CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グレードダウン?

2003/08/31 22:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

DVMと比べて動画に必要のない画素が上がっただけで、
実際録画時に必要な光学式手ぶれ補正や最低撮影照度が15→24に変わるなどグレードダウンにしか思えないのですがどういうことでしょう。

書込番号:1903039

ナイスクチコミ!0


返信する
鮮の毎日Cさん

2003/08/31 23:02(1年以上前)

お客様の要望で・・・・・

書込番号:1903085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お店に商品ありました

2003/08/23 00:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 物色中さん

なんと、初の書き込みですね!
今日の午前中に近所のヤマ○に行ったら、商品が昨日(8/21)の晩に届いたとのことで、見せてもらいました(本当に見るだけ・・)。
ソニーの105Kより持ちやすいなあ、と思いました。

キャノンのページでは9月上旬とのことでしたが・・
近日中に販売されるようです。
店頭価格は118000円にポイント10%との事でした。

書込番号:1878101

ナイスクチコミ!0


返信する
234430さん

2003/08/27 15:15(1年以上前)

今、ヤ○ダ電機なら交渉しだいで104000円でポイント10%で変えますよ。

FV M1のところにも書いたのですが、発売日がキヤノンの発表と違うのは今はまだプレ発売中で、本当の発売日は9月上旬ということです。

書込番号:1890272

ナイスクチコミ!0


レガシーBG5さん

2003/08/28 01:33(1年以上前)

27日午後 つくば市の大型PC店Dの3階で¥84000でした、運動会なんとか特価みたいです。価格と型番と現品を再確認しましたがDVM2でした。

書込番号:1892000

ナイスクチコミ!0


234430さん

2003/08/28 11:39(1年以上前)

やすっ!!!上には上がいるもんですねぇ〜

84000円で変えるなら、ヤ○ダ電機で大量に在庫の残っているDVMはあまり買いではないのかな?たしか、69800円にポイント22%でした。

書込番号:1892618

ナイスクチコミ!0


つるKKさん

2003/08/28 15:34(1年以上前)

メーカーの戦略(運動会シーズンに新機種!)にはめられつつある
自分が恐いんですが・・

DVを購入しようと色々と物色している最中でこの機種発売を楽しみ
にしていました。
DVでデジカメとしても使え、且つ携帯性がある!という条件で。

¥84000は安いですね〜。
先日新宿さくらやで見かけましたが、¥118000(15%還元)
で躊躇っていました。
9月初旬(日にちは忘れましたが)にカメラのきむらがやる感謝祭?
にもこの機種が出るそうなので、こちらの値段も見てから購入しようと
考えています。

後は奥さんへのプレゼンです!

書込番号:1893120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種の最低被写体照度

2003/07/30 15:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON

スレ主 雨あられさん

新機種の通常モードでの最低被写体照度ですが、
・IXY DV M2 KIT = 24ルクス
・FV M1 KIT = 22ルクス
・IXY DV5 KIT = 18ルクス
だそうです。

ついに20ルクス台に突入しましたか…。
製品仕様に記載したくないはずだわ。
実際、低照度でどの程度の画質なのか気になります。

書込番号:1811381

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/07/30 15:40(1年以上前)

DVモードしかない
ハイビジョンカメラw

糞だな

キヤノンに抗議メールおくっとこ

返事くるかな?

書込番号:1811416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型発表

2003/07/30 09:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 田舎親父さん

コストパフォーマンスも良いので DV-Mを購入しようと見ていましたら。本日新型発表です。秋の運動会までに安くなるか,M1で妥協するかですね。静止画が220万画素(有効200万画素)が魅力で、悩んでいます。
××カメラもこの辺を睨んで安くしているのでしょうね。
最近のLSIの開発費は膨大な金額になっています。多分Canonさんは同時にビデオカメラ新型発表ですから、同じ発送でLSIを統一したのでしょうね。各カメラには、機能の差は付けられていますが、回路設計は基本は同じでしょうね。

http://cweb.canon.jp/dv/lineup/ixydvm2kit/index.html

書込番号:1810665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

RGB原色フィルター復活!

2003/07/29 15:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 一乃助さん

FV-M1 KIT
IXY-DVM2
IXY-DV5
上の2機種は原色フィルター搭載らしいですよ。
ただ、画素数が多いので低照度にはさらに弱くなったかな・・
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2003-07/pr_dvc.html

書込番号:1808032

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 一乃助さん

2003/07/29 15:57(1年以上前)

こっちの方が分かりやすかった。
http://cweb.canon.jp/dv/lineup/index.html

良く見たら、CCDが大きくなってますね。(1/3.4 inch)
チト安心。

書込番号:1808056

ナイスクチコミ!0


スレ主 一乃助さん

2003/07/29 16:03(1年以上前)

FV-M1も↓このへんが魅力かも。

F1.6(ワイド端)〜1.9(テレ端)
(35mmフィルム換算:約43.7mm〜489mm)

書込番号:1808073

ナイスクチコミ!0


なにもわからないのさん

2003/07/29 17:19(1年以上前)

昨日、さく○やに行ったら、店員さんがべた褒めしてました。
そんなにいいですか、原色フィルター
・・・発売まで待つべきなのか、現行品で購入かさらにどつぼにはまりそうです。

書込番号:1808231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/07/29 20:41(1年以上前)

この中では断然M1。これはいいでしょ。
重さを気にしない人(私だ)にはオススメ。
ていうか欲しいぞ。
・6枚羽絞り
・光学手ぶれ補正
・1/3.4インチCCDを横幅いっぱいに使ったワイド録画
・マイク入力レベル調整
ちょっとビクターのやつに似てるけど、許容範囲。これにDM50つけたらカッコイイはず!
広角43ミリはギリギリ許容範囲。

ミッドレンジ最強。

しかし、impress AV watchによると
「DV録画時にも1,280×960ドット(123万画素)を使用し、720×480ドットにリサイズしながら記録する。」
これはハイビジョンカメラへの布石か?

書込番号:1808745

ナイスクチコミ!0


柱 三枝さん

2003/07/29 22:19(1年以上前)

ハイスペック機FVM1登場の一方で、DVM2には光学式手ぶれ補正が採用されてないですね。タテ型で光学式はもう出ないのでしょうか?

書込番号:1809131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/07/29 22:52(1年以上前)

公式ページより
>最低照度 約 1.3ルクス(カメラモード/ナイトモード時)

ナイトモードのシャッタースピードは1/2から・・・
(((;゚д゚))ガクガクブルブル

やっぱ、前言撤回。
今回もダメ機種でした。
(´・ω・`)ショボーン

XV2に向けて貯金しよ・・・

書込番号:1809292

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/07/29 23:06(1年以上前)

反対ですがさんの コメントをお聞きしたいです

書込番号:1809375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2003/07/29 23:22(1年以上前)

FV-M1はソニーのDCR-TRV70Kに対するキヤノンの対抗馬と見受けられます。
最大の差は手ぶれ補正がTRV70Kでは電子式なのに対し、
FV-M1は光学式になっている点でしょう。
光学式手ぶれ補正のおかげでビデオ撮影時でも画角が狭くならず、
低照度では1/60秒で撮影できる分、若干FV-M1が有利であるように思います。

#これで、動画撮影を第一優先にして34万画素CCDだったら拍手喝采なのですが。

書込番号:1809453

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/07/30 00:01(1年以上前)


私でしょうか?(^^;

狭小画素化反対ですが、原色フィルター機の復活には嬉しがってたり(^^;

ハンドル名ではありません

(しかしハンドル名に違わぬよう)画素面積等を計算しました(^^;
感度の憶測の為、同程度の超々狭小画素CCD機のTRV70KとMX5000&GS100Kの値を併記します。

1/3.4型(総)220万画素CCD         (上記他機平均)
・画素面積   (平方ミクロン):約6.75 (約6.25) 
・正方換算画素ピッチ(ミクロン):約2.60 (約2.50)

・・・画素面積としての差異は誤差程度で、1/1.8型500万画素CCDよりも画素は小さいですね。1/1.8型500万画素デジカメの元感度は、(意外とメーカーによって実効感度はマチマチですが)原色CCDでもISO50程度で、ビデオカメラも同じようなレベルと思われます。したがって、おそらくISO50以下だと思いますので、少なくとも高感度機ではありませんので、この点は私としては残念ですが、原色でもインターレースCCDですので、原色プログレッシブCCDよりも受光素子面積が大きく取れると思われ、極端に悪い数値では無いでしょう。
(デジカメのsx550/560やMZ2/3のように、画素結合?で感度アップしてくれると嬉しかったのですが)

さて、現在に至るまで、(私見ですが)最低照度の値は最もサバ読み無しと思われるCANONですが、カタログでの1/60秒での最低照度はどう表記するのか興味があります。
(逆に言えば、このCANONの値がわかれば、同程度の画素面積の(実際の)最低照度推定ができるわけですが・・・(^^;)
というのも、1.3ルクス(ナイトモード)が1/2秒の場合なら、原色といえども1/60秒の数値は画素面積に対して悪すぎるので、ナイトモードでの最遅シャッタースピードを把握する必要がありますが、WEBの表記ではスーパーナイトモードとゴチャ混ぜなので判断できず、もう少し情報収集する必要がありますね。・・・とりあえず様子見です(^^;

>はなまがりさん

以下、同意します(^^)
>・6枚羽絞り
>・光学手ぶれ補正
>・マイク入力レベル調整
>ちょっとビクターのやつに似てるけど、許容範囲。
>広角角43ミリはギリギリ許容範囲。

虹彩絞りはいいですね。個人的には、絞りが三角形のボケなんて安っぽくて悲しくなります(^^; 最初、ゴミ?とか思いました。後に三角形の絞りによるものだと判ったのですけど(^^;
マイク入力レベル調整も待望ですね。
個人的にはカスタムプリセット内容も気になります。

>「DV録画時にも1,280×960ドット(123万画素)を使用し、720×480ドットに
>リサイズしながら記録する。」
>これはハイビジョンカメラへの布石か?

これも同意です。「720×480ドットにリサイズしながら記録」とは、プロセスは別にして、結果的に現行多画素機はそうなっているので、マトモに720×480ドット記録としたのは意義深いと思われます。これで勘違い質問が減ります(^^;・・・しかし、「何故でしょう?」質問が出てくるかも?

書込番号:1809647

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/07/30 00:06(1年以上前)

>もっと光を!!さん

>#これで、動画撮影を第一優先にして34万画素CCDだったら拍手喝采なのですが。
同意です(^^+
1/3.4型ですから、仮に、総68万の動画有効63万でも、CCD単体の解像力を高めながら、MX3000並の感度を期待できるのですが(^^;

書込番号:1809679

ナイスクチコミ!0


エビス黒さん

2003/07/30 02:25(1年以上前)

>・6枚羽絞り
NDフィルター欲しい

書込番号:1810133

ナイスクチコミ!0


K.K.2さん

2003/07/30 12:01(1年以上前)

CANONのFV-M1の対抗馬は、PanasonicのNV-GS100Kじゃないかと思ってます。
仕様がほとんど同じです。光学式手ぶれ補正も3.5in液晶もその他も形も大きさも…
実際私も9月始めにPANAを買おうと思っていたんですが、どちらにしようか迷い始めました。

違うところで気になっているのが、マイクの場所です。
CANONは前にあって、PANAは上にあるんですよね。
これって、大きな違いはあるんでしょうか?
上にあると、周囲の音より、撮影者の音を拾ってしまいがちではないかと心配です。
実際はどうなんでしょうか?

また、PANAは3CCDですが、CANONは3CCDでなくRGB原色フィルターなところ。
これははっきり言ってそんなに違いはないでしょうか?

後は、どちらが暗さに強いかも気になります。

PANAはフリースタイルリモコンがついてるのがいいなと思いました。
私は主に三脚で使用する予定なんですが、これをレバーにくっつけるとすごく便利だと思いました。

書込番号:1810929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

値段の後は店員さんの人とねついですえ

2003/07/27 23:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 Gatendaさん

掲示版のヨドバシの価格が\69,800に下がったとのニュースを読み本日購入しました。ヤマダ、ビッグと先週来梯子しましたが、せっかくのポイントを、パワーアダプターの在庫がないとか、1、2週しないと来ない等々条件が揃わなかったのですがヨドバシで初めて解決しました。値段の後は店員さんの人とねついですえ。

書込番号:1803497

ナイスクチコミ!0


返信する
Pterionさん

2003/07/28 15:16(1年以上前)

↑はまちがえてボタンを押しました。申し訳ありません。
私もヨドバシで買いました。アクセサリーキットはかわずにバッテリーとパワーアダプターを別に買うヒトが立て続けで、売り切れでした。
ソニーのPC105とすごく悩んだのですが、あまりの安さにDVMにしました。感想です。
1:私は手が小さいのですが、右手だけでズームと録画ボタンに手をかけている指がつりそうになってしまいました。ただ撮影のときは両手で持つことがほとんどなので、まあいいかという感じでした。
2:画質。以前はソニーのDigital8を使っていました。Hi8→Digital8のときは画質の変化に感動しましたが、Digital8→DVMは、あまり変わらないなという印象です(5万円以下の通常のテレビでの印象)。
3:テープを入れて電源をいれたとき、すごく大きな音がしてびっくりしました、ギー、ガシャというやつです(店舗ではテープが入っていなかったので気づきませんでした)。
4:ヨドバシの延長保障は、1回しか使えないことに後で気づきました。他のカメラ系ショップではたしか何回も修理できるはずです。
5:今まで総重量1kgのカメラだったので、DVMの小ささに感激しています。
総合的には、安く変えたし小さいし、喜んでいます。
購入前は皆様の書き込みを参考にしました。ありがとうございました。

書込番号:1804927

ナイスクチコミ!0


CheckCheckさん

2003/07/28 22:16(1年以上前)

DVMもいろんなところでだいぶ値が下がってきているようですね。結構ロングセラー商品だと思いますが、そろそろ在庫整理の時期なのでしょうか・・・。

ところで、Pterionさんのおっしゃるテープの入れ替え時の音もたしかにびっくりものですが、なんといってもやはり動作音をとてもきれい(?)にひろってしまうのはいかがなものかと・・・。テープの回る音のようなものも気になりますが、DVMで撮った動画を再生していると「あれっ、今の何の音?」というような「カチッ」「カチッ」音がよくあります。たぶん、ズームレバーを動かしたときレバーが自動で戻る際に鳴る音で、レバーを動かした後も指を離さずに戻せば鳴らさずにすむようですが。

ついでに、私も「ワイコン」(canon純正)を買いました。室内で普通に人を撮ろうとしても、相当離れないとなかなかバランスよく撮れないことを実感しましたので。ワイコンつけるとちょっと重い気もしますが、我慢できる範囲内かなぁ、と思います。
まあ、不満もありはしますが、価格も加味すれば全体的には非常に満足できるDVかと感じてます(初心者が生意気ですが)。

書込番号:1806003

ナイスクチコミ!0


ときパパ3人さん

2003/08/01 01:53(1年以上前)

その通りですね。私は本日新宿のヨドバシさんで購入しました。
値段は本体69800に3000円現金で引いてもらって20%ポイントバック。たまったポイントでバッテリーとキット(2万円)購入あとパックを貰いました。安かったのかな?
本当はPANAのGS100kか70Kを買うつもりで行ったのに
店員さんの人と熱意にまけて買っちゃいました。(キャノンはカメラをもっているしきらいではなかったので・・・)
後でこの掲示板で確認したらよかったじゃんと思っています。
では、さようなら


書込番号:1816184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング