CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/09/28 19:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV30

クチコミ投稿数:83件

本日、千葉のヨドバシで購入しました。
80900円−ポイント12%でした。
結構安く買えて満足しています。
HDDタイプも考えましたが、映像の保存に不安(HDD、DVD)があり結局テープになりました。
 私の実家には30年以上前の8ミリのテープが数百本ありますが、今でもほとんど劣化しておらず、当時の映像が楽しめます。
 HDDタイプを購入する方はどのように映像を保存しているのですかね?

書込番号:8426761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/28 19:57(1年以上前)

テープの良きところは入れ替えすれば
次の撮影に臨めます。
我が家にはテープタイプですが、
一度撮影したモノはそのまま保存・・
旅行だったり、ペットだったり・・
結婚式撮影だったり、その他イベントだったり・・

大事なもの・・
メディア化しなくちゃ^^;
今、妻からも
dvdレコーダの保存してよ!”と・・怒
≪私の独り言:自分でやってくれよぉ・・?≫

HDDタイプはマメにやらないと^^;

書込番号:8426827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:1530件

HDWriterをお使いの方で、編集ソフトをご使用、ご検討の方は、HDWriterでのシーンの分割削除は行わないほうが良いかもしれません。

書き込み番号 8416935 以下です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8416935&act=input

さらに、本日Neroを入手いたしましたので、こちらのほうでも確認いたしましたが、
Neroですと、音声は取り込めますが、映像が表示できません。

特に、自己責任での運用になりますので、充分留意ください。

ちなみに、HF付属ソフトIM3での編集データは、Neroではスマレンで扱えるようです。

私自身は細かくじっくり触って検証出来ていないので、各種ソフトをご使用の方にも、さらに検証頂ければ幸いです。

書込番号:8426560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テープの再生が出来なくなりました。

2008/09/27 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

クチコミ投稿数:12件

長男の出産を期に7年前miniDVテープ機(ソニーDCR-TRV30)でビデオカメラデビューをし、次女の出産を期に昨年6月当機を買い足して、息子や娘のイベントなどで活躍させてきました。

映像の綺麗さ、コンパクトさなど大変気に入っていたのですが、先日息子の運動会を録画して映像の確認しようとテープを巻き戻し再生しようとした所、映像が出てきませんでした。

早速、購入した近所のキタムラへ修理見積もりをしてもらいましたが、キヤノンからの修理見積もり金額は約41,000円とのこと…。何やら基盤に問題があるらしい。しばらく考えさせてほしいとその時の返事は保留にしました。

いつもは延長保証に加入するのだが、なぜか今回は未加入になっていました。ああ、そういえば購入時、店員の対応が気に入らなくて早く店を出たかったなあ…と当時を思い出しつつ後悔…。

今考えているのは、BDレコーダーが安くなるまで撮り溜めていた録画済のDVテープ数十本を、別媒体に移すため当機体を修理して、同現象に限り保証の利くという6ヶ月の間にBDレコーダーを買い足し、テープ映像のバックアップをしようということです。

延長保証の大切さとテープ媒体でも別媒体へのバックアップの必要性を痛感した出来事でした。

書込番号:8421924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/01/11 19:07(1年以上前)

その後、どうされましたか!?

書込番号:8919778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/13 21:40(1年以上前)

今、返信に気付きました。

結局、41,000円払って修理しています。
修理明細書には、『ドラム不具合の為ドラム交換しました。HDV対応のDVテープのご使用をお勧めします。ヘッド汚れ防止の為定期的にクリーニングテープをご使用下さい。』と記載されてました。
HDV対応のテープは使った事ありませんでしたが、クリーニングテープは2、3ヶ月に一度くらいはしていました。

この故障をきっかけにHDV機の信頼性に疑問を持ちましたので、去年の10月メモリ機とBDレコーダーを購入しました。

書込番号:9239768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

サンディスク UltraU 16GBが8400円

2008/09/26 23:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:29件

またキタムラネットをみてたら今度はサンディスク ウルトラU 16GB が8400円ですよ☆
信頼できるメーカーでまだカードを買っていなかったので買いました♪
HF11なら32GBが安くなるまで…って思っていましたがたまらず購入しました。

あと、みなさんに聞きたいんですが、キヤノンの純正ビデオソフトケース VSC-M1 にワイコン WD-H37U をつけてはいりますか?
バッテリーはBP-819をつけます。
近くの店にはバックがないので店員さんも確認できなかったので…
もしためした方がいましたら教えて下さい☆

書込番号:8417168

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5

2008/09/27 21:45(1年以上前)

BP-827とWD-H37Uを付けてバックに入れてみました。
ちょっときつい感じですが、なんとか入りました。
純正バッテリーだと余裕で入ります。

書込番号:8421714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/27 22:28(1年以上前)

貧坊ちゃまくんさん

ありがとうございます。
キツイけどなんとか入りますかぁ〜ワイコンの部分が衝撃に弱くなくなりそうですかね。
来月までに一度ドコかで触ってみたいですが、とりあえず入るのであれば第一候補で考えます☆

書込番号:8422005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと手に入れました

2008/09/25 23:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV30

地元では本体で9万円ぐらいですので、大阪で購入しました。
(正確には知人に先週?に買ってきてもらって、両者予定が合わず今晩やっと受け取り、とりあえず動作確認などしている最中)

本体セット+予備バッテリー(計バッテリー2ヶ)で9万円以内ならOK、値引き交渉も殆どしなくていいという条件で購入してきてもらったので、特に安く買ったわけではありません。

HV10の時と同じく、購入して一番最初にクリーニングテープを約20秒かけ、HV10でテキトーに撮った特に重要でないテープで再生互換性と録画チェックをしました。現時点で特に問題なさそうです。

室内ではAWBの具合がHV10と少々違っているように思いましたが、HV10はカスタム設定(コントラスト→マイナスなど)にしており、出荷時設定のままのHV30と比べて仕方が無いので、個々については追々確認したいと思います(上期末で忙しいので詳細な比較はできそうにありませんが(^^;)。

気になっていた「最低(被写体)照度の差」について、リビングの電灯を消して隣接する部屋から漏れる灯りで数ルクスぐらいの状況を作ってみていい加減に比べると、最低照度の違いは確かにあるようです。
あまり期待していなかったので、律儀?な結果が嬉しかったものの、ドライブレコーダー用の車載カメラが遥かに高感度なので、さほど感動することもなく、ここまでの性能に至らしめた努力に対してちょっと申し訳なかったりしました(^^;

HV10でゲインアップが大きくなると気になる縦筋状の「固定パターンノイズ」は、HV30の場合は分散されたような感じになっているようで、HV10のように(縦筋状なので)目立つわけではありませんでした。
※いずれにしてもHV10以降、そこそこの感度を有効利用するために「夜景などではマイナス露出して当然」のように使っていますので、フルオートでしか撮影できない方とは評価が分かれるかもしれません。今後は任意の「ゲイン・リミット設定」ができるようになって、それが露出補正時には無視されるような設定になっていれば、フルオート撮影時の誤解も軽減すると思います。

今のところ取説を読まずにイジッていますが、HV10に比べると各種設定方法が異なるようです(それは購入前の店頭試用で判っていましたが随分前のことなので、随分忘れました(^^;)。

必要不可欠な露出補正は直ぐにわかりましたが、露出補正モードを確定?する操作がイマイチ馴染めないこと、間違ってポインター?を下にするとマイク音量設定になってしまうので、マイク設定のキャンセルモードが欲しかったりすることなどが、操作上では少々気になりました。

HV30購入に至る肝心の「30p」については、やはり店内試用だけでは不安でしたので、インバーター蛍光灯下1/500秒設定で扇風機を撮影〜あとからフォトを実施し、インターレースによる「縞々」が出ないことを確認して、ホッとしました。


さて、神戸や大阪において、私と知人が行った範囲での販売状況ですが、以下のようでした。
・展示あり:ヨドバシ、ヤマダ(最近開店した西神戸店。なんば?店は休みで行けなかったとのことで不明)、ビックカメラ、キタムラ(なんば?店。小規模店は無し?)、ソフマップ(神戸店)
・展示なし取り扱いあり:ミドリ
・展示なし取り扱い不明:ソフマップ(ザウルス? 梅田店はビデオカメラ自体を置いていない)
・取り扱いなし:ジョーシン※店員の言による

書込番号:8412471

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/26 00:04(1年以上前)

>やっと手に入れました
買われましたか。HV30はベストバイでしょうね。
私はHDVテープ機を買うことはないと思いますが、
個人的にはDEGIC4搭載のHV30後継機も出して欲しいところですね。

>任意の「ゲイン・リミット設定」
ゲイン表示をしないCanon機では難しいかも知れませんが、
ぜひとも搭載して欲しいですよね。
何でやらないんだろ?

書込番号:8412792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件

2008/09/26 00:37(1年以上前)

グライテルさん、早速のレスありがとうございます。

HF11にも30pがありますので、初のハイジョン機購入であればHF11などでも良かったのですが、HV10を先に買ってしまったのが運のつきです(^^;


>任意の「ゲイン・リミット設定」

ゲイン非表示でも、要するに増幅率の制限をかければいいので。
HF10をお持ちと思いますが、露出補正時にレベル目盛?みたいなのが出ると思いますが、あれがデジタルズーム制限をかけるときのような設定になっていればいいので。ズーム倍率も現在倍率の数値が出ませんが、それでも使えていますから。

ゲイン・リミットの基本形はパナの場合と同じです。パナの場合、通常では+12dBぐらいまでしかゲインアップせず、そのままでは最低被写体照度には達しません。
パナの場合は制限が固定ですが、私が希望しているのは固定せずに任意に設定したい、ということです。

発展形としては、広角〜望遠でのリミットの可変で、開放F値が1.8(W)〜3.0(T)では倍以上の差があるので、こちらは設定可能になっても実用上の悩みが出るかもしれません。
そのため、広角〜望遠で同様のリミットか、あるいは広角でゲインを極力少なめにして、望遠ではゲインを増やし、その間は比例的に扱う、という感じを想定しています。
この場合、少なくとも広角端設定と望遠端設定の2種類の調整箇所が必要ですが、工場出荷設定で「夜景撮影であとからフォトでL判印刷したときにあまり気にならないぐらい」のノイズ量にしておけば、今までのフルオートモードによる「夜景撮影時のノイズ評」よりも良い評価になると思います(^^;

書込番号:8412998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

なんだ、できるんじゃん。

2008/09/25 12:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XL H1S HD20倍ズームレンズキット

クチコミ投稿数:28件

ちょっとトピ違いですが下コメント書き込んだ手前。。
5D markII の動画性能にいろんな意味でビックリしました。
http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2086
なんでこっちに書くかというと35mmのセンサーサイズで普及型ビデオなんて無理、と言うのが一般常識だったからです。120万も払ってMini35をXLにつけるのと同じことができる???しかもダイレクトマウントですからそれ以上....。価格もREDONEの1/5。。
映画やプロモ、映像作品産業は歴史が変わる予感がします。

....無駄スレ失礼しました。

書込番号:8409789

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/25 23:55(1年以上前)

>映画やプロモ、映像作品産業は歴史が変わる予感
サンプル見ました。
30fpsなんて、と思っていましたが、これは面白そうですね。
ただ、価格と大きさで、私的には許容できませんが。。。

書込番号:8412746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る