CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(62356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HV30とうとう旧製品へ

2010/01/13 20:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV30

スレ主 ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度4

HV30がとうとう旧製品の仲間入りをしました。

http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/old-products/index.html

これでCanonのテープ式ビデオカメラは、業務用のものに限定されることになりました。

メモリ式が便利なのでテープ式がすたれるのも仕方がありませんが、これまで撮影した思い出を再生するのに使ったり、友達の家や実家で映像を見る際にHDMIケーブルを持って行けば再生機にもなるので、まだまだ活躍してくれそうです。(ブルーレイの普及はこれからなので、手軽なHD動画再生機なんですよね)

カセットのメタルテープと同様にDVテープも入手が困難になるかもしれませんが、それまではどんどん活用したいですね。

書込番号:10779309

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/13 21:54(1年以上前)

ついに、ですか。時代の流れですかね。

叩き売りがあれば再生機として一機買っちゃうんですが。
でも最近は生産調整が上手くなって、過剰在庫ってほとんどないから望み薄かな。

まぁ、テープについてはまだもう少し残るでしょう。
結構な数の業務機がまだ稼動していますからね。
でも、業務機向けの高いテープばかりになっちゃうのかな?
買いだめしておこうかな・・・

書込番号:10779884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/01/13 22:01(1年以上前)

まだHi8どころかベータのテープ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=171030&PARENT_CATEGORY_ID=17&BACK_URL=media/index.jsp
も売っていたりしますから、少なくともSONYの赤テープは大丈夫のような・・・(^^;

書込番号:10779934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度4

2010/01/14 04:10(1年以上前)

http://www.yodobashi-outlet.com/enjoy/more/i/cat_95466088_95466093_95515021_100260397/82139660.html

ヨドバシアウトレットで展示品が59,200円だそうですね。後はオークションに頼るしかないと思います。SONYのHC9は現役なので、こちらを検討するのも良いと思います。

書込番号:10781515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5 POICOMMUNITY 

2010/01/14 12:18(1年以上前)

本当に悲しい話ですね。
海外でhv40後継機とか出たらほしいです。

書込番号:10782470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CANONの新シリーズ発表

2010/01/06 08:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 帯一さん
クチコミ投稿数:41件

海外のメディアで、CANON HDビデオカメラの新シリーズがレポートされていました。
どうやら今度は3ランクにグループ分けされて、Sシリーズ(S11の後継)、Mシリーズ(HF21の後継)、それからもう一つ下に、Rシリーズ(1/5.5インチセンサー)が、加えられたようです。
Sシリーズ、Mシリーズには、強化された手振れ防止システム”Powered IS”が装備され、AVCHDからMPEGに変換する機能も有ると書いてあります。
日本での発表はどうなるのでしょうか!?

サイトのアドレス
http://www.quesabesde.com/
記事
http://www.quesabesde.com/noticias/canon-legria-hf-s21-s20-s200-m31-m36-m306-r16-r18-r106,4_5931

書込番号:10740431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/01/06 09:00(1年以上前)

重複 2

書込番号:10740456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゆく年来る年

2009/12/31 01:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XH A1

クチコミ投稿数:354件
別機種
別機種

フル装備-夜間・暗所仕様

フル装備-音質重視仕様

2009年も残す所あとわずかになりました。
僕のA1もこの1年間本当によく活躍してくれました。

今はCMOSセンサーのAVCHD機全盛といった感がありますが、それでも比較的編集の楽なHDVの中で、さらに数少ないCCD機の本機は、現時点の自分にとっては手放すことの出来ないものとなっています。

2010年からは業務機でも更にメモリー機が続々と登場することでしょうが、現時点では幸か不幸か特別興味をそそられる機種はありません。
EX1Rも悪くはないのですが、やはり出来ればもう少しサイズの小さな方がありがたいです。

さて、来年はどんなビデオカメラ機が登場するのか楽しみです。

書込番号:10710761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属ソフトを使用し保存

2009/12/21 15:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

クチコミ投稿数:787件

付属編集ソフトを使用し保存したところ
ファイルが細かく分かれてしまい、ファイル形式もさまざまになりました。
一度、編集画面をクリックすると自動的に一まとめになったファイル(.mts)ができました。

ということで、ひとつの動画で2つのファイルができてしまい、
HDD容量も倍いるわけです。
なので、一まとめになったファイルが作成されたら
バラバラになっているもうひとつのファイルを削除したらビデオカメラに書き戻そうとしても
動画がないことになってました。

まだ試していませんが、
もしかして、一度編集画面に行き、そのまま保存すると、勝手に一まとめになったりするのでしょうか?

とにかく、同じ映像が2つあるなんてHDDの容量がもったいないです。

HF100の付属ソフトでは最初から最後まで一まとめなのに。
不便になりましたね。

書込番号:10663884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件

2009/12/21 20:57(1年以上前)

【追記】
今回このような症状になったのは
新しいHDDに入れてからなったんですが、

HF100の動画を保存してあるHDDに2つの動画を保存したときは問題なく保存できました。

新しいHDDをNTFSにクリックフォーマット?をしました。
一回、適当にHF100の動画を保存し、そこにHFS10の動画を保存すれば解決するかもしれないですね。

書込番号:10665090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ショッキングショッピング

2009/12/17 22:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S11

スレ主 Sion.R.Cさん
クチコミ投稿数:4件

SONYのHDR-CX520Vと迷い、こちらのDVカメラを購入。
購入の決め手は、店頭で下調べした際、カタログでウォータープルーフケースを見つけた事。
ペーパーダイバーの自分、興奮冷めやらぬまま帰宅し、ネット通販でこちらのIVIS HF S11とウォータープルーフケースWP-V1を同時に即注文。
WP-V1はメーカー取り寄せ販売だそうで、HFS11よりも何日か後に届くとの知らせ。

・・・数日後

本日WP-V1が到着。
早速、先週すでに到着していたHFS11に装着してみようと、WP-V1の説明書を見ると「グリップベルトを取り外せ」との旨。
しかし、どう試行錯誤してもHFS11のグリップベルトは外れる様子もない。
むしろ、外すようにできていない。
あれれ・・・。
気を取り直して、取り付け用の台座を装着。
装着後、あきらかにHFS11本体の芯からずれている台座。
なにかがおかしい・・・。
検索すること一時間・・・。

※『キヤノン 防水ケース WP-V1 3922B001』は『HF21』/『HF20』用となり、『HF S11』ではご利用いただけません。

・・・・・やってしまった。
早とちり・・・・・。
ウォータープルーフケースの存在を知り、YouTube等で撮影された動画まで見てしまい、うかれにうかれて「HF」という型番しか見ていなかった自分・・・。
HF21って・・・20・・・S11・・・ややこしいわい!!
ショックでかくてストーブ炊く事すら忘れて凍えながら書き込みしています。

皆さんはこういった場合、どう対処しますか?
はぁ・・・泣笑。。。

書込番号:10646529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/17 22:35(1年以上前)

>HF21って・・・20・・・S11・・・ややこしいわい!!

申し訳ありません正直な感想を。
「2ケタの数字も確認できないの?」

書込番号:10646746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/17 22:47(1年以上前)

スレ主さん、今晩は。

誰にでも起こり得ますから、気にしないで行きましょう。

とりあえず、購入されたネットショップに事情を説明して、返品出来るか確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:10646822

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sion.R.Cさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/19 02:39(1年以上前)

>>びっぐろーどさん
2ケタの数字も確認できないぐらいの高揚感でした。
といいますか店頭調査した際、ビデオカメラコーナーにてCANON製品がHFS11のみ展示された状態で、ウォータープルーフケースの店頭CMが大画面モニタで流れていたんです。(神戸市内某所のK's)
完全なる勘違い(マインドコントロール)です。

>>ワーイ!!さん
とりあえずそうしてみます。
期待はしていませんが、何か行動してみないと、この焦燥感は消えそうにありません。
まるでわが人生のような・・・近道は遠回り・・・大分麦焼酎・・・汗

書込番号:10652122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/19 09:39(1年以上前)

マリンパックのご購入、ここは前向きに考えられて、いずれ安くなるHF20もしくはHF21を将来ダイビング用に購入されては。
HF21なんかは手ブレ補正が強力なんですよね?
水中にはぴったりですよ、きっと。

ビデオカメラってけっこう高額ですし、旅先でもしメインカメラ(HF11)が水没したと考えれば、陸上の思い出までパーになるわけですから。
(HF11はマリンパックに入らないので、実際はその心配はないですが)

私もダイビングやりますが、上記理由で、パナのTZ7とマリンパックです。
メインカムとは分けてます。
本当は、お金があればHF21とマリンパックが最高ですけどね。
まぁ、年に1回くらいしか最近は行きませんので、TZ7で妥協してます。

書込番号:10652765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/12/19 11:22(1年以上前)

私もTZ7ですね。

水中では屈折率の違いにより更に画角が狭くなりますから、HF20のマリンパックは
ワイコンが入らないのも厳しいですよね。
狭いと、ダイビングでは手ブレ、「胴」体ブレも大きく目立ちます。

そよはっはさんのGH1ではSeatoolにケースがありますが高いですね〜

書込番号:10653140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows7対応

2009/12/17 18:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 品管MANさん
クチコミ投稿数:16件

付属のアプリケーションソフト(PIXELA Application、ZoomBrowser EX )についてWindows7発売後かなり時間が経っていますが、
一向にアップデータが公開されませんね。。
当然ながら、現在販売中のものも、Windows7非対応のままですよね。
バンドルソフトといえども、しっかりと迅速にサポートして頂きたいものです。

書込番号:10645517

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る