CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

G20&AC160A 画質比較

2013/06/08 17:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20

クチコミ投稿数:53件

再生するG20&AC160A 画像比較

製品紹介・使用例
G20&AC160A 画像比較

G20とAC160Aの画質を比較しました。
被写体がもっと良いものがあると思いますが、都合上このようなものになりました。
皆様の参考になれば幸いです。
HF11は画角が合っていません。すいません。

今後、良い比較映像(舞台撮影など)があればアップいたします。

書込番号:16229530

ナイスクチコミ!2


返信する
映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/06/08 17:36(1年以上前)

スレ主さん

サンプル動画のアップありがとうございました。
先日の要望にお応え頂き、感謝です。

やはりAC160Aは、業務機のフラットでコントラストを抑えた画調だと思います。
XF機とG10を比べた比較サンプルは多く上がってきましたが、それと同じような印象を受けますね。

できれば、解像度とかを見たいので、AC160Aの実映像データを欲しい気もしますが、ご負担になるかと思いますので、御無理はお願いできません。

暗所映像の比較もできますればお願いしたいと思いますが、お仕事もお忙しいかと思いますので、可能な時で結構です。

ありがとうございました。

書込番号:16229620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/06/09 06:42(1年以上前)

映像派さん

おはようございます。
少しはお役にたてたようでホッとしております。
実映像データとのことですが、どのようにアップするのでしょうか?

暗所での撮影ですが、中々良いと思われる場所がなく困っています。

今後、このAC160AとG20を使っての2カメ収録&編集を考えているので
色々とテストしておこうと思っています。
知人のコンサートなどを手伝っての「アルバイト」で小銭を稼ごうと模索してます。



書込番号:16231747

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/06/09 12:36(1年以上前)

>実映像データとのことですが、どのようにアップするのでしょうか?

DropBox, SkyDrive, Ubuntu One, Yahoo!ボックス・・・のようなクラウドに.MTSをそのままアップされてはいかがでしょう。

書込番号:16232711

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/06/09 17:21(1年以上前)

スレ主さん

>実映像データとのことですが、どのようにアップするのでしょうか

tac_tacさんご紹介の通りですが、自分の場合は、以下のような「Nドライブ」というものを使用しています。
(保存可能なデータ量が割合多いのと、無料版で期限が来ても、それを延長すればデータが削除されないので)

http://ndrive.naver.jp/

蛇足ながら、自分の映像データは、以下のところにおいてあります。
キヤノンのシネマイオスC100とHFG10の実映像データを公開しています。
パスワード c100 にてログインして自由にダウンロードできます。

http://ndrive.naver.jp/authUrlShare.nhn?key=puRF3jfE145zSMtGM0er6IGlDNNBQjg_wLc7gwmBo0H7-c9dj5p5uGwh6J460rShCg==

書込番号:16233547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/06/13 16:22(1年以上前)

映像派さん

書き込みが遅くなり申し訳ありません。
データのアップですが、できずにいます。
この辺の分野に詳しくなく二の足を踏んでいます。
ごめんなさい。

書込番号:16247896

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/06/13 22:19(1年以上前)

スレ主さん

当方のNドライブでも他のデータファイルバンクでも結構かと思いますが、ご自分のアカウントを作成し、フォルダを作ってデータをアップして行けばよいかと思います。

あせらず、お時間がある時にでもゆっくりやるつもりで結構かと思います。
気長にゆったりと楽しみながら・・・というくらいのおつもりでよろしいのではないでしょうか。

できますれば、という感じでいますので、万が一「よく分からないし、ダメだ」ということでも、別に気にされずで結構です。

ただ、ネット回線が光でなく、ADSLとかですと、データを上げるのに時間がかかるかと思います。
その点はどうなんでしょう?

書込番号:16249148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/06/18 11:33(1年以上前)

映像派さん

こんにちは。
返信が遅くなり申し訳けありません。

ネット環境はWIMAXを使っていますので大丈夫かと思われます。

近々、友人のバイクのPVを制作する予定でおりますので、完成しましたら何かしらの方法で公開いたします。

書込番号:16267046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G20とHDR-PJ790Vの比較テスト(他にネオ一眼)

2013/06/03 22:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20

クチコミ投稿数:72件

HPビデオサロンに、撮影比較が詳しくアップされています。

書込番号:16212375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

comcorderinfo

2013/06/02 06:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R42

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件

comcorderinfoのレビューが出ました
やはり低照度の性能は同じが悪くなったようです
相変わらず室内撮影には向かないと思います。
ただ店頭で使った限りでは低照度の合焦性能はR30より良くなった
ように感じました

http://www.camcorderinfo.jp/content/Canon_iVIS_HF_R42_Review.htm

書込番号:16205422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

プロの声が生んだハンドへルドcanonXA25/20

2013/05/30 13:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:72件

商品説明、参考までに・・・・
http://www.ustream.tv/recorded/33468443

書込番号:16194909

ナイスクチコミ!5


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2013/06/01 06:48(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます

ただこの動画を撮った機材の方がXA25よりダイナミックレンジが広いようで
XA25の画面に切り替わると輝度が低下し人の顔が見にくくなります。
改めて三板と単板では性能が違うのがはっきり判りました。仕方ありませんけど
あれでは営業としては・・・・・

この頃三板の新製品が少なく残念です。

書込番号:16201442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/06/01 08:53(1年以上前)

お知らせ、有難うございます。
そのうちにHD Usersでやってくれるだろうと待ってました。
参考になりました。

>この動画を撮った機材の方がXA25よりダイナミックレンジが広いようで

GY-600/650ですね。
確か、400%だったと思います。
価格も3倍ですので、いたしかたありませんね。

ところで、当機からバッテリーの番号(820&828)が変わりましたが、
どうやらG20でも使用可能らしいです。
ということは…?

書込番号:16201724

ナイスクチコミ!0


PPtsnさん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/01 10:03(1年以上前)

これはCANONの担当者の話として、ショップ店員さんから聞いた事ですが、
XA25/20のバッテリーBP-820・828はG20・XA10等に使用可能ですが、
逆にBP-819D・827D等をXA25/20に付けても
バッテリーとして認識しないそうです。
ICチップか何かを組み込んでいるのではないのでしょうか・・・

書込番号:16201927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/06/01 12:40(1年以上前)

PPtsnさん

ご報告有難うございます。

ひょっとして827Dが使えないかと期待してしまいましたが、残念です。
まあ820/828が旧製品に使えそうということで「よし」とします。

書込番号:16202424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:59件

メーカごとに仕様があり、互換性がないことがたまにあります。今回この機種に付属のPIXELAのVideo BrowserでブルーレイやDVDに焼いたものの、SONYのBDP-S190というブルーレイプレーヤーで再生したところ、チャプター送りができないことが判明しました。他のレコーダやパソコンなどでは問題なく飛ばせます。Sonyからはすべての機能がつかえるわけではありません」、PIXELAからは「他では普通に動くのであればSonyさんの仕様でしょう、そういうケースは初めて聞きました」とお互いのサポートに聞いても未解決でした。CanonのビデオカメラでSonyのプレーヤは相性が悪いと言い切ることはできないと思いますが、今のこのカメラを使い続ける限りはSony製のレコーダ・プレーヤに手を出すのはちょっと怖い気がしています。相性とは難しいものですね。

書込番号:16188991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信42

お気に入りに追加

標準

XA20使用説明書がUPされました

2013/05/22 12:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:26件 XA20のオーナーXA20の満足度5

発売一カ月前ですがキヤノンHPにXA20の仕様説明書がUPされました。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/8/0300011398/01/xa20-25-im-n-ja.pdf

292ページの内容です、熟読して予約に走ろうかな。

書込番号:16162825

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に22件の返信があります。


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/25 14:06(1年以上前)

映像派さん
了解しました、読解力の無さを反省します。

とりあえず今は取り説を読みつつ(初めて最後まで取り説を読みました)
XA20発売日の決定そして納品日の決定まで妄想を膨らましながら待つ事とします。

書込番号:16175009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/05/25 15:13(1年以上前)

>XA20発売日

大阪で実機を触れるセミナーがあって、キヤノンの人に聞いてみましたが
プロショップには6月上旬、量販店などには中旬ごろになるだろうとのことでした。

ちなみに、ビデオサロン今月号の記事、MP4とAVCHDで画調が変わると書かれていましたが
試し撮りしたデータを自宅でチェックしても私にはそのように感じられませんでしたね。
個体差だったのではないでしょうか。もしくは録画モードが違っていたとか。
他はビデオサロンにしては珍しく(?)まともな内容だったと思います。

小寺さんの記事ではエラーが出たり不安定な感じで書かれていましたが、私も同じ印象を持ちました。
追記で個体差(不良)とも書かれていましたが、リリースまでにバグを解消しておいてほしいですね。

書込番号:16175190

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/05/25 16:30(1年以上前)

ふくしやさん

>ビデオサロン今月号の記事、MP4とAVCHDで画調が変わると書かれていましたが
>試し撮りしたデータを自宅でチェックしても私にはそのように感じられませんでしたね。
>個体差だったのでは

個体差かも、ということはビデオサロン誌でも述べられていましたが、やはりそのようですね。
ぬか喜び的でちょっと残念です。

試し撮りされた感じで、お持ちのG20(違っていたらすみません)との間で解像度やDレンジ感の印象的には、いかがだったんでしょうか?

書込番号:16175405

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/05/25 16:32(1年以上前)

kaneko-pfさん

こちらこそ、文章能力のなさを猛省です。失礼しました。

プロの方のようなので、またいろいろと御指導頂ければと思います。

書込番号:16175416

ナイスクチコミ!0


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/25 18:29(1年以上前)

ふくしやさん発売日の情報ありがとうございます。
やっぱりずれ込むんですね、私の所に回ってくるのはいつになる事やら.......
予約段階である程度覚悟はしていましたが、なる早で欲しいです。
映像派さん、私の本職はスチールカメラマンなので未だにムービーは勉強の連続な状態です。
これからもこちらで情報収集させて頂ければと思います。

書込番号:16175788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/05/25 21:28(1年以上前)

>ぬか喜び的
記録モードで画調が変わるなんて私は嫌ですね・・・^^;
ただ、高ビットレートだからかMP4(35Mbps)は全体的に滑らかで柔らかな雰囲気があるように感じましたげど。

>解像度やDレンジ感
記録モードによる解像度の違いはあるでしょうけど、Dレンジなどは大差ないのでは?

>やっぱりずれ込むんですね
発表当初から6月中旬と言っていたので予定通りですね。
少しでも早くに入手したいのなら業務機を扱うお店で買われては?

書込番号:16176498

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/05/25 22:05(1年以上前)

>記録モードで画調が変わるなんて私は嫌
>高ビットレートだからかMP4(35Mbps)は全体的に滑らかで柔らかな雰囲気があるよう

自分は逆に、XF機のようなフラットな業務機的な画調を選べるモードの一つとして考え、是非試してみたいと思っています。
いかにも家庭機というハイコントラストな画調ばかりでは業務機として面白くもありませんし。
シネマモードはおそらく解像度が低いでしょうから自分的には使い物になりませんし。
まあ、コントラストと彩度のマイナス調整でXF機に近い画調になるようなのでそのあたりが面白いのかもしれません。

しかも高ビットレートのアドバンテージを編集ソフトレベルで体験している者としては35Mは、なおさら使えるかもと考えています。

我がC100にも載せて欲しいくらいです。が、本当に高ビットレートが欲しいなら外部レコーダーを買えばいいだけのことですけど。

>柔らかな雰囲気があるよう

もしかしてそのことがXF機的な画調のことでしょうかね?・・・

書込番号:16176679

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/05/25 22:10(1年以上前)

>少しでも早くに入手したいのなら業務機を扱うお店で買われては

業務機店のシステムファイブさんでも、来月中旬以降でないと無理のようです。

書込番号:16176704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/05/26 00:03(1年以上前)

量販店の5年保証が妥当、そう決めて予約「ハンドルは使う用途で後で決める」革命的なカメラになる予感、カメラは画質がよく小さければ小さいほどよい。
※おそらくソニーも似たようなカメラを発売するでしょう、キャノンは顧客の考えをよく知ってる。

書込番号:16177283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/06/07 23:57(1年以上前)

発売日が14日に確定しました。
楽しみです。

書込番号:16227373

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/06/08 10:58(1年以上前)

カラメル・クラシックさん

いよいよ、新型XA機のご購入ですか?

可能でしたら、HFS機との映像比較のご提供楽しみにしています。
(厚かましいお願いで申し訳ありません)

書込番号:16228441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/06/08 11:50(1年以上前)

映像派さん

>可能でしたら、HFS機との映像比較のご提供楽しみにしています。

HFS機ですか?3年前の機種ですが…
それより、映像派さんが強く関心をお持ちの画質の検証には、
G10あるいは3板機種との比較映像のほうがよろしいのではありませんか?

比較のための撮影は大変なので、やります、とは確約できないのですが、
出来ましたら、こっそりUPすることにします。

書込番号:16228605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/06/15 12:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

XA20 F4.0 1/100 ゲイン0dB 色温度5600K

G10 F4.0 1/100 ゲイン0dB 色温度5600K

3板機種 F4.0 1/100 ゲイン0dB 色温度5600K ND1/4

映像派さん

画質比較のために撮影してみました。
参考になるかどうか判りませんが、UPします。
雨が予想されるので、無精して家の中からの撮影です。

書込番号:16255282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/06/15 12:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

XA20 望遠端 F4.0 1/100 ゲイン0dB 色温度5600K

HFS21 F4.0(AVモード) AWB

3板機種 667mm(35mm換算) F4.0 1/100 ゲイン0dB 色温度5600K ND1/4

続けて、望遠端の映像からの切り出しです。

書込番号:16255342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/06/15 13:29(1年以上前)

UPした画像、カメラ機種がG10あるいはHFS21と表示されますが、
静止画の切り出しをしただけです。
撮影は各画像の説明のとおりです。

書込番号:16255508

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/06/15 18:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

XA20

G10

3板機種

XA10 画調補正

カラメル・クラシックさん

>HFS機ですか?3年前の機種
>画質の検証には、G10あるいは3板機種との比較映像のほうがよろしいのでは

HFS機は、G10と比べて映像品位やDレンジ感的には及ばないことは当然ですが、解像度に関しては逆にHFS機のほうが良かった、という結論を自分自身では持っています。
やはり、800万画素のほうが、200万画素より解像度的には優ります。

では、新型HD CMOS PRO機であるXA20と比べるとどうなのか?という部分に興味が湧くわけです。

XA20とHFS機の比較サンプル画像は、残念ながら構図的に異なるのと、リサイズ画像であるので、眼力のない自分にとっては、解像度的に判断をつけることができかねますが、解像度だけを見るなら、3年前の機種だから・・・と侮れないものがあるかと思います。この解像度を保ったまま、映像品位的に向上してほしい!という自分の欲求を満たす機種は家庭機レベルでは無理でしたので、自分も業務機に移行してしまいました。

それから、3板機はかなり平均輝度が高いですね。(機種名は何でしょうか?)
XA20とG10でこの画調を出すには、編集ソフトでカーブをいじるしかないかもしれませんね。

もし可能でしたら、XA20とG10の比較に関しては、できれば同じ構図等の同条件の元映像が欲しいです。
(解像度と映像品位的な厳密な比較がしたいです)

書込番号:16256479

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/06/15 18:12(1年以上前)

カラメル・クラシックさん

すみません。一番最初に書くことを落としてしまいました。



 「参考になる画像のアップ、ありがとうございました。」


大変失礼しました。

書込番号:16256495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/06/15 18:49(1年以上前)

映像派さん

3板機はビクターGY-HM600です。
撮影は出荷設定のままで撮影しました。
あえてニーもストレッチもいじらず、ガンマも変えておりません。
色もカラーマトリックスという機能があり、
自由に変えることができますが、あえて変えておりません。
ただ絞りをF4.0に合わせるために1/4NDフィルターをかませました。
それでも明るく写ってるので、ゲインを-6dBにしたほうがよかったのかもしれません。

>XA20とG10の比較に関しては、できれば同じ構図等の同条件の元映像が欲しいです。

XA20とG10そしてGY-600は、比較のために3基の三脚を立て、
ほぼ同位置からほぼ同じ画角になるように撮影しました。
リサイズはしておりません。したがって同条件での撮影です。
比較のために絞り、シャッタースピード、ゲイン、色温度まで揃えました。

望遠の画像は、最大望遠での画質と画角の差を示すために、
同位置から望遠端で撮影しています。

書込番号:16256641

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/06/15 21:01(1年以上前)

カラメル・クラシックさん

>>XA20とG10の比較に関しては、できれば同じ構図等の同条件の元映像が欲しい

間違えました。

自分が言いたかったのは、[16255342]の画像のことでした。

缶やボトル、木々のフレーミングが同等でないと、自分のような未熟者は解像度に関して差異が分からないと思ってしまいます。

>最大望遠での画質と画角の差を示すため

確かにその通りかと思いますが、同一フレーミングで解像度的にどう違うのか、ということも認識したかったもので・・・

>ビクターGY-HM600

ご購入おめでとうございます。

これぞ1/3型3板機の映像、というものを是非多く公開して頂きたいと思います。

>あえてニーもストレッチもいじらず、ガンマも変えておりません。
>色もカラーマトリックスという機能があり、
>自由に変えることができますが

自分のC100もガンマカーブの変更、ニーやブラックの調整、カラーマトリックスの調整等、設定は自在ですが、そこまでいろいろやる気力が行きません。

ダイナミックレンジの拡張モードで白とび・黒つぶれさせず、情報を残して撮り、編集ソフト上でいじる程度です。
それだけでも、かなり満足のいく画質が手に入ります。

やはり業務機の画質を体験すると、画質的には家庭機に満足できなくなるかと思います。

書込番号:16257125

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/06/15 21:04(1年以上前)

>そこまでいろいろやる気力が行きません。

日本語が変でした。すみません。


  そこまでいろいろやるほど、今は気力がありません。 という意味です。

書込番号:16257146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング