CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

個人的にはM51よりこっちの方が期待

2012/02/05 22:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R31

スレ主 NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件

発売前のクチコミを見ると、M51は書き込みがありますが
R31はまったくありませんね!

個人的はR31の方が小さいし、フィルター径が小さいので
アフターパーツが安く済みそうですし?
まぁM51の方が撮像素子の点から画質は期待できそうですけど!

早く4万円前後にならないかなと思う今日この頃です。

書込番号:14113417

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2012/02/05 23:54(1年以上前)

動画有効面が約3.1mm(約1/5.7型)ぐらいの機種ですので、M51と比較するのはちょっと・・・(^^;

昨年のような値落ちを防がなかった場合は、現状の5万円以上が笑えるぐらいに値落ちすることになると思います(基本的に廉価機種ですので・・・)。

書込番号:14113713

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2012/02/05 23:55(1年以上前)

(補足)
動画有効面の対角が約3.1mm(約1/5.7型)ぐらい

書込番号:14113720

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件

2012/02/08 22:59(1年以上前)

3mmチョイですか(^-^) 深く考えてなかったですが小さいですね〜。
 
画質はM41やM51などと比べてはいけませんね!

書込番号:14127005

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2012/02/08 23:53(1年以上前)

どうも(^^;

現状までの想定ですが、動画「有効面」で1/5型(対角3.6o)より小さくなってしまうと、画素数以前にレンズなどの「光学段階」でフルハイビジョンに相応しい性能が出せないのでは?と思っています(^^;

※レンズ解像力が300本/mmだったとして、フルハイビジョン約207万画素と同数の「ドット」を解像可能となるのは、少なくとも1/4.9型(対角約3.67o)のサイズは必要となります。

※同上で有効1/6型(対角3mm)だったとすると、有効面としての光学的な解像力は約138万になります。廉価機で(実際には)有効1/6型程度しかない機種の動画有効画素数が同程度であることは、「妥当」なのかもしれません(^^;

書込番号:14127331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/09 15:07(1年以上前)

光学手振れ補正と大容量バッテリー対応となったことで、ぱっと見はR21よりは売れる可能性はあります。
しかしそのかわり、標準で付いてくるバッテリーが30分程度しか持たない、Mシリーズ搭載の半分のバッテリーになっています。 
今年は各社、最廉価機種については、バッテリーをしょぼくしてますね。
地方都市では、値段だけで飛びつく層(というか、高いものが買えない層)がいますから、それら狙いであとからバッテリーも買わせる作戦のようです。
値崩れ対策でしょうか。

書込番号:14129460

ナイスクチコミ!1


スレ主 NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件

2012/02/11 22:31(1年以上前)

画素のお話、興味深いですね。自分の利用目的や価格と
にらめっこして妥協点をしっかり模索しないといけませんね(^-^)

たしかに標準バッテリーは異例の短さですね。
安い社外品に期待です!

書込番号:14140434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

M52の発表

2012/01/19 15:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

ついに来ましたね。


待望の新モデル。


しかし、43.6mmスタートらしくガッカリ。。
ファインダーも無くなった模様です。


全モデルの方が魅力に感じます。


ただし、大きさが15%小さくなったようですし、Wi-Fiで飛ばせる新機能が搭載されるようです。

暗所での感度も3%アップとか。


みなさんはいかがですか?


最近、無性に買いたい病が発症しております。

書込番号:14041286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/19 15:28(1年以上前)

ファインダーないんですか!

しまった。M41買えばよかった。
もう3万円近くの店はないでしょうね。
タイミングを失しました・・・

書込番号:14041308

ナイスクチコミ!2


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/19 15:55(1年以上前)

予想はしていましたが、やはり広角側シフトは実現しませんでした。
純正ワイコンを付けると、本体が軽量化した分余計アンバランスになるでしょうね。

無線LANもMP4モードも興味ないので、M52・51ともほとんど魅力を感じませんでした。
ズームレバーとミニアドバンストシューの位置は、G10と同様の配置になりました。G10より小型の分操作性はどうなんだろう?

書込番号:14041399

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/01/19 16:06(1年以上前)

リンク貼らないとね。

http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfm51m52/index.html

書込番号:14041442

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/01/19 23:01(1年以上前)

新製品レポート
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=640/

書込番号:14043109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/01/20 00:10(1年以上前)

>暗所での感度も3%アップ
これはR31に関するコメントですが、
(HF M52/M51は20%向上)
誤植のようですね。

最低被写体照度1.5→1.2ルクスなので、
20%向上、0.3ルクス向上、の後者を間違って引用した?

書込番号:14043490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/01/21 11:50(1年以上前)

iVISはファインダーがある事が魅力の一つでしたので、こちらでファインダーが無くなったと見てがっかりしていましたが、ファインダーが無くなったのはM52だけなんですね。
M51には変らずファインダーがるようで、安心しました。

M41は生産完了のようですので、新モデルの価格が落ち着くのを待とうかな。。。

書込番号:14048753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/21 12:04(1年以上前)

ごめんなさい。上のコメントは私の間違いでした。

やはりM51/M52共にファインダーは無くなったのですね。

ファインダー付きが欲しければ、やはりM41かM43を狙うしかないようです。
残念です。

書込番号:14048803

ナイスクチコミ!0


macoqさん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/24 19:47(1年以上前)

ダブルスロットも無くなった模様

書込番号:14063305

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/27 11:53(1年以上前)

こりゃ、でめですな。

書込番号:14073865

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/27 11:54(1年以上前)

× でめですな。

○ だめですな。


こりゃ困った。よいところない。

書込番号:14073868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/02/07 00:11(1年以上前)

>グライテルさん


仰るとおりです!

重ねてお返事も遅れてしまいました。



みなさま、失礼しました。


書込番号:14117961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/09 23:08(1年以上前)

canonはビデオカメラから撤退するつもりなのかな?
と思わせる様な期待はずれでした。
M41 / M43はプレミアムがつくかもしれませんね。

書込番号:14131527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ROWA製ワイコン購入

2012/01/29 14:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:803件

再生する装着前

再生する装着後

製品紹介・使用例
装着前

製品紹介・使用例
装着後

別機種
別機種
別機種
別機種

購入一式

装着1

装着2

装着3

ROWA製0.45倍AFクロ・ワイドコンバージョンレンズを\4,190、送料無料で購入しました。
使用感はAUTOモードで普通に撮れました。
動画をUPしておきます。

書込番号:14082507

ナイスクチコミ!7


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/29 20:41(1年以上前)


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/29 20:44(1年以上前)

連投ですいませんが、そのご愛用のバイクから何メートルくらいから撮影されたでしょうか?

よかったら回答ください。

書込番号:14084010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件

2012/01/29 21:58(1年以上前)

当機種
当機種

装着前

装着後

ic1500pさんこんばんわ。
購入先は「ロワジャパン」です。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/rw-w-43-b.html

>バイクから何メートルくらいから撮影されたでしょうか?

図っていないので正確ではないですが、約3m位だと思います。

三脚を使用しています。

尚バイクの全長は1.4mとコンパクトです。

静止画もUPしておきます。

書込番号:14084428

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/29 22:40(1年以上前)

Lola T70 MkIIIBさん、こんな夜遅くにすいません、ご親切な回答ありがとうございます。

SONYのPJ20使っていますが、M41の広角のなさに選択しませんでした。当時、45000ほどで買ったので、ワイコンあわせて、おなじぐらいなので、しまったな〜、と後悔しております。使いたいときに買うのが一番ですけどね!

今回の教訓を元に更に学んで行きたいと思います。

Lola T70 MkIIIBさんのワイコンを使った結果で意見を言うところで質問してしまって、申し訳ありませんでした。

本当にありがとうございました。

書込番号:14084662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

今年中にビデオカメラを購入予定。

2012/01/18 18:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

みるみる内に価格も下がってきたので購入を考えているのですが
業務用カメラと比較しても申し分ない性能ですか?
ビデオサロンや皆さんの口コミ、YouTubeを参考にして色々と調べてみました。

仕事ではSONYのZ5J辺りを使用しています。

用途としては、プライベート、簡単なショートムービーなどです。
使いこなすとやりたい事も増えてくると思います。

編集ソフトはFinal cut proで編集PCはMacBook Proです。

書込番号:14037688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 22:47(1年以上前)

はじめまして。

私も昨年からずっと購入時期を探っていました。
昨年12/24の底値から、グングンと値が上がっていき待っていたのですが、
昨日(1/17)新宿ヨドバシで価格交渉したら、なんとP無し\86000円で購入できました!

ここの価格よりかなり安く購入できたので大満足です。

書込番号:14038935

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/01/18 23:24(1年以上前)

業務機を持たない者が生意気を申すようで恐縮ですが、Z5Jと同様の1/3型 CMOSセンサーの業務機の映像との比較サンプル映像を以前見た時には、やはりDレンジがG10よりも優れていると感じました。
あと、色の忠実性がやはり業務機のほうがリアルな感じでした。
G10はデフォルトではかなり色合い的に濃い感じで、コントラストや色の濃さをマイナスにすることでだいぶ感じは変わるとは思っています。

自分も、YouTubeやビデオサロンのサンプル画などで比較してきた印象では、業務機は派手めな画でなくDレンジの広い画、G10は家庭機風の元気でメリハリのはっきりした画という感じかと。

>業務用カメラと比較しても申し分ない性能ですか?

というよりも、業務機のサブカメラとして使われた方が良いのでしょうかね。
しかしながら、中身の性能がG10と一緒のXA10も業務機ということになっているので、使い方次第では面白いのでしょうか。


ところで、関係ない質問で申し訳ないですが、

>編集ソフトはFinal cut proで編集PCはMacBook Pro

この組み合わせで、AVCHDのネイティブ編集は可能なのでしょうか?

書込番号:14039157

ナイスクチコミ!0


osamaJさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/19 08:06(1年以上前)

映像派さん

>編集ソフトはFinal cut proで編集PCはMacBook Pro
この組み合わせで、AVCHDのネイティブ編集は可能なのでしょうか?

Final Cut ProはAVCHDのネイティブ編集はできません。Final Cut Xはプロ専用のソフトでなくなったので次回のアップデートでネイティブ編集に対応するかと希望しています。
Final Cut Proはあくまでプロ用の映画編集ソフトなので各社プロ用カメラのフォーマットおよび4Kフォーマット等を編集できるように中間コードファイルを生成します。

書込番号:14040080

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/01/19 21:30(1年以上前)

osamaJさん 情報ありがとうございます。

>Final Cut Proはあくまでプロ用の映画編集ソフトなので各社プロ用カメラのフォーマットおよび4Kフォーマット等を編集できるように中間コードファイルを生成

そうなんですね。いわゆるプロキシファイルによる編集ということでしょうか。
いずれにしても、最終的にレンダリングをかける際にマシンパワーが必要になるわけですよね。

自分の場合は、Core i7 + EDIUS PRO 5,5ですので、ネイディブ編集が可能ですが、かつては非力なマシンでの編集でしたので、 HQ Codecに変換したりHDVフォーマットにしたりと面倒なプロセスを経て編集してきました。

数年前にAVCHDをネイティブ編集するなどということは夢物語に等しかったわけですが、現在は当たり前にネイティブ編集ができるわけで、技術の進歩ということは本当に素晴らしいですね。

書込番号:14042593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/01/19 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。

今のMacBook Proでも素晴らしいスペックですので、全然大丈夫ですよ。
解像度もフルHD超えてますしいい時代になりましたね。

書込番号:14042636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/27 00:08(1年以上前)

機種不明

Final Cut Pro Xなら全然大丈夫ですね!

Apple>Final Cut Pro X
http://www.apple.com/jp/finalcutpro/all-features/#intelligent-import

(ご参考)AVCHDネイティブのお話(2009.10)
http://www.pronews.jp/column/ken-akiyama/0910161100.html?page=1
(リンク)PRO NEWSさん

書込番号:14072570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

登録店が消えた??

2012/01/25 18:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON

スレ主 mickey250さん
クチコミ投稿数:8件 アフィリエイト生活 

さっきまで登録店があったのに消えちゃった

書込番号:14067094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/01/25 19:01(1年以上前)

販売店にもいろんな事情があるんですね。

書込番号:14067268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/25 19:45(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000310212/pricehistory/

価格推移グラフには、なごりが残ってますね。

書込番号:14067424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/25 22:49(1年以上前)

なごりは残っていませんでした。

ちなみにB&Hの価格はこちら
http://www.bhphotovideo.com/c/product/839220-REG/Canon_5779B002_C300_Cinema_EOS_Camcorder.html

書込番号:14068345

ナイスクチコミ!0


Betchieさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/26 08:59(1年以上前)

SYSTEM5で販売価格・発売日が決まったようで、思ったより安く販売スタートするなぁという感じですね。

書込番号:14069576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/26 14:40(1年以上前)

>なごりは残っていませんでした。

グラフそのものではなく、下の一覧表ですが・・・

書込番号:14070436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

代替交換機として

2010/10/15 12:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV30

スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

これからHV30をお使いの方の仲間入りをさせて頂くことになりそうです。

先日、キヤノンのサービスセンターにFV30の修理を依頼し
部品保有期間内ということで修理を受け付けていただきました。
が、その日の夕方、「部品の調達が遅れそうなので修理見積代金でHV30と代替交換ではどうか」
とキヤノンから電話があり、一晩考えた上(これからはAVCHDか?)
HV30と代替交換(17,000程度)をお願いしました。
今日届く予定です。

これからはこちらの掲示板でいろいろと教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:12063141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/16 01:15(1年以上前)

FV3さん、はじめまして。
僕もこの機種を使用しています。

それにしても17,000円程度で新品のHV30が手に入るとはなんともうらやましいですw

この機種は最近主流のAVCHD機ではありませんが、個人的には明るい場所での画質はいまだにトップクラスだと思っています。
これからもどんどん撮りまくりましょうw

書込番号:12066400

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2010/10/16 14:10(1年以上前)

トラーオさん、こんにちは。

今日は天気も良いので、屋外で試し撮りです。

EOS7Dと比べると、若干粗い気がしないでもないですが、
今までのFV30とは雲泥の差です。

また、7Dよりも長時間回せるのでなかなかいい感じです。

1つ気になったのが、録画ボタン近くの十字キーですね。
カチャカチャと安っぽい感じです。スプリングがほとんど効いていません。
不良品でしょうかね?

書込番号:12068333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/17 01:50(1年以上前)

>スプリングがほとんど効いていません。
>不良品でしょうかね?

十字キーというかスティック状のスイッチの類ですね。

たしかに「ぷらぷら」ですが、もう少し押せば「クリック感」があります(少なくとも私のHV30では)。その点は如何でしょうか?

書込番号:12071668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/10/17 09:47(1年以上前)

FV3さん おはようございます。
HV20ユーザーです。お仲間に入れてください。

>修理見積代金でHV30と代替交換
最近よく耳にしますねェ。キヤノンはHV30のストックをかなり抱えているのでしょうかね?
しかしホントにラッキーだと思います。うらやましいです。

HV20/30は設定次第では、遥かに格上のカメラと対等互角の画を引き出すことのできる高画質モデル。
HDVはもはや風前の灯(プロの世界でもだんだん危ないような……)ですが、お互いこれからもどんどん撮影していきましょう!!

仰られるように各種スイッチの造りや配置が若干チープで、操作しづらいところはありますね…

書込番号:12072645

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2010/10/17 17:21(1年以上前)

皆様こんばんは。

>たしかに「ぷらぷら」ですが、もう少し押せば「クリック感」があります(少なくとも私のHV30では)。その点は如何でしょうか?

やはりそうですか。不良品ではなさそうですね。
ズームボタン程度の抗力があるといいのですが…

>HV20/30は設定次第では、遥かに格上のカメラと対等互角の画を引き出すことのできる高画質モデル。

設定次第というと…
どの辺をどういじってますか?
十字キーがポッキリ逝きそうなので、色々試す気になれなくて
「こんな風にしている」というのがございましたら是非ご教授下さい。

なお、HV30の初戦は、来週の土曜日に嫁(高校で放送部)が出席する結婚式になりそうです。



書込番号:12074408

ナイスクチコミ!0


黒白波さん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/18 00:51(1年以上前)

私もIXY DV M5 の修理依頼をしたところ、こちらの機種への代替打診があり、二つ返事で交換してもらいました。ハイビジョンDVになっただけで大満足です。

この機種の良い点、悪い点など教えていただけたら幸いです。

書込番号:12076880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5

2010/10/18 17:56(1年以上前)

初めまして。

FV3さん、黒白波さん
手持ち機種のトラブルはご不孝でしたが、HV30への機種変は素直におめでとうございます、と申し上げます。

私は同機種を購入して1年半になりますが、まだまだ探求が足りず、ますはユーザーレビューと口コミを、ざっとご覧いただければ参考になると思います。
(口コミはHV20も大いに参考になります)

短所はありますが、ある程度補うことは可能です。
私の場合、ワイドコンバーターと外付けマイクを半年後に購入し常時装着しています。
ただ、三脚で撮影することが多いのですが、ズームリモコン(LANC)は欲しいです。こればっかりは残念ながら補えません(TT)

お互いに大事にそしてガンガン撮影しましょう。

書込番号:12079378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/06 00:20(1年以上前)

同じく、4年半ほどHV10を使用していましたが、
故障のため5年保証期間内だったので修理に出したところ、
レンズユニット交換の部品が無いとのことで、HV30に交換となりました。

交換用の高容量バッテリーも別途新品のものを付属のものとは別につけて頂けました。
また、後日もっていた純正のワイコンを着けようとしたところフィルター径が違うため
交換可能か先日販売店経由で確認してもらったところ、本日交換可にて連絡がありました。
ワイコンは在庫待ちで1週間程度かかるようですが、販売店、メーカー共に
非常に良い対応をしてもらえたのではないかと思っています。

HV10に比べてずいぶんとサイズが大きくなりましたが、
HDMIや外付けマイクの搭載が可能な事等、機能面で充実しているようなので、
これからバリバリ使っていこうと思います。

これであと5年くらいはHDVで頑張れそうで嬉しい限りです。
(まわりのひとには「まだテープ?」って言われますが。。。)
こちらと、HV20のレビューやクチコミ参考にさせて頂きます!

書込番号:13984997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/01/06 08:45(1年以上前)

>レンズユニット交換の部品が無いとのことで、HV30に交換となりました。

新品ですか?
まだHV30の在庫があるのですね。


>これであと5年くらいはHDVで頑張れそうで嬉しい限りです。

次を考えると怖いので、HV30が元気なうちにBDやHDDに保存し、それが完了したら
オークションで売って非テープ機購入の足しにするという選択肢もありますよ。

HDV機はあまり普及していないと思いますので、タイミングしだいでは高値がつく
場合があると思いますよ。

書込番号:13985767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/10 21:34(1年以上前)

キンメダルマンさん

新品です。本体に「10年製」とかかれていますね。

確かに、次故障した場合は換えがなくなってしまうので、
BDにバックアップしようと思い、年始の初売りでパナソニックの
DMR-BRT300を手に入れたので、そちらにデータを移そうと思っています。

バックアップ後の転売は考えてなかったですねー。
視野に入れてみようと思います。

オークションは購入で数回のみ利用した程度で、
出品ってしたこと無いので、未知の世界ですねー。。。。

ご教授ありがとうございます。

視野に入れてみたいと思います。

書込番号:14006700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/25 20:19(1年以上前)

皆さん こんばんは
私もHV30購入しました。目的はHC3で撮り貯めたHDVを再生する為です。HC3は発売日から使用しております、いつ壊れてもおかしく有りませんので心配で購入しました。
ソニーの再生機でも良かったのですが、高すぎる為この機にしました。価格は68K位です。
高いか安いかは判りません。HC3は160K位ですからまあ安いとは思いますが。
他のレスも参考にして勉強したいと思います。

書込番号:14067560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング