CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(10712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M43

クチコミ投稿数:17件

はじめまして
甚災が起き、趣味の鉄道撮影をするのも憚れる時期ではありますが、落ち着いた頃には撮り鉄復活したいと思っています。
今はデジイチで撮り鉄を楽しんでおりますが、動画も撮影してみたくてビデオを購入したいと思っています。カメラはCanon7Dに17-40、24-105、70-200と1.4Xを使用しています。

動画は鉄ちゃんバーにカメラとビデオを付けて主にアウトカーブから入る列車を撮影したいと思っています。
本機で約100km/hで通過する列車等をアップ気味で撮影した場合に、42インチ画面のフルハイビジョンテレビで鑑賞する程度でしたら見苦しくない程度には撮影できるものなのでしょうか?
ビデオは昔シャープがOEMで生産していたNikonの8mmビデオ以来なので全くもってわかりません。
この機種に書き込み?選択?したのはカメラと同じメーカーである事と家庭用ビデオCanon製品の中で真ん中に立ち位置があると感じたという単純なものです。
宜しくアドバイスお願いします。

書込番号:12811862

ナイスクチコミ!0


返信する
BoBoBo!さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/23 02:46(1年以上前)

7Dでは試されたことはないのでしょうか?

7DもM41もM43も持っていない者のおせっかいですが、
7DのEOSムービーで良いのではないでしょうか?

たしかにiVISはビデオカメラなのでオートフォーカス出来ますし、
長撮りも可能です。
7Dは熱の問題で長撮りは出来ません。

しかし、画質に関しては7Dの方がレンズ次第にはなりますが上だと思います。

夜間の撮影やオートフォーカスが必要ないならば
受光素子の大きさ自体が数倍もある7Dの方がボケや色乗りで立体感もでますし、
7Dがあるなら十分かと思いますが如何でしょうか。


7Dでは試されたことはないのでしょうか?
試された上で被写体の速い動きによるブロックノイズ等が記気になるのであれば、
iVISもデータレートは一緒ですので期待できません。
そこが気になるのであれば業務機を購入するしか無いと思います。
データ的に2倍のレートですが、
圧縮される画質には相当な違いがありますので。

ただ果たしてそこまで画質が必要なのかどうかですね。

EOS MOVIE
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/eosmovie/index.html

書込番号:12811999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/23 13:18(1年以上前)

安いレンズを1本買うつもりで、M41(M43と機能は同じ)を買って試してみる。に一票(^^

書込番号:12813083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/03/23 14:14(1年以上前)

個人的には7DのEOSムービーの画質が「動画として」はビデオカメラよりも上だとは思いませんが、
特にスチルを中心にやっている方は、民生用ビデオカメラの画が嫌いかもしれません。

以上は一般論ですので、おいておいて…。

M43はM41と容量が違うだけですので(後はブラックボディ)、
そこが問題なければM41でもいいかと思います。

M41/43は現行機の中では性能が優れた部類に入るのでいいのではないでしょうか。

ただし、一眼をやっている方はG10の方が良いかもしれません。
操作性が違います。
店頭でご確認下さい。

あとはご自身が必要とされる焦点距離が問題になろうかと思います。

書込番号:12813210

ナイスクチコミ!0


BoBoBo!さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/25 02:12(1年以上前)

ビデオもデジカメも
画質に関しては人それぞれの基準があるので
一概に優越は付けにくいですよね。
簡単に書きすぎましたすいません。

正直、今回のM41(M43)やG10はEOSムビーと遜色ないほどの表現力はあると思います。
レンズが取り替えられないので湾曲収差とか色々と問題もありますが。
ただ、だからこそ小さくもなっています。

とりあえずビデオカメラを買おうと言うことでボディー色に拘り無いのでしたら、
内部メモリーの違いだけですのでM41で良いと思います。
結構安く抑えられます。
M41もM43もSDカードスロットが2つもあるのでそちらで増設したほうが経済的です。
だからM41が人気があって当然なのだと思います。

また、
所詮民生ターゲートですのでココら辺の機種はデジカメならばコンデジ並みです。
操作性は二の次です。
初めに出来る範囲で設定しておいて
ただ撮れるだけでいいならM41かM43で良いと思います。
しかし、
ある程度一眼並みとまでは行きませんが
マニュアル的な操作をしたいのであればG10だと思います。

そして最後に、
7Dの圧縮ノイズ等が気になる、
操作性もタッチパネルメインで逆に使いにくい(私はそれですw)
そのようなご感想であれば、
M41もM43もG10も役に立ちません。
これらは民生レベルのデータレートしか持たないからです。

そうなるとCanonではXF以上になります。
XFクラスになると一眼並にマニュアル操作も可能になりますし、
データレートも倍になりますので画質が全く違ってきます。
デジタル放送のモヤモヤが気になるのでしたら間違いなくXF以上を必要とするしか無いです。

大雑把に書いてしまいますがそんな感じだと思います。

正直私もM43が色では気になっていますが。
しかし、
G10よりもM43が今回のラインナップでは一番微妙だと思います。。
決め手は色とシボ加工の部分へのこだわり程度です。(ちょっとだけ本気に見せられます!w)

こだわりがないのであればM41で良いと私も思います。

書込番号:12819325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/04/06 22:13(1年以上前)

皆様お返事が遅れ申し訳ございませんでした。
M43をヨドバシカメラで触ってきました。デジイチでは写真を撮り、動画はM43で撮ろうと思います。
趣味と云っても、どこかで発表するとか等ではなく自己満足の世界に近いので、高価なものでなく、家庭用のビデオで良いのかな?と思いました。
上位機種もありましたが、自分では扱いきれないかなと…(苦笑)
色もブラックと気に入りましたので、購入して先ずは、大井川SL、秩父SL辺りからデビューしたいと思います。
アドヴァイスありがとうございました。

書込番号:12867176

ナイスクチコミ!0


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件 iVIS HF M43のオーナーiVIS HF M43の満足度5

2011/04/07 13:15(1年以上前)

私もM41とM43で迷っています。
ダブルスロットとはいっても、リレー録画はコマ落ちすることや、コマメにスロットBにダビングしてメインメモリーを開けておく必要があり、これが使っているうちに面倒くさくなるかな?と。
実際自分はHF10を持っていましたが、この作業があまりに面倒で、といって放置しておくと容量オーバーで肝心のl映像が撮れなかったりしたので、すぐ買い換えました。
ましてやMXPモードで撮影するとなると、やはり64GBぐらいないとと思っています。
せめて価格差が7000円ぐらいならいいんですけどね。

書込番号:12869191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集用PCについて

2011/03/20 16:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:4件

皆さんご教授お願いします。

最近PCが壊れました(DELL Dimension 8300)。

このカメラで撮影した動画の編集
(といっても、いらない部分を削除したり、
 ファイルをくっつけたりするぐらいで
 凝ったことはあまりするつもりはありません)
が最も重い処理ということをDELLのサポートに伝えたところ

XPS 7100を勧められました。

私はi5の「Inspiron 580s」でもいいのかと思うのですが
皆さんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:12800343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/20 17:55(1年以上前)

部分削除や結合時に、その部分だけしか再エンコードのかからないソフトウェアなら
「Inspiron 580s」で良さそうにも思います。

書込番号:12800701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/03/20 19:29(1年以上前)

i5 Insprion 580sは、3.20GHzですから、十分すぎます。
市販のソフトでの編集も、パッチリ。

書込番号:12801066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/20 20:42(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

私もCPU(i5-650)、メモリ(6G)に関しては問題ないと思っていますが、
ビデオカードが専用ではなく、内蔵の「インテル(R) HD グラフィックス」
というところが気になっています。

その点いかがでしょうか?

書込番号:12801376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/20 20:45(1年以上前)

>ビデオカードが専用ではなく、内蔵の「インテル(R) HD グラフィックス」
>というところが気になっています。

ヘビーな編集しないなら殆ど関係ないと思います。

書込番号:12801396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/20 21:19(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

「Inspiron 580s」を中心に検討したいと思います。

書込番号:12801579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/20 21:21(1年以上前)

ご回答頂いたお二人をGoodアンサーとさせて頂きました。

書込番号:12801591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/03/20 22:40(1年以上前)

>最近PCが壊れました(DELL Dimension 8300)。

どのように壊れましたか?

私のDimension9200や、会社で使っているDELLの不具合の原因の全てが
グラフィックボードでした。(電源が入らなくなる、等)

グラフィックボードを交換したら、問題なく動いています。

書込番号:12802028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入して来たばっかなのに

2011/03/20 13:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF300

スレ主 ranpipiさん
クチコミ投稿数:3件

東日本が大変な時期に、こんな質問をして恐縮ですが、開封して間もないのに本体のグリップハンドルを持ち軽く上下に振ると『カラッ、コロッ』と本体から音がするのですが、皆さんも同じ症状でますでしょうか。これって故障なのか、何が原因で鳴るのか教えて下さい。
電源も何もいっさいやっていません。どうかよろしくお願いします。

書込番号:12799687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/20 18:04(1年以上前)

手振れ補正の構造上、電源オフ時に本体を振るとレンズユニットが内部で揺れて音鳴りします。
電源を入れると音がしなくなるのでしたら正常です。

最近のビデオカメラは大なり小なりほとんどの機種が音鳴りするはずです。
(ただし、電源オンでも同じ音鳴りがするようでしたら異常の可能性があります。)


しかし、このクラスのカメラを使う方がこんな・・・まさか釣りじゃないですよね?


書込番号:12800738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ranpipiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/20 20:26(1年以上前)

GKストライカーさん、ありがとうございました。

電源を入れて納得しました。

書込番号:12801306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

再生時

2011/03/13 09:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 rittaさん
クチコミ投稿数:23件

昨日、ビデオが到着し早々に撮影して見ました。
今まで使っていたsony ミニDVとは比べ物にならない映像に感動しています。

そこで、質問なんですが再生時HDMIでTVとつなぎ再生すると音がキンキン?というか
エコーが聞いているというか、風呂場にいる時の様な音がします。
ビデオ側の音量をOFFにして再生しても、この現象は起こります。

TVにつないでの再生だから起こるのでしょうか?
解決方法はありますか。わかる方いらっしゃったら教えて下さい。
それと、マニュアルの熟知不足か再生時に日付けを表示させない事ってできますか。

書込番号:12777165

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/03/13 20:16(1年以上前)

>ビデオ側の音量をOFFにして再生しても
本当にそうならちょっとわかりません。。。

>再生時に日付けを表示させない
DISP.(ディスプレイ)ボタンを押してみて下さい。

書込番号:12778970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/03/13 22:29(1年以上前)

書き込み見てHDMI接続で自分も試してみました。
家のM41も同様にエコーがかかった様な音になります。SDカードでの再生時には起こりません。
HDMIの不具合なんでしょうか?

書込番号:12779381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/03/13 22:51(1年以上前)

静岡おやじさん、

HF M41はレンタルして試しただけですが、
ビエラP42G1にHDMI繋いで再生した時はそれ程違和感がなかったような。

>SDカードでの再生時には起こりません
これは、M41以外のプレーヤーで再生時、という意味でしょうか?

HDMIケーブルはM41及びテレビ両方とも、しっかり刺さっていますか?

書込番号:12779461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/03/13 23:26(1年以上前)

自分も特に気になりませんでしたが、
AV OUT端子をヘッドフォンにするとどうですかね。

BGMは切ってますよね。

HDMIケーブルは付属品ではないものを使っています。

>再生時に日付けを表示させない

取説P.258
データコードOFFでどうですか?

書込番号:12779589

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/03/13 23:36(1年以上前)

なぜかSDさん、

>HDMIケーブルは付属品ではないものを
ああ、私もそうでしたけど、まさかそこが??

>データコードOFF
HDMIの場合はそうですね、フォローありがとうございます。

書込番号:12779627

ナイスクチコミ!0


スレ主 rittaさん
クチコミ投稿数:23件

2011/03/14 18:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
音量OFFにしたつもりでしたが、わずかに音が出ていた様です。
完全OFFで現象は消えました。

なぜかSDさん。ありがとうございます。
日付けOFFになりました。

書込番号:12781356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2011/03/12 20:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:35件

初めまして。ビデオを購入予定で検討しています。
価格について教えて下さい。

当初、 iVIS HF M41 のみ購入を考えていました。
しかし、バッテリーも予備が必要な事を考え別途購入のレジャーアクセサリーキット(LAK-800D)と
デジカメ(IXY 31S)が欲しくなり3点をセットで量販店で交渉しました。

結果、トータルで110,000円になりました。

価格.comでの金額合計には及びませんが、この金額は買いでしょうか?

時期的にビデオやデジカメの活躍する時期(卒業式や入学式)なので
価格が上昇するのかとも思いちょっとあせってます。

みなさんは、買いますか?
それとももう少し待ちますか?

みなさんの意見をお願いします。

書込番号:12775769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/12 20:40(1年以上前)

もう少し待てるなら待った方がいいと思いますし、今すぐ買わなければいけないなら
買った方がいいですよ。あとお値段についてはお買い得です。

書込番号:12775829

ナイスクチコミ!1


淑女さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/12 22:54(1年以上前)

本日池袋でM43(41ではありませんが)+三脚+キャンペーンのガチャピントートバックで68800円の15%(実質58480円)で買いました。またレジャーアクセサリキットは16500円(ポイントなし)で買いました。ご参考までに。

書込番号:12776361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/13 01:55(1年以上前)

他メーカーの同じクラスと比較して、この製品の性能を理解していれば、¥70,000でも買いだと思います。(^^
物の値段は、買い手が納得し、【その価値がある】と判断すれば【買い】だと思います。

どうしても、10万切りたいなら、来週行って(M41,31Sとも2千円ずつ位下がると思う)、尚且つバッテリーをBP-819Dに変更すれば、何とか切りそうですね。(^^

M41  60000?
31S  25000?
BP-819D10000?

で【今日買うから】で行けそうです。(^^

ちなみに・・・バッテリーチャージャーが無いので、2時間バッテリ(BP-819D)をメインで使用し、
(M41は本体のバッテリ取り付け部がかなりえぐれている為、819D使用でもほとんど飛び出さない)
標準同梱バッテリをサブに回せば、チャージャーが無いこともあまり気にならないと思います。(^^

書込番号:12776794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/13 10:00(1年以上前)

おはようございます。

上に下がるかも?的な事書きましたが、よく考えてみると、今までのように簡単に下がらないかもしれません。

理由は・・・
今回の地震で大型店舗は、軒並みサーバーがダウンしており、発注、在庫の補充が出来なくなっております。
値段云々よりも在庫切れになると、いつ入るかわからない状態です。
今月中に必要の方は、悩んでいるうちに在庫切れ→しかたなく高い、もしくは安いが性能もそれなりの他機種を
買わなければいけない、という状況になりそうです。

昨日店舗に勤務したので確かです。

在庫状況としては、大型店でも多くても売れ筋機種で、5〜10台以下。
ハイエンドクラスのビデオカメラ、中級機以上の一眼、ハイエンドコンデジ等は、1、2台という所も珍しくはありません。

普通なら売れたら発注ですので、毎週、もしくは週2、3回その都度入荷です。
くどいですが、それが一切出来ない状況です。

出来るなら今日買われた方が、いいような気がします。

書込番号:12777217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/03/13 18:54(1年以上前)

みなさん、アドバイス有難うございます。
決めるのはあなたです!!さんの内容で決断する事が出来ました。

昨日から複数の量販店で価格交渉した結果、iVIS HF M41と
レジャーアクセサリーキット(LAK-800D)とデジカメ(IXY 31S)と
純正のデジカメケースとデジカメの保護シールと
SDカード(サンディスク 8GB)の6点で¥114,000で購入しました。
ただ、デジカメとデジカメ関連商品以外は、在庫がなくて来週末前後になるようです。

有難う御座いました。

書込番号:12778687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iVIS HF R11に外付けマイク

2011/03/07 17:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R11

クチコミ投稿数:654件

こんにちは。
私はiVIS HF R11を一月下旬に購入しましたが、内蔵マイクが雑音、オートフォーカスなどの内部作動音を拾いすぎるので、外部マイクを装備しようかと考えています。

カメラは半月あまり使った後、オートフォーカスの作動音があまりに大きくなったので修理にだしました。レンズユニット交換となり、今日、戻ってきました。しかし、小さな音ですが、やはりオートフォーカス音が入ります(マニュアルフォーカスでは音はしません)。

私はビデオカメラ初心者でどのような外部マイクを選べばいいのか見当もつきません。古い録音ウォークマンのマイクや105円のパソコン(スカイプ)用を使ってみましたが、まったく音が入りません。

メーカーHPによると、「>外部マイク入力端子 φ3.5mmステレオミニジャック、-57dBV(600Ωマイク使用時)/5kΩ以上」となっています。

予算は1,000-2,000円ぐらいが理想です。よろしくお願いします。

書込番号:12754628

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/03/08 14:08(1年以上前)

ズーム音が入るのですか。。
外付けマイクの音が入らない原因はいくつか考えられます。
1)MDなどで対応しているプラグインパワーがない。電池内蔵マイクを使うと解決。
2)カメラのマイクレベル設定が不適切。とりあえずオートにしてみる。

書込番号:12758581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2011/03/08 23:42(1年以上前)

wyniiさん
情報ありがとうございます。
2のマイクレベルの件ですが、やはり機能しません。電池内蔵マイクが必要なのかもしれません。

作動音はオートフォーカスの音です。マニュアルにするとまったく音がしません。あと、操作する手や指の音がやたらに入ります。静かな場所では使えません。

書込番号:12761221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング