CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(10712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会を上手に撮影したいのですが

2010/12/05 13:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

クチコミ投稿数:6件

キャノン社アイビスHFーM32とソニーCX370Vの購入で悩んでおります。ご指南願います。
撮影は主に外で子供のスポーツ撮影です。よろしくお願いいたします。

書込番号:12323598

ナイスクチコミ!0


返信する
u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/05 13:16(1年以上前)

キヤノン機はソニー機に比べて若干広角側が不足しています。
ぼんたけぼんさんの撮影状況次第では、引いて全体を撮りたい時に広角不足がネックに
なることがあるかもしれません。ただ、AFスピードは圧倒的にキヤノン機の方が速いです。

私なら、スポーツ撮影ならグランド全体を撮るよりもお子さんのアップを撮るときにメリットが
大きいAFスピードの優秀さでキヤノン機を選択します。

書込番号:12323632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/05 15:27(1年以上前)

u-skeさん  どうもありがとうございました。とても参考になりました。大きくキャノン機に傾きました。ちなみに、アイビスのM32とS21ではいかがでしょうか。お時間がございましたら教えてください。

書込番号:12324080

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/05 16:48(1年以上前)

別機種

虹彩絞りだと動画もこんな感じで撮れるかも?

ぼんたけぼんさん

S21は使ってませんけど、M32とのいちばんの差はレンズ(光学系)が優秀なことですね。
そのため、M32と比べてS21の方が解像度が高く画質もいいはずです。
特に暗所撮影では明確な差が出るのではないでしょうか。
あと、S21は虹彩絞りなので、ビデオカメラでも一眼レフの動画みたいな背景がボケけた
印象的な動画を撮ると思います。

先に書いたように私はS21は持ってないので、実際に使ってる方のレスを待ってみて下さい。

書込番号:12324338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/12/07 02:07(1年以上前)

お書きになられた用途ならキヤノン。しかも予算があればS21のほうが後悔ないでしょうね。

・晴天下で液晶が見にくい時にEVFが使える
・静止画もキレイ(のはず)
・動画もキレイ(のはず)
・虹彩絞りで柔らかく丸いボケが出せる

画質差は個人個人で許容範囲に差がありますから ご自身で確かめるほうがいいですが、迷ったら上位機種にしておいたほうが後悔ないです。「コンパクト・軽量」以外で下位機種が勝る部分はありませんから…


そうそう
マルチポストには気をつけましょうね!

書込番号:12331744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/08 21:47(1年以上前)

u-skeさん カタコリ夫さん 貴重な情報ありがとうございました。財布と相談しながらワイフにお願いしてみようと思います。感謝します。

書込番号:12339454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

使用感について

2010/12/02 15:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

スレ主 upfieldさん
クチコミ投稿数:9件

この製品の書き込み&キャノンのHPを見てすっかりとりこになってしまい子供の為にと、思い切って購入したのですが実際に使用してみて今一つ良さが分かりません。
まず初めにパワードISですが、そこまで手ぶれを押さえているようには感じられません。
ひょっとして不良品?と思ってしまいます。
倍率を上げて撮影する場合、脇をしめて撮影しカメラがぶれないようにするのが普通だと思いますが、その状態ではあまりぶれませんよね?
手を伸ばした状態で撮影したらISを使用してもぶれまくるのでなにが凄いのか分かりません。
次にタッチ追尾。
子供の発表会で撮影を行いましたが自分の子供にタッチしても直ぐに隣の子供に白枠が移動します。
(代りに自分の子は灰色?枠になったり)ズームで全身が入るようにはしてあるにもかかわらず追尾が効かないのはどうしてでしょうか?おかげで頻繁に子供をタッチするものだからカメラが動いてしまいブレまくりになってしまいました。
また、先の発表会の会場があまり明るくなかったせいか(撮影時の液晶画面では分からなかったのですが)撮った映像をテレビで確認した所、顔や身体の輪郭がおかしくなりフルハイビジョンの良さが分かり辛かったです。
これまでしようしていたビデオカメラがDVだったのでフルハイビジョン!!!と過度に期待していたせいもありますが期待外れです。
なにか設定がおかしいのでしょうか。
実際に使用している方でこの様にしたら良い撮影が出来るとか教えて頂けたらありがたいです。

書込番号:12309352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/02 21:01(1年以上前)

パワードISは、確かに手を伸ばすと若干ゆれますね。今やってみました。
しかし、私はあまり気になりませんが。。。というか、パワードISには
毎回、感動してます。この製品にしたのは、パワードISが決め手でした。
もしかしたら、手振れ補正が”切”になってるかもしれないので確認したほうが
いいと思います。

画質は、購入時は、LPになってると思います。
「録画モード」を「MXP」にすると最高画質になると思いますが、やってみてください。

書込番号:12310719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 iVIS HF M32の満足度4

2010/12/02 23:16(1年以上前)

こんばんは。

自分はパワードISはかなり効果が実感できますよ。
望遠側めいいっぱいにした状態で、ON・OFFしてみると差がわかると思いますよ。

追尾は使ったことはありませんが・・・

画質はすごいきれいですよ。発表会だから暗い室内だったのではないですか?
屋外で昼間のなら感動するくらいきれいですよ。

あと、画質は最高画質に設定してくださいね!

書込番号:12311637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/12/02 23:58(1年以上前)

>手を伸ばした状態で撮影したらISを使用してもぶれまくるのでなにが凄いのか分かりません。

「補正角」が限度を越しているのだと思います(^^;

手ブレ補正付きの双眼鏡でも手ブレ補正角は1〜2°ぐらいだったと思いますが、「月」の視野は0.5°ぐらいですから、暇になったときに月を写してみて、どの程度のブレがあるのか確認してみてください。


ところで、(意図的で)極端な「ブラし方」でしたら、光学系の防振だけでなく、カメラ本体レベルの防振もしなくてはいけないように思います。
http://www.mba-security.com/flir_shipping_01v.html

こんな感じになって、果たして買いますか?(^^;

書込番号:12311897

ナイスクチコミ!1


スレ主 upfieldさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/03 09:12(1年以上前)

マリットさん、HANOIさん、反対ですさん、返信有難うございました。
録画画質は保存の事を考え、最高設定にはしておりませんでした。
最高設定で撮影をしてみます。

タッチ追尾は如何でしょうか?
それと、先に質問したかったことですが撮影時はマニュアルで行っていますか、それともこだわりオートで?
みなさんの使用方法を参考に出来ればもう少し上手く撮ることが出来るかと思いますので、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:12312985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 iVIS HF M32の満足度4

2010/12/03 09:18(1年以上前)

おはようございます。

下記にパワードISのON・OFFが比較されていますので参考までに。

あまり効きが悪ければ故障かもしれませんね?

一度購入店でみてもらってはいかがですか・・・

http://www.youtube.com/watch?v=OX_rWoPbeqI

http://www.youtube.com/watch?v=OJMMdcl4wWY&feature=related

書込番号:12312999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 iVIS HF M32の満足度4

2010/12/03 09:47(1年以上前)

あらら・・・
時間帯がかぶってしまいましたね〜

追尾やってみましたが、人形にあわせてカメラ本体を上下左右しましたが
問題なく追尾しますよ。
ただ、これが沢山の子供(同じような被写体)だとズレるのかもしれませんね。。。

モードは自分が使うときは、マニュアルで、妻や子供の時はオートで使ってます。

書込番号:12313079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 upfieldさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/03 10:24(1年以上前)

HANOIさん、こんなに早いレス有難うございます!
実は今こっそりと職場から書き込んでいるんですが、
家に帰って弄るのが楽しみになってきました。

書込番号:12313199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

スレ主 ekinさん
クチコミ投稿数:1件


 オーディオテクニカ製のAT9441又はAT9400、RODE社のstereo videomic
を取り付けたいのですが、どのようにすれば可能でしょうか?

書込番号:12291026

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/11/29 22:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:72件

2010/12/01 23:29(1年以上前)

外付けマイクを取り付けるということは
マイクが余り音を拾ってくれないのですか?

書込番号:12306876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/02 00:54(1年以上前)

あきらぶあきらぶさん、
そうなんですよ、全く無音状態なんですよ (爆)(爆)(爆)

書込番号:12307385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/12/02 08:06(1年以上前)


ちゃんと音を拾ってくれるのは
どのビデオカメラなのでしょうかね

書込番号:12308027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/12/03 00:25(1年以上前)

あきらぶあきらぶさん、判っておられると思いますが「全く無音状態」とは良く言えば冗談、悪くいえばからかわれているわけです。

書込番号:12312033

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/03 01:10(1年以上前)

ユーエヌのキヤノンムービー用バウンスシューはいかがでしょうか。

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/unx8234/index.html

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index03.html

書込番号:12312230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/12/03 20:35(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
やさしいですね、ありがとうございます

Tersolさんもありがとうございます

マイクを付けるスペースがないのか
買わせるためなのかわからないですね

M32の方が音を拾ってくれそうですね
広角があまり・・・という事をお聞きしましたけど
でも、望遠が効きますものね

書込番号:12315262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/30 01:49(1年以上前)

あきらぶあきらぶさん 
>ちゃんと音を拾ってくれるのは
>どのビデオカメラなのでしょうかね
ですが、S21はちゃんと音を拾ってくれますよ。

私はCanon純正の外部マイクをよく使いますが、
S21が音を拾わないからではなく、指向性をもって音を拾いたいからと
カメラを構えている近くの音(雑音)を出来るだけ拾いたくないから
外部マイクを使っています。

>M32の方が音を拾ってくれそうですね
とはどうしてなのでしょうか?

古い話題なのでレスされるかわかりませんが、ちょっと気になったので
一応コメントしてみました。

書込番号:12436579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所での画質について

2010/11/28 01:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

スレ主 Me-Woman=0さん
クチコミ投稿数:41件

暗所での画質についての質問です。
現在、同社の数年前の機種HF10を利用していますが、
HF10と比較してこの機種の暗所画質に多少なりとも進化はありますでしょうか?

※暗所画質についてはSonyの評判が良いのは存じあげておりますが、
友人にCanon社員が多いため、いろいろと大人の事情でCanon以外は
購入の選択肢にはありません。

書込番号:12287122

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/11/28 01:19(1年以上前)

HF10比でしたら、光学的には「むしろ不利」になっていますので、他の改善効果を加味してもご要望の暗所画質に関しては「買い換えて良かったのか?」ということになりそうな・・・(^^;
CANONに買い替えるのであれば、せめてHF-S21かなと思います。

なお、AGCリミットの詳細設定が可能であれば、夜間室内撮影ではHF10よりも(オートで)ノイズを抑えることが可能になります(暗さと引き換えに。HF-S21でしたらHF10比で暗さもさほど気にならない可能性あり)。
しかし、HPを見る限りではM32のAGCリミットの有無もハッキリしませんでした。

書込番号:12287174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2010/11/28 09:51(1年以上前)

>しかし、HPを見る限りではM32のAGCリミットの有無もハッキリしませんでした。

M31にはAGCリミット有なのでM32にもあるのでは?

書込番号:12288214

ナイスクチコミ!1


スレ主 Me-Woman=0さん
クチコミ投稿数:41件

2010/11/28 22:33(1年以上前)

>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん、masa2009kh5さん

ご変身有難うございます^^
むしろHF10よりも暗所での画質は期待できない仕様になっている
んですね、最低限同等と考えていましたので意外でした。

向上が望めるのであればHF10は内蔵メモリも16GBしかありませんし、
こちらの価格もだいぶ手の出しやすい価格になってますので、
買い替えを考えましたが、事前にお聞きすることができて良かったです。

HF10にもそんなに不満を感じているわけではありませんので、
もうしばらくHF10を愛用してみる事にします。

ご丁寧な返信、ありがとうございました^^

書込番号:12291989

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/11/29 00:57(1年以上前)

>むしろHF10よりも暗所での画質は期待できない仕様になっているんですね、

先に書きましたように、光学的なところに関しては、ですので、動画処理に関するところやノイズの発生の関わるところの調整(HF10ではプログラムモードのマニュアル露出調整で対応可能、M32などではプログラムモードのオートでもABCリミットを行えば可能?)によって、HF10よりマシとなる可能性を否定はできませんが、少なくとも確実性はありません。


>masa2009kh5さん

フォローありがとうございます。
本件についてpdf取説の確認までは致しませんが、私もAGCリミット機能が搭載されている可能性はあると思います。

書込番号:12292887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトバランス

2010/11/26 21:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

クチコミ投稿数:313件

初めて質問させていただきます。購入の際は参考にさせていただきました。
いざ使用して気になる事があります。
もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

電球や蛍光灯の下でのオートホワイトバランスの動作についてです。
オートホワイトバランスについての説明はひと通り理解したつもりなのですが・・・。

夜、電球のみを光源とした室内で撮影した場合の色味について気になっております。
日中はほぼ白い壁が電球により目で見た感じはやや黄色に変わりますよね?
その状態で室内を撮影するとオートホワイトバランスが壁を真っ白に持って行きます。それに伴い人の着ている服の色味も変化します。その際の色味がどうもこの機種の画像とは思えないと言いますか・・・例えるなら電球色下でも赤い服が朱色と言いますか、不自然な色になって
いる様な感じがして・・・気になってしまいます。肌色も肌色とは言えない様な・・・。

電球の雰囲気を出すにはマニュアルで電球か太陽光にすれば良いのでしょうが、それとはまた違う感じがしまして。白色蛍光灯下でも赤が朱色な感じは変わらないのですが・・・。

上手く伝わらないかもしれませんが、もし皆さんのは違う感じでしたら教えていただけると助かります。「いや、電球下でも普通に自然な色がでてます」とか。

この機種に期待しすぎて、気にしすぎているのであればいいのですが・・・。
色味の確認はカメラの液晶画面でもPCのモニターでも同じです。

CX550と迷い、最終的にこちらを選びました。
HD→SDへの日付を入れた形での変換が出来る事、発色の良い事で決めました。

長々すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:12279706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/11/26 23:44(1年以上前)

ホワイトバランスをセットしてもダメなのですか?

書込番号:12280781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/26 23:45(1年以上前)

結局はメーカーの味付けというかクセですので、それを理解して人間が補正してやる
必要はどうしてもあると思います。
人によってはそれがいいって人もいるかもしれませんので、自分の好みになるように
マニュアル機能が付いてると考えるべきだと思います。

ちなみに自分はソニーのCX170ですが、白熱電球が家にはなくて、テストさえ出来ないです…^^;

書込番号:12280785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/27 00:25(1年以上前)

別機種
別機種

AWB

COPY用紙でセット

らでおんさんは、少し前のこちらの書き込みはご覧になられましたか?
→ [12106520]

皆さんが真っ先にアドバイスされていたのは、気になる個所を「あとからフォト」で切り取り、
静止画をアップしましょう!ということだったかと。
静止画をアップすることは可能でしょうか?

オートホワイトバランスでの画像と、マニュアルでセットした場合の画像を比べると、
Canonの特徴が理解できると思います。

家にも白熱電球があるのでテストしようと思ったら、電球型蛍光灯でした(^^ゞ
いちおうHV20で蛍光灯下でのサンプルを上げておきます。
ちなみに、お使いの白熱電球のメーカーと型番はわかりますでしょうか?

書込番号:12281060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2010/11/28 23:32(1年以上前)

皆様、早々にアドバイス・助言ありがとうございました。

皆様の助言を元にサンプルを作ろうとしていた最中、ある理由が見えてきました。

白熱電球下(電球型蛍光灯の電球色も使っています)での見え方が妙に白かった事が今回の質問の発端なのですが、そんな状態でもズーム操作でテレ側にしていくと、他の色も段々と自然な色合いになる事を感じていました。

撮影モードはPオート固定でしたので、特に絞りの事などは気にしていなかったのですが、ズームをするとレンズは暗くなりF値が大きくなりますよね?(ごめんなさいこの辺の知識は間違いがあるかもしれません)

そこで、撮影モードを絞り優先にしF値を2.4で固定、ワイド端で撮影しても違和感が無い(許容できる)壁の白さになる事が解りました。もちろんテレ側でも自然なままです。

ワイド端にてF1.8で撮影されている状態だと画は明るく、色が薄い傾向でそれが現実の色の出方と差がある為、不自然さを感じホワイトバランスのせいにしてしまった様です。
F2.4だと色の濃さや壁の白さも許容できる色合いでした。

何となく原因がつかめた気がしますので、いろいろ操作して慣れていこうと思います。
(余談ですが、タッチパネルは慣れれば全然問題無いですね)

皆様、ありがとうございました。
penguin_pasta様、画像のアップありがとうございました。色味の傾向は同じだと言うことが解りました。

お騒がせしました。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:12292422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/11/28 23:41(1年以上前)

>夜、電球のみを光源とした室内
>F2.4

これだとノイズがのりませんか?
許容範囲に収まっていれば問題ないのでしょうが、
素直にWBをセットした方が良いような気がしますけれど…。

書込番号:12292493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2010/11/29 00:24(1年以上前)

【なぜかSD様】

光源の条件に対して、言葉足らずだったかもしれません・・・。
電球だと”1個”みたいな印象になりますよね、すみません。

実際にF2.4で撮影したのは電球形蛍光灯8個(60W相当×8灯)の灯具の下ですので、
F2.4でも特にノイズは問題にならないレベルでした。

電球1個の場合はさすがにF1.8でもノイズっぽいです。

書込番号:12292726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/11/29 00:32(1年以上前)

F値の暗さは直接関係無くて、画角の「広い」「狭い」による直接照明と(反射光などの)間接照明との色温度の違いによるものではないでしょうか?

なお、色温度を「だます・ずらす」ことにより、結果として好ましい状態に近づける方法として、以下のような方法が以前からあります(古典的ともいえる方法ですが、逆に有効性も継続しています。

・数々のカラーフィルターから好ましいものを探す(銀塩ポジ時代はセオリー)

・ホワイトバランス設定時の「対象物」の色を変える(上記が透過光利用とすれば、これは反射光利用)

前者はノウハウなしに行うことは、金銭的にも挫折すると思いますが、後者の場合は、何種類もの「色」をカラープリンターでベタ塗りして「実験を繰り返す」という努力次第で完成度が高まります。例えば、別の機種ですが常連のグライテルさんが同様の方法を実施しておられたことがあると思います。


なお、私の場合はできるだけ固定設定から選びます。
あんまり気にしすぎると、撮影そのものが嫌になって、「家族の記録」がおろそかになっては本末転倒だからです(^^;


ところで、一般に利用できる「紙」で変な色(反射光)が少ないのは、(再生紙でない)ティッシュペーパーぐらいかもしれません。「見た目に白に近い紙」の中には蛍光剤が入っていたりしますので、ホワイトバランス調整には向きません。

「ヒトがよく判らない変な色み」が悪さをするので、写真用のグレーカード
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4TSHD_jaJP324JP324&q=%E5%86%99%E7%9C%9F+%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89+%E9%8A%80%E4%B8%80+OR+%E3%82%B3%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
など「無彩色」の素材で試してみてはどうでしょうか?

書込番号:12292760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者より質問です。

2010/11/23 22:51(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R10

クチコミ投稿数:21件

普段あまりビデオを撮る機会がないのですが、息子の保育園の発表会があるのでお手ごろ価格のこちらを購入しようかと思っています。

そこで、以下のことがこの機種ができるかを教えていただきたいのですが。。

@撮った動画をDVDにおとせる。
A撮った動画を大画面テレビで見れる。

あと、こちらのビデオはハードディスクに撮った動画を保存しておけるのでしょうか?
スペックには内臓メモリと書いてありますが、HDDとの違いがよく分からなくて。。

よろしくお願いいたします!

書込番号:12264891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/23 23:36(1年以上前)

こんばんわ。

@、Aともに可能ですよ!!

>ハードディスクに撮った動画を保存しておけるのでしょうか?

内蔵メモリに容量分保存できますが、一瞬で記録が飛ぶこともありますので、こまめに他のメディアに移し変えといたほうがいいと思います。それも複数。
寿命で言えば、イメージ的に劣ると思われがちなテープが、実は長かったりします。
歴史の浅いDVD等は、まだ未知数です。だから、複数。
できれば、火災や盗難など「万一」の場合に備えて、保管場所も別々で。自宅と実家等。


内蔵メモリ式のビデオは、他の媒体なしに本体内へそのまま録画できる点でHDDと共通していますが、今後より主流になっていくでしょうね。

書込番号:12265281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2010/11/24 07:59(1年以上前)

おはようございます。

1.DVDへとありますが、ブルーレイのレコーダーをお持ちなら、そちらで保存が一般的なのではないでしょうか??
ちなみに、我が家にはありませんので急場しのぎとして、PCの外付けHDDに保存しています。。。
DVD保存用に、スタンダード画質に変換してくれる機能があるのですが、画質がかなり劣化するので、大画面テレビで再生するとがっかりしますよ・・・きっと!

2.付属品に映像用のケーブル(仮に@)と赤白黄のケーブル(仮にA)が入っているので、@とAの赤白をテレビに接続すると観れます。
あと、SDカードに記録するか、内蔵メモリーからSDカードにコピーすれば、SDスロットのついたテレビで再生できます(勿論、テレビ側が対応していればの話です)。

ちなみに、内蔵メモリーは8GBしかありません。最高画質で保存すれば約1時間ちょいです。ですので、撮ったらその都度、なにかの媒体に保存していく必要があります。

あと、すでにR11もかなり価格が下がっており、こちらのR10は入手困難になりつつあると思うのですが、それでもR10なのでしょうか?

書込番号:12266448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/11/24 19:31(1年以上前)

けんたろべえさん superlightさん ご回答ありがとうございました。
@Aともに可能ということでこちらを購入しようと思います。
我が家にはブルーレイレコーダーありますが、DVDでなくブルーレイに保存して視聴することが可能なんですね!勉強になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:12268774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング