
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






XL1sにEFレンズがつけられるアダプターがあるので、50ミリF1.0を装着して撮影すると、恐るべき、きれいな映像が撮れますね。レンズが非常に明るく、夜景や、星の撮影でもしっかり、撮れています。ハイレゾリュ‐ションでした。 やっぱり、レンズって重要ですねえ
0点


2001/11/03 19:38(1年以上前)
あ、あの50mmF1.0をお持ちなんですか〜!! 生産終したとは言え、究極の
レンズのひとつですよね。(価格と重さも究極ですが)焦点距離が 7.2倍に
なるアダプターだと思いますから、360mm相当ですか。私もF値が気になり
ます。
書込番号:357448
0点



2001/11/03 23:17(1年以上前)
若干F値は暗くなるようです。知り合いのカメラマニアから50ミリf1.0を借りて装着したんです。京都にいる人でして、今は持っていないので分かりません。単焦点レンズですから、相当良い画質だと思います。XL1s用のレンズでは、得られない、映像なのは確かですが・・・・
ライカで、ズミクロンだったか忘れましたが、50ミリF1.0がありましたっけ??
話が変わりますが、マクロレンズで、作品を取っている有名な方がいたと思うんですが、誰でしたっつけ? たしかDVでもベタカム並みになったとか言っていましたが。
書込番号:357737
0点

Fは単に焦点距離倍になって f=7.2 というが
教科書的な答えではあるのですが・・・・・・・・
みんな望遠レンズになってしまいますね
書込番号:358939
0点



2001/11/04 18:45(1年以上前)
そうでございますね
書込番号:359019
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


久しぶりです。ご連絡遅くなりましたが、購入時に具合がわるくて、修理に出したら新品に交換してくれました。貸し出ししてくれたソニーも良かったですが昨日初めて充電して使ってみました。マイクも買いました。来月は数回使う予定があるので楽しみです。勉強しなくては・・・
0点


2001/10/17 07:38(1年以上前)
よかったですね!このあいだ、マイクを使って撮ったのですが、とてもよいです。なんといっても回りの声、とくに自分のヘンなおしゃべりがあまりはいらないのがうれしいです。(笑!)これから、おたがい使い倒していきましょうね!
書込番号:332112
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

2001/10/10 01:12(1年以上前)
イクシDV2用のバッテリーですよね?
機種やメーカーに限らずリチウムイオンバッテリーには過放電防止機能がついているそうです。
書込番号:321985
0点



2001/10/10 02:01(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ビクターは過放電防止装置がついていないようですが・・・・
CANONは平気ですよね??
書込番号:322053
0点

この前も書きましたが 先日ビクターに電話したら
今までビクターの製品で過放電防止回路がついた
ものは聞いた事が無い解答でした。
正式解答かどうかという問題はあるかもしれませんので
真偽は各自で確認して下さい。
私はそれで数分の使用だけで1ケ駄目にしました。
書込番号:322385
0点



2001/10/10 20:51(1年以上前)
メロンさんー キャノンは平気?ですかあ
書込番号:322954
0点

ご自分で 電話して確認して下さい〜〜〜〜〜〜
アンゼン ノ タメニ アイテノナマエハ ヒカエテオイテクダサイ
書込番号:323143
0点


2001/10/11 00:00(1年以上前)
ビクターは入っていないのですか?
ビクターもキヤノンもバッテリーを自社で製造してませんので、バッテリメーカー(三洋、東芝、ソニー、松下など)から供給してもらっているはずです。
で、バッテリメーカーは過放電防止回路は持っていますので、どのメーカーも入れているものだと思っていました。思いこみはいけませんね、反省です。
少なくともキヤノンのリチウムイオンバッテリーには入っているそうです。
書込番号:323344
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)


小型の、ビデオカメラを買おうと思いましたが、IXY DV2 は画質はいいですか? 原色フィルター採用なので、色合いは良いのだろうと思いますが、解像度はどうでしょうか?
あと、手ぶれ補正が、電子式ですが、問題はありませんか?
0点



ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)


本体、キット、三脚、アウトドアバッグ、テープ2本で税込み136,000円でした。最安値を越える値段で大満足です。店員さんも感じよかったです。場所は大阪日本橋のニ○ミヤ別館です。
0点


2001/09/24 21:37(1年以上前)
正宗さん、いい情報thanks!!
この書き込みを元に電話交渉。正宗さんの条件プラス、テープ4本(計6本)
プラス、カメラバック付きにて税込み136,500円!!あまり安いので別途
ショップの4年延長保証加入(税込み3,780円)しました。余談ですがオマケのアウトドアバック、結構内容いいですね(4人分のキャンプ用食器その他入り)。ほんとに利益無しと店員さん言ってました(笑)。ちなみに場所は兵庫
県内のニノ○ヤです。正宗さんの情報がなければとても出せない価格との事。
かなり品薄の様なのでPV130狙っている人は要注意です。
書込番号:301870
0点


2001/09/25 00:41(1年以上前)
ぴこりさん。どこのニノミヤか教えていただけないでしょうか
姫路には、どこもおいてないみたいなんで・・・
書込番号:302195
0点


2001/09/25 01:13(1年以上前)
J10さんへ。姫路で買ったんですよん。23日夜、正宗さんのカキコ見て、
24日午前中にニノ○ヤの2,3店舗にTELしました。ニノ○ヤは
コンピュータで全店の在庫を共通管理しているので取り寄せになるけど
どこでも買える様ですよ。(ただし、先ほどもカキコした様に全体的に在庫
が無い。24日午前中時点で置いていない店舗があった。日本橋別館も同様)
私の場合、来週子供の運動会があるため操作に慣れておく必要上、月曜日中に手に入れたかったので、姫路本店に2個だけ在庫有りと聞いたため、速攻神戸から車で姫路まで行きました。(疲れました・・・)
後、通好みの商品らしく、ヤチヨやコジマにはハナから置いてないみたいです。頑張って手に入れてください。他の掲示板でも評価高いですよ、コレ。
書込番号:302243
0点


2001/09/25 17:43(1年以上前)
関西方面は安くていいですね。私は東京在住ですので、ニノミヤの店舗に行く事も出来ないので「ニノミヤ特販部」にTELを入れて何とか、税込み136,000円にならないか交渉しましたが、全くだめでした。(税込み15万円前半がベストとのこと。)電話口の担当者もどこの店舗でそんな値段を出したのかと不思議がっていました。136,000円税込みであれば完全な赤字とのことで皆さんの買い物上手には感心させられました。
私は、娘の運動会の日程上、これ以上待てない事情もあったのですが、138,800円(但し、税抜き表示です)で購入しました。
価格だけでなく、購入に至るまでずいぶん価格COM.のお世話になりましたが、今後はPV130のインプレを報告させていただくつもりです。
書込番号:302919
0点


2001/09/26 23:43(1年以上前)
ピコリさん、情報ありがとうございました。が
同じ日に買ってれば・・・
本日問い合わせたところ、問い合わせ殺到してるし
158,000でしか無理とのことです。
価格comのことも知ってましたし
アンラッキーでした。
書込番号:304720
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
