
このページのスレッド一覧(全1067スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月15日 13:19 |
![]() |
0 | 12 | 2008年3月15日 00:47 |
![]() |
6 | 6 | 2008年3月12日 21:33 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月11日 23:15 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月11日 16:14 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月13日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DW-100で作ったディスクの互換性が下記のページに出ました。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=053373
これでとりあえずPC無しでバックアップと再生が安心して出来そうです。
PS3の確認もしてあったので、少しは親切かなーと。
でも将来的にはブルーレイに移すことになるのでしょうが・・・
0点



http://www.camcorderinfo.com/content/Canon-Vixia-HF10-Camcorder-Review-34711.htm
>In certain panning shots, the HV20 still kept the upper hand in regards to sharpness, but on the whole the camcorders are matched.
>On the whole, the HF10 is a great camcorder, definitely the first great AVCHD camcorder.
AVCHDフォーマットをこき下ろしていたcaminfoですが、HF10は高評価。
パナの安価なAVCHD対応レコーダーのおかげもあって、再生環境はかなり整ってきた。
カットしたクリップファイルの連続再生時(つなぎ目一瞬停止)や、PC編集の問題は依然
残されているものの、HF10/100はかなり魅力あるモデル。
でも軽量なメモリーHDカムには、広角ラインナップもはやく欲しいところ。
0点

発売されてまだ二週間程度で書き込み850件ですから注目度は高いですよね。
次から次へHFの質問を見かけます。
軽量コンパクトで画質もよくDIGAや矢沢レコとの連携もできるんですからね〜
パナソニックSD9やHS9の他にSD3の後継機があれば面白かったのに(^-^)/
書込番号:7522965
0点

チャピレさんこんにちは。
HF10も購入されたとのことで、ウラヤマシイです^^
ところで、パナ機とくらべて、HF10内蔵マイクの音質ってどうなんでしょうかね?
ステレオ2ch同士で聞き比べた場合、あまり大差ないレベルですか?
さてHF10にオプションのDM-100付けた写真、かっこいいですなあ。
入学・卒業イベントや運動会では、注目度もバツグンでしょうね。
http://www.camcorderinfo.com/content/Canon-Vixia-HF10-Camcorder-Review-34711/Audio--Playback--Connectivity.htm
書込番号:7523087
0点

山ねずみRCさんお久しぶりです
>HF10も購入されたとのことで、ウラヤマシイです^^
山ねずみRCさんも遊びで1台メモリー機どうですか?コンパクトで持ち歩きでなかなかいいですよ。もうちょっと安くなるといいですけど。
>ところで、パナ機とくらべて、HF10内蔵マイクの音質ってどうなんでしょうかね?
ステレオ2ch同士で聞き比べた場合、あまり大差ないレベルですか?
HF10は2CHですがSD1は5.1chなんですよ。私はあまり音にはこだわりがないので気にしてませんでしたが先ほど聞き比べたところプラズマWOOOOのスピーカーで聞いてる分にはよくわかりません、YAMAHAホームシアターをONにして聞くとSD1の方が音がでかく聴きやすかったです。HF10は録音レベルを変えられるので調整できます。
今回共にオート録音です。
>さてHF10にオプションのDM-100付けた写真、かっこいいですなあ。
入学・卒業イベントや運動会では、注目度もバツグンでしょうね
HF10ブラックボディーいいですねーかっこいい黒も同時生産してくれてもいいのに。
プラスチック成型は黒の方が生産しやすいと思うんですけどね。
SD9なんかママさん向けなんだから色々なカラーがあってもいいような、デジカメみたいに。
ところでFX35デジカメ板で人気のようですが買われましたか?動画時ズームできないのが残念ですね。
書込番号:7523844
0点

>プラズマWOOOOのスピーカーで聞いてる分にはよくわかりません、YAMAHA
ホームシアターをONにして聞くとSD1の方が音がでかく聴きやすかったです。
ありがとうございます。
HF10の内蔵スピーカーは、特に問題なさそうですね。
>色々なカラーがあってもいいような、デジカメみたいに。
そうですよね。特にムービー購入決定権を握るのは女性(ママ)で
あることが多いから、女性にとって色は大切ですよね。
>FX35
買いましたよー^^
広角HD動画が気軽に撮れて、かなり気に入っています。
実は店頭でHF10やSR11と迷いましたが、もうすこし今所有のHDVカム(HC1,HV10)を
使いたいのでFX35にしました。私はダイビングをやるので、FX35に安価な純正水中
ハウジング設定があったのも決め手となりました。
書込番号:7524854
0点

山ねずみRCさん
>HF10の内蔵スピーカーは、特に問題なさそうですね。
そうですねテレビでの視聴がメインですので十分なレベルかと思ってます。
>そうですよね。特にムービー購入決定権を握るのは女性(ママ)で
あることが多いから、女性にとって色は大切ですよね。
女性にとってはオシャレでかわいいというのが選択の要因になっていると思いますね。
私は黒のHF10が魅力的です。そのうちビデオカメラも車みたいに多色で選択できるといいですね。
>画角HD動画が気軽に撮れて、かなり気に入っています。
実は店頭でHF10やSR11と迷いましたが、もうすこし今所有のHDVカム(HC1,HV10)を
使いたいのでFX35にしました。私はダイビングをやるので、FX35に安価な純正水中
ハウジング設定があったのも決め手となりました。
FX35買ったんですかー私も気になっていたのですがズームの問題で躊躇してしまいHF10に予算をまわしてしまいました。
ちょっとしばらくは何も買えないような感じです。
暗所に強いとHPでありましたがどうなんでしょう?ちょっとFX35に未練があります。嫁がデジカメほしいみたいなので。フジのカメラとどっちがいいんでしょうかねー。
書込番号:7524913
0点

>フジのカメラとどっちがいいんでしょうかねー。
奥様がデジカメでムービーを撮ることが多いならFX35がいいですよー^^
うちのもムービーをよく撮ってくるから、FX35にしました。
ほとんどスチルしか撮らないなら、高ダイナミックレンジ+高感度+
iフラッシュのフジF100がいいですよね。
なお、FX35のHD動画はPCモニタでみるとかなりノイズっぽいですが、最近の家電HD-TVで
適切な視聴距離なら十分鑑賞に堪えると私は思います。
FX35の音がかなり悪いのが残念ですが。
書込番号:7525318
0点


静止画はフジがよさそうですかぁ
動画はいつも嫁はSD1つかってるのでデジカメはフジがいいかもしれないですが私はFX35の動画と広角がいいですね〜音が悪いというのが気になります。
TX1は音はまずまずです。スミアが泣きどころですね〜
山ねずみRCさんのソニーのカメラはすごいですね〜車でいうとチューニングカーって感じですね
私は軽いのが好きなので長時間バッテリーつけるにもためらいがありました(^o^;)パワーウェイトレシオの重視、笑
書込番号:7526541
0点

>車でいうとチューニングカー
HC1のデザインは、枯れた良き味わいが出てきました^^
ソニーのデザイン&質感演出はとても上手いです。
>パワーウェイトレシオの重視
HF10のパワーウェイトレシオは、HDカムで最高ですよね。
書込番号:7529565
0点

>山ねずみRCさん
初めまして、横から失礼します。
ダイビングをなさるとのことですが、ビデオも持って入りますか?
私はパナのGS250を持って入るのですが、水中でのノイズや解像感が良くないので
買い替えを検討しています。
HF10とHV30が候補ですが、HF10はセンサーサイズが小さいので暗いところが弱いのでは?
と思っておりますが、いかが思われますか?
書込番号:7529636
0点

>ビデオも持って入りますか?
これまでは、コンデジ(フジF30など)+メーカー純正マリンケースで入りました。
ビデオ専用機も持って潜りたいのですが、ソニーHC1やキヤノンHV10には「安価」な
マリンケースがありませんでした。「高価」なものなら、いくつかありますが^^;
HV30にはジリオンのハウジング が使えるのかな?
http://www11.ocn.ne.jp/~zillion/ivis-HV20/index-c.html
超小型のHF10あたりに、純正マリンケース設定あると良かったですよね。
>HF10とHV30が候補ですが、HF10はセンサーサイズが小さいので暗いところが
弱いのでは?
センサーの実効撮像面積から、やはりHV30のポテンシャルに余裕があると思われますね。
書込番号:7529831
0点

>山ねずみRCさん
ありがとうございます。
やはりHV30ですかねぇ。水中は暗いですから(笑)
ジリオンのハウジングは高いですからね。昔HI8の時代にソニー純正のスーパーマリンパックを使っていたことがありますが、やはり高くて重かったです(~_~;)
HF10、HV30どちらにしてもDIVで安くオーダーになると思います。
もう少し悩んでみます。
書込番号:7534113
0点



あえて失敗談を書きます。
先日HF10を購入し、喜び勇んで先週末にユニバーサルスタジオジャパンに出かけました。
さまざまな状況で撮影し、いろんな設定を確認していました。
しかし何かおかしい…
W側で撮影している時はピントが合っているのにT側にズームするとズーム途中からピンぼけになるのです。100m以上離れた所にしかピントが合わない。
おかしい。
以前使っていたPanasonicのDV機はこんなんじゃなかったのに…
CANONはピント合わせが早いから買ったのに…
ハイビジョンカメラになって高性能になったから処理が追いついていないのか?しばらくピンぼけのまま固定してもピントが合わない。
可変ズームにしているからか?等倍にしても結果は同じ…
初期不良? ひょっとしてあまりに安く買った罰か?
来週には娘の誕生日、来月は入園式があるのに!
いろんな事が頭の中をループします。
仕方ない。サポートに電話するか。
電話で症状を説明し「しばらくお待ちください」と待つこと30秒。
「液晶画面にMFと表示されていませんか?」
「はい。MFと出ています」
「マニュアルフォーカスになっていますね」
あまりの自分の初心者ぶりに顔が赤くなりました。
説明書も読まずにあっちこっち触っている間にオートをマニュアルにしていたようです。
このクチコミに書き込む内容としても「ピンぼけ」かも知れません。
そう思われる方はスルーしてください。
しかし、ひょっとしたら私と同じ状況になった時に この書き込みを読んでいたことで私のように時間をかけずにサポートのお世話になることなく問題解決出来ればと思い 恥をさらしました。
3点

おはようございます。
偶然ですね、私も先週末はUSJに行っていましたよ。
HF10の初本撮りでした♪
でも、設定の関係でフォーカスが合わなかったとのこと・・・くやしいですね。
またあきらめず、トライしてください。
スヌーピーのPLAY ZONEをご存知ですか?(そんな名前じゃなかったかも)
あそこは照明が暗いので、やはりノイズがたくさん出ていました。
が、ミニビデオライトがそこそこ活躍。
もちろん光量が充分なところでは、かなりきれいな画が撮れました。
今、どういう編集をするか、案を練っているところです。
本当に、新しいカメラだと、ビデオを撮る楽しみが広がりますよね♪
書込番号:7521716
1点

Masaru3103さんこんにちは!
失敗がUSJで良かったですね(^^;)
4歳の誕生日・入園式は一生に一度だけですから、本番は頑張って下さい(^^)/
書込番号:7521743
1点

そよはっはさん
そよはっはさんもUSJにいらっしゃいましたか!
おっしゃる通り、スヌーピー・プレイランドで私も撮影しました。
マジカル・オズ・ゴーラウンド(いわゆるメリーゴーランド)では、液晶画面を見ながらグルグル回ったので酔いそうになりました。
トト&フレンズのショーも家に帰って娘に見せれば喜ぶと思い フルで撮影しましたが かかしさんが嫌いらしく「これ、いや!」と見てくれません。自分が写っている映像はうれしそうに見ているのですが。
も〜ちゃんぱぱさん
そうなんです。失敗が本番前でよかった。
USJの映像は全てピンぼけだったというわけです。
ま、うちのテレビは相変わらずハイビジョンではないのでそれなりに見れていますが。
(ピンぼけでも今までのビデオより画質が良い!)
書込番号:7521871
1点

《Masaru3103》さん
えー!ほんとに奇遇。
トト&フレンズもうちも観に行きました。
撮りましたが、動物が出てきては、あっという間に走り去っていくので、さすがのAFといえども、苦戦していましたね〜。
娘さん、かかしがこわかったんですね。
うちはフルーツツリーのおばさんを見て超こわがってました。
うちも2歳8ヶ月になる娘がスヌーピーのジェットコースター初挑戦ということで、《Masaru3103》さんのように実況中継っぽく撮りたかったんですが、あいにく私は妊娠中ですので撮れず。
同乗の旦那は「絶対危ない」といって撮影を拒否したため、仕方なくあきらめました。
まぁ、そうですよね〜。
実際娘はずっと旦那にしがみついてたみたいで、帰ってきたら半泣きでした。
ちなみに、ジェットコースターはどんな映像になったんでしょうか?
私も普通の身体だったら、絶対一人でも乗って撮ってたのにぃ・・・。
誕生日、入園と楽しいこと続きですね。
撮影のほう、うまくいきますように♪
書込番号:7521896
0点

<そよはっはさん>
え〜っと、スヌーピーのジェットコースターは乗っていません。
うちの娘は今月3歳なのですが身長が足らず乗れませんでした。
私が乗ったのは「マジカル・オズ・ゴーラウンド」の方です。
娘は今まで一度も乗れなかったゾウさんに乗れて大満足でした。
新しいご家族が増える御予定とのこと。
無事にかわいい赤ちゃんを出産されることをお祈りいたします。
最近の子は生まれた時からハイビジョン撮影なんだ……すごい
書込番号:7522143
0点

あっ!ごめんなさい、よく読んだら、マジカル・オズ・ゴウラウンドはメリーゴーランドって書いてありましたね。
よく考えたら、それにはうちの家族もみんなで乗りました。
ありがとうございます。
書込番号:7523994
0点



ほとんどSONY SR12に決めかけていましたが店で実機見た妻の「デカ過ぎ」の一言で却下。
確かに14時間も連続して撮ることなんて無いし、液晶のきれいさにもこだわり無かったのでこの機種を候補に。
しかし、統一感の無いシルバーまだら色のボディーは我慢ならない位かっこ悪い。
北米モデルは全身ブラックでカッコいいのに・・・。
http://www.amazon.com/Canon-HF10-Definition-Camcorder-Stabilized/dp/B001144JQU/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1205162008&sr=8-1
恐らくメニューから操作言語設定で日本語を選択出来るのだろうし、AMAZON.COMから北米モデルの個人輸入もアリかな。
円高も続きそうだし5月の発売日まで待つかどうか思案中です。
送料とか関税とかそのあたり詳しい方いらっしゃいますか?
0点

>送料とか関税とかそのあたり詳しい方いらっしゃいますか?
DVは関税は無税で5%の消費税がかかるだけですね。
個人輸入だと課税価格が60%になるので$660程度が税関への申告価格になるはずです。
送料は通関業者次第でしょうけど…AMAZONならUPSが通関業者になると思いますよ。
書込番号:7516815
1点

ありがとうございます。
やはりブラックモデルは魅力的です。
送料次第ではありですね。
夏までに手に入れば良いのでアメリカ発売の5月を待つことにします。
書込番号:7520220
0点



PS3とバッファローのLS-H500LをDLNAで接続して運用を始めました。
AVCHDファイルを付属ソフトおよびエクスプローラーで
LS-H500LにコピーしPS3から再生ができております。
まだまだ、やりはじめですべてを把握してはおりませんが、
とりあえずということで。
0点

いろいろ触っていて問題が発生しております。
一応原因はわかりましたのですが、改善方法が見つかっておりません。
問題とは最初のファイル以外早送り等ができないということです。
LS-H500GLに一番最初に撮影したデータを試しにコピーした時
再生&早送り等がとてもスムーズにできて喜んでいたのですが、
本日ほかのデータもコピーしてみると再生しかできませんでした。
いろいろやってみたところ、内蔵、SD共に最初に撮影したデータのみ
早送り等が可能で、その以後撮影したデータは再生はできますが、
早送り等ができません。
付属ソフトを使用した場合も、エクスプローラーで直接コピーした場合も同様でした。
二つ目以降のデータにはPS3の画面上で、ファイル名の最後に「※マーク」が付きます。
これはPS3が対応していないデータの可能性があるとの表示のようです。
一つ目のファイルとそれ以降のファイルは、HF10の中で保存されている場所は同じですし、
プロパティで見てもファイル名しか違いはないので、
試しにファイル名を一つ目と同じに変更してみましたが、無理でした。
そこで、
内蔵メモリーに撮影
↓
SDにコピー
↓
内蔵メモリーの動画をすべて削除
↓
内蔵メモリーに撮影
↓
SDにコピー
と繰り返し、SDのデーターをNASに取り込んだ場合ところ、早送り等も可能でした。
どうも最初の撮影データ以外には何らかの変更が加えられているのかとも思いますが、
ただ、1つ目以外のファイルもPS3のHDDにコピーをすると、
何の問題もなく早送り等が可能になるため訳がわかりません・・・・
現状では毎回内蔵→SDにコピーして内蔵メモリーの動画を削除を繰り返して撮影するか、
見たいデータをその都度、PS3のHDDにコピーする方法しか思い浮かばないのですが、
あまりにも現実的ではないので悩んでおります・・・・
現在私がわかっているのはこの程度になりますが、
この事象が私のHF10特有の問題なのか、
また別の方法で解決されている方がおられると思い書き込みさせていただきました。
一体、一つ目のファイルとそれ以降のデータに、
ファイル名以外にHF10内でどのような処理が行われているのでしょうか・・・
書込番号:7518155
0点



PCスペックが満足すれば…[6997103]で書き込みした者ですがとうとう昨日買いました。
どうせならハイビジョン液晶テレビと同時購入したいと思っていて、テレビ選びに3ヶ月もかってしまいました。
家に帰って早速試し撮りし、テレビ(10年前のブラウン管骨董品)で再生してみたところ画像の美しさに驚き!デュアルメモリの新製品が出ましたが私にはこれでも十分すぎるくらいで、iVIS HG10にしてよかったと思っています。同時購入した液晶テレビで再生するのを今から楽しみにしています。
又、PC取り込み・編集(付属のUlead DVD MovieWriterで切って繋げてタイトルを入れての簡単なものです)も実録画時間程度ですみ、暫くはCPUもこのままでいこうと思っています。
グライテルさんに喚起して頂いたGuideMenu起動せず[6823447]も起きることなくあっさりと動いてくれました。
皆さんの情報で満足いく買い物ができました。有難う御座いました。
ちなみに購入店はLABI大井町で86,800円、ポイント18%、5年保証別でした。皆様の参考になれば。
0点

実質7万1千円くらいですごいですね。価格交渉なしで値札からその値段だったのでしょうか。参考にさせていただこうと思います。
書込番号:7520655
0点

nikoniko100さんこんばんわ。
交渉時間ですが大体5分程度でした。
やはり液晶テレビを同時購入が効いたのでしょう。
店頭表示価格は105,000円のポイント18%
先ず店員に今日買いたいと伝え91,000円の18%
一旦保留し受注メモをもらいそのままテレビコーナーへ。
テレビを買った店員にビデオカメラも買うと伝えると
「ビデオカメラの担当者へ私の名刺を渡して、テレビ購入した旨を伝えてください。
今日時点のベストプライスが出るはずです」との事。
名刺をもらって再びビデオカメラコーナーで先程の店員と交渉。
店員が奥へ行き3分程して戻ってきたらこの値段が出ました。
単体購入でも90,000円の18%は十分いけるのではと思います。
書込番号:7524583
0点

なるほど、ありがとうございました。HF10も下がってきましたし、今週末はHF100も登場するので悩ましいのですが、やはりHG10に魅かれているもので。決算期だから早いのがいいか月末狙いがいいのかホント難しいですが、86800で18%なら即買いですね。
書込番号:7525471
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
