、快適なな速度で編集しようと思うと、
またいろいろな出費を覚悟せねばなりません。
どちらにしろ、年末ジャンボにでもすがるしかなさそうです。
書込番号:12305409
0点

>>EDIUS6 USA版なら日本版のBroadcast版と同等ですよ。
US版だけど、PCが日本語設定ならUIは日本語表示ですね。
書込番号:12944864
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21
互換バッテリーではファームウェアの文字がグレーのままで利用出来ません(笑)のでご注意ください。あと、初期設定に戻りますので、画像サイズ、カスタムカラー、日付時刻等も再度やり直しになります。
0点

満充電じゃないと出来ないとか、そういうんじゃないよね。
書込番号:12129341
4点

うさらさん、意味不明な書き込みやめてね(笑)まさか、デートとグレードの違いを指摘して、したり顔ではないとおもうけど。
フル充電じやないとアップできないというチェックはしてまへん。ロワの互換バッテリーは バッテリー情報把握できず、未装着と認識されて、作業を中断します。さらにバッテリー切れに備え、ACアダプターも装着することが記載されています。
書込番号:12129789
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
