CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(10712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

スレ主 kj playerさん
クチコミ投稿数:9件

在庫も品薄になって来たようですし、価格も底値付近で安定していることもあり、ネットショップでの購入に踏みきりました。10年位前のパナソニックのMiniDVからの買い替えです。
CANONのM43と最後まで迷いましたが、結局これにしました。
皆様の口コミも参考に、それぞれ一長一短ある中で、決め手として重視したのは次のポイントです。・レンズも含めてカメラ自体に掛けているコストが、HFS21が上回ること(センサーと同様、レンズも非常に重要)
・液晶画面の大きさと精細さ
・デザイン(これは個人的な好みです)

そこで皆様にお聞きしたいのですが、CANONではなくELECOM等の社外品でこの機種にフィットするケースがあったら教えていただきたいのです。本体だけが入るものでも、予備バッテリーなどか入るものでも良いのですが、あまり大きくなく、しっかりとプロテクト出来るもので、本体があまり遊びなくホールドされるものを希望してます。ショルダータイプでも手持ちのポーチタイプでも構いません。ご教授いただければ幸いです。

書込番号:13141931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/17 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちは

私は常時ワイコンつけっぱなしの為、いろいろ見てみましたが
ソニーのソフトキャリングケースLCS-X30を使ってます。
ワイコン付けた状態でギリです(笑)

左のポケットにバッテリー2本(大陸産)
右のポケットにソニーのワイヤードリモコン
ポーチの中にはマイクとバッテリー(純正)



書込番号:13144200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kj playerさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/18 01:02(1年以上前)

タクミズさん、
ありがとうございました。
写真付きでとても参考になりました。SONYとは考えもしませんでしたが、フィット感を見ると、これもありですね。
早速、明日量販店に見に行こうと思います。ありがとうございました。

書込番号:13145018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/18 17:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

iVIS HF S21がすっぽり入ります。
ウエストバックタイプで移動にもてまとらないし、カバーはマジックテープタイプなのでビデオカメラをすぐ取り出せます。左右(両脇)のポケットには電池がすっぽり収まります。
2500円くらいだったと思います。

書込番号:13147412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kj playerさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/18 22:14(1年以上前)

Pretty Boyさん、
ありがとうございます。
ウエストポーチタイプも便利そうですね。また価格も手頃です。
今日、近くのksで昨日タクミズさんに教えていただいたSONYを見に行ったのですが、あいにく現物がなく、ネットで購入しようと思っていました。どちらも良さそうなので迷います。よろしければ、メーカーと型番教えていただけますでしょうか。

書込番号:13148681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/18 22:53(1年以上前)

kj playerさん

純正のビデオカメラ用バックは通常お店には展示してないと思います。
そうそう売れるものでもないし。
しっかりした創りや携帯性を重視するなら、カメラバックがいいかもしれません。
大きさや種類も豊富ですし。
大手のカメラ店(ヨドバシカメラとか)とかなら展示してあると思います。(カタログも)

タクミズさんがアップしているSONY製のカメラバックはiVIS HF S21単体だと大きすぎます。
画像でも確認出来ますが、iVIS HF S21用のワイコンはフィルター系が大きいため大きくて重いです。

書込番号:13148913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/19 01:56(1年以上前)

別機種

すいません
不親切でしたね(汗)

ワイコン外した画像載せておきます。

書込番号:13149680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/19 02:03(1年以上前)

別機種
別機種

あと前のパナのDVカメラ入れてたバックです。

これもソニー製のLCS-VA20です。
いちを内部の仕切りつきで、S21入れてみました。

大きさ的にはX30の両サイドポケット削った大きさです。

ソニーからまだ何種類か出てるみたいです。

ttp://www.sony.jp/handycam/lineup/acc004.html

書込番号:13149688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kj playerさん
クチコミ投稿数:9件

2011/06/19 10:23(1年以上前)

タクミズさん、
ワイコン外した写真ありがとうございます。
確かにワイコンなしだと、少し大きいのですね。
サイト見てて、同じSONYのLCS-X20(タクミズさんのX30の小型)が良いと思えて来ました。これはX30からサイドのポケットを省いてありますが、本体も少し小さい?とHF-S21にぴったりなのかなと思いました。X30と同じく、上に取っ手が付いてて便利そうです。
価格も送料含めて2600円位とお手頃です。SONYはデザインも良いので、これにしようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:13150443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オートで撮る場合

2011/06/13 11:47(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:33件

こちらのカメラがすごく気になっています。
ただ、ビデオ撮影は好きなのですが、詳しい専門的なことはわからないのでほとんどの場合オートで撮ると思います。
オートでの撮影場合iVIS HF41とあまり変わりませんか?

夜の撮影やスポットライトを使用した場面での撮影をできるだけきれいに撮りたいです。
(三脚は使いません)

こちらの機種なら慣れればマニュアル設定もしてみたいですが、専門用語もよくわからない感じなので当分はオート撮影になると思います。

オートでも違いがあるならこちらの機種をほしいと思っていますが、性能的な数字的なものはパンフレットを見ると同じようなので、機械の中身が違うとどれくらい違うのかなと思いまして質問させていただきました。

専門用語がわからず変な質問になっていたら申し訳ありません。
うちの近くの電気店は何軒か見たのですが、こちらの機種は展示がなかったものですから質問させていただきました。よろしくお願いします。


書込番号:13126558

ナイスクチコミ!0


返信する
映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/06/13 13:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

G10

M41

G10

M41

スレ主さん はじめまして。

>ほとんどの場合オートで撮る
>オートでの撮影場合iVIS HF41とあまり変わりませんか

家電にてG10とM41をオート撮影しました。その映像から一部を切り出して拡大したものをアップします。
色合いとしては若干G10のほうが強いかな、という感じはあると思いますが、比べることなしに、どちらがG10かM41か?ということが確定できる人は相当な眼力の方かと・・。

但し、実際に野外等で両機を撮り比べると、G10特有の画の良さ(例えば絞り羽の数の違いによるボケ味の柔らかさとかレンズの切れの良さとか)というものは単に家電での比較以上に差になって現れるかも知れませんが、そのへんは比較できてはいないので不明です。

あと、G10は広角側ですし、M41は望遠寄りなので、スレ主さんの用途にどう対応するかも選択基準だと思います。

それと(アイコンが女性なのでスレ主さんは女性の方という前提で)G10は女性の方にとっては決して小さくないと思います。
男性なら、初めはちょっと大きいと思っても使いこんで行くにつれ、すんなりとフィットし、手になじむよう感じると思いますが(と言ってもそれは自分の場合のことで他の方はどう感じるか分かりませんが)なにせ女性の方がこの機種を選ぶのであれば、必ず実機を持ってみて大きさ的に許容範囲かどうか納得してからでないと、後で後悔してもお気の毒ですし。

マニュアル撮影をされていくおつもりがあるなら、いろいろな点で(M41以上に)十二分に応えてくれる素晴らしいカメラだと思いますが、オートで撮っても、もちろんとても美しい感動の映像が撮れるとても良いカメラだとユーザーとしてはお勧めします。

またワイド側でないこと(ワイコンレンズを買い足せば大丈夫なら問題はないですが)を許容できれば、M41もオート専用機としてはハイコストパフォーマンス機で素晴らしいカメラだと思います。

書込番号:13126974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/13 16:59(1年以上前)

>夜の撮影、スポットライトを使った撮影
>三脚は使わない

もう少し具体的な撮影対象や用途などを示されたほうが皆さんアドバイスしやすいのではないでしょうか。

書込番号:13127410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/06/14 00:47(1年以上前)

返信くださった皆様ありがとうございました。
私は広角をよく使うので、やはりこちらの機種が気になります。
でも大きさもやっぱり少し気になります。子供がおりますので・・・
手に持った時の大きさというよりは持ち運びの時という方ですが・・・
ほかのスレを見ているとフードを取り外すのが面倒とのことなのでやはり実物を見てみたいです。
うちの近くだとどこへ行ってもこちらの機種だけは実物がなくいまだに出会えておりません。
実物を早く見てみたいです。
大きさや重さが気にならなければおそらくこちらにするかもしません。
ありがとうございました。

書込番号:13129608

ナイスクチコミ!0


7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/15 08:46(1年以上前)

オートがメインならiVIS HF M41まったく問題ないと思います。キャノンがイチバン売りたい機種がこのモデルです。すこし大きいと思いますが、イチオシ激安三脚をご紹介します。SLIK
DST-43 13.000円 

書込番号:13134267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/06/16 14:51(1年以上前)

ありがとうございます。値段がだいぶ違うのでおそらく安いほうにするかもしれないです。
でも一回両方見てみたいので週末にでも大きな家電ショップに行ってみようと思います。
近くにも大きなところがあるのですがそちらは問い合わせたらないと言われたので・・・
三脚は持っているのですが、ほぼ使わないので、手持ち撮影になるかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13138922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/06/16 14:57(1年以上前)

すいません。前の返信と考えが変わってきたのにそれを書かないで結果だけ書いてしまいました。
ほしいのはやはり大きな方ですが、お値段もだいぶ違うので、私の使い道だとお安いほうでもいいのかなと思うようになってきました。
パソコンでブルーレイにも焼けるのですが、基本今はDVDがほとんどで、PS3を接続しているテレビも寝室のテレビなので、リビングの大きなテレビではブルーレイが見れません。
DVDにするとやはり画質が落ちるとどこかで見ましたので、それなら安い方を購入してその分の余ったお金でディーガでも買おうかなと思うようになりました。

でもやはりカメラ自体は気になっているのでやっぱり実際に見てから最終判断をしようと思いました。
こちらで調べた金額で買うのはやはり大手家電ショップでは難しいですよね。
できるだけ安く買いたいと思っているので迷いますが、がんばって交渉してみようと思います。

書込番号:13138942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/06/17 00:28(1年以上前)

>DVDにするとやはり画質が落ちるとどこかで見ました

デジカメの画像(静止画)の保存はどうしていますか?
パソコンを使って保存しているのでは?

基本的に動画も静止画もパソコン保存するなら、「わざわざDVDで劣化させて残す」ようなことをするに固執する必然性がありませんし、
そもそも「DVDやBDなども含めて永久保存できる大容量デジタルメディアは存在しない」ことを十分に理解しているでしょうか?

BDやHDDなどの「劣化や故障前にコピー(ダビング)していかねば仕方が無い」ということをお忘れなく。

・・・とすると、(失礼ながら)人生まだまだ先があるわけで、「現状の機器に縛られる必然性」さえないわけです。

ちょっと見かたを変えてみてはどうでしょうか?


また、いずれ再発見されることになると思いますが、M41/43は「画質に対して価格が異常に安く、金額自体も普及機として中級以下の低価格である」ことを軽視しないほうがいいと思いますし、
単に画質というよりも「他機種で汚くなるような条件でも踏ん張っている」という、
「上っ面ばかりでない実力」があるわけで、そこが最も「軽視すると後悔する部分」です。

書込番号:13141103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/06/17 17:11(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。私にはちょっと難しい内容でしたが、永久保存できないというのはわかります。
今は写真は気に入ったものはプリントしてあとはDVDに保存して残しています。
その中でも特に気に入っているものはもう一枚別にDVDを作っています。

ビデオは外付けHDDに保存してDVDにも焼いていて普段はDVDを使ってみています。

M41のほうは今日近くの電気店で見てきました。
夜の映像はさすがに見れませんでしたがやっぱり操作が難しそうでした。
ビクターなども進められましたが、気になったのはソニーのものでした(型番を忘れてしまいましたが・・・)
手振れ補正がかなりきいているな〜と思うのと広角がいいな〜と思いました。

でも広角があるってことは望遠がその分少ないってことなんですよね?
それを考えると今はM41と同じ程度のものにワイコンを付けて使っていて、ワイコンの登場はたまに使う程度なので、M41にワイコンでもいいかな〜でも、広角がついてるのも魅力だな〜と、見たらまた迷ってしまったというところです。

でもやっぱりブルーレイレコーダーもほしくなってきたので、G10をあきらめてM41か43を購入しその余りでブルーレイを買おうかな・・・という感じです。

ほしくなるとすぐにでも買ってしまいたい衝動に負けてしまいそうですが、そこをぐっとこらえてブルーレイも含めてもう少し情報を集めてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13143107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > FV M20 KIT

クチコミ投稿数:438件

当機種を使用していますが、以前撮ったDVテープの録画データをパソコンに入れて保存しようと思っています(保存&パソコンでも見たいため)。
IEEEで接続と書いてありましたが、繋げるだけで何かソフトはいらないでしょうか?
パソコンのOSは Windows7 プロフェッショナル64bit です。
パソコンへのダビングの仕方教えてください。
また容量的に60分通常撮影で何メガ(ギガ)くらいでしょうか?

書込番号:13126021

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/06/13 07:54(1年以上前)

[下記サイトより抜粋]
■Windows
取り込み編集ソフトウェアとして、「Windowsムービーメーカー」または「Windowsムービーメーカー2」が
パソコンにプレインストールされている場合があります。
※WindowsXPをご利用の場合には、Microsoft社のホームページから「Windowsムービーメーカー2」が
ダウンロード可能です。
* Microsoft社「Windowsムービーメーカー」 : http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/
また、市販の取り込み編集ソフトウェアとして、「Ulead VideoStudio」や「MegaVi DV2」などがあります。
詳しくは、各ソフトウェアメーカーにお問合せください。
* Ulead社「VideoStudio」 : http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/runme.htm
* ジャストシステム社「MigaVi DV2」 : http://www.justsystem.co.jp/megavi/dv2/


http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%26ie%3Dutf8%26pid%3DInxcpbL5vTngVRtXfjg3pA..%26qid%3DaUuWD0gjziY.%26page%3D2%26i_cd_pr_catg%3D36%26i_cd_pr%3D1558%26qa_search_category%3D%25E3%2582%25BD%25E3%2583%2595%25E3%2583%2588%25E3%2582%25A6%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25A2%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=036&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/dvcam/&i_tx_contents_file=5708-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000005708&i_tx_keyword=&i_cd_pr=1558&i_cd_transition=2

書込番号:13126048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2011/06/13 21:35(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ繋いだだけでは駄目なんですね。
セブン環境なのでLiveシリーズで試してみます。

書込番号:13128474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェアについて

2011/06/12 00:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 nori0さん
クチコミ投稿数:3件

本日家電量販店で56,000円の18%ポイント付で買えました。
かなり安く買えたので良かったです。

ところで質問ですが、元々、ソニーのDSC-HX5Vを使用していたので、
ブルーレイへの書き込みなどはソニーのPMBというソフトを使用していました。
M41にはvideobrowserというソフトが付いていますが、これは使用しないで、
PMBで運用しようかと思います。
何かvideobrowserでないと出来ない事ってあるんでしょうか?

書込番号:13120695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/12 01:02(1年以上前)

>何かvideobrowserでないと出来ない事ってあるんでしょうか?

PMB上からでは取り込みが出来ません。
エクスプローラーで直接コピーすればPMBの一覧に載せることは出来ますが、
2GBの境界で分けられたファイルは、結合されません。

書込番号:13120722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nori0さん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/12 01:28(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん
回答ありがとうございます。

同じAVCHDの規格でもそういった制約があるんですね。
できれば一つのソフトで管理したいのですが、
何かおすすめのソフトはありますか?

書込番号:13120802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/12 01:40(1年以上前)

VideoBrowserの取り込み先フォルダと、PMBの参照フォルダを一緒にしておくのは?
そうすれば、VideoBrowserで取り込んだ後、PMBを起動した時に取り込んだ動画が一覧に現れるはずですが。

書込番号:13120833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/13 01:34(1年以上前)

PMBで参照フォルダを一緒にしなくても検索しにいくフォルダをメニューから追加可能です。
PMBでMXP24Mのファイルを再生するとノイズだらけになります。使い物になりません。
ちなみにWindowsMediaPlayerやVideoBrowserでは全く問題なく再生可能です。
なのでvideobrowserのほうがオススメですよ。

書込番号:13125627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/13 06:10(1年以上前)

>PMBで参照フォルダを一緒にしなくても検索しにいくフォルダをメニューから追加可能です。

その事を書いてるつもりだったんですけどね。

書込番号:13125904

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori0さん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/13 22:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
videobrowserも使ってみようかと思います。

書込番号:13128986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと心配になりまして。

2011/06/11 10:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:102件

以前こちらのほうで機種選択の相談をさせていただいた結果 M41/M43を
購入しようと思ったのですが、当方の環境はパナ機のBDでして、動作確認の
ページを見ますと以下のような文章を発見しました。

※3 iVIS HF M41/HF M43のMXPモード(約24Mbps)は動作確認を行っておりません。
また、一定の間隔で一瞬の間、映像が「ブレる」または「フリーズ」することがあります。

どなたか、こちらの機種とパナ機での動作で情報をお持ちでしたら教えていただけないでしょうか? お願いいたします。

書込番号:13117434

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/06/11 17:54(1年以上前)

これですか。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/62548-1.html

MXPでは動作確認をしておらず、
MXP以外でもブレやフリーズが発生したのか、

ブレやフリーズが発生したのでMXPでは動作確認をしていない、

のか、
これはCanonに確認した方が良さそうですね。

少なくとも、
MXPをAVCREC DVDに無理矢理落とした時以外は、
特に問題なかったはずですが。

書込番号:13118886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/06/11 18:51(1年以上前)

>当方の環境はパナ機のBD

>一定の間隔で一瞬の間、映像が「ブレる」または「フリーズ」することがあります

自分の環境は、パナの一番初期のBDレコです。カメラは、キヤノンのG10です。MXPモードにて、再生やSD→HDD、SD→BDへのダビング等、問題なくできております。

以前、家電にて店員さんの許可をもらい、M41の映像データをSDカードにて持ち帰り(MXPモードのもの)同様に再生、ダビングを試みましたが、問題なく可能でした。なので、大丈夫だと思います。

が、「思います」のレベルなので、ご心配なら家電にて許可をもらい、M41からBDレコへの再生、ダビングをさせてもらったら確実かと思います。

書込番号:13119094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2011/06/11 23:39(1年以上前)

グライテルさん、映像派さんレスありがとうございます。

>>MXPでは動作確認をしておらず、MXP以外でもブレやフリーズが発生したのか、ブレやフリーズが発生したのでMXPでは動作確認をしていないのか、これはCanonに確認した方が良さそうですね

そうなんです。なのでcanonのサポートに問い合わせたところ即答できないと言われました。月曜に答えを聞かせていただけるみたいです。そもそも動作確認の機種って少ないですよね

G10にも同じように
※3 iVIS HF M41/HF M43のMXPモード(約24Mbps)は動作確認を行っておりません。
また、一定の間隔で一瞬の間、映像が「ブレる」または「フリーズ」することがあります。という文言がありますね。でも、映像派さんは、パナ機(当該機種とは違う)で問題なく動いてるんですよね。当方も当該機種ではないんですが、パナだけにあの表記が気になります。

>>以前、家電にて店員さんの許可をもらい、M41の映像データをSDカードにて持ち帰り(MXPモードのもの)同様に再生、ダビングを試みましたが、問題なく可能でした。なので、大丈夫だと思います。が、「思います」のレベルなので、ご心配なら家電にて許可をもらい、M41からBDレコへの再生、ダビングをさせてもらったら確実かと思います。

そんな手があるんですね。ただ当方店頭価格とネットでの価格にかなりの差があると感じており、ネットで購入しようかと思っておりまして量販店にはお願いしにくい面があります。

書込番号:13120339

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/06/13 18:26(1年以上前)

>当方店頭価格とネットでの価格にかなりの差があると感じており、ネットで購入しようかと思っておりまして量販店にはお願いしにくい

自分もネットで購入することが多いですが、そのために家電に行って製品をいろいろと検討することはあります。(その後結局、家電で購入することもあれば、ネットで購入することもあります)

スレ主さんはきっと律儀な方だと思いますので、そういうことが良心の呵責を覚えるのかもしれませんね。

ご自分の状況を店員さんにお話しし、その上で快く協力してくれるようなら試してみるといいかもしれませんね。

書込番号:13127667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2011/06/14 08:25(1年以上前)

映像派さん、レスありがとうございます。

>>スレ主さんはきっと律儀な方だと思いますので、そういうことが良心の呵責を覚えるのかもしれませんね

いえいえいえ、私なんて悪の固まりのようなものです (笑)

さて、Canonからの回答を得ましたので少し。BZT900/800/700/600のパナ機においては
※3 iVIS HF M41/HF M43のMXPモード(約24Mbps)は動作確認を行っておりません。
また、一定の間隔で一瞬の間、映像が「ブレる」または「フリーズ」することがあります。

「ブレる」、「フリーズ」という現象はどのモードでも起こりうるということでした。
「何故MXPモードでの動作確認を行っていないのですか?」と問いかけたところ「当方ではお答えできる資料がございません」とのことでした。「特定の機器を選んでそちらで動作確認をしていただけませんか?」「特定の機器での動作確認は行っておりません」との回答でした。
AVCHDちょっとやっかいです。

で、映像派さんに教えていただいたようにSDHCカード持って量販店で試させていただき、(約10分撮影)DIGA DMR-BWT2000にて取り込んだ結果 一応問題なく動作しておりました。やはり購入はネットになってしまいそうですが、映像派さん、グライテルさん返信くださって誠にありがとうございました。 M41でいこうと思います。

書込番号:13130211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/17 18:11(1年以上前)

私もあきぼう04さんと同じ疑問を持ち、問い合わせをしました。
回答は同じでしたが、画面がフリーズしたりちらつくのはファイルの切れ目だそうです。
ですからファイルが2つ以上になる長いショットで試さないと異常は出ないかもしれません。
それで私はパナソニックを諦めてソニーのレコーダーにしようかと思い始めています。

書込番号:13143287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2011/06/17 23:17(1年以上前)

録りねこさん、レスありがとうございます。

参考までに。10分位の間で5シーンくらいに分けて撮影しました。その間は、BWT2000では普通に再生できました。でも何回かすれば「ブレる」「フリーズ」という症状がでるかもですけど。

Canonのホームページから抜粋。
>>あらゆる条件において、当該機種でのダビング、再生機能を全て保証するものではありません

どのメーカーにおいてもこのような表現がされているかと思いますが、「なんだかそれってちょっと」と思ってしまうのは私だけでしょうか。

>>それで私はパナソニックを諦めてソニーのレコーダーにしようかと思い始めています。

そうですね。まだレコーダーをお持ちでないなら動作確認をしてあるソニーのレコーダーの方が良いと思います。

書込番号:13144598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/18 03:00(1年以上前)

3年ほど前のDIGA BW830を使用しています。
M43を購入しましたが、見事にこの症状が出ますね・・・・・。

シーンの撮り始めから0.5〜1秒ほどしてから発生します。症状は画面が約0.5〜1秒
消えます。必ずおきるものではなく、時々ですが・・・・・・。

連続再生だと発生しますが、該当シーンに戻りスキップで頭出しして再生すると
ちゃんと再生されます。
SDカードから直接再生。HDDにコピーして再生。BRに焼いて再生。いずれでも発生個所は
変わらずです。

ちなみにSDカードをTV側(ビエラ 50PZ800A これも3年前)に入れると問題なく
再生されます。
撮影モードはMXPです。FXPでの撮影はあまり試していませんが、今のところ大丈夫です。
付属のソフトでDVDを作成(MXPからFXP相当に変換)したものも問題なく再生されました。

当方、iVIS HG21、iVIS HF M32と使ってきましたが、これらではMXPモードでも
BW830で大丈夫だったのですが・・・・・・。

気になると言えば気になるし、気にならないと言えば気にならない・・・・・。
将来、プレーヤーを買い替えることを考えるとやはりMXPで撮影すべきか・・・・・。

最新のDIGAなら大丈夫かもしれませんね。しかし、パナの場合、60iの撮影では
MXP相当モード(約24Mbps)設定がそもそもカメラにないようですね。
FXPモードで十分ということでしょうか?

書込番号:13145249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2011/06/18 07:49(1年以上前)

銀塩カメラがメインです。さん、貴重な情報ありがとうございます。

>>シーンの撮り始めから0.5〜1秒ほどしてから発生します。症状は画面が約0.5〜1秒
消えます。必ずおきるものではなく、時々ですが・・・・・・。

やっぱり起こりうるんですねぇ。試した時の分では大丈夫だったので楽観視してました。

>>当方、iVIS HG21、iVIS HF M32と使ってきましたが

すごい。Canon通ですねぇ。それだけ製品が良かったという裏返しですね。

>>将来、プレーヤーを買い替えることを考えるとやはりMXPで撮影すべきか・・・・・。
最新のDIGAなら大丈夫かもしれませんね。しかし、パナの場合、60iの撮影では
MXP相当モード(約24Mbps)設定がそもそもカメラにないようですね。FXPモードで十分ということでしょうか?

私は随分な素人です。恐らく(約24Mbpsと約17Mbps)違いも分からないと思いますが、やっぱりMXPモードでの撮影のほうが後悔しないと思います。もてるスペックはフルで活用したいです。60pはいらないような気がしますが・・・(個人的な見解です。何の根拠もありません)

書込番号:13145596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタビライザーについて

2011/06/08 14:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:376件 動画始めました 

みなさんこんにちは。

各社から、カムコーダー用のスタビライザなるもの販売しているようなのですが、使ったことがある方いらっしゃいますか?

空中遊泳の様に撮れるらしいのですが、実際どうなのでしょうか?使用感など。

少しだけ調べてみたところ、ネット動画の中では非常に滑らかに見えました。そして、結構重量があり重たいみたいなのと、価格が高いです。

自作してらっしゃる方も沢山いるようなのですが、わたしには敷居が高そうです。
価格など、重さも含めてお勧めなモノなどないでしょうか?
調べた中では、グラインドカムHD2000など良さそうなのですが、価格が・・・・です。

書込番号:13106382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件 動画始めました 

2011/06/08 17:17(1年以上前)

百聞は一見に如かず、という事で購入を決めました。最新の機器ではないですが、使ってみてレビューしたいと思います。 使い物にならなかったら枕を濡らしてまた、次の手を考えるとします。

お騒がせしました。

書込番号:13106826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件 動画始めました 

2011/06/12 11:09(1年以上前)

とりあえず、レビューです。

グライドカム1000というモノを購入して今朝届きました。早速G10に装着してみました。
初見は、調整が物凄く難しいです・・・・
 
次に、わたしは腕力は、普通の人より大分あるのですが、握力に至っては80近くあるのですが、この機材で撮影するのは、恐らく10分が限界ですね。プルってきます・・・

今日は外が雨なので映像レビューが出来ないのですが、おって、やろうと思います。

誰も期待してないかもしれないですが・・・がんばります・・・・
高かったので使いこなしたいですね・・・

書込番号:13122086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/06/12 13:10(1年以上前)

期待age
携帯撮影とかでかまわないので装着写真お願いします。

書込番号:13122504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/12 15:16(1年以上前)

スレ主さん、
密かにレビューを待ち望むモノはおります、
本当は僕も欲しいのであります。

書込番号:13122886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 動画始めました 

2011/06/12 15:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは^^ 

何度か試し撮りしたのですが、なかなか上手くいきませんねぇ・・・・船酔いしそうな映像になっちゃいます。分かりやすく言えば、レンズキャップを付けてバランス調整をして、いざ撮影しようとレンズキャップを外すだけで、バランスが崩れる感じです。

感想としては、綿密にバランス取りを行えば、面白そうな映像が撮れそうな予感はします。
 
後日、船酔い加減がマシなモノが撮れましたら、UPしますです。

写真は装着画像です。背景は気にしないでください・・・・

書込番号:13122978

ナイスクチコミ!1


suspendさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/12 15:59(1年以上前)

なかなかうまくいかないですよね。
私は2ヶ月前にU-Flycamというのを買いました。
必要に迫られてNEX-5Dで撮ってみたのですが、どうもこうもカメラがくるくる回ってしまってまともに撮れませんでした。
きっとまだバランスが悪い状態だったのだと思いますが、何が正解なのか分からない状態で試行錯誤するのは辛いものがありますね。
暇なときに再チャレンジはしようと思ってます。


書込番号:13123010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/19 22:07(1年以上前)

あらら!?
えらいところで行き会っちゃいました。^^

気になっているんですよ〜『iVIS HF G10』
いや、まだ色々な機種を探っている最中ですがね。(初ビデオカメラ)(*^_^*)

4〜5万の普及機から行くより、この位のモデルの方がやっぱり満足度が断然
違うのでしょうかね? (画質はもちろん、メカ的にも)

達人のご意見を大いに参考にしたいところであります。

スタビライザーとは関係ないレスで申し訳ありません。^^;

書込番号:13153061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 動画始めました 

2011/06/20 17:06(1年以上前)

ゼロクラ先輩こんにちは

動体追尾AFや、内蔵ND(おまけ)、シーンモードなどに惹かれて購入しちゃいました。
シーンモードのシネマモードが結構EOSムービーに近く感じて、混同しても違和感が少なそうですよ。まだ、全くもって撮影していないですけども(時間が欲しいです・・・)

マニュアルフォーカスはピントリングの幅は細いですけども、トルク感があって中々良いです。基本液晶でマニュアル露出なのですが、バッテリーの近くに一つだけ割り当てできる操作ホイールがついてます。 本当はすべての選択を外側に配置して欲しいですけども・・・

5D2並みに高感度強そうです、7Dよりは確実に綺麗に見えました。
ファインダーは・・・・おまけかなっ・・・ていう感想です。倍率上げるアフターパーツが欲しいです。
あと、オートズームの速度を変えれるのがすごく助かりそうです。

ボケの大きさは、EOSには敵いませんです。
最大に気にいっているのが、ピーキング機能が付いてるのが良いです。これがあるおかげで、ファインダーが小さくても助かっています。

ソニーのVG10(センサーがAPC-Sサイズ)と迷ったのですが、デジビデオまでレンズ沼に落ちたくなかったので・・・です。ズーム手動ですし・・・でも、あまり撮影中にズームすることもないのですが・・・

発色は、みなさんのレビュー通り少し黄色と赤が強いです。(専門的なことはよくわかりませんです 笑)
EDIUSで少し調整できるから余り気にしてませんけども。

相変わらずグダグダですけども、こんな感じがわたしのレビューです。

PS・・・・達人じゃないですよ・・・・本当に、まだまだドが付くほど素人です。

今確認したら、値段が急激に安くなってますね・・・・チャンスかも・・・です・。

書込番号:13155874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/20 19:30(1年以上前)

鉄馬ちゃんさん、こんばんは。

>値段が急激に安くなってますね・・・・チャンスかも・・・です・。

チ、チャンスですか〜!?
軽くカウンターで背中を押された感じです。
いやいや、どーもです。
私も、欲しくなったら居ても立ってもいられなくなるタチでして・・・。^^;

それはそうと、詳細かつ解りやすいレビューをありがとうございます。
チェックしたいポイントが的確にレビューされていて、十分参考になりました。
同じ『Canon 使い』だから、ツボを心得ていらっしゃいますね〜。。。
焦点距離(35mm換算)広角側 約30.4mm〜 と、マニュアルフォーカス機能、という
あたりが、かなり決め手かなぁ・・・


近いうちに、キタムラ馴染みの店員さんのところへ行ってみようかと思っております。

それではまた。

追伸 : また作品が出来上がったら教えてくださいな。^^

書込番号:13156318

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング