CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中秋の名月

2013/09/20 01:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

スレ主 tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

再生する中秋の名月(20倍速)

作例
中秋の名月(20倍速)

天気が良く絶好のお月見日和でしたね。
当機種で撮影、20倍速にしています。
もっと大きく映したいところですが、画質が相当荒れるのでこんなところでしょうか…。

撮影モード:絞り優先AE
ホワイトバランス:くもり
フォーカス:マニュアル …で撮ってみました。

何通りか設定を試しましたが、個人的にはこれが印象に近かったです。

書込番号:16608868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

互換電池について

2013/09/13 11:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 opus1さん
クチコミ投稿数:596件

こんにちは。

今更の感がありますが、BP-727の電池が必要になり、互換品を注文しました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F0SUA4I/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
です。

皆様、知っているとは思いますが、今までこの機種の互換品は残量表示がでない、電源を入れるたびに「この電池使うの?」のような警告が出ました。

ところが、この互換品は完全対応、残量表示可をうたっています。

人柱覚悟でポチリました。

届いたら実際を報告します。

書込番号:16579531

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5 写真日記 

2013/09/13 11:43(1年以上前)

こんにちは。


残量表示なしの互換品使ています。
特に問題はないですが、残量表示ありがようやく出てきましたか。
出始めにあったと聞いたことあったのですが。

1点だけ、日本「PSE」取得製品と書いてありますが、PSEの表記がないのが気にはなりますが
ぜひ、使用レビューお願いします。

書込番号:16579562

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/09/13 11:50(1年以上前)

残量表示不可の従来品比で2倍近く高いものの、純正品の1/2程度なので、相変わらずお得感はありますね。
私も買っておこうかな…。

書込番号:16579575

ナイスクチコミ!1


スレ主 opus1さん
クチコミ投稿数:596件

2013/09/18 11:01(1年以上前)

こんにちは。

互換電池が届き、簡単なテストをしました。

社外充電器を使って満充電にしてテストしてます。
カメラ本体でも充電可能とのことですが、リスク回避のため別途充電器を使っています。

新製品:3.6V 3200mAh CEおよびPSEの記載あります。今回は3,700円
旧製品:3.6V 2700mAh CEおよびPSEの記載あります。2,000円弱
電池本体の大きさに差はないです。取り付けにおいても、がたつき・スムーズさも良好です。
純正品を使ったことがないので、本来の状態はわかりません。

純正BP-727:3.6V 2760mAh 価格COM最安値で8,400円

テスト内容は満充電にして、録画開始でそのまま放置です。画質はXP、液晶はON(照度は中間です)、ズーム操作はしておりません。
旧製品は3時間を超える程度、稼働していたと記憶しています。

新製品ですが、3時間20分ほど稼働していたと記録されています。

さて、本体と電池の情報交換ですが、問題ないようです。
残量表示は行われています。
旧製品にあった電池警告はでません。
残量表示も確認した範囲では正確でした。

結果として純正品と初期の段階では遜色がないようです。

これで、旧製品の互換電池並みの価格になれば、さらにうれしいのですが。

書込番号:16601896

ナイスクチコミ!4


スレ主 opus1さん
クチコミ投稿数:596件

2013/09/18 11:17(1年以上前)

満充電で電源を入れたときの残量表示が203分でした。

実録画時間と比べても、かなり正確ですね。

書込番号:16601938

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2013/09/18 12:49(1年以上前)

さっそくレポートありがとうございます
社外充電器をお使いのようですが どのようなものでしょうか?
どうも純正での充電と社外充電器での充電ですが充電終端電圧か
かなり違う状態になっていて充電量が2割も違ってしまって
いるのでそう推測しています。社外の方が充電が深くて使用時間
が長いのは良いのですがその分 充放電可能回数が
減ってしまいます。社外品での充電と純正での充電で使用可能
時間が表示されるようになったわけですから 差があるかどうか
確認される事をおすすめします。

社外の充電器はその他 充電開始最低電圧も異なるようで・・・
あまり深い充電がされるようでしたら満充電をされないように
お勧めします。あるいは充電してすぐ使うとか。

書込番号:16602187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:490件

AVCHD 60i 17MbpsとMP4 60P 35Mbps とを同一画面で動画と静止画を
それぞれ並べて比較してみました。

https://www.youtube.com/watch?v=u4zFTdI2HwE&feature=player_embedded

見慣れれば、youtube でも大画面にして、少し時間をおくとその差が分かるかと思います。

書込番号:16543935

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/04 23:30(1年以上前)

これは編集は60Pのタイムラインの上に60iを乗せた、というような感じですか?

書込番号:16545887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2013/09/05 08:09(1年以上前)

カメラマンAさん、こんにちは。
どりらが上か下でもよいのですが、タイムラインに乗せています。
60iと60Pを交互に見たのではその差が分からないので、中央の部分を左右に並べました。
60Pを見たとき、さすが60P、素晴らしい、奇麗だ、と感じることがある思いますが
最初から60Pは凄いという先入観、思い込みがあるから、更にいっそう素晴らしく
見えることもあると思います。

書込番号:16546676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/09 09:01(1年以上前)

youtube動画は、撮影されたフルサイズの60p/35Mbpsというオリジナルデータと同じ高画質で配信を行っているのでしょうか?

書込番号:16562101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2013/09/09 09:24(1年以上前)

ビデオと囲碁さん、こんにちは。

撮影したままのオリジナルの高画質1080Pでアップしています。

必ず、1080Pのフル大画面で見て下さい。

小さな画面では全く比較の意味ありません。

書込番号:16562145

ナイスクチコミ!1


勝俣さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/09 15:36(1年以上前)

何らかの変換はかかっているようです。全く同じではないですね。私もXF305のファイルを上げた事がありますが、どんなに調整してもかなりの劣化が有りますので。

書込番号:16562983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/09 16:01(1年以上前)

youtubeはアップすると必ずエンコします。
インターレースではなくプログレでアップした方が劣化は少ないです。
またビットレートが低いのでしょうがないです。
画質は傾向が分かる程度になってれば良しと思えばいいでしょう。

書込番号:16563059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2013/09/09 18:22(1年以上前)

勝俣さん、昼寝ゴロゴロさん
いろいろアドバイスありがとうございます。

以前はどんなに高画質でアップしてもYoutube側での再エンコで、かなり低下したレベルになるであろう、
と思っていましたが、最近はアップする画質に応じて差が見られるように感じます。

アップ画質はYoutube側でどのように処理され、配信されるのか私も知りたいところです。
以前より良くなったようにも感じます。

同一画面に17Mbpsと35Mbpsの2つ並べることにより、昼寝ゴロゴロさんがいわれる通り、傾向が何となく、
分かるのではないかと思います。

書込番号:16563496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/09 19:06(1年以上前)

youtubeって60Pをアプロードして60Pで再生されるのでしょうか?

このムービーを見て、60Pとは思えないと思いました。

ダウンロードしてみると、ダウンロードしたデータは30Pになっています。

書込番号:16563667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/09 19:57(1年以上前)

60pや60iでアップロードしたものは30pになります。
24pでアップしたものは24pのままになります。
30pでアップしたものは30pのままになります。

書込番号:16563870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/09 19:57(1年以上前)

比較映像ご苦労様でした。

60iと60Pの画質、Youtubeからでも予想できました。

60P 35Mbps MP4で撮影して、AVCHD 60Pで出力してBDレコーダーで観賞するのがベストのようですね。

GH3では60P 50Mbps MOVで撮影して、編集後AVCHD 60P出力でやっています。

60iが甘いのは、GH3やEOS C100と同じようです。
最終出力が60iだとしても、35Mbps MP4で撮りたいモデルですね。

書込番号:16563874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/10 10:23(1年以上前)

スレ主様
紹介された動画をyoutubeからダウンロードした結果、配信されているのは FLV 1080p/約5Mbpsとなっていますね。
このデータで画質比較をするのは少々無理だと思うのですが?
※因みに自分も1080p/25Mbpsでアップしていますのでyoutubeでの再エンコでの配信画質の劣化はオリジナルとは比べものにならない程落ちていることは知っています。

書込番号:16566194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2013/09/10 11:54(1年以上前)

ビデオと囲碁さん、アドバイスありがとうございます。

>FLV 1080p/約5Mbps    ですか。

最初はYoutubeでの画質比較は配信画質が劣化するので、全く不可能と思っていましたが、
17Mbpsと35Mbpsとを同一画面に並べると、劣化しても、その感じが分かるのではと思います。

Youtubeにアップした場合だと、このような感じになると、理解して頂けたらよいと思います。

書込番号:16566404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/11 09:19(1年以上前)

60pで撮影されたものを、

@そのままアップ A30p mpeg4 50Mbps に変換後アップ B24p mpeg4 50Mbps に変換後アップ

youtubeにアップ比較してみました。
youtubeでは困難と思われる素材を選んだんですが、素材が悪過ぎました。。。
ビットレート不足で、どれも大きく破綻してしまいました。。。

1フレーム当たりに余裕がある24pが良さそうに見えますが、、、、素材が悪すぎた。


@そのままアップ
http://www.youtube.com/watch?v=UBdTgpwYKYo

A30p mpeg4 50Mbps に変換後アップ
http://www.youtube.com/watch?v=8lXGk0sfDKU

B24p mpeg4 50Mbps に変換後アップ
http://www.youtube.com/watch?v=Jz5d1pxVsD8

書込番号:16570370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/11 10:53(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん 私も同様にテストして、同様な破綻を見ました。
youtubeは60Pには対応していない、という印象をもちました。

書込番号:16570629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/11 11:19(1年以上前)

youtubeそのものが60pに対応してないのでしょうがないですね。
ただyoutubeにインターレースでアップすると、インターレース解除で大きく解像力が低下しますので、
60p(プログレ)で撮影したものをアップするのは意味があるものだと思います。

youtubeは30p(24pでアップの場合は24p)に強制エンコするので、
それに合わせて30pに変換したものをアップした場合は、
m2ts(mts)をそのままアップした場合より2度エンコする形になるので劣化してますね。
30pでアップはお勧めできないかも。
(最初から30pで撮影されたものは除く)

24pの場合は、1フレームで多少の余裕があるようで若干良いですね。

youtube上では30pも24pも大差ないので、編集でフルエンコする場合は24pでアップが良さそうです。
元データをそのままアップするなら、最初から24pで撮影したものが一番良さそうですね。
(動きが絡んでくる映像の場合は要注意ですが)
あくまでもyoutubeの場合ですけど。

あと、60p素材は元データをそのままアップで悪くないと思います。
上のテスト映像は極端な素材なので悪過ぎましたかね。。。


書込番号:16570719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2013/09/11 14:16(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、アップ、その他、関連情報ありがとうございます。
いろいろと研究されているのですね。
Premiere ProCS5のYoutube ワイドスクリーンHDは720P 24Pになっており、アップ後の画質が
イマイチなので、元データをそのままアップしています。
今度、奇麗さ要求される場合は24Pで撮影して、24Pでエンコするなど検討してみようと
思います。

書込番号:16571271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/11 18:00(1年以上前)

>元データをそのままアップしています。

その場合の元データとはどのことですか?何が元データなのでしょうか。l

書込番号:16571933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2013/09/11 19:18(1年以上前)

カメラマンAさん、こんにちは。

勘違いしていました、元データではありません。
いつもH.264 1080Pに変換しているので元データと思い込んでしまいました。

書込番号:16572209

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/16 23:03(1年以上前)

60pで撮影したものを24pに変換したあとにアップした動画です。
このスレとは違うカメラなので、リンクで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000432081/SortID=16596761/

書込番号:16596796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2013/09/17 01:13(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、面白く、素晴らしいです。
60P記録ということは50Mbpsですね。
やはり、Youtubeでもビットレートの違いがわかります。
XAの35Mbpsより、更にクッキリしているように感じられます。

書込番号:16597330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

色収差が厳しい。

2013/08/22 10:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA25

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

AG-AC90と比較してみたところ、色収差が厳しいとわかった。

小寺のレビュー動画でも明らかだが、人物、鳥類の輪郭にはっきりと色収差の影響が出る。
ワンショットで抜きたいときにこの色収差では、許容できない。

20倍になるのなら、それに応じたレンズの設計、材質の選び方があったのではないだろうか。
また、MP4記録35Mbpsも意味があったのかどうか、疑問だ。闇雲に記録モードを増やせばいいという
ものではない。

ほかはおおむねよかったので、ショックが大きい。
民生向けをやめてプロ用に振るなら、少しの妥協も許されないことを考えるべきだ。

書込番号:16495078

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2013/08/22 20:05(1年以上前)

今晩は

高倍率ズームの宿命でしょうか。
便利さを取るか、画質を撮るかでしょうね。

来年、XA25とセンサーが同じで、10倍ズームのGシリーズが販売されたとしたら、画質が下克上になる可能性は十分にあります。

書込番号:16496391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/08/22 20:43(1年以上前)

某記者の相手をしてはいけませんよ。

あちこちに両機種の実機映像が出回っているので
印象操作はかえってPanasonicの印象が悪くなるだけ。
Panasonicの営業は早く手を打つべきw

書込番号:16496512

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2013/08/24 09:46(1年以上前)

某記者さんは、AG-AC90との比較に言及したので、誤解を受けたのかもしれません。

画質を犠牲にしても高倍率を優先する風潮に一石を投じるという意味では、賛同したいですね。

高性能高倍率ズームレンズ搭載となると、価格も重量も倍になるでしょうし、低価格業務機としての幅広い適応性を狙ったのでここに落ち着いたのでしょう。

来年登場するだろう低倍率ズームの同センサー民生機に期待します。

書込番号:16501319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/25 04:41(1年以上前)

色収差を比較するならば、XA25側も「光学12倍」あたりのところで撮影しないと、
拡大率が違うので比較できません。

書込番号:16504492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/25 05:42(1年以上前)

小寺さんレビュー
アイデア満載! パナソニックらしい「HC-X920M」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20130213_587443.html

至れり尽くせりのハンドヘルド、キヤノン「XA25」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20130417_596140.html

木&空を見てからパンダウンして池のサンプルを比較すると、
XA25は駐車場のフェンス&ナンバーが見えないが、
HC-X920Mはフェンス&ナンバーが見える。

この動画だけを参考にするならば、両者の解像感は比較にならないくらい、
HC-X920Mが上です。

このサンプルでは色収差についてはHC-X920Mのパープルフリンジ以外は気にならない。

どちらの機種も高画質とは感じない。

書込番号:16504530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/25 05:44(1年以上前)

XA25のレンズの色収差が見たかったら、400倍デジタルズームをオンにすると、たっぷり見られますよ。

書込番号:16504531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/25 05:57(1年以上前)

すみません、レビューをさかのぼって出てきた別のパナソニック(HC-X920M)と比較しちゃいました。
それはそれで悪くない比較でしたが、、、、
小寺さんってどこでAC90のレビューしているのですか?

書込番号:16504541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

花火撮影

2013/08/22 01:15(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

スレ主 tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

このカメラで初めての花火撮影です。
ワイコンを装着、設定は「打上げ花火モード」にした程度です。
細かいことは解りませんが、ほぼ記憶通りの色あいで映ってくれていました。

【反省点】
・やはり、花火に近過ぎた(全景が収まっていない)
・やはりショルダーパッドでは安定感に限界がある

書込番号:16494354

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

2013/08/22 09:33(1年以上前)

やり方が悪いのか、価格.comで動画アップロードすると、どうもボンヤリ画質に。
元データはMXPで撮影→VideoBrowserでカット編集→960x540のH.264に書き出したもので、
ローカルで見る分にはクッキリしているのですが・・・

この設定ならバッチリみたいなものはあるのでしょうかね?
(動画で100MB以内という制限も窮屈な気がしますけど)

書込番号:16494908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/08/22 20:58(1年以上前)

価格コムの動画投稿システムではどうにもならないのではないでしょうか。
YoutubeやVimeoにしておいたほうが無難です。

それよりラストの三重芯きれいですね。

書込番号:16496557

ナイスクチコミ!1


スレ主 tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

2013/08/22 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はなまがりさん、コメントありがとうございます。

>価格コムの動画投稿システムではどうにもならないのではないでしょうか。
>YoutubeやVimeoにしておいたほうが無難です。
本当ですねぇ。
容量や時間が制限されるのは仕方ないとして、画質は改善して欲しいものです・・・
せめてカメラカテゴリーだけでも・・・

適当に切り出した画像をアップしておきます。
さすがに上位機種や一眼動画のようなカチっとした仕上がりではないですが、
映像をTVでで楽しむには不自由はしないですね。
撮影する人が変われば、もっと良くなると思いますけどね w

書込番号:16496932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/08/23 20:26(1年以上前)

ふと思いましたが、
ホワイトバランス蛍光灯にしたほうがいいかもしれませんね。
検証もしてないくせに書いてアレですけど
太陽光よりはいまどきのカラフルな花火がよく映ると思います。

花火モードをやめるとフォーカスという悩みの種がありますけど。

書込番号:16499705

ナイスクチコミ!0


スレ主 tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件 iVIS HF M52のオーナーiVIS HF M52の満足度5

2013/08/23 21:20(1年以上前)

なるほど。次の機会に試してみたいと思います。

はなまがりさんが立てたG10の過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13942042
にあるリンク先記事も参考にさせてもらいつつ、
M52でベターな映像を残せるようやってみます。

書込番号:16499916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信49

お気に入りに追加

標準

売却してしまいました。

2013/07/28 19:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20

スレ主 ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件

2週間程色々なシーンで撮影してテストしましたが、結局売却してしまいました。

理由は

1.画面のぐにゃりという感じの空間ゆがみ
再現パターンが読めず定期的に訪れます。
ぐにゃってしまったら使い物になりません。

2.グラデーション崩壊
これも再現パターンがいまいち把握できないんですが
例えば光の陰影による肌のグラデーションありますよね?
それが綺麗なグラデーションから一気にトーンジャンプしたような状態になったり、
また綺麗なグラデーションに戻ったりを繰り返したりします。
最初、再生環境を疑ったのですが検証した結果元ファイルの記録段階からそうなっていました。

3.模様のちらつき
じゅうたんの縞目模様で起こりました。
絶えずじゅうたんの目が点滅してるんです。
詳細はわからないのであくまでも勘ですが、
なにかしらの画像処理で解像度を上げるためにコマ毎に加工していていて
それが1コマとしては成立していても連続で見ると前のコマとの連続性がないというか
結果ちらちらと点滅する感じになってしまったのだと思います。
部屋の中でそのじゅうたんだけがちらちら点滅していて異様な映像でした。

G20は色々な画像処理を映像に施していてそれらのレベルが低いのかなと感じました。
ソニーでは今まで感じたこと無かった現象ばかりなのでこのあたりの処理の巧さの差があると思います。

そういった映像の乱れ問題が起きない時はG20は文句無い映像を記録してくれています。
ソニー機での不満(オートホワイトバランス、諧調等)が一気に解決したので喜んでいましたが、
たまに起こる映像の破綻により当方ではつかいものにならないと判断しました。

何度も撮り直しが効くような作品作りの様な使い方ならともかく日常を記録するビデオカメラとしてはダメですね。

今は以前から使っているHDR-CX560V、最近購入したHDR-GW66V、HDR-AS15とソニーだらけの構成に戻ってしまいました。
ソニーで大満足という訳ではないんですが常にそこそこ高い平均点の映像が撮れるカメラが自分には合ってるのだと思います。

書込番号:16412733

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/08/02 15:43(1年以上前)

いろいろあって学習したのだが、こいつのレンズ個体差結構ある。

書込番号:16429036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/08/02 17:13(1年以上前)

「G10の方が良いんじゃない?」と私も思い、以前G10ユーザーの方に相談したことがあります。。。
ウチのG20ですが、ずいぶん前になりますが既に点検に出していています。幸か不幸か「異常なし」でした(笑)
ちなみに、G10とG20の光学部に変更はなく、同じレンズを使用しているそうです。
収差について、私の個体と別のG20との比較、メーカー所有のG10と比較してもらいました。
屋外などでも実際に撮り比べた結果、同条件下では同じようなレベルだった(=実力)と聞いています。

書込番号:16429225

ナイスクチコミ!0


縁RCさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/02 18:05(1年以上前)

ふくしやさん

おひさしぶりです〜^^

>XA20を知ってしまった私はG20には戻れないですね。

室内人物の肌、毛髪とか、XA20/G20はCX560や720/760と比べていかがですか?
スレ主さんが最初に言われたグラデーション破綻現象は、私がHV10の室内人物撮りで経験したものと
同一のような気がします。

CX560/PJ760の室内子供撮影では、もう家庭用にこれ以上は要らないんじゃないかってくらいにカメラを
信頼出来ますが、屋外風景では味気なく、記憶画質が好ましいCanonが欲しくなります。
まさにスレ主さんの仰る、

>G20の良い点も紹介しておきます
>川原で子供が水遊びしてるシーンを撮ったんですが品位が全然違います。

という部分ですね。
運動会での望遠域でもCX560/PJ760の広角レンズはあまりに辛いので、XA20/G20は気になります。

書込番号:16429331

ナイスクチコミ!1


スレ主 ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件

2013/08/02 19:40(1年以上前)

ふくしやさん

サンプルありがとうございます。
4本のMTS全てダウンロードしました。

[G20 手振れ補正テスト.MTS]で階段を下りている最中でものすごい空間のウネリを感じました。
左右に首を振るTVを超至近距離で見ながら両手で掴んで左右に振っているような感じです。
正直、僕がこのシーンを1分程度直視しなたら脳が酔って吐いてしまうと思います。
パンしている最中は殆どうねりは起きてないようです。

サンプルを見せていただいた事で僕の固体も同様で正常品という事がわかりました。
ふくしやさんは「ほとんど気にならない」という意見でしたが、僕の感覚では完全アウトで問題外ですね。
ビデオ映像として価値ゼロだと思いました。
たぶん人それぞれ敏感度や許容が違うのだと思います。

今回のこういうウネリは歩いている最中のほかにも撮り始めやふとした瞬間に一瞬ウネッと出てきます。
原因はわからないので完全に予想ですが今回のサンプルと今までの経験で、広角でカメラを上下どちらかに傾けてZ軸のブレも伴った場合におきているような気がします。

ともあれこれで気持ち的にもすっきりしました。
僕的には売却で正解だったと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16429606

ナイスクチコミ!1


スレ主 ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件

2013/08/02 19:49(1年以上前)

縁RCさん

横から失礼します。

>スレ主さんが最初に言われたグラデーション破綻現象は、私がHV10の室内人物撮りで経験したものと
>同一のような気がします。

機種は違いますが同じような感覚を経験されてる方が居るんですね。
私も同様に室内人物撮りです。
何かしら画像処理エンジンの癖なのかもしれませんね。

「川原で子供が水遊びしてるシーンを撮ったんですが品位が全然違います。」
という件ですが本当に違いますよ。
グラデーションNDとセルサイズの差、そしてキャノンの絵作りの違いだと思います。
室内でも打率は下がりますが同様に品位がまるで違う映像が撮れたりします。
本当に基本画質の可能性は素晴らしんですよ。
僕の場合ビデオカメラを何台も使い分けるという事は避けたい性格なので今回メインのカメラはソニー続投になりましたが、
複数代所持されて使い分けできる方ならG20の映像(特に野外)は本当にお勧めです。

書込番号:16429632

ナイスクチコミ!1


スレ主 ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件

2013/08/02 20:01(1年以上前)

ウネリ=コンニャク?に付いて少し補足します。

僕がこのような違和感を感じたのはG20が初めてです。
過去パナソニック、ソニーと使い続けてきましたがそれらの機種では一度も感じたことはありません。
今使っているCX560Vは広角26mmなので広角歪は理論上絶対に有ります。
当然パンすると空間が曲がったような感覚を覚えます。
ただ広角レンズで直線を出している場合これは仕方ない計算された表現で理論的にも映像的にも脳内でなんら違和感を感じないのです。
でもG20のウネリは実際に広角レンズによって起こる歪みが実際想定される方向とは逆方向に発生しそれが往復するような感じなんですね。
これは理論的にもおかしいしぼくの脳内で正常な視野とは認識しないらしく目の前に何らかの補正フィルターでも置かれてそれで空間がウネッったように感じてしまうんです。

今回ふくしやさんの映像と意見を聞いてこういう違和感は人それぞれなのかもしれないと思いました。
僕から見れば明らかにおかしい映像のまま正常品として販売しているわけですから
これに何の違和感も感じない(感じにくい)人はいるんだろうなと。
今までG20でこういうスレッドが立たなかったという事実から僕のほうが少数派で例外的なのかもしれません。
ただし気になる気になららいは別として映像的におかしいのは間違いないとおもっています。
今回ふくしやさんが提示してくれた動画をみて問題ないと判断したかたにとってG20は欠点もなくすばらしいカメラだと思います。

書込番号:16429658

ナイスクチコミ!1


racoo.comさん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/04 13:45(1年以上前)

W_Melon_2さん

sonyの箱に入った製品、、、
どこかに置いてきてしまうなら私のx900mと交換してください!

W_Melon_2さんの書き込みを見て購入しましたが、
カラーバランスがどうもなじめませんでした。(特に人肌が。。。。。。涙)
自然や風景を取る分には問題ないんですけど。。。






書込番号:16435600

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2013/08/04 14:17(1年以上前)

racoo.comさん

私の書いたものを読んで買われたそうでやはり人によって評価が
分かれるのがpanaだと思います。合う人には合うとは思いますが
合わない人もいるようです  私は人肌は気になりませんが
緑色の強さは個人的には好きなのですが他人には勧められません
雨の日用かも。
それから既にX900Mは2台あるので申し訳ないのですがご遠慮します
3台はさすがに勘弁ですしここの規約に触れるかもしれません
譲渡等は禁止のはずです。

panaの三板ですが階調特性特に平均輝度の高さは良いと思いますが
色は?????です

それから コンニャク現象ですがCX550にはついては誰も書きません。
仕様だそうですが 私は中古でHDDの最後のモデルでしたので敢えて
XR550を購入してますが結局はほとんど使っていません。
結局 CX520,XR520,XR550,PJ760とありますがもうほとんど使用して
いません。VX1000,VX2000もありましたがVX2000以降も買っても結局
panaばかり使っていました。

ご希望に添えず申し訳ないです

書込番号:16435707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/08/04 20:42(1年以上前)

CX550なんて古い機種だから書き込みないでしょ。
書いたところで現行機種とは無関係だし。

書込番号:16436889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


縁RCさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/04 23:48(1年以上前)

ytEijiaさん

レスありがとうございます、参考になりました。
今回のCanonとSony比較コメントは公平でとてもわかりやすいです。
ビデオカメラに求める性能や評価視点が近く、共感を覚えました^^

ところで、子供撮りが主目的な私は、撮影後は家族と一緒に見て楽しむのですが、たいていそのまま無編集で
ソニーBDレコーダーに取り込み、BD-J(BDMV)ディスクを焼きますので、BDMV形式の撮影日時数値字幕データが
無いCanon機はいくら画質が良いシーンがあっても選択候補外、ということをすっかり忘れていました^^;
脱線失礼しました〜

書込番号:16437624

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/08/05 00:28(1年以上前)

>BDMV形式の撮影日時数値字幕データが
>無いCanon機はいくら画質が良いシーンがあっても選択候補外、ということをすっかり忘れていました^^;

実はこれ、すごく重要なんだよね。
これを軽視してる人が意外と多いのがちょっとね。。。
俺も字幕データがないのは駄目ですね。
ソニーかパナしか選べないですね。
M43を買って実感しました。

書込番号:16437732

ナイスクチコミ!1


縁RCさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/05 00:46(1年以上前)

>俺も字幕データがないのは駄目ですね。

Canonでも画像への日時ハードサブ焼き込みなら出来たのかな?
先日、インターバルとコマ撮り、フレームインrec機能などで、生まれてはじめてビクターの
ビデオカメラに興味を持ち説明書見ていたら撮影日時の焼き込み機能があり、位置の微調整も
出来るようですこし感心しました。

将来、大手がビデオカメラ事業から撤退しても、ビクターはしぶとく生き残るかもしれませんね^^

書込番号:16437793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/08/05 01:01(1年以上前)

パナのレコーダーなら出来るんですが、色々と制約があるし、
PCでディスク化するには不便ですね。

書込番号:16437824

ナイスクチコミ!0


HEAT-281さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/05 11:48(1年以上前)

好きにすればいいんですよ。わざわざ書き込むこともないと思います。
感じ方は人それぞれなんで。

書込番号:16438777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/08/06 09:20(1年以上前)

自分にとってはとても参考になる良いスレでしたよ。

スレ主さんのytEijia さんと
撮影動画ファイルを提供していただいたふくしやさんに
あらためて感謝したいと思います。

ところで、
>撮影字幕データ
最近、この手の話題がとても少なくなりましたね。
ニーズの変化なのでしょうか。

書込番号:16441705

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2013/08/06 15:28(1年以上前)

いろいろな意見があってG20がどうであるかというより
いろいろな人がいるという事を改めて知る事が出来ありがとうございました
G20自体はこのごろ
http://kakaku.com/item/K0000456227/pricehistory/
急激に価格が低下しているようでamazonは更に5%引きもあるようです。
ビデオカメラ全体の高価格化が進んでいますので大事なモデルかも
しれません。一年の後半に購入する事が多くなりました

書込番号:16442569

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件

2013/08/06 17:44(1年以上前)

その後、G20ではなくG10のこんにゃくをYoutube等で色々見てみました。
G10は想像を絶する程酷くてあれを見た後だとG20は十分大幅改善と言ってよいレベルですね。
ただG10でもダイナミックモードを使わなければ問題無いようですし使い方を工夫すれば十分にすばらしいビデオカメラだと思います。
望遠での通常手振れ+パワードISの組み合わせは実に効果がありFnボタンに登録もできて非常に使いやすいと思いました。

その反面、手持ちが多いであろう室内ではダイナミック手振れ補正が使い物にならない&低照度での画質が安定しない等使いにくい部分も多いですね。
あとは完全初心者の方にもオススメできません。
オートモード=強制ダイナミック補正付きになってしまうからです。

マニュアル機能をある程度使いこなしの出来る中級者以上で野外、望遠、カメラ固定等メインであればこれほど高性能なカメラは他に無いですね。
しかもものすごく安いです。

自分は使い方が合わなかった為売却となりましたが今のG20のお買い得感は本当にすごいです。
今年はソニーが割高感いっぱいで購入意欲がまったく出ない感じなのでかなしいです。

書込番号:16442863

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/08/06 21:42(1年以上前)

ソニー製品は高いし、キヤノンはXA20以外は進化ないし、、、

ビデオカメラ外れ年にはGH3でも買いましょう。
良いよこれ。

書込番号:16443603

ナイスクチコミ!1


スレ主 ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件

2013/08/08 18:55(1年以上前)

数日前までAmazonの5%割引込みで63000円台で買えてたのにどのショップも急に高くなりましたね。

書込番号:16449825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/08/08 23:12(1年以上前)

今迄いつもタイミングがずれて損してばかりの私でしたが、、
一大決心をし、63000円台でアマゾンから購入しました。
一昨日手元に届き只今使用説明書と奮闘中です。
試し撮りでは、今のところ不満は感じません。
メーカー保証のみの対応なので、
慎重にお付き合いを始めています。
デビュウ投稿です。
不慣れな者ですが、よろしくお願いします。

書込番号:16450767

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング