
このページのスレッド一覧(全1067スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年2月6日 12:16 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月8日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月4日 20:21 |
![]() |
1 | 4 | 2010年8月9日 22:57 |
![]() |
1 | 5 | 2010年2月16日 23:17 |
![]() |
5 | 1 | 2010年1月23日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤマダ電機テックランド柏店で27000円で購入しました
同店には展示品しかなく、近隣店舗にまだ箱入り新品があるとの事で、そちらを取り寄せてもらう事になったので、まだ手元には届いていません。
今更、この機種と思うかもしれませんが、各社この春の新機種が発表になり、主流はハイビジョンとなってきていますが、標準画質を選びました
「手軽に撮りたい」と言う事もありましたが、旅行先でも撮影・簡単な編集サイトにUPと言う事もあるので、ノートブックにも一通りのその環境を整えてあるので、
今まではデジカメ1台を動画用に使っていたのですが、デジカメでの動画撮影は限界を感じてきていましたので、ビデオの導入を検討していました。
ハイビジョンタイプですと、編集がパソコンの性能上無理があるのと大きさ的にはさほど変わらないけど「録画時間が極端に短い」と言う事もあり、
HDD容量は小さいですが、旅行先でも編集を行なう事もあるので、SDカードへの録画が中心で使う予定ですから、この機種でも充分だと思っています。
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
みなさん、こんにちわ。
タモ2です。
またまた懲りずにHD動画をアップしましたので、ご興味ありましたらご覧いただければ幸いです。
HF-S10のサンプル動画としてご参考いただければと思います。
横浜のマイナーな場所の「朝景・昼景・夜景」です。
http://www.vimeo.com/9242624
少し手ぶれがありますので、もし、ご興味ないようでしたら読み飛ばしていただいて構いません。
また、サンプル動画の全リストは下記です
http://www.vimeo.com/user1924306/videos/sort:newest
それではまた。
2点

タモ2さん。はじめまして。
ときどき、拝見させていただいてます。
月をバックに飛行機が飛ぶところ
おもしろかったです。
編集ソフトは何をお使いですか?
書込番号:10907335
0点

フラッフィーさん
こんばんわ、タモ2です。
拝見いただきありがとうございます。
月バックの飛行機は撮影後に気づきました。
さて、編集ソフトですが、Adobe PremierCS4を使っており、
他の編集ソフトは持っていません。
お役に立てば幸いです。
それでは。
書込番号:10908829
0点



付属のイメージミキサーで動画編集しようとしたらTDKのDVDにて「サポートされていないディスク」と表示され、再度購入したソニーのDVDも同じ症状。
再インストールしてもらちがあきませんでした。
あげくにフリーズしてしまいドライブが開かない・・・・・
どうなってるんだこのソフト・・・・
FS21に相う市販のソフトで良いのが有ればご教授お願いします。
その前にPCが復活出来れば良いんですが・・・
0点



一枚レンズのワイコンを買ったと以前書きましたけど、ワイド端でないとピントが合わない & 盛大に流れるんで純正 (WD-H37U) 買いました。
かなりでかいのとねじ込み式なので、ケースを買い換える羽目に。
0.7倍なんだけどワイド端はいい感じに撮りたいものが入ります。流れる様な事もなさそう。周囲が曲がるんで接近して撮ると面白い絵になります。
しかし、テレ端はダメで盛大に色ずれ (色にじみ?) が起きます。
ビデオだからズームしたいし、1ショットごとの付けはずしも非実用的です。結構高いレンズなのにイマイチ。
それと、カメラ側のネジがプラスチックなせいか、まだつけ外し数10回なのに粉吹いてます。100回くらい付けはずししたらネジが馬鹿になるんじゃなかろうか。大丈夫なのかな? これ。
というわけで、手詰まりですね。本体のレンズ設計の悪さをカバーするには至りませんでした。
それともう一つカメラ側の欠点が。後ろに竹やぶがあると手前の梅の花にピントが合いません。AFの判断がなんだかおかしい。小さい花に弱いのかな? ワイコンには関係なさそうだけど。
0点

>まだつけ外し数10回なのに粉吹いてます
私のWD-H37Uも、最初やたら粉吹きました。
他のワイコンやフィルターに比べて、どうも素材が柔らかすぎるみたいですね。
でも、半年位して馴染んだ後は、あまり気にならなくなりましたね。
(粉吹きが無くなるわけではありません)
テレ端の画質やAF性能低下は、どのワイコンでも妥協が必要でしょうね。
ソニーズーム対応ワイコンがわずかによいみたいですが、重いし大きいしで、デメリットも
かなりのもんですよね。
書込番号:10871658
0点

山ねずみRCさん こんにちは
>他のワイコンやフィルターに比べて、どうも素材が柔らかすぎるみたいですね。
カメラ本体の方がプラスチックで、レンズが金属だから削れてるんじゃないかと思うんですけどね。
>でも、半年位して馴染んだ後は、あまり気にならなくなりましたね。
>(粉吹きが無くなるわけではありません)
そうですか。大丈夫なんですね。プラスチックだと安易にワックスも吹けないし放置かな、、、キャノンにまたしつこく聞いてみるか (笑
>テレ端の画質やAF性能低下は、どのワイコンでも妥協が必要でしょうね。
そんなもんですか。ワイコン取れば合焦したのかなぁ。気が回りませんでした。今度外してみます。
画面がワイドなんだから最初からワイド寄りのレンズにして欲しいと思うんですけど、それはそれでカメラがでかくなるとか色々あるのかな?
とはいえ0.7倍だと足りないかと思ってたんですが、絵的に非常に撮りやすくなりましたので基本装着したままになりそうです。テレ端って魅力あるけど揺れまくって撮るのは難しいですしね。
書込番号:10874792
0点


遜色ないですね。空の丸さがいいかんじ。
最近、家庭内クラウドしててビデオ触れてませんが、、、(^_^;
書込番号:11740962
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21
http://www.camcorderinfo.com/content/Canon-Vixia-HF-S21-Camcorder-Review-37609.htm
解像度が上がったのは大変宜しい事なのですが、なぜかHF S11の方が勝っている点の方が多いような気がします。それにしても意外にPanasonicはやりますね。発色が正確なのは3CMOSのおかげ?
0点

C-DASHさん camcorderinfoのご紹介有難うございます。
>なぜかHF S11の方が勝っている点の方が多いような気がします。
斜め読みしただけですが、
テスト結果でS11より劣るのはcolor accuracy(発色)だけで、
解像度や低照度感度は僅かながら進歩しているのでは?
何れにしても、ドラスティックな進歩ではなさそうですが・・・
HF S21 actually did worse with color
accuracy than last year's HF S11,
although it did do slightly better
with video sharpness
and low light sensitivity.
書込番号:10870406
1点

バッテリーもHF S11よりダウンしてますので、あまりいい改良とは言えませんね。
そう言うわけで、私は今回のHF S21はパスです。半年後の今年の秋にまたHF S31?が
出ると思われますのでそれを期待して待ちとします。
書込番号:10880650
0点

写楽彩さん
>バッテリーもHF S11よりダウン
そうでしたね。タッチパネル仕様になって、バッテリー消費が増えたのかもしれませんね。
ただ、私はHF-10以来のCANONユーザーですが、HF-10のバッテリーが使えるのはいいですね。
CX-550は前機種のバッテリーが使えなくなったようですから・・・
ちょっとした発見。
ACG Limitが0db〜24dbまで1dbきざみで設定できるようになってますね。
それから、SDXC memory cards対応になってます。
非常に地味ですね。
書込番号:10882652
0点

camcorderinfo の日本語版が見られるようになりました。
http://www.camcorderinfo.jp/content/Canon-iVIS-HF-S21-Review-19842.htm
書込番号:10952558
0点

>ACG Limitが0db〜24dbまで1dbきざみで設定できるようになってますね。
実用的なゲインリミッターになりましたね。2dB刻みでも十分ですら御の字です。
しかも、LANCリモコンにネイティヴ対応になtっと思いますので、昨年からのSONY並みの低照度性能と、デカ過ぎるフィルター径でさえなかったら・・・準超広角化比対応の件はユーザーの要望によりますが、S10から3代同形状ですので、次は大化けするかも?(^^;
書込番号:10952840
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10
みなさん、こんばんわ。
タモ2です。
またまた懲りずにHD動画をアップしましたので、ご興味ありましたらご覧いただければ幸いです。
今回のテーマは、かなり時期が過ぎてしまいましたが昨秋撮った「日本の秋」です。
HF-S10のサンプル動画としてご参考いただければと思います。
http://www.vimeo.com/8926665
キヤノン機の新機種も発表され、新機能が羨ましい限りですが、なかなか手が出ませんので、まだまだHF-S10を現役で使い続ける予定です。
それではまた。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
