CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > XH A1

クチコミ投稿数:239件

昔、8ミリフィルムを回したことがあって、フィルムの様に記録でき
るというビデオカメラ(DVX100)に興味がわき、ここ数年、悩みに
悩んできましたが、結局、A1を購入したアマチュアユーザーです。

これまで1ヶ月ほど使いましたが、購入前にあれほど悩んだのが嘘の
ようで、今では、DVX100のようなマニュアル式のレンズになれば、
あと10万円以上高くなっても、追加購入したいと思っています。

今日は、もう少し「なんとかならないかな」と感じたところを、
3点レポートいたします。

◆その1.
音声の片方にガンマイク入力、片方にライン入力と、振り分けて
収録することができません。
この仕様は、舞台撮影では悲しいものがあります・・・。
何か抜け道があるのでしょうか?

◆その2.
HDVの仕様ゆえ、クロッグの恐怖は免れません。私はテープ3本
目でクロッグに遭遇しました。
それがどんなものか知ってはいましたが、出る場所によって、驚異
的イメージ破壊力を発揮しますね。
SONYのV1Jのように、ハードディスクレコーディングによる
クロッグ対策を行うとか、これは素人考えですが、外付けの装置で
AVCHD形式に変換してSDカードに記録するとか、なにはとも
あれ、早急にクロッグレス記録システムを提案していただきたいと
思います。

◆その3.
レンズのズーミング動作に、特有の癖があります。現在、上手な使
いこなし法について研究中でしたが、下の投稿で、ズームの挙動に
ついての皆様のご意見は、とても参考になりました。ありがとう
ございます。

ともあれ、A1の映像品質は評判どおりで、私は大変満足していま
す。これからも、A1ライフを楽しんでいきたいと思っています。

書込番号:6010934

ナイスクチコミ!0


返信する
稽古さん
クチコミ投稿数:27件

2007/02/17 02:46(1年以上前)

<◆その1.
音声の片方にガンマイク入力、片方にライン入力と、振り分けて
収録することができません。
* LINE入力にしてガンマイクにマイクプリアンプを挿入してはどうでしょうか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662^FP23^^
<◆その2.
HDVの仕様ゆえ、クロッグの恐怖は免れません。私はテープ3本
目でクロッグに遭遇しました。
* 私の場合はクロッグは経験ありませんが、1本目に撮った同梱されてきたCANONのテープでブロックノイズの発生がありました。
<SONYのV1Jのように、ハードディスクレコーディングによるクロッグ対策を行うとか、
* HDDシステムはファイルシステムがFAT32のため、4G毎に区切られて保存されます。区切られた境目が旨く繋がらない可能性があります。そこで私なりに考えられる方法を挙げてみました。

1.テープ式のM15Jレコーダー
2.パソコンのHDD
3.BDレコーダー

書込番号:6011436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/02/17 11:43(1年以上前)

FX7とあまり差がないようですね‥。
http://enjoy1.bb-east.ne.jp/〜pro/video.html

書込番号:6012302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/02/17 11:49(1年以上前)

enjoy1.bb-east.ne.jp/~pro/video.html

書込番号:6012322

ナイスクチコミ!0


sanboさん
クチコミ投稿数:51件

2007/02/17 13:14(1年以上前)

>SONYのV1Jのように、ハードディスクレコーディングによるクロッグ対策を行うとか、

フォーカスのHDDでは稽古さんのおっしゃる通り再生したときクリップがうまく繋がらない。(SD記録ではOKです。)
SONYのHDDはどうなのか気になるところです。
まあ編集がからめばPCに落として使うことになるので別に問題ないですが。
自分はHDDデータをマスター、テープをバックアップと考えてます。

前はHC3でバックアップ撮ってましたがこの方が気分的に安心でした。HDDってなんか不安。パソコンも怖いものがある。

>1.テープ式のM15Jレコーダー
>2.パソコンのHDD
>3.BDレコーダー

固定撮影ならいいけど・・・。

ついでの話しですがiLinkのコネクターってなんであんな抜けやすいの?カチッと固定する方法ないのでしょうか?

書込番号:6012570

ナイスクチコミ!0


稽古さん
クチコミ投稿数:27件

2007/02/17 17:25(1年以上前)

sonyのHDDも同じFAT32フォーマットです。
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/HVR-DR60/spec.html

書込番号:6013329

ナイスクチコミ!0


sanboさん
クチコミ投稿数:51件

2007/02/17 23:33(1年以上前)

DR60の注意書きに「HDVモードの場合、分割されたファイルをノンリニア編集ソフトウェアのタイムラインにそのまま並べた際に、ファイルのつなぎ目の映像が正しく認識されない場合があります。」
ってありますね。そのまま並べる以外の方法ってなんかあるんでしょうか?・・正しく認識されないならHDV記録する意味ないですね。

書込番号:6015057

ナイスクチコミ!0


稽古さん
クチコミ投稿数:27件

2007/02/18 10:51(1年以上前)

sanboさんはじめまして
HC-3という手があったのですね。HC-1は持っていますがその様な機能はありませんでした。確実に進化しているようですね。画像に関してはA1の方が上を行っていますが記録に関してはsonyの方がまだ安心感が高いです。

書込番号:6016600

ナイスクチコミ!0


sanboさん
クチコミ投稿数:51件

2007/02/18 12:55(1年以上前)

稽古さんどうも。

>その様な機能はありませんでした。

いや別に特別な機能ではなくて、ビデオモードにしてiLink経由でメインカメラの映像をノンストップで録画してただけです。あくまでトラブル回避用です。HC-1でもできるっしょ!
HC-3は軽量小型なので肩のせ業務機だったらハンドルに付けて持ち運んでも邪魔になりません。取り付けアタッチメントも売ってますよ。モニターなしカメラがモニター付きになるし非常に便利。
最近の小型ハンディカメラはカセット入り口が底面にあるのでテープ交換の時いちいち本体から取り外さないといけないので面倒でしたがHC-3はサイドにあったのでこれに決めました。いずれHDVのバックアップデッキとしても使えるなあと思って。安かったし・・・
確かにデッキ部に関してはSONYの方が信頼できますね。

A1はトラッキングずれの初期不良だったし、修理した後撮りためたテープが再生できなくなってしまいましたよ。送ればメーカーで復旧してくれるそうですけど。

書込番号:6017106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2007/02/18 17:17(1年以上前)

稽古さん、sanboさん、情報をいただき、ありがとうございます!
マイクプリアンプですか。業務用には便利な物があるのですね。
年に2回以上、ホールで舞台撮影しますので、ぜひ購入したいと思います。

ハードディスクでのバックアップにも問題があるのですね。
私の場合、24Fや30F記録がほとんどですので、SONYのデッキは厳しそうです。
(HV10は、実はフレーム記録が出来るらしいですが)
とりあえず現状では、出演者へのDVD配布が主な用途ですので、舞台撮影では、
DVカメラでバックアップを取ることにします。

そもそもHDVのカメラに、クロッグレス記録を要求するのは酷なようですね。
そういう用途には、AVCHDカメラ(XH−A2?HV30?)に期待というところでしょうか。
ともあれ貴重な情報を頂き、ありがとうございました!

書込番号:6017962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/19 03:51(1年以上前)

FX7との比較写真、見させて頂きました。
A1の方、赤滲みが気になりますね。

Canonはだいだい赤が強く出る傾向にあるようですが‥

書込番号:6020563

ナイスクチコミ!0


sanboさん
クチコミ投稿数:51件

2007/02/19 09:14(1年以上前)

単体のマイクプリもいいですけどコンパクトミキサ一台持ってれば便利ですよ。音が太くて有名なMACKIEのVLZシリーズとか。マイクプリ部は定評があります。値段も12chで3万円代で買えます。

書込番号:6020883

ナイスクチコミ!0


sanboさん
クチコミ投稿数:51件

2007/02/19 10:46(1年以上前)

http://www.mackie.com/jp/products/1202vlzpro/
ヤフオクに結構出回ってます。

書込番号:6021062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:2件

昨日、銀座のキャノンデジタルハウス銀座に行ってみたら、
さっそくiVIS HV20が触れる状態で展示してありました。

ビデオカメラの評価が出来るほど、私は詳しくはないのですが、
ズームのスピードが早いなあと感じたのと、
右手親指部分にあるジョイスティックが使いやすいけど、
ちょっと細くて弱そうだなあとも感じました。

実際には、長期にわたって使ってみないと分かりませんが、
結構自分の理想に近いカメラ(アクセサリシューが付いているなど)
なので発売されたら買ってしまうかも、です。

いち早く実機を確かめたい方はいかがでしょうか。

書込番号:5979223

ナイスクチコミ!0


返信する
SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/14 22:53(1年以上前)

そのショールームで撮ってきたHV10との比較映像をアップしました。一応フルオートで撮りましたが,シャッター速度も違っているし,ショールームの人の目を盗んでさっと撮った映像なので,手ぶれしてるし,大した比較じゃないので明日朝には削除します。PC上での再生だと違いが分からないでしょう。

書込番号:6002941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビクターから出たのですね

2007/02/07 20:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

30pのHD1以来なのでしょうか、60iのHD7が出るのですね。

いいリンクがありませんが

http://event.rakuten.co.jp/newproduct/release/videocamera_20070207_01.html

60GBのHDDに5時間記録というのは、長時間撮影の人には使える機種ですね。早く画質のレポートが見たいです。

書込番号:5973736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2007/02/07 20:58(1年以上前)

小寺信良さんのサイトでは「日本では3月の卒業式シーズンには間
に合わせたいという意向のようだ。」とありますが、意外に早い
ようですね。
VictorのGZ-HD7は回転式ピントあわせリングもあるし、マニア好みの
設計のようですね。早く販売され真価を知りたいです。
HD1以来のVictorファンの一人として熱望しています。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070111/zooma288.htm

書込番号:5973921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2007/02/08 08:46(1年以上前)

メーカーの紹介を見ると、このカメラに死角なし!の感じです。

http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd7/index.html

再生機能つきDVDライターがうれしいです。画質はビクターなので大いに期待しています。静止画は期待していません。665gも何とか旅行で使えそうです。

ビクターのところにこのカメラの板が立つのを待ってます。

またまた物欲が出てきました。

書込番号:5975663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/02/09 02:07(1年以上前)

 HDDにMpeg2で録画というのは、私が今まで「こんなのあったらな」と思っていたものなので、GZ-HD7がどんなものか楽しみにしていました。
 しかし、最低照度が18ルクスでは現在使っているHC1よりも暗いようで、候補から外れました。
 これが1/4インチ3CCD、重さ1キロ、33-600mmズーム、最低照度6ルクス、実売25万円なんていうスペックだったら欲しかった!

書込番号:5978800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Watch小寺氏レビュー

2007/02/07 13:01(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:6296件

第294回:HV10の弱点を徹底改善した横型機、キヤノン「iVIS HV20」
〜 絵はもはやコンシューマには行き過ぎた「化け物」!? 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070207/zooma294.htm

ソニーHC7の先手レビューキター

HV20は3月上旬発売予定とのことですが、意外と早くから
売られるのかもしれませんね

>正直ここまでの解像感、発色が出せるのであれば、プロ用サブ
>カメラであってもおかしくないレベルだ。これが14万なんだ
>から、もはやコンシューマクラスではあり得ない「化け物」で
>ある。

私もHV10は「化け物」だと思っています。

>実は来週、xvYCC対応機であるソニー「HDR-HC7」のレビューを
>予定しているが

これも期待ですね。


おまけ

>すでにHDVカメラに参入を果たしたのは、ソニー、キヤノン、
>松下電器の3社。また、今年はビクターの参入も予定されている。

ビクターHD1カワイソウス(´・ω・‘)
ビクターの今度のやつHDVじゃないし。

書込番号:5972612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件

2007/02/07 14:38(1年以上前)

上のビクターの箇所、速攻で訂正されてなくなった^^


最近のリアル書店では、月刊ビデオサロン誌などを置かない
ところが増えている様な気がします。

小寺氏のレビューの影響力は相当大きいのでしょうね。

>全ての動画サンプルは、編集後にQuicktimeを使用しH.264/
>1,920×1,080ドット/変換品質「中」のマルチパスエンコードした
>ものとなります。

最近のこれは嫌ですね。
生m2tを載せることは何か問題があるのかな。

書込番号:5972845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/02/07 15:51(1年以上前)

一番最初に出てくる3個並んだ動画サンプルでシネマエフェクトと24Pで撮影した動画サンプルはピントが女の子ではなく背景の木々に合っているのですが、これってHV20ピントが中心の被写体ではなく背景に引っ張られやすいのでしょうか?(だとしたら問題だな?)

書込番号:5973024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/07 17:27(1年以上前)

山ねずみRCさん

こんばんは。いつもご親切にありがとうございます。
私ずっと不思議に思っていたことがあり、お尋ねします。

メーカーの発表はソニーのHC7のほうが早く、発売日も迫っています。
小寺さんのレポートを私も待っていた一人ですが、HC7ではなくて
3月発売予定のHV20のレポートが先になったのはどうしてでしょうか?
勿論、小寺氏とて、メーカーからの貸し出しがなければレポートのしようがないわけですが、
ソニーは発売日前にHC7の事前貸し出しをしなかったのでしょうか?
だとしたら、それはどうしてでしょう。

推測以外に答えようのない問いだとは思いますが、山ねずみRCさんとしての推論をお聞かせ頂けたらと思います。

書込番号:5973230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2007/02/07 18:07(1年以上前)

HV10のときも発売日より前に小寺氏レビューが出ていましたが、
今回はまだ約1ヶ月ありかなり異例ですよね。

2/10発売のHC7を強烈に意識していることは間違いないですが、
今日ビクターGZ-HD7やサンヨーXacti、DMX-HD2のHDカムが発表
されることを事前につかんでいて、相乗効果を狙って今日の公開を
Watch編集部に前提条件としたのかも?

それにしてもHV20 VS HC7 良きライバルですねぇ。

GZ-HD7も特殊プレイを好むマニア向け製品かと思いましたが、
オプションのDVDライター&プレイヤーなどなかなか頑張った。

上記の2強に対してどこまで対抗出来るか楽しみ。

書込番号:5973353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに出たようですね。

2007/02/03 01:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:354件

さんてんさんの誘導に釣られてのカキコです。(^_^;)

まだ実機を見てもいないのですが、こちらの価格比較では既に12万円台の模様。

HC7も気になる存在ですが、こいつも非常に気になります。
両機種の存在を知って、即リーモードに入ってしまいましたが、自分的にはブラックモデルがあればリー即ものだったかも・・・(^ ^;)
ついに愛機HC1カスタムもサブ機となってしまうのか?!

う〜ん、確定申告が終わったら真剣に検討モードに入ろうかな。
それまでは皆さんのリポートを見て楽しく悩んでいきます。(^_^)

書込番号:5954936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/02/03 07:55(1年以上前)

私も、思ったより安い金額から始まっているなという印象です。
HC7が出れば、その評価をみて買おうと思っていましたが、iVIS20のほうがいいかなという気もしてきました。
いずれにしても楽しみです。

書込番号:5955455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信44

お気に入りに追加

標準

HV20

2007/01/22 15:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

クチコミ投稿数:50件

今日ヨドバシの店員がHV20が3月3日に発売されるので安くしますって言ってました。スペックは解らないそうです。

書込番号:5910497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2007/01/22 15:39(1年以上前)

ホントですか〜!?

今日、キタムラに行ったら、HV10が \83,800- でした。
急に下がったので、何かあるのかと思ったんですが。

書込番号:5910560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/01/22 16:36(1年以上前)

えー、マジすっか?

先ほどまでXH A1の代わりとしてHV10購入考えていましたが、撮影予定日は3月半ばですし、20の方が画質やその他含めてスペック的に上で3月3日発売なら撮影予定日には間に合いそうですし、もう少し詳細が明確になるまではHV10の購入は待ちですね!

ちなみに題名とは話がずれますが、標準のバッテリーって大体何分位持ちますか?

又、予備のバッテリーって何本ぐらい用意しておけば無難でしょうかね?(撮影するものが分からなければ答えようが無いって言われそうですが・・・)

書込番号:5910693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/01/22 17:35(1年以上前)

バッテリの件は、ここに少し記述が。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510278/SortID=5883069/

書込番号:5910830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/01/22 17:38(1年以上前)

>さんてんさん

レスありがとうございます!

早速拝見して参考にさせてもらいます。

書込番号:5910842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/01/22 19:04(1年以上前)

レス拝見しました。

たったの30分てすか?

これじゃ幾つ予備バッテリー買ったら良いかな?

HV20が本当に発売されるならバッテリーの持ち時間も長くなっている事を祈ります!(後、エイデンに行き弄ってきましたがホールドしにくいので縦型ではなく横型にして下さい、キャノンさん!)

書込番号:5911074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/01/22 19:39(1年以上前)

実物を見るとわかるのですが、標準バッテリがとても小さいのです。
私は容量の大きなものを一つ買い足しました。

書込番号:5911170

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2007/01/22 20:05(1年以上前)

さんてんさんが30分と書かれたのは、付属バッテリーの実使用時間だと思います。
20度ぐらいの場所での連続撮影では、1時間は何とか持つと思います。

大きいバッテリーBP-315なら、連続2時間ぐらいの撮影が可能です。

HV10で一番困るのは、バッテリー残量が大雑把にしかわからないことです。SONYのように分単位で残量表示があるといいのですが・・・

書込番号:5911257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/01/22 20:35(1年以上前)

>Monster2さん


>さんてんさんが30分と書かれたのは、付属バッテリーの実使用時間だと思います。
20度ぐらいの場所での連続撮影では、1時間は何とか持つと思います。

大きいバッテリーBP-315なら、連続2時間ぐらいの撮影が可能です。

そうでしたか!

私も、もしHV10購入する事になればBP-315を1個は間違いなく買う予定でしたし、315が連続で2時間ぐらい撮出来れば私の撮影対象なら1個で充分です。

こまかなアドバイスありがとうございました。

書込番号:5911371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/01/22 21:56(1年以上前)

話は元に戻りますが^^;
「HV20」は気になりますねえ。

量販カメラ店の店員さんに
「初代よりも2代目のほうが
 コストパフォーマンスが高いよね」と聞いたら、
「でも、夏前になるんじゃないかなー。
 それまで待ちますか?」と聞き返されました。

が。一瞬、視線が泳いだようにも・・・。

書込番号:5911701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/22 22:05(1年以上前)

知らずに・・・昨日HV10を発注しました。1ヶ月間、HC3と迷った結果です。電池のもちだけは妥協しました。予備電池は必須ですが、パナ製のBP-315-PA を購入しようと思ってます(純正は高いし、パナの方が容量でかいし)。
縦型・横型については、慣れと好みの問題かと思います。私は腰のあたりに構えることが多いのですが、横型ではそれは不可能です。もちろんファインダーを覗くこともありますが。個人的には縦型がもっと復活してほしいと思います(ホールド性は横型の優位性を認めますが)。

書込番号:5911751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/01/22 22:24(1年以上前)

どうでしょうかね?店員さんは手帳のメモ見ながらおっしゃっていたので確度は高いと私は読んでいますが。まぁ必要なタイミングで買うのがベストですよね?

書込番号:5911861

ナイスクチコミ!0


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/22 22:29(1年以上前)

HV20は横型だと思います。直感ですが。

書込番号:5911895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/01/22 22:37(1年以上前)

>HV20が3月3日に発売

もし本当なら、今週か来週には発表でしょうね。
HC7が2/10発売だから、その前には発表されればHC7を買い控える
人も多いでしょう。

HV10をワイド側28-35mm程度の標準広角にした兄弟機なら大歓迎。
(HV10と併売)
HV10より画質は劣っても、はやく広角の選択肢が欲しい。
レンズメーカーのキヤノンなら可能かも?

>HV20は横型

横型、広角。いいですね。マイク位置も改善できる。
さらに起動時間も速くなれば言うことなし。
HC3みたいなクイック録画機能があるといいな。

書込番号:5911944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2007/01/22 22:38(1年以上前)

横型でマイク端子、ヘッドフォン端子、汎用アクセサリーシュー
が絶対に欲しい。マイクはなるべく前にセッテイングして欲しい。
三脚使用者には絶対に横型です。キャノンさん、お願いします。

書込番号:5911949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/22 22:42(1年以上前)

HV20は公式発表されてませんが、その情報は本当に正しいのでしょうか?
こういうのは風説の流布に値するのではないでしょうか?

書込番号:5911967

ナイスクチコミ!0


丹 波さん
クチコミ投稿数:11件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2007/01/22 23:16(1年以上前)

そうですね

>NIZAさん
発言には注意したほうがいいですよ
嘘・ホント何れにしても公の場でのこういった発言はCANONにとっては業務妨害となり得ます
貴方自身が刑法で罰せられても構わないと理解して宜しいでしょうか?

早急に削除依頼を出されることを勧めます

書込番号:5912164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/01/22 23:25(1年以上前)

>早急に削除依頼を出されることを勧めます

冗談はほどほどにしましょうよ。

書込番号:5912217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/22 23:32(1年以上前)

発言時にHV20がCANONさんから公式発表されていたのなら問題ないですが、
発表もされていないのにこういう発言は
このご時世、冗談では済まない場合も有りますよ。
削除された方が宜しいかと思います。

書込番号:5912260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/01/22 23:39(1年以上前)

・・・話は元に戻りますが^^;
「HV20」は気になりますねえ。

別に3月じゃなくても、いずれは出るのでしょうから。
HC3、HC7、HV10、HV20・・・
HC3、HC7、HV10、HV20・・・
HC3、HC7、HV10、HV20・・・
結論は出ないまま、子どもたちはスクスク育っていきますわい。

書込番号:5912302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/01/22 23:48(1年以上前)

あちゃーなんか削除のアドバイスが来てますね。
風説の流布なんていわれると緊張しちゃいますが
ヨドバシ秋葉原の店員が説明してくれたのは
間違いないです。

書込番号:5912351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/01/22 23:52(1年以上前)

このくらいはいいんじゃないですか?
このスレは「噂」マークですし^^

書込番号:5912374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/23 00:02(1年以上前)

「噂」だからいいという訳ではないと思いますけどね。
風説の流布は、その「噂」で情報を流して行う方法なのですから。
裏が取れないので何とも言い難いですが。

書込番号:5912422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/23 00:30(1年以上前)

いずれHV10の後継機種が出るでしょうけれど、私としては縦横のことより、LANC端子の搭載を希望したいですね(^^;
ビデオαのHV10評でも、LANC端子がなくて残念という意味のことが書かれてありましたし・・・

書込番号:5912573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/01/23 00:39(1年以上前)

風説の流布とかダッセエ言いがかりつけている人がいますが
この程度がスルーできないのなら、この板でよく見かける
「安値で買ったという(ウソの)書き込みを根拠に
 販売店に値引きを迫る輩」
は全員詐欺で逮捕されてないとおかしいね。

それはそうと、私はどっちかつうと外部マイクが使えるほうが重要でLANC端子なんかどうでもいいと思います。

書込番号:5912625

ナイスクチコミ!2


丹 波さん
クチコミ投稿数:11件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2007/01/23 01:56(1年以上前)

いいがかりをスルー出来ない輩ねー・・ 誰のことやら・・
常識的な法律ぐらいは知っておいてください

新製品について販売員が口にしている時点で、メーカーが何らかの意図を以って情報を流しているのかな?

書込番号:5912863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/01/23 02:09(1年以上前)

むしろ販売店のほうが、
メーカーから新製品情報を取ろうとしているんでしょうね。

発売日が決まった日に突然、
「売れ筋」のはずの商品が「型落ち」と化すわけですから。
必死ですよ。「売れ筋」のうちに、
他店よりもすこしでも早く在庫をさばこうと、ね。

書込番号:5912892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/01/23 02:54(1年以上前)

HV20気になりますね。
実は、今日HV10をお店で詳しく見せてもらってて、シャッタースピード優先で撮る事があるので、その操作の方法とか、店員さん説明書見て教えてくれたのですね。で、店員さんと価格交渉して、最終的には近日中にという事で店を出たのです。
別に買っても良かったのですが、踏みとどまって正解だったかな?
ま、うわさ話なんで、ホントかどうかはお楽しみですけどね(^^)

ちょっととげとげしくなってるけど、風説の流布は「噂」と宣言している以上は適用されないとは思いますけどね。
だって、噂と言ってるのに信じる方も悪い。
ましてや、それを投資の判断材料にして損しても自業自得でしょう。
風説の流布は、あくまでも投資家をだます目的での情報操作であって、事前に「本当か嘘かわからない」と宣言してる以上は、そこまでの適用は無いと考えて良いのでは?
ま、株の掲示板じゃないんだから、うわさ話はうわさ話で、あること無いこと、追加して欲しいこととか、わいわいやって良いんじゃないの?

もうちょっと肩の力抜いて(笑)

書込番号:5912965

ナイスクチコミ!0


dreamyBoyさん
クチコミ投稿数:6件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度4

2007/01/23 09:55(1年以上前)

HV20、私も気になります。@バッテリーの持続時間を改善、Aリモコン受信部位置を後ろから前に、この2点がクリアされれば、HV10をオークションで売却してHV20に乗り換えたいなー♪

書込番号:5913379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2007/01/23 13:29(1年以上前)

HV20がでるとかでないとか噂は噂です。
店員さんが3月ごろに新製品がでると言われてその話を聞かれたのなら、その事実を投稿されてもかまわないでしょう。
読む人が確定した情報ではなく噂の話だと理解できればよいのではないでしょうか。
新製品情報はメーカーが発表するまでは確定ではないわけですが、
ある程度噂話の段階でもそのような新製品発売の動きがあるということが分かるのも掲示板のメリットではないでしょうか。
そのような情報は株価を動かすための風説の流布とは違います。

店員さんもあまりいい加減な話をされているわけでもないと思います。
特に良心的な店員さんだと暗に新製品が出るからそれと比べてから選ばれたら良いと教えてくれたりします。
私も以前ナビゲーションを買うときに新製品がでてから選ばれたほうが仮にその商品を買うにしても価格が安くなっていてお徳だと教えていただいた経験があります。
これは私の推測にすぎませんが、店員さんがそのようにHV20がでると言われたのなら、本当に出るのだと思います。

私も何度か店員さんからカメラなどの新製品情報を教えていただいたことがありますが、外れたことはありませんでした。
メーカーの営業の人とも接する機会の多い販売店の方はそのような情報が入り易いのだと思います。

書込番号:5913854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/01/23 16:37(1年以上前)

>ヨドバシ秋葉原

ここはメーカーに対する影響力も最高ランクですからね。
何かの勘違いとか、思いこみ、聞き違いでなければ、正しい
情報なのかも。

書込番号:5914217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/01/23 16:53(1年以上前)

HV10ディスコンの噂はDVinfoにもありましたよ。
http://dvinfo.net/conf/showthread.php?t=82913
こちらも噂話ですが。

書込番号:5914260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/01/23 18:00(1年以上前)

>DVinfo

>Probably a Hard Drive based Canon HDV is on the way.

おっ。

でも、いきなりHDDは無いんじゃないかなぁ。
そんなの一般向けに売れなさそう。

私はHD-MPEG2のHDDカメラをずっと熱望していますが。

前にも書いたけど、ビクターみたいな独自路線で
フルHD-MPEG2 HDD記録(VBR30Mbps) + キヤノンレンズ&フルHD-CMOS
なら、もの凄いものになりそう。

超高画質&クロッグレス&PC高速転送。

AVCHDは永遠に不要かも。

書込番号:5914442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/23 21:20(1年以上前)

キャノンさんに問い合わせました。
お客様には公式発表前の新製品情報は教えられないという事、
また、
販売店さんにも公式発表前には新製品情報は出さないとの事、
です。
故に店員さんが発表前に「HV20が3月3日に発表される」と出ると断定して
情報を出すという事は絶対に無いとの事です。

但し、出るか出ないかはわかりませんが、今までの傾向としては
春の入学式シーズン、秋の運動会シーズンに新製品が出る事はよくありますとの事です。

発売日もスペックも詳細は全く不明ですが新製品楽しみではありますね。

書込番号:5915157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/01/23 21:49(1年以上前)

davadavadaさん。

ありゃま、問い合わせなんかしちゃったんですか?
そりゃ、そうですよ。公式発表前に電話などの問い合わせで教えてしまったら、何のために時機を合わせて発表するかわかりませんからね。教えてくれるわけがありません(^^)
販売店等への営業情報に関しては、教科書通りの答えが返ってきたという事ですね。

でも、不思議ですよねぇ。なぜか新製品発表前に型遅れになる機種が急に値段を下げたりするんですよね(^^)
デジカメの新製品情報なんて発売時期やスペックなんて結構当たってますものね。
ま、グレーゾーンにしておく項目でしょうこれは。
この辺は、暗黙の了解ってやつでしょう(^^)メーカーも販売店も我々もね。
それを、なんであの店は先にわかってたんだ、なんて突っつくと、結局我々の不利益になりかねないと思いますよ。

でも、仮にHV20が出ても、最初は値段が下がらないし、バッテリーの件はあるけど、時間は止まってくれないから撮影機会を逃す事を考えてみるとHV10も再候補としてあげても良いかなぁと思うようになりました。
地元のお店なので、最安値より1割ほど高いのですけどね。
ちょっと悩み中です。
ですので、この「噂スレッド」少し恨んでます(笑)

書込番号:5915292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2007/01/23 22:11(1年以上前)

davadavadaさん の情報を裏から読むと、何か出すようですね。
メーカーが発表前に公に流すはずがありません。
社員がつい口を滑らせたのをnizaさんが掴まれたのでしょう。
と、いうことでかなりの確度のある情報のように思います。
HV10はいいカメラには違いがないが、万人に受け入れられていない
という事実をCANONも判ったのでしょう。
横型でマイク端子、ヘッドフォン端子、アクセサリーシューが付い
ていそうな気がしますね。
HC7がそうですから・・・。CANONはSONYに相当な意識を持って対応
しているはずです。それが資本主義、自由主義の一番いいところです。

書込番号:5915425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/01/24 01:42(1年以上前)

いやいや、問い合わせまでされるとは。
そのアグレッシブさに敬意。
もし、「3月3日発売しますよ」という回答だったら、
経済紙、経済誌の記者がホゾをかむような特ダネでしたね。

「教えてください」「はい、教えましょう」という
単純な世の中であれば、記者はいりませんね。
たとえば「最近、アイビスの連中の会議室から
広報の奴が出てくるのを見たよ」とか、
そんなささいな情報が特ダネの端緒になるんです。

話は元に戻しますが^^;
「HV20」気になりますねえ。

@静止画は一切不要。(一眼にかなうわけないから)
Aマイクは「HC7」のように下向きに(子どもを撮るから)
B縦型、よりスリムに。(億劫にならないように)
C3CCD(これからは定番になるだろうから)
D「10万円以内!!!!」(家計のため!!!)

めちゃくちゃ言ってますね、我ながら。
「教えてください」ってのと、同じレベルですかね。

書込番号:5916408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/24 02:18(1年以上前)

別にキャノンさんから「いつどんなものが発売するのか」という情報を聞きたくて
問い合わせた訳ではないですが。そんなことは百も承知ですけど。

ヨドバシakibaの店員さんが「HV20が3月3日に発表される」という発言をしている。
これが事実か事実ではないかわかりませんが、
こういう発言をさせて接客する店があるのかどうかを問うただけです。
発表してはいけない、確実ではない情報を出すような店員を置く店
というのは如何なものかと思いますが。

書込番号:5916494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/01/24 10:30(1年以上前)

>ヨドバシakibaの店員さんが「HV20が3月3日に発表される」という発言をしている。
これが事実か事実ではないかわかりませんが、
こういう発言をさせて接客する店があるのかどうかを問うた
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これも教科書通りに「そのようなお店はありません」という返事でしたね(^^)
土建屋に「そちら、談合してますか?」と聞くようなもんですね。

ただ、すいませんけど私にはdavadavadaさんの意図がわかりません。
その行動は誰かのメリットになるのでしょうか?
それともご自身が、HV10を先に買われてしまったのにこういう情報が出て事に対しての憤りからでしょうか?

情報が販売店に流れるという事がストップしちゃうと、我々が気になる「あそこの店特売やってる」とか、そういう事もなくなってしまうかもしれないんですけどねぇ。
そういう情報が無ければ、新製品発表前に価格を下げる事ができませんからねぇ。

書込番号:5917115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/01/24 12:24(1年以上前)

欲しいものがいっぱいださんに同意。
とんでもない...というか「暗黙の了解」というのが変わりつつあるのか?

書込番号:5917360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/01/24 13:15(1年以上前)

風説の流布って・・・・・><;

まったく困ったもんですな。


そういえばセクハラも当初は雇用主が従業員にレイプまがいに性的行為を要求するものに対して使われていましたが、いまでは女性社員に年齢聞いたのまでもがセクハラ扱いに^^;


店員が新製品が出るって言っていた事を掲示板に書いて、風説の流布ですか・・・・・・


いやはや、まったく困ったものです、日本人というのは^^;

書込番号:5917510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2007/01/24 18:29(1年以上前)

ふふ…軌道修正

ランク端子やらマイク端子やら…
このクラスのカメラに必需とも思えないが、まぁ、あったらあったで夢は広がるかもね

とりあえず次期製品は、三脚上でテープ交換。これ必需
基本構造に関わるから難しいだろうけど、成せば成る

書込番号:5918169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/29 13:11(1年以上前)

>嘘・ホント何れにしても公の場でのこういった発>言はCANONにとっては業務妨害となり得ます
>貴方自身が刑法で罰せられても構わないと理解し>て宜しいでしょうか?

あまりやりすぎると、脅迫罪という法律もありますから。

http://plaza.rakuten.co.jp/maxasayu/diary/200411100000/

相手のことを尊重して、お互い楽しくやりましょう。

書込番号:5936846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/01/30 16:12(1年以上前)

こんなことに。
http://www.engadgethd.com/2007/01/25/canons-hv20-hd-camcorder-leaked/
これもホントかどうかわかりませんが...。

書込番号:5941219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/01/31 22:09(1年以上前)

発表前の要求・・・
>@静止画は一切不要。(一眼にかなうわけないから)
>Aマイクは「HC7」のように下向きに(子どもを撮るから)
>B縦型、よりスリムに。(億劫にならないように)
>C3CCD(これからは定番になるだろうから)
>D「10万円以内!!!!」(家計のため!!!)

@HV10とほとんど変わってないのでOK
A無視?
B「横型」・・・これってHV10の後継なのか?目を疑った。
C無視?(仕方ない)
Dまだわからないが、発売日には12万円ぐらいじゃない?

というわけで。
要求?はほとんど聞き入れてもらえませんでした^^
というか。
発表1週間前だったのね。意外に早い展開。
HC7発売(2/2)に、ぶつけてきましたねえ。

新商品が店頭にそろってから、考えることにしますわい。

書込番号:5946586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング