CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋の店頭価格

2012/09/26 21:51(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:181件

本日、池袋に行き、ヤマダ電機、ビックカメラの店頭価格をチェック。
いずれも¥36,800、ポイント10%。
ヤマダ電機は¥10,000以上の買い物でスロットの権利が得られ、無条件に最低1,000P貰えるのでお値打ちです。
ポイントを値引きと見なせば¥32,120となり、価格.comの最安値を下回っています。

書込番号:15125235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

やり直しがきかないイベントの記録

2012/09/10 09:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

先日、知人の結婚式に呼ばれたついでにG10を出動させた。
大体あの手の会場は暗い→カーテン開いて真横からのミックス光&逆光→カーテン閉まって暗い、と厳しい。

そこであらためて思ったこと。
・アサインボタンに逆光補正を割りつけるとボタンが1個たりない。
・ソニーのAEシフト、WBシフトダイヤルが便利なのはあのダイヤルがあってこそ。だからキヤノンもボタン増やして。

やり直しがきかないイベントの記録は大変。
操作性充実のほうが60Pより必要度高いよね。

ちなみにタッチフォーカスとフォーカスリングは相変わらず大活躍

書込番号:15045506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/12 14:05(1年以上前)

私も一昨年、結婚式で撮影しましたが、HX5Vで十分でしたよw

あとで動画送ったら感謝されたし。

こんなアングルで撮れたんだ、プロよりうまいねと
高い贈答ギフトカタログを頂きました。

HFG10なんぞ持ち出すまでもなくセンスなんですよね、要は。

書込番号:15054810

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/12 14:39(1年以上前)

ん-、、、 そこは、TM700で撮影って書いて欲しかったね。

書込番号:15054902

ナイスクチコミ!1


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/12 14:50(1年以上前)

社交辞令…。

書込番号:15054926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2012/09/13 03:15(1年以上前)

たしかに某記者がYoutubeに投稿した動画は
センスがあふれすぎてもう見てらんなかったな。
まだ消してないの?

書込番号:15057742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/09/14 22:01(1年以上前)

結婚式はスポットライトが良く当たりますので白とびを防ぐためにスポットライトモードも
重宝します。以外に便利なモードです。

書込番号:15065662

ナイスクチコミ!1


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2012/09/15 00:00(1年以上前)

使えるモードはいろいろあるけど、それに切り替えできる専用/アサインボタンが無いとね。。。
メニューが深いと撮影中は使えない。

あと、
画面上でドラッグするメータは撮影中は使いづらい。
メカニカルのダイヤルの方が使いやすい。

書込番号:15066286

ナイスクチコミ!1


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2012/09/19 22:52(1年以上前)

メカニカルのダイヤルの位置は
 ズームレバーの手前あたり=ビューファインダーの根元
 右手人差し指で操作 (ズームしながら同時操作は無いので。。。)
がいいと思います。

現在のダイヤルは左手で上下に操作なので手持ち撮影中は非常に使いずらい。

書込番号:15091472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 買いましたw

2012/09/07 14:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:5件

昨晩、価格登録があったので手続きしてみたら購入できましたw
代引き・物損5年保証付きで38000円でした。

来月子供が産まれるので初めてのビデオカメラ購入に踏み切り、色々な口コミや実機を見てきました。

重要と思ったのが「画質」「手ブレ補正」「室内撮り」「ソコソコの望遠」で予算は35000円程度までだったので、M51かソニーのCX270かの2択かなぁ…と思ってました。
M51がジリジリ値下がりしてるのと、画質はM51の評価が高いけど広角が無さ過ぎる点で購入に踏み切れず、やっぱ広角も考えてCX270かなぁ…とか更に迷い始め、完全に迷走してました。

ただ、投稿動画を検索してみるとM41/43の投稿が多く、調べてみるとM51とほぼ同じスペック。
更にファインダーが付いてる!ってことで気になってましたが時すでに遅く、ほぼ入手不可と諦めてました。

昨晩は半信半疑でオーダーしたら買えてしまったのでビックリですw


広角は最悪ワイコンで補おうかと思っているので、M51よりもファインダーやリモコンが付いてるM41を今この価格で購入できたことは正解ですよね…(^_^;


自分の選択が間違ってなかったのか、まったく自信が持てないワタクシですが、届いたら撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:15033663

ナイスクチコミ!2


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4647件Goodアンサー獲得:236件

2012/09/08 08:53(1年以上前)

もう届いたでしょうか
M41は最安値が3万円丁度ぐらいでした。今のM51はファインダーが付いて
いませんしSDカードも1枚のみですからもっと安くても良いと思います

今台湾の東海岸に来ていますが素晴らしい海岸の景色で強い日差しの
中でM41で撮っています。ファインダーは必須です
この価格でこの画質 極めて満足しています
夜はSONYの製品より感度は高いのですがノイズは多いと思います

とにかく昼間での画質はSONYの1CMOS機で競合出来る製品は無いと
思います それが3万円台ですから

でも室内撮影は もっと広角よりのレンズの方が良いと思います。

書込番号:15036524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/08 10:09(1年以上前)

購入おめでとう!
この時期にM41を買えるなんて良かったですね。
M51よりお得ですよ。
センサー感度がM51の方が20%アップしているというけど、
実用上は差がないんじゃないかな。
画角が狭いのでワイコンは必要になると思います。
予算的にあまりお金を掛けたくないと思いますので、こちらを参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001919/SortID=14819169/


書込番号:15036781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/08 11:34(1年以上前)

>W_Melon_2さん

返信ありがとうございます!
現物はまだ届いていませんが、あと数時間後には…w

台湾はご旅行ですか?
やはりビデオ撮影すると写真とは違う動きのある思い出が残せるので良いですよね。

私も夏の日差しの下、果たして液晶が見えるのかが懸念されてファインダー付きのこの機種に惹かれました。
経験上、デジカメや携帯で肝心な時に液晶が見えずイライラしたもので…

夜はノイズが多めに出てしまうのですね…
試してみます!

広角は、またみなさんの口コミを参考にワイコンで補いたいと思います!


>昼寝ゴロゴロさん

返信ありがとうございます!

以前から色々な口コミでお名前を拝見しておりました。
知識を豊富にお持ちで羨ましい限りです!

M41はもう無理だろうと諦めていたところに突如湧いて出たのでビックリしましたw
ファインダーが欲しいと思っていたのでラッキーです。
私もセンサー感度20%アップは素人にはわからないレベルと推察します。
強いて言えば、M51の手ブレのオート切替機能?は欲しかったかな。。

参考のワイコン、見させて頂いています。
実に魅力的ですが、海外サイトと直取引は自分には敷居が高いかな…
国内サイトで購入できないかなぁ。。(;´д`)

書込番号:15037098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

今日、発注しました。

2012/09/04 21:56(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF100

クチコミ投稿数:219件

1.ビデオカメラ XF100 Canon
2.バッテリー  BP975 Canon
3.CFカード   SDCFX-032G-J61
4.マイク    ECM-MS2 SONY
5.LANCローラ  ZFC-5HD Libec
6.LEDライト   ML840H-1 Manfrotto
7.58mmUVカット MC UV 58mm Kenko
8.ビデオ用三脚 TH-950DV Libec

到着するのが楽しみです♪

書込番号:15022856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/09/04 22:09(1年以上前)

おめでとうございます。

…ですが、XF300に買い増しでしょうか。

書込番号:15022950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2012/09/04 22:53(1年以上前)

はい、買い増しです。

先日2カメとしてXA−10を使う機会があり、XF−300のサブとして
十分な実力がある事(画風も含め)を実感し、購入欲がメラメラと・・・。

XF−100にしたのは、XF−300と同じバッテリーが使用でき
記憶媒体も同一のCFカードで共用出来る事が主な理由です。

また、AVCHDは3ストリーム以上が重なる編集をするとレスポンスが悪くなる為
MXFで統一したかったと言う事も一因です。

8万円ぐらいの価格差でしたので、無理してしまいました。(笑)

書込番号:15023202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/09/04 23:11(1年以上前)

おお〜XF300と100で2カメですか。
いいですねぇ。

XF100でもなかなかの実力があるのですね。
参考になりました。

早く到着するといいですね。

書込番号:15023310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2012/09/10 23:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

週末に商品が届きました。

早速XF300と画質合わせを行いましたが、やはり微妙な差はありました。
画質比較はナンセンスなので公開しませんが、外観比較だけアップします。

この大きさなら、ちょとした所にも気兼ねなく持ち出せますね♪

書込番号:15048988

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 XF100の満足度5

2012/11/23 22:13(1年以上前)

遅ればせながらご購入おめでとうございます。

私も今回XF100を購入致しましたがPTA副会長 さんのシステムにはとてもかなうものではありません。

20年以上EOS銀塩、デジタルと使用していきましたが動画に目覚め今回の購入に至りました。
動画に関しては素人なので今後、色々とご指導願います。

書込番号:15381838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2012/11/23 22:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

標準フード

ワイコン装着(0.7倍)

なかなか新鮮な風貌

titan2916さんもご購入おめでとうございます。

長年のEOS使いであれば、画角や露出に関しましては私よりもプロですね。
私もEOS-7Dを使っていますが、制作用の表紙撮影が主な用途です。(レンズも2本のみ)

動画の面白さは、時間軸との絡み。
ワンカット5秒にこだわった編集で楽しむなど、色々試して楽しんでみて下さい。

書込番号:15382101

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 XF100の満足度5

2012/11/24 07:55(1年以上前)

>私もEOS-7Dを使っていますが、制作用の表紙撮影が主な用途です。(レンズも2本のみ)

現在7D+5DMarkUで撮影していますが、今回このカメラの購入に当たり3本のLレンズをオークションで売却しなければならない現状!(笑)
そこまでしても業務用カメラが欲しくなり購入致しました。
M52、HFG10、XF100の3台でこれから動画撮影に没頭したいと思います。
私にとっては右も左も解らない未知への挑戦ですね(少し大袈裟かな?)
初めてカメラを手にした時の様なあの頃の思い出が再びビデオカメラで味わっている様な気持です。
まだまだそろえなければならない小物や大物も多々あるのですが、これから時間をかけてじっくりと集めたいと思います。
ビデオ用三脚 TH-950DV Libecは私も購入予定の候補です。
カメラ用カーボン三脚を売り払いこちらにしようか?、ビデオ雲台のみの購入にするのかも迷う楽しみです。

書込番号:15383294

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 XF100の満足度5

2012/11/27 20:51(1年以上前)

PTA副会長 さん、お世話になります。
一つ質問なんですが、お使いのソニーのECM-MS2はXF100で使用した場合性能、使用感はどうでしょうか?
宜しくお願いします。 

書込番号:15400031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2012/11/28 00:57(1年以上前)

titan2916さん こんばんは。

>初めてカメラを手にした時の・・・
→私は父からもらったヤシカ・エレクトロ35でした。(^^;

>ビデオ用三脚 TH-950DV Libecは私も購入予定の候補です。
→サイズと予算の関係でTH-950DVを購入しましたが、XF100が軽すぎてカウンターバランスが取切れません。
また、パンが硬すぎます。(使い込むと少しは柔らかくなるかな?)
XF300用に使用しているRS-250Mがあまりに良い出来なので、つい比べてしまいます。価格帯が違うので比べるのは可愛そうなんですけどね。。。

>一つ質問なんですが、お使いのソニーのECM-MS2はXF100で使用した場合性能、使用感はどうでしょうか?
→マイクに求められる性能は用途によって変わってきます。
このマイクは内臓よりも指向性があり、程々のステレオ感で音を拾う目的に合っています。
XF300で使用しているAT835ST(audio-technica)に比べると指向性は足りませんが、内臓マイクよりは前方の音を確実に拾えます。
周り(特に背後)の雑音が無ければ内臓マイクもそこそこに使用できますけど、やはり外部マイクが付いた方がカッコも良いですよね。

色々と周辺機器が欲しくなりますが、動画は編集して初めて作品になりますので、編集ソフトの予算も残しておいてくださいね。

書込番号:15401418

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 XF100の満足度5

2012/11/28 20:39(1年以上前)

PTA副会長さん、色々な報告ありがとうございました。
マイクに関してはもう少し考えて見ます。
>動画は編集して初めて作品になりますので、編集ソフトの予算も残しておいてくださいね。

その通りですね、早速EDIUS6.5を購入してしまいました。
正直、このソフトの購入でマイクまで手が回らなくなりました。(笑)

ビデオ雲台も悩むところです。
XF100があまりにも軽すぎて雲台探しにも苦労しますね。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:15404597

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 XF100の満足度5

2012/12/16 15:27(1年以上前)

別機種
別機種

PTA副会長さん、色々な報告ありがとうござました。

結果三脚はマンフロット755CX3+701HDV雲台で落ち着きました。
色々と悩んだ結果です。
リモートコントロールはリーベックZFC-5HD LANCを購入しましたがパナソニックの端子がブラブラするのとコントローラーノブ、パナソニック専用が邪魔で気にくわなくマンフロット社製のManfrotto MVR901ECLAソニー・キヤノンに変更しました。
できれば将来私もXF100の上位機種300が欲しいですね。(笑)

書込番号:15487177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2012/12/21 00:51(1年以上前)

titan2916さん こんばんは。

三脚、雲台の購入おめでとうございます。
現物は見たことがありませんが、XF-100の重量を考えると、
丁度いい感じですね♪

あとはカメラの使いこなし・・・ですね。

私は卒業式シーズンが来ると、稼ぎ時です。(^^;

書込番号:15507527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/08/07 08:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:804件 iVIS HF M51のオーナーiVIS HF M51の満足度5

ネットでの購入を検討しましたがなかなか価格が下がらず、旅行の出発日も近づいてきたので
お店から買うことにしました。

ビックカメラ、ヨドバシ、ヤマダの順番で価格交渉をしてみました。ビック:43800円ポイント10%ヨドバシ:41000円ポイント10%ヤマダ:40500円ポイント11%いずれもオリジナルバック&ミニ三脚付きでした。
一番安かったヤマダで購入しました。

ちなみに買ったお店は札幌ですが、ヤマダで同じ札幌のお店でも田舎の店とビックとヨドバシに近いお店では店員さんの『やる気』が違い田舎の店ではあまり価格交渉に乗る気ではありませんでしたのでライバル店に近いお店で購入しました。

書込番号:14905563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ327

返信144

お気に入りに追加

標準

今更 ビデオ専用機 購入を勧める理由は?

2012/08/04 18:47(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

スレ主 BIZテクさん
クチコミ投稿数:17件

映像の記録メディアがテープからメモリに移行した今、
一般人も購入可能な価格のデジタルカメラ(特にデジタル一眼レフ)での動画撮影のほうが、画素の大きさ、レンズ性能/レンズ交換可などの拡張性、画質、など、ビデオ専用機を大幅に上回っているのは世界的に周知の事実ですが、買っても直ぐに陳腐な存在になる事が分かっているiVIS HF G10などのビデオ専用機の購入を”敢えて”勧める理由は何でしょうかね。

手軽さ?価格?
在庫処理目的、ステルスマーケティング(だまし)などのメーカー都合は購入者にとっては、とても迷惑な話ですが。
(価格の面では、iVIS HF G10は当てはまりません。高い。)

#映像のプロも認めたデジタル一眼レフ動画機能で撮影した映画、テレビ番組は沢山ありますが、
(モテキTV版/映画版-GH1,GH2、世界の街道をゆく-EOS 5D Mark II,EOS 7D、など)
例えば、ビデオ専用機で画質が良いとされている(真偽の程はともかく) iVIS HF G10 で撮影したテレビ番組などの情報が前面に出てこないのは何故でしょうか。
iVIS HF G10 はプロの世界では、やはり使えないって事ですよ、ね。

書込番号:14895732

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/04 20:27(1年以上前)

使えば分かる。
三脚固定で変化のない動画なら、ビデオカメラ要らないけどね。


書込番号:14896047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/04 20:40(1年以上前)

この世にはプロしか居ない訳でもありませんし。

書込番号:14896091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/08/04 22:12(1年以上前)

普通のデジイチ動画ですべてまかなえるというスレ主さんの理屈に従えば
EOS C300もFS700も要らないってことになるでしょうか。

これらのビデオ専用機がなぜあるのかを考えれば、おのずと答えがわかるのかもですね。

書込番号:14896441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2012/08/04 22:25(1年以上前)

この機種をプロは取材用カメラとして使ってるようですよ。

僕がデジイチ撮影で使い勝手の面で思ったのは専用機に比べてオートフォーカスの遅さと内蔵マイクの貧弱さとNDフィルタ等のいろいろ調整しなければいけない所があるので撮影に入るまでの準備に時間がかかりすぎるという点ですかね。
デジイチムービーの進化はものすごい物があるので数年で追いつく可能性もありますが、現時点では使い勝手や動体撮影に関しては専用機に一日の長があると思います。
ただ、「基本がしっかりしてます」と言うのはアピール点として弱いのも事実ですね。

書込番号:14896522

ナイスクチコミ!1


スレ主 BIZテクさん
クチコミ投稿数:17件

2012/08/04 22:27(1年以上前)

ゴホゴホ(咳払い)、サルでも分かる簡単なお話。

(デジタル一眼で撮った動画)
意識せずに何の気なしに撮った動画のクオリティーがプロでも使える放送画質。
静止画の画質は当然の事ながらハイクオリティー。
- パナソニックGH2、オリンパス OM-D EM-5 、SONY α77 などは手持ち撮影が普通に出来ます。
 録画は”ボタンを押すだけ”。
(パナソニックは2012年中に発売される、次機種 GH3でフルハイビジョン60p対応予定。)

(iVIS HF G10などのビデオ専用機で撮った動画)
どんなに頑張って撮っても、動画クオリティーはやはり家庭用。高画質ではあるがプロが求める画質には遠く及ばず。静止画クオリティーは難あり。

以上の様に、一般人的に考えてもデジタル一眼動画にアドバンテージがあります。

(価格面)
LUMIX DMC-GH2H-K レンズキット-レンズマウントアダプター使用で、全メーカーのレンズを装着可能.
(安い中古レンズ探しの楽しみもあり、長〜く遊べます。)
\99,700

iVIS HF G10 - レンズ交換不可。撮影レンズの拡張性ゼロ。遊べません。
(しかも、フルハイビジョン60iでしか撮影出来ないということで、今更購入する機種ではない事は明白。静止画切り出しも考慮した60p対応機種が望ましい。)
\78,393


静止画、動画、いずれも高品質で楽しめるデジタル一眼と、
デジタル一眼には遠く及ばない動画性能、静止画性能は???のビデオ専用機、
目先のこの価格差をどう考えるのかですね。
景気が良く無いこの時代に決して安くはない買い物。何度も買い替えが出来る時代じゃありませんから。

個人的には、やはり、静止画撮影、動画撮影を高いクオリティでこなすデジタル一眼をお勧めします。


ちなみに、昼寝ゴロゴロさん の他の書き込みを少し調べてみましたが
価格コム口コミ掲示板を”遊び場”としておられる方と見受けられます。
(分裂症気味な賛否書込み多し。ゴロツキとまではいいませんが・・・)
口コミが荒れるそうなので、よって、以降、スルーさせて頂きます。悪しからず。
(HN変えての書き込みは止めて下さいね)

書込番号:14896534

ナイスクチコミ!6


スレ主 BIZテクさん
クチコミ投稿数:17件

2012/08/04 22:35(1年以上前)

>>糸瓜へちまさん

>>デジイチムービーの進化はものすごい物があるので数年で追いつく可能性もあり
>>ますが

デジイチムービー画質は、とっくの昔にビデオ専用機を超えてるんですが・・・。誰でも知ってるコト。

書込番号:14896572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/08/04 22:46(1年以上前)

いや画質の面では無くて使い勝手の面ですよ。
外部マイクが無いとフォーカス音を拾ってしまうでしょうし、NDフィルターも必須でしょう。
僕も次のGH3には興味があり次の購入機種候補の一つですが使い勝手の面で専用機を超えるとは思えないのです。

書込番号:14896626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/08/04 22:57(1年以上前)

>意識せずに何の気なしに撮った動画のクオリティーがプロでも使える放送画質。

ええ?
それはありえないでしょう。
そういう時もある、ていうのだったら話はわかります。

書込番号:14896678

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/04 23:02(1年以上前)

不要と思えばビデオカメラ使わなくて良いと思うよ。
デジカメで頑張ればいいさ。

書込番号:14896702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 BIZテクさん
クチコミ投稿数:17件

2012/08/04 23:31(1年以上前)

外部マイクはビデオ専用機でもあったほうがいいでしょうね。
デジタル一眼レフの圧倒的な動画画質のアドバンテージについては異論は無いようですが。

ところで、価格コム口コミ特有の論点ボカシの傾向になって来ましたが、

改めて、”今更 ビデオ専用機 購入を勧める理由は?”

ってことでお願いします。

手軽さについては承知しておりますが、
価格、在庫処理目的、ステルスマーケティング(だまし)などのメーカー都合についてはどうなのでしょうかね。

書込番号:14896825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/08/04 23:42(1年以上前)

>デジタル一眼レフの圧倒的な動画画質のアドバンテージについては異論は無いよう

異論あるんですけど…。

書込番号:14896876

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/08/04 23:59(1年以上前)

私自身はGH2にて静止画も動画もメインで撮っていますが、
様々な状況に対応するには色々なレンズが必要になりますし、
ボケと引き換えにフォーカスや、
ズーム等操作性のの問題が出て来ます。

費用と操作性の観点で、
他人様、
特に初めてビデオカメラを購入される方、
お子様の記録が主目的の方には、
一眼動画はお薦めできません。

撮影自体を楽しんだり画質に拘る層は、
自分の求める姿に近い物を自分で選べばいい話です。

ステマって言葉が一時流行りましたが、
まだ使ってたり、
有効だと思っている方もいるのですねw

書込番号:14896962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/05 00:19(1年以上前)

独り言でも言うかな。

この前、江ノ島水族館に行った時、
ひたすらデジイチで動画撮ってる奴がいた。
ちょっと様子を見ていたんだけど、シチュエーションが変わる度にモタモタしてるんだよね。
家族とは遅れてペースを乱すんだよ。
暫くしたら奥さんキレて「もう撮影やめて!カメラしまって!」って怒鳴ってたよw
移動しながら撮影だと、状況が変化するから使いね。


まー、ひたすらデジカメで頑張れよw


書込番号:14897038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/08/05 00:23(1年以上前)

訂正

状況が変化するから使いね。

   ↓

状況が変化するから使い難いね。

書込番号:14897046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/08/05 01:03(1年以上前)

最近のビデオカメラメーカーはデジイチが出てきたのに「今更ビデオ専用機購入を勧める理由は?」の答えを出しているような気がしますね。
G10では静止画撮影機能はあきらめてあえて画素を落として動画機能という基本に力を入れてますし、ソニーは空間光学手ブレ補正で「ブレない」という所に焦点を当ててますし。

書込番号:14897185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2012/08/05 01:06(1年以上前)

>”今更 ビデオ専用機 購入を勧める理由は?”
誰が勧めているんでしょう?
その人に理由を聞いてみては?

スペックを見てみましたが・・・

EOS-1D X(値段は雲泥の差がありますが)
1回に撮影可能な時間は、29分59秒(EOS-1D Xマニュアルより)
最高記録形式は、1920×1080(Full HD)30p/25p/24p

iVS HS G10
1回に撮影可能な時間は、12時間(iVS HS G10マニュアルより)
最高記録画質は、1920×1080(Full HD)60i

1回の撮影時間に差があるのは致命的な差では?

個人的な意見では、デジイチに動画機能は不要だと思っています。
その分、価格を下げて欲しいですね。

書込番号:14897188

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/05 03:07(1年以上前)

夜行性動物を撮りたくて、ソニーがα77なんかにナイトショットを入れるのを待ってるんだけど…スチルにはいれないようですね。

書込番号:14897399

ナイスクチコミ!1


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/05 07:27(1年以上前)

・ビデオ専用機が全くいらなくなるほど、デジカメ動画は進化していません。

・ビデオ専用機で撮れない動画を、デジタル一眼動画で撮れます。

・動画を撮るために、ビデオ専用機もデジタル一眼レフも必要だというミスマッチが起こっています。

・ビデオカメラは撮り易さや動画画質の安定のためにあるのですが、センサーの大きさからくる画質で比べられてしまいます。
ビデオカメラは小さいセンサーと明るいレンズに頼り、センサーの大型化を避けてきました。

・RX100やG1Xのようなコンデジが登場して、コンデジ動画の盛り上がりは顕著です。
専用ビデオカメラのセンサーも 1/2型 1型など用意しないと市場の盛り上がりはないでしょう。

書込番号:14897619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/05 08:24(1年以上前)

スレ主さん、使ったことないんじゃ>ビデオカメラ。
G10が高画質で高価格なんて言ってるし。

適材適所、ビデオカメラが適している場所、コンデジが適している場所、デジイチ動画がふさわしい場所、一台で全てまかなうなど厳しいかと思います。

価格的にも、カメラにこだわりがある方には、買いやすい価格設定になっていませんか?

既出ですが、操作性の面ではビデオカメラに一日の長があると思います。

書込番号:14897725

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2012/08/05 12:42(1年以上前)

今更 ビデオ専用機 購入を勧める理由?ですか〜
面白いスレですね、公に触れてはいけないタブーの領域というか・・・。

[手軽さ]
先ず最初に挙げられる理由はこれでしょうね、誰でも簡単に撮れる、の謳い文句で。
iVIS HF G10クラスに関してはこれはあてはまりませんが。(iVIS HF G10は設計も古いので尚更)

[価格]
これもあるでしょうね。但し、価格帯が上限5万円程度迄の製品が該当すると思われます。
それ以上の価格帯のビデオ専用機はデジタル一眼購入の選択肢も考えた方がよろしいかと。
コスパ考えると2万〜3万円台の機種がオイシイ。

[在庫処理目的、ステルスマーケティング(だまし)などのメーカー都合]
タブー中のタブー領域ですが(笑)、メーカー都合、これはハッキリいってあります。
とどのつまり、これしかないかと。
どのように宣伝するのか、売るのか、手法はいろいろありますが、
価格コムの口コミを利用した販促活動も出来ますから、これを使わない手はないでしょう。
やりすぎは、食べログのように消費者庁から景品表示法に抵触する恐れがあると警告を受けますが。
価格コムも(食べログのように)継続調査の対象になっているようですが、価格コム関係者、メーカー関係者の書込み(情報操作)が発覚した場合、法律で裁かれるかどうかとは別に、マスコミでは話題になるでしょうね。ま、やりすぎは注意です。

メーカーのビデオ(専用機)事業部、デジタルカメラ事業部、業績を上げ
て事業部を存続させなくちゃいけない、所属社員の生活もある。なりふり構わず兎に角売らないと。

切実なのは理解できますが詐欺的なウソ書きは購入検討者等にとっては犯罪と等価ですよね。
    

(参考情報) 動画撮影機能がついたデジタル一眼レフ情報(例)
#キヤノン EOS系は録画時の機動性の問題、価格で除外。

SONY α77がフルHD:1920×1080 60p 対応で食指が動きますが
間もなく発売されるパナのGH3を見てから再検討ですね。

デジ一眼のいいところは、旅行等にスチルカメラとビデオカメラを2台持ち歩く必要がないことが挙げられます。
しかも高画質の静止画撮影、動画撮影が、これ一台で済みます。
価格も、将来の拡張性、趣味性等を考えると決して高い買い物ではないと考えます。操作も難しくありません、基本はカメラなので。
小さいお子さんをお持ちのお父さんにも超オススメします。

・パナソニック LUMIX DMC-GH2H-K レンズキット \99,700
4/3型Live MOSセンサー 有効画素数1605万画素
(動画)フルHD:1920×1080 60i記録

・SONY α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット \122,060
APS-Cサイズ(23.5 x 15.6mm)CMOSセンサー 有効画素数約2430万画素
(動画)フルHD:1920×1080 60p記録

・オリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット \95,421
4/3型 Live MOSセンサー 有効画素数1605万画素
(動画)フルHD:1920×1080 30p記録
☆AFは瞬時に近い速さで合焦(明るい場所では)

書込番号:14898521

ナイスクチコミ!2


この後に124件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング