
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


皆様お世話になりました。
結局 Panasonic NV-GS70K にすることとなりました。
今週の土曜日、主人に付き添って近所のヤマダさんに行く予定です。
私に知識が無いので、夫を納得させることができませんでした。
自分の力のなさが悔しいかぎりです。
夫に言われた内容、もって行き場がなのいので、失礼を承知で書かせていただきます。
(1)「949588」の発言に納得のいく回答が無かったじゃないか
(2)実際に使ってもいない人が、自分の主観だけで、一般の人が訳の解らない言葉を使ってさも正しいようなことを言っているだけじゃないか(でも、柿の静止画を提供してくださった方の書き込みには感心していました)
(3)購入する前に、お前も手にとって使ってみれば分かるよ
お店で、納得がいくまで試してみるつもりです。
0点



2003/09/18 00:08(1年以上前)
↑すみません、発言番号は「949588」じゃなくて「1949588」でした。
書込番号:1952643
0点


2003/09/18 01:02(1年以上前)
まあ いいんじゃないですか?
松下にするならGS100k買いますけどね。
書込番号:1952820
0点


2003/09/18 01:02(1年以上前)
んー。素人なので誰か教えて下さい。私も一瞬カタログだけみて「NV-GS70K」を考えてた時期あったんですが。最近ここで話題になってる34万画素以上のオーバーサンプリングの良し悪しについては理解できるのですが、「NV-GS70K」だと3CCDとはいえ、1CCDあたり29万画素ですよね。つまり29→34万画素に引き伸ばす訳ですよね。このケースだとどっちに軍配上がるんですか?アンダーサンプリング(造語ですみません)でも29万画素×3CCDなら1CCDの34万画素よりいい?
「NV-GS70K」をちゃんと他の機種と比べた事がないので良く分からないのですが。ただ「NV-GS70K」は確か「赤色」がショキングピンクのような色になってて、あれ以来、私の選択肢から外れました。むしろそっちの方が気になるかな。。。
ご主人と購入される前に店頭でまた確認すると思いますが、レポート期待して待ってますね。
ではでは。
書込番号:1952821
0点


2003/09/18 01:19(1年以上前)
「はなまがり」先生のご意見など伺いたいですね。
HP見ました、勉強になってますー。
素人質問かもしれませんが。
書込番号:1952870
0点

すみませんわかりません。(笑)
あんまいじってないので。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html
↑ここが更新されるまで体育すわりで待つことにします。(´・ω・`)
あと70Kって「画素ずらし」してましたっけ?>分かる人
書込番号:1953010
0点


2003/09/18 02:47(1年以上前)
70Kは画素ずらし、ではないです。
書込番号:1953033
0点

画素ずらしはカタログを見る限りしているように見えますが
28万画素x3, あるいは29万画素x3ですから 縦倍密、横倍密で
123万画素記録だとおもいます
ただ本当にそれだけの意味のある情報量があるかどうかは
知りません
昔は松下も画素ずらしで27万画素x3で水平解像度400本という
まともな時代もありました。今は知りません
書込番号:1953139
0点

ご主人は既に今までの意見に「不信感」を抱いているので、人命に関わるようなことではありませんから、個人の自由で宜しいのではないでしょうか(^^;
動画重視ということですから、画素ずらしによる記録画素数に関わらず、実際に静止画を見ると観賞用には遠いレベルであっても問題ないでしょう。
ただし、既に意見を述べてきた方々が、最悪でも詐欺師ではない事を認知する事は必要でしょう。
専門誌でありながらも意図的か否かは別として、不適格な記述があるような状況に比べれるとマトモだと思います・・・(^^;
「実際に使ってもいない人」と書かれていますが、購入前に店内で「手にとって使ってみれば」見通せるような方でしたら、それで宜しいのではありませんか?
せっかく購入されたのだから、夫婦仲良く使いましょう(^^)/
書込番号:1953161
0点


2003/09/18 19:11(1年以上前)
こんばんは、柿の人です。お褒めいただきありがとう御座います。
70kの前のモデルのデジカメ123万画素、動画68万画素の7kを持ってましたけど静止画の画素数がやはり物足りないです。動画は家に有る36型テレビでは気になりませんでした?
ただ、このビデオカメラで一番気になったのがフラッシュです。
画像全体が赤みを帯びますのでなるべく使わないように撮影してました。
しかし、静止画が光学10倍で使えるのって凄く便利ですね。
書込番号:1954431
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


コンパクトの機種で静止画も綺麗で動画も綺麗というコンセプトの成り立つ機種はS社のPC300かC社のM2かしかありません。やはり静止画は2M以上は最低必要でしょう。P社のGS100は3CCDで3M still picture recordingと謳っていますが、画素ずらしをしている為実際には1.5M程度の画素数になります。ですからPC300とM2のどちらを選ぶかという事になります。数字的には3メガというのは魅力を感じるのですが、実力は2メガのM2の方が上です。解像度と階調性において店頭で見るかぎりM2のほうが上です。デジカメとの共用を考えるなら現状の機種の中ではM2が最高です。
0点


2003/09/18 01:12(1年以上前)
確かに性能のわりにはPC300Kは小さい方ですが、店頭でM2やPC105Kを持ったあとにすぐPC300Kを持つとでーーーかく感じちゃいますね。もっとも発売前に写真だけで見ていたよりも案外軽かったですが。贅沢いえばもうちょっと薄ければ...って感じですね。
書込番号:1952852
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


本日,主人と一緒に店頭で ●Canon IXY DV M2 ●Panasonic NV-GS70K ●Victor GR-DVP9 を見比べてきました。
比べる前,本命をM2にしていたのですが,主人は,M2のオートフォーカスの性能が悪いので Victor か Panasonic にすると言い出しました。
私としては,ビデオカメラだけ持ち出せば,200万画素のデジタルカメラも兼ねることのできるM2が良いと思うのですが,主人は,ビデオを撮るのだから,ビデオとしての性能が良くないと駄目だと言います。
主人にM2を選ばせる理由を探しています。M2をお使いの皆様,何かよい理由を与えてください。
0点

とりあえずビクターのオートフォーカスはヘボいことで有名。
書込番号:1946374
0点


2003/09/15 22:58(1年以上前)
カメラメーカーのビデオは綺麗ですってのは
だめですか?
それと、はなまがりさんもおっしゃってますが
ビクターのAFはかなり迷います。
1年ほど前、当時の最新機種で定点撮影をしましたが
被写体が動いてないのに迷ってました、
特に暗い部屋などでは致命的かと・・
キャノンのM2はいいカメラです。
もしパナソニックとなるとGS100kでしょうか
書込番号:1946609
0点


2003/09/15 23:27(1年以上前)
オートフォーカスは悪くないですよ。と言うより良いんじゃないかな?
って感じです。まだ買ってから間もないですが・・・
書込番号:1946738
0点

>AF
電器店内に「垂れ幕」とかありましたら、望遠ズームで適当な垂れ幕をアップにして、それよりも2〜3mぐらい前後した垂れ幕を見つけて、それをアップにしてみてください。機種によって面白いほど差が出ます(^^;
(公平を期するため、デジタルズームは使わず、光学ズーム内で実施のこと)
書込番号:1946871
0点

M2はつかってませんがcanonは4モデル使用してます
特段 AFが問題とは思えません M2だけ悪いので
しょうか?
書込番号:1947471
0点



2003/09/16 23:35(1年以上前)
皆様,ありがとうございます。
受け売りで,次のように話してみました。
(1)カメラメーカーのが良い(実際,デジカメはIXY DIGITAL 200を使っています)
(2)光学ズームだけで「垂れ幕」なんかでちゃんと試してみたの?
すると,次のような反撃がありました。
(1)デジカメとビデオは違う。
(2)垂れ幕の文字のように境界がクッキリしているものは問題無いが,店内にあった,甲子園の蔦のパネルでは境界がハッキリしていないのでピントが合いにくかった。
(3)静かなところで撮影すると,本体の作動音が録音されるらしい。
そして,最後に「多勢に無勢だね」と言われました。(笑)
なかなか,手強いと言うか頑固です。
書込番号:1949588
0点

堅い「信念」ならば素晴らしいものですが・・・(^^;
夫婦関係は(一応)長期に及びますから、ここは御主人の好きな機種を買い、その後の「結果」を糧に状況を変える、という手も有りかも?
※その結果、険悪になっても責任は持てませんが(^^;
・・・低感度・狭ダイナミックレンジが行き着くところまで行けば、状況が変わるかも? その前に多くの人の感性が劣化している?
書込番号:1949674
0点


2003/09/17 01:39(1年以上前)
↑
うん、これがここの板の最近読んだ書込みの中でもっとも役に立つアドバイスかと。私もカメラ以外でも参考にさせて頂きまス。
忘れかけていたものを思い出させてくれてありがとうございます。
>夫婦関係は(一応)長期に及びますから、ここは御主人の好きな機種を買い、その後の「結果」を糧に状況を変える、という手も有りかも?
書込番号:1950086
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


ビクターのGRーDVLを使っていましたが、動画がパソコンに取り込めないので、ビデオカメラの購入を考えていた矢先にデジカメが故障してしまい、ビデオカメラとデジカメを一台で兼用できるのを購入することにしました。
ソニーのPC300Kと迷いましたが携帯性で比較すると断然M2でした。デザインも個人的にではありますが、M2が好きです。
今日使用しますが、静止画がどんなものなのか楽しみです。
とても小さく持ち運びやすくなったのでビテオを撮る機会が増えそうです。感想をまたレポートします。
0点


2003/09/14 17:44(1年以上前)
こんにちは、デジタルビデオカメラ購入検討中で最有力候補です。
使用感レポートよろしくお願いいたします。
書込番号:1942268
0点



2003/09/14 21:44(1年以上前)
今日ぶどう狩りで早速使用してみました。あまりの携帯性の良さに感動しました。時代の流れってすごいですね。ビデオカメラを旅行に持っていくことに全然違和感なしです。以前は迷って結局デジカメだけにすることが多かったです。
画質は以前使用していたものと比較すると色がはっきり出ていて綺麗な感じでした。この大きさでこの画質なら大満足って感じです。
写真は今まで使っていたのが240万画素でしたが大差はなかったです。今度印刷してみて見比べてみたいと思います。
私は良い買い物をしたと満足しています。
それと、アナログデジタル変換ができるのもすごく魅力です。そのうち山のようにあるVHSをDVDにしてコンパクトに収納したいです。
書込番号:1943001
0点





買ってしまいました。ヤ○ダ電気西福岡店で。SONYのTRV22K(68,800円+ポイント13%)かVICTORのGRDVX6K(49,800円+同15%)にしようと思ってたら、CANONのKT300が52,800円+同16%だったので、18倍光学ズームにつられてこれにしました。ろくすっぽ調べず買ったのでよかったのかどうか複雑です。デジカメ代わりに使うつもりもないし、安いからいいのかなと思っています。これまでCANONのD10Vという古い機種を使ってましたが、バッテリーの時間が短くて困ってました。さすがに最新機種はそういうことはないかと思いますが、この機種使われてる方、感想お聞かせください。
0点


2003/09/09 00:22(1年以上前)
撮影時間はマニュアルにも書いてありますよ。
FV300のHPには
連続録画時間 ビューファインダー使用時:約590分(BP-535)、約370分(BP-522)、約180分(BP-512)
液晶モニター使用時:約470分(BP-535)、約295分(BP-522)、約140分(BP-512)
とありました。実使用時間はこれらの半分強と考えればいいと思います。
書込番号:1926748
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


昨日買っちゃいました。大手量販店で、¥109000で25%ポイントバック。実質¥81750・・ですね。バッテリーとチャージャーをポイントで買って、まだ¥10000位ポイントあまりました。
「IXY DVM2」とロゴが入ったオリジナルバッグは、随分小さい物ですね。
付属品のバッテリー装着時だとスポッと入りますが、中容量以上のバッテリー装着時はキツイです。
最後まで300Kと悩みましたが、金額的に¥35000位の差が出るのと、DVM2のコンパクト(軽量も)が妻も気に入ったようなので決めました。
0点


2003/09/06 13:42(1年以上前)
どこですか。今日買いたいのですが・・・
書込番号:1918431
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
