CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DV3製造中止?

2003/07/18 15:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)

スレ主 南田香奈さん

数日前に行ったビックカメラに展示が無かったので店員さんに質問したら「製造中止です」。本当ですかね?(キヤノンのホームページには何も書いていないようでしたが)

書込番号:1772519

ナイスクチコミ!0


返信する
アリパパさん

2003/07/18 23:50(1年以上前)

店員さんのお答え正解です。今日有楽町店でも展示品が無くなってました。

書込番号:1773879

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/07/19 00:15(1年以上前)

関西ではまだ残っているところもあるようですが、DV3が消えるということは、単板1/6型68万画素DV機で最もマシな画質の機種が消えると言う事になりますね(^^;

書込番号:1773985

ナイスクチコミ!0


物色中さん

2003/07/25 13:01(1年以上前)

新機種が出るんでしょうか?
どなたか情報ご存じありませんか??

書込番号:1795273

ナイスクチコミ!0


通りがかりのPC7ユーザーさん

2003/07/27 22:54(1年以上前)

IXYDV5が出るよ。デザインは同じ。色違い。他は・・・まだよく見てない。
IXYDVM2もね。こちらは全然違うよ。220万画素CCDで
静止画もバッチリみたい。
PC7、そろそろ買い換えたいんだけどね・・・。

書込番号:1803209

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/07/27 23:39(1年以上前)

DV5!
やはり、「四=死」番抜きでしょうか(^^;
デザインが同じと言う事は、CCDも同じ可能性が高いわけで・・・まあ、出るまで様子を見ましょうか。低照度性能向上型のDV(2)だったら非常にうれしいのですが・・・(^^;

220万画素・・・TRV70Kのような1/3.6型? PV130ベースならば可能性はありますね。1/3.6型220万画素でも、画素面積が6.2平方ミクロンぐらいですから・・・1/4型だったら画素面積が5.6ミクロン?・・・これなら最低照度が(サバ読み無しと思えるCANON式で)18ルクスより悪くなっても不思議ではありませんが・・・せめて1/3.6型であるかどうかが気になります(^^;

1/3.6型でも1/4型でも、どちらの220万画素でも超々狭小画素ですから、CANONらしい高解像度レンズの搭載が望まれますが、安価な10倍望遠に対して、どうなることやら・・・(^^;

書込番号:1803406

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/07/28 00:08(1年以上前)

DV5?って、これ↓の日本向けかもしれませんね。
http://www.canondv.com/elura50/elura50_flash.html
スペックは
http://www.canondv.com/elura50/s.html
↑ですから、外見上の違いはDV3に高輝度LEDを付けただけ?かも?
DIGIC DV搭載といっても、実際の画像を見ないと・・・(^^;

その他
http://www.canondv.com/elura50/f.html
↑ここの左上に、ストリーム動画による(英語での)デモ映像があります。

書込番号:1803541

ナイスクチコミ!0


通りがかりのPC7ユーザーさん

2003/07/28 22:58(1年以上前)

そうそう。DV5はそんな感じでしたね。でDV3のブルーの部分が
オレンジっぽい色。ナイトモードとスーパーナイトモードがつく。
DIGIC DVはMACSとは違うのかどうか・・・。
DVM2は前とはかなり違い、ストロボが横についていたり、
手ぶれ補正は確か電子式だったような・・・それから・・・
詳しいことは忘れたけど(^^)。明日もう一度よく見てみます。
それともう一台、FVM1だか100だかも220万画素CCDで
出てましたね。こちらは光学スタビライザー付きで。  
そろそろ明日あたり、正式に発表されるかもしれませんけど。

書込番号:1806229

ナイスクチコミ!0


物色中さん

2003/07/31 21:55(1年以上前)

1週間留守にしてて、戻ってきたらニュースリリースが・・
毎年同じなんですね。やはり運動会対応?
レス下さった方、ありがとうございました。

書込番号:1815319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IXY DVM

2003/07/18 13:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 CheckCheckさん

昨日ビックで本体69,800円・21%ポイント還元+三脚・バッグ(店頭価格2,980円)サービスという形で、交渉の結果購入できました。
こちらの皆さんの書き込みを参考に別売りキットは買わず、BP-512(6,400円)・CA-560(6,400円)・SDカード128M(東芝6,980円)・DVテープ5本(2,080円)を貯まったポイント+現金で追加購入しましたが、全体的に考えてかなりお得だったかな・・・の印象です。
一日使ってみて感じたことですが、とりあえず私のような素人使用では十分に楽しめそうかな、と感じましたです。
どの機種にも一長一短はあると思いますが、短所として個人的に特に気になった点は、静止画の画質が思ったほどよくなかったことです。
スーパーファイン・1,280×960画素(SXGA)で撮ってパソコンに取り込んで見たら、以前他の方も同じことを言われてましたが「とても壁紙にはつかえないな・・・」という印象でした。まあ、L型位で写真をプリントするにはまあまあなのかもしれませんが・・・
というわけで、こちらの皆さんの意見をかなり参考にさせていただきましたので、お礼もかねてちょっと報告させていただきました。
また、追加レポートがあればカキコみたいと思います。

書込番号:1772306

ナイスクチコミ!0


返信する
TENTENDAさん

2003/07/19 22:30(1年以上前)

本日、新宿のビッグでこのページの事を引き合いに
交渉しましたが、84800円ポイント20%引き
10000円で下取り可能との条件でした。下の記事
によればヤマダのネットの方がやすのですね。明日
ヤマダへ行ってみます。

書込番号:1776621

ナイスクチコミ!0


う〜ん・・さん

2003/07/19 23:47(1年以上前)

本日私も難波のビックで交渉しました。69800円で20%がビックの他店で販売している確認を店員がしましたが、それでも84800円にポイント20%で値引きはできないとのこと・・・
 私も後日ヤマダにいって購入しようと思ってます。

書込番号:1776924

ナイスクチコミ!0


スレ主 CheckCheckさん

2003/07/20 10:53(1年以上前)

私も最初は、家から一番近くのヤマダで上記とまったく同じ条件で提示されていたのですが、購入後の万一のこと(故障時の交換の手間など)を考え、自分の会社に近いビックで同じ条件で買えればそのほうがよかったため、あえてビックでヤマダを引き合いに出し、交渉結果としてビックでも同じ条件で購入できた、というのが今回の経緯でした。

もともと下準備(購入前の情報収集)の段階でそのビックの店員から一番このIXY DVMを薦められ、またこの機種についての長所も短所もいろいろ情報提供してくれたので心情的にはここで買いたいなぁ、というのはありましたが・・・
結果的にCA-560なんかもビックのほうがその場で安く購入できた(私が行ったヤマダでは取り寄せで、しかも定価とのことだった)ので、私の中ではもっともよい選択だったと考えてます。

ビックでヤマダを引き合いに出したとき、すぐに確認をとってくれてけっこうあっさり同じ条件での購入という運びとなりましたよ。

書込番号:1778103

ナイスクチコミ!0


Gatendaさん

2003/07/21 01:54(1年以上前)

有楽町Bigで、皆さんのやり取りを参考に聞いて見ましたら、ヤマダのネット
販売も84800円に戻ったし当方ではあんな値引きはしないとの答えでした。
家に帰りヤマダのネット販売を確認したら69800円の20%ポイントのままで
売ってました。ビックは対抗する気がないようです。ヤマダに行こう。

書込番号:1780845

ナイスクチコミ!0


う〜ん・・さん

2003/07/23 22:08(1年以上前)

結局ヤマダで、69800円にポイント20%で購入しました。店頭では69800円にポイント10%でしたが、ウェブマートのことを告げるとポイントも20%に、また無料でバッグもつけてもらいました。
 また、アクセサリーキットは買わず、BP512とBP522、パワーアダプターを買おうと思ったのですが、取り寄せになるとのことで、買えなかったのが残念でした・・・

書込番号:1790564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FVM10KITについて

2003/05/20 00:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FVM10 KIT

スレ主 TOUHARUさん

8mmビデオからの買い替え組です。
当初はパナの50K・70Kあたりを...と思っていましたが、店頭で見たFVM10KIT
の16倍ズームと画質が気に入りました。
気になる点としては皆様カキコされている「モーター音」とパナやSONYと比べてカキコが圧倒的に少ない=売れてない?ことです。
やはり人気が無いのは根本的な理由があるからなのでしょうか?
宜しくご教示下さい。

書込番号:1592594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

絶句

2003/05/09 21:56(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)

スレ主 愛機破壊さん

愛機(TRV7)を壊してしまったのでPV130を買いました。でもTRV7も修理して元に戻りました。そこで早速カメラスルーの比較テスト(夜の家の中)を行いました。
結果は、大絶句。。。。。。
 ●ワイド側の画角が全然違う(狭いと思っていたTRV7が凄く広い)
  多少PV130が狭いかな?とは思っていたが、これほどとは。。。
 ●オートの色のりが全然違う(青白いと思っていたTRVが実色に近い。PV130は白い)
 ●顔の写りが全然違う(PV130は顔が黒くなってハッキリ見えない)
 ●画質は変わらない(立体感が全然無いと思っていたTRV7とPV130はさして変わらない)
明日は昼間の屋外で比較して見たいと思いますが。。。。。。。
 ところで、TRV7は1997年製でSONYのファミリーユースの横型DVの一番最初の機械です。(発売時は雑誌で酷評されていたと思います)一方、PV130やDV(2)は最近のカメラと比べてかなり良いとの評判をこの掲示板で見かけます。
しかし、今時点の私の評価はTRV7の方が上です。つまり、私の中では、
 TRV7>PV130>>TRV50/70K
です。
そんなんで、”この6年間のビデオカメラの歴史は何だったのか!?”と絶句した次第です。
 別のトビで”狭小画素化反対ですが”さんから、『PV130は望遠時の感度は飛びぬけて高いので、そのような利点を考えて使えばどうでしょう?』とアドバイスを受けましたが、人間と同様カメラも良い所を探してあげないと可愛そうと思う一方、XV2,VX200,DVX100、DV300とかを買わないと満足出来ないかな?という気もしてきました。
兎に角、明日の屋外テストに期待をしたいです。。。。
最後に、訳の分からない文になってすいません。あまりにショックが大きかったので。
失礼します。

書込番号:1562948

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/05/09 23:10(1年以上前)

私の過去の体験に近いものを感じます(^^;
(そう言えば、私はHi8の修理納期が間に合わずにDVカム買いましたから、ネガティブな購入動機であることも共通ですね(^^;)

夜の家の中は、感度の低い現行機種の鬼門の一つです。
ゲインアップ(増幅)の度合いが大きいと、解像感や発色、階調などが劣っていきます。そのため、スペック上では余分と思われるぐらいの感度が欲しくなります。TRV7の最低照度は7〜8ルクスでしたでしょうか?
現行機種の倍ぐらいの性能だったと思います。

それでも多少マシな部類ですから、現行の最低レベルのものを買うと絶句では済まないでしょうね(^^;

>最近のカメラと比べてかなり良いとの評判をこの掲示板で見かけます
かなり良い、というよりも、現行品がかなり悪くなっていて、相対的に良いように見えるのだと思います。

1/3型68万画素の「有益さ」には、夜間の室内のような低照度でも、日中に比べて落差が小さいこともあります。

さあ、あなたも、低感度化に反対し、狭画角化にも反対しましょう(^^;

”この6年間のビデオカメラの歴史は何だったのか!?”

陳腐化を大勢とする分極化の・・・画質を至上とする人にとっては受難の・・・高級コンパクトカメラのような機種を買おうと思っても実存しない(性能に対して割高な機種は実存する(^^;)・・・性能的には(かつての)△□主義国製品のような異様なラインナップ化が達成された・・・(あとは悲しいので略(^^;)

書込番号:1563213

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛機破壊さん

2003/05/10 15:48(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、どうもです。
昼間の比較テスト結果です。
(屋外)
・色乗りはPV130の方が良い。実色により近い。特に緑系は良い。
・解像度はPV130の方が良い。ただし、”目を凝らして見れば”という程度で、パット見で明らかに分かる程では無い。
・リアル感(奥行き感)は同程度か?
(屋内)
・TRV7の方が実色に近い。PV130は白い。(夜と同じ)
・ただし、PV130の方が白さが鮮やかなせいか?解像度が良いせいか?クッキリ明るくて気持ちが良い。でも何故か顔の映りが悪い。(顔自体がノッペリしているせか?)
※WBSをマニュアルでやっても結果(白い)は同じ 
(結論)
・総合的にはPV130の方がやや上
・通常はPV130を使う。夜の屋内及び広角が必須の場合はTRV7を使う
 (とは言っても持ち運びが大変なので自宅限定ですが。。。)
・TRV7はデッキ代わりに使う
(愚痴)
・TRV7とPV130を比べても動画と言う意味では4年分の進化は感じられない
・何故、レンズはどんどんテレ化しているのか?今の主流はワイドで52mm?

いづれにせよ今後PV130をかわいがっていきたいと思います。が、15万程度で、そんなに大きくなくて、絵が良いカメラが出たらきっと即買うでしょうね。

書込番号:1565004

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/05/11 22:57(1年以上前)

補足ですが、昔の機種に比べるとメガピクセルCCDそのものはダイナミックレンジが狭くなっていますので、この影響もあるかもしれません。

また、PV130はそれ以前のCANON機に比べて、コントラストが高めのように思われます。この場合、「露出(≒見た目の明るさ)」の設定で感じが結構変わると思います。フルオート撮影しかしない場合には意味が薄いことですが、機会があればお試しください(^^;

書込番号:1569344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV3買いました。

2003/04/27 21:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)

本日、ビック新宿西口で、本体69,800+AK210/22,400+Lバッテリー/7,200
で、ポイント20%+DVテープ2本で購入しました。
充電器とACアダプタだけで良かったのですが在庫無しで仕方なくキットにしました。(このキットはいらないモノ多すぎです)
Sonyのハイエイトからの買い替えですがGWに十分に使ってみたいと思います。

書込番号:1528187

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 paspasさん

2003/04/29 23:55(1年以上前)

自己レスですが、今日家族で三浦海岸へ出かけて試写してみました。
天気が良かったせいか、補色系とは思えない非常に美しい写りで感激です。
あと、意外とバッテリーがもちます。Lバッテリーは結局使用しませんでした。
一緒に持参したオリのデジカメより小さくてデザインも○です。
1点、ショルダー(又はネック)ストラップが欲しいところです。
ケースを含めて皆さんどうされていますか?

書込番号:1535211

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/04/30 00:43(1年以上前)

IXY−DV(初代)を使っていますが、三脚穴に付けるネックストラップも使っています。ただし、あまり長くないため(私は2回も落下させた大バカ者ですので)ウエストポーチやユニクロで買った小さなショルダーバックの都合で「ペット紐」も併用したりしています(^^;

書込番号:1535370

ナイスクチコミ!0


スレ主 paspasさん

2003/05/05 23:49(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、いつもレスありがとうございます。
DV3のグリップストラップ用穴に、強力めの携帯電話用のストラップでもと
物色中です。取り付け部はワイヤーは少しコワイので金属リングのものを
探しております。

書込番号:1553007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV2(PV130)探し

2003/04/27 15:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 愛機破壊さん

昨日、今日のDV2(PV130)探しの結果を報告させていただきます。
・A店 DV2展示品・・・・¥79,800
    PV130展示品・・¥89,800(82,800?)
      ※値引き交渉無し
・B店 DV2新品・・¥89,800(軽い値引交渉後。在庫は1,2台?)
・C店 DV2新品・・¥89,800(軽い値引き交渉後。在庫は1台)
上記以外の店は展示品を含めて一切無し

結局、私は上記以外の店にあったPV130(使用はしていないが流通した物 新古品?))を¥82,800で購入しました。

探している時に店員さんから、『結構探している人がいる』、『まとめ買いした人がいた』等聞きました。また、C店ではDV2の展示品のところに、『名機』というような主旨の説明文が立て掛けてありました。
こういう事を見聞きすると、メーカーはユーザーの声を反映した製品を開発しているのか?の少しばかり疑問に思います。

ところで、購入したPV130ですが、機会があれば使用レポートはPV130の方に書きたいと思っていますが、購入直後に数分間 屋内外で撮ったほんの感想ですが、
 ”壊してしまったDCR−TRV7と変らない。むしろ顔などは潰れているよう(焦り)DV2のが良かったか。。。。(後悔。。。)”
です。これから使いこなして行きたいと思っていますが、場合によっては、TRV7を修理に出すかも?

以上 失礼しました。

書込番号:1527094

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/04/28 00:29(1年以上前)

愛機破壊さん、こんにちは(^^)

>『結構探している人がいる』
どちらの機種のことでしょう? どちらも判るような気がしますが・・・(^^;
私はDV2の予備機が欲しいのですが、全く別のモノに予算を使ってしまって、もう買えない(TT)

>『まとめ買いした人がいた』等聞きました。
ヤフオクででも売る気でしょうか? そんなに儲けにならないような気もしますが(^^;

>C店ではDV2の展示品のところに、『名機』というような主旨の説明文が立て掛けてありました。

IXY−DV(ただし初代機)ユーザーとしては嬉しいですね(^^;
個人差が結構あると思うので、一般的かどうかは判断できませんが(^^;

>こういう事を見聞きすると、メーカーはユーザーの声を反映した製品を開発しているのか?の少しばかり疑問に思います。

「仮想敵みたいなもの」に踊らされているかもしれませんね(^^;

どこのビデオカメラメーカーも短命の商品ばっかり作っているので、短期の売上しか考えられないように思いますし、不景気ですから、「失敗が怖い」という切実な背景があると思いますが、消えて名機となる機種はあっても、登場して名機と呼ばれる機種は激減しています(TT)

>壊してしまったDCR−TRV7と変らない。むしろ顔などは潰れているよう(焦り)

比較すると、画素面積が2〜3分の1しかありませんから、単板機同士ではダイナミックレンジの違いが出たのかもしれません。
CANONは黒潰れは少ない方ですが、PV130ではそれまでのCANONの傾向と違うところがありますので、解像感を高めるために黒潰れ気味に寄せている可能性もありますが、ダイナミックレンジの都合で(白飛び抑制の為に)露出が少し暗めなのかもしれません(明らかに露出を暗くしている(結果的になっている?)メーカーもありますから、それと比べるとマシかも?(^^;)。

単板メガピクセル機としては、低照度性能はマシですし、同じく単板メガピクセル機中においては、(レンズがF1.6〜F1.8なので)望遠時の感度は飛びぬけて高いので、そのような利点を考えて使えばどうでしょう?

書込番号:1528779

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛機破壊さん

2003/04/28 14:48(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん、どうも。
>>『結構探している人がいる』
>どちらの機種のことでしょう?
 DV2です。

>>『まとめ買いした人がいた』等聞きました。
>ヤフオクででも売る気でしょうか?
 まとめ買いと言っても2,3台です。
 恐らく仲間内でまとめたか、1家に2台とかだと思います。

>単板メガピクセル機としては、低照度性能はマシですし、同じく単板メガピクセル機中においては、(レンズがF1.6〜F1.8なので)望遠時の感度は飛びぬけて高いので、そのような利点を考えて使えばどうでしょう?
 アドバイスありがとうございます。

書込番号:1529984

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/04/28 21:06(1年以上前)

御返答ありがとうございます(^^)

>1家に2台とか
羨ましい(^^;

(メーカーを問わず)新機種に期待をかけられるようになって欲しいです(TT)

書込番号:1530959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング