CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(10712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

mpegへの変換

2010/10/29 07:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

スレ主 totoronokoさん
クチコミ投稿数:5件

撮影したビデオを、mpegに変換し、ホームページの資料や、仕事上で使う資料に加工しようと思っています。

説明書を読んでも、そのやりかたが分からないので、どなたか分かる方がおられたら教えてください。

書込番号:12130594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/10/29 12:08(1年以上前)

『撮影したビデオを、mpegに変換し』
変換するまでもなく、撮影したデータがすでにMPEGですよ。

基本仕様より
「動画圧縮方法:MPEG-4 AVC/H.264規格準拠」

書込番号:12131443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/10/29 19:59(1年以上前)

mpeg2に変換でしょうか?

それなら、撮影の際、内蔵メモリーに映像を保存するように設定して撮影し、
次に内蔵メモリーからSDカードにコピー(ダウンコンバート)しながら変換します。
詳しくは、説明書の「Chapter5保存/共有の動画共有サイトにアップロードする」をご覧下さい。

書込番号:12133215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/30 08:18(1年以上前)

HP資料ならば、YOUTUBEにアップして、HPに貼った方がHPの
メンテナンスが楽です。

業務用に使うならば、通常POWER POINTに貼ることが多いので
WMVに変換するのが良いと思います。
サイズも最大640x360程度。
使い方
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page032.shtml

書込番号:12135826

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 編集で映像に音楽追加出来ない症状

2010/10/26 23:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M31

スレ主 価格userさん
クチコミ投稿数:13件

M31を購入し使用していますが、編集で映像に音楽追加出来ません。
音楽はCDからパソコンに取り込んだのです何度やってもお手上げです。。。
なにか設定が悪いのかチンプンカンプンです。
正しいやり方、設定などを教えていただけたらと思います。

説明書通りに映像編集画面で「オーディオファイル」を開き曲が入ってるファイルをクリックしても何もならない状態です。
OSはwindows7です。

ご教授宜しくお願いします。

書込番号:12120193

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 価格userさん
クチコミ投稿数:13件

2010/10/27 12:18(1年以上前)

自己解決しました。
フリーソフトでMP3の音楽ファイルをWAVに変換してなんとか解決しました。

書込番号:12121983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

クチコミ投稿数:101件

最近のビデオカメラは動画から静止画が切り出せるということで、これまでデジカメで散々失敗してきた子供たちの運動会やスポーツ少年団での決定的瞬間の撮影を、動画からの切り出しに頼ろうかと考えています。
ビデオカメラからの静止画プリントにおいて、画質を普通のコンデジ(1000万画素くらい)と比較すると、やはり素人目に見ても明らかに劣るものなのでしょうか?プリントサイズはL版から2L版くらいです。
実際に動画からのプリントをよく使われている方がおられましたら、率直な感想をお聞かせ願えないでしょうか。

また、切り出した静止画はJPEGで保存出来るのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:12119930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2010/10/27 00:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

動画切りだし

動画中の静止画撮影

静止画撮影

デジカメ画像

こんばんは、赤唐辛子さん。

M32持ちではありませんが(当方CX550VB持ちです)サンプル画像をUpしますのでご参考にして下さい。
又、室内はスッキリ感はありませんが屋外で撮ると見れない画ではありません。←あくまで主観なので一意見として留めておいて下さい。
(* 屋外画像は子供写真の為Upできません)

尚、全てjpeg保存となっていました。


書込番号:12120426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2010/10/27 23:46(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん、こんばんは。
昨日は早々の返信を有難う御座います。写真まで載せて頂いて、大変参考になりました。

画質はやはりデジカメと比較すると見劣りしますね。
ざらつき感もあり、色味もカーテンや木製の椅子などは全く違って見えますね。
でも、私個人的には動画からの切り出しで、これだけの画質であればギリギリ許せる範囲かな・・・と思いました。貴重なシャッターチャンスを逃して後悔するくらいなら、多少の画質の悪さは我慢しないと・・・と思います。

私が購入予定の機種とは異なり、上位機種での画質なので、M32ではプラスαの我慢は必要かもしれませんが、購入の方向で前向きに検討することにします。
本当に有難う御座いました。

追伸・・・
私はPCの進化どころか最近のデジモノ全てについていくのが苦しくなってきました・・・(泣)

書込番号:12124889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 You Tube のアップ方法(1080pHD)

2010/10/20 20:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件

先日はiVIS HF S21の購入にあたり、様々なアドバイスありがとうございました。
まず、iVIS HF S21の動画ですが、コストパフォーマンスからすれば(安価なコンパクトデジタルビデオカメラ)申し分のない素晴らしい画質です。
AFは超速いし、顔認識追尾もバッチリでした、画質もコストパフォーマンスを考えれば申し分ないと思います。
キヤノン.SONYにもある30万円を超えるデジタルビデオカメラは凄いのでしょうが、家庭用テレビで見る分にはiVIS HF S21でも充分な画質と思えました。
ブルーレイ.テレビとの相性もいいようです。
録画(保存).鑑賞は、主にテレビ(SONY BRAVIA KDL−40J5000 デジタルハイビジョン液晶テレビ FULL HDではありません)ブルーレイディスクレコーダー(SONY BDZ−X90)です。

パソコンでも保存.鑑賞出来ますが、恐ろしく映りが悪いです。
パソコンの環境が悪すぎるのでしょうか?
パソコンは、4年前に購入したDeLL INSPIRON 1501 (ノートパソコン)です。

さんみさんが、ねこの動画を1080pHDでアップされていますが、
私が撮影した動画は、720pHDまでしかアップ出来ません。

録画モードは、MXP
撮影モードは、(PプログラムAE)露出補正しています。
ホワイトバランス 晴れ
三脚は、Libec TH-650DVを使用しているのでブレはありませんでした。
Libec TH-650DV いい三脚です。

1080pHDでアップするにはどうしたらよいのでしょうか?
You Tubeのサイトでは、アップ(環境説明 MPEG3がどうたらこうたらとか)
MPEG3とかMPEG4の意味も分からないです。
動画のアップも含め、パソコンの環境設定そのものが分からない状態です。

You Tubeには2タイトルアップ(2010 火の国YOSAKOIまつり)してます。

http://www.youtube.com/my_videos?feature=mhum

書込番号:12089744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/21 01:43(1年以上前)

いま、AVCHDの生データをそのままアップロードしてみたら、
1080までいけましたが。
ちなみにYoutube側で再エンコード終わるまでは
選択肢が出てきませんよ。せっかちはNGです。

書込番号:12091626

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件

2010/10/21 21:56(1年以上前)

はなまがりさん

返信ありがとうございます。
まずYoutubeに登録し、imageMixer3からYoutubeにアップロードしました。
で720pHDでアップされました。
Youtubeから直接アップロード出来るのでしょうか?
色々試して見ます。
まず、パソコンの設定関係が上手く設定されていないのではないかと思えます。
なのせパソコンの事は、分からない事が多くて..


書込番号:12095164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/22 02:14(1年以上前)

いろいろ試さなくても、1つだけ試してください。
YoutubeのWebページに、アップロードのリンクがありますね。
そこからアップロードしてください。

書込番号:12096436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/26 17:31(1年以上前)

Pretty Boy さんこんにちは。
You Tube で kojikojihacojicoji を名乗っているレガーロと申します。

You Tube に簡単にHF-S 21で撮影した物を「1080pHD」で投稿する手順は、
「Youtubeに登録」した後ですので、imageMixer3から変換投稿せず、
直接撮影したファイルをパソコンもしくは、
パソコンに接続したハードディスクにつながった状態からアップするという前提で、

@You Tube トップページにアクセスし、検索ボックスから右横2つ目にある、
アップロードをクリック選択し、「動画ファイルをアップロード」画面に移行する。


Aそこで「動画ファイルをアップロード」画面右側列の上から2つ目「高度な動画アップロード」を青色文字「今すぐ試す」選択。


Bそうしたら、 Java をインストールしていなかったりオフ状態だったりするとエラー表示になる。

「上級者向けアップローダを使用するには、お使いのクライアント パソコンに Java(バージョン 1.5 以降)をインストールする必要があります。最新バージョンの Java は、Sun のダウンロード ページ(リンク先は英語)からダウンロードできます。」などと出てきます。
(文面はちょっと違うかもしれません。)
(今アップロード中なので新しいJava をインストールしていないでエラーになる画面を表示できないので)
(エラーが出ずに既にインストール、オン状態にされている場合は、Eへ行ってください。)


CJava をダウンロードをクリックしてダウンロードし、インストールする。
オフ状態にしている場合はオン状態にする。

※Java をインストールしオンにしておくと危険性があるので、
 オフにする方法やそのほかの対処法を知りたければ、
 ご自分で「Java の危険性」などをグーグル検索などして方法を調べて、
 対処するなどを『必ず』してください。


Dまた、「動画ファイルをアップロード」画面右側列の上から2つ目「高度な動画アップロード」を青色文字「今すぐ試す」選択。


E「高度な動画ファイル アップロード 」が表示されるので、
その下の黄色い「動画のアップロード」ボックスをクリックし、
マイビデオにアップロードしたいファイルが保存している場合それを選択し、

そうでない場所に保存している場合、マイコンピューターをいったん選択してから、
保存しているハードディスクの選択、
さらに下の階層のフォルダを選択という順で、
アップロードしたい動画ファイルの保存位置までたどり着き、
その動画ファイルを選択する。
そしてアップロードが開始されるのをステータスで確認、


F「ファイルがアップロードされました。」と100%表示が出ても、
そこで切断せずに、「動画は間もなく次のURLで公開されます。」という、
表示が出るまで接続状態を保つ。

そして「動画は間もなく次のURLで公開されます。」が表示されてから1時間程度待つ。

(これが出て始めてアップロード処理が出来た状態です。)

(1時間程度待つのは、アップロードが出来てからも動画の処理をしばらく行っているからです。)

(ここでいったん接続を切っても大丈夫です。)


G1時間程度待ったらアップロードしたURLにアクセスするか、
マイ動画やマイチャンネルにアクセスするなどして動画を表示し、
1080pHD を選択、最後まで処理が出来ているか確認出来たら一応終了。

(動画が途中で止まって、しばらくダウン出来ない状態の場合は処理中と思ってください。)

(いつまでもタグ選択表示がウニウニしている場合は、途中でアップロードが失敗の場合もあります。)



以上で一応終了ですが、大きな問題点があります。
私がHF-S 21 で撮影した AVCHD の拡張子、m2ts の動画をYou Tube にアップした場合、
アップ終了で 60i を 30p に変換時と思われる過程で変換できないのか、
そのままの過程で1日程度放っておいてもアップが完了しない。
アップロードに失敗しました。等のエラーが出てアップ出来ない場合があったり、
このような↓変換結果になったりと問題もあるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=6PNdaAsa9vY


AVCHD の拡張子、m2ts の動画から他のフォーマットの動画に変換した場合、
アップロード出来るようですので、そのままアップしても上がらない場合、
その方法で対処してみてください。

基本的にimageMixer3でも、SONY のピクチャーモーションブラウザでも、
現時点ではあまり高画質で You Tube にアップ出来る設定ではないようなので、
ある程度知識があってパソコンが高性能ならフリーソフトで変換可能ですが、
そうではない場合、簡単に短時間に変換できる有料ソフトを購入した方がはるかに楽です。

私は、xilisoft の動画変換 HDエディション(Ver6.0)を4000円程度で購入しました。
中国製ソフトなので若干不安もありますが、
テスト中の今の所、変換自体と設定が非常に簡単で多彩、
比較的短時間で出来るので重宝しています。

設定は、以下のものです。
1920x1080 のHD動画、ビデオ品質:高品質、オーディオ品質:高品質、
スプリット:分割しない プロフィール:HD−DivX Video

HD−DivX Videoを選択したのは、変換後のファイルの編集が、
フリーソフトで簡単にできるからです。

編集や様々な事を多彩にこなしたいのならもっと高い編集ソフトを
購入すべきだと思います。

最近忙しくて返信できないかもしれませんので、
長く書き込ませていただきました。

それと、You Tobe のマイビデオのリンクをクリックすると、
自分のマイ動画に行ってしまうので、
マイページの方のリンクをぜひ書き込みに載せてください。

それでは。






書込番号:12118231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/27 01:44(1年以上前)

私の書き込み内での便利なソフト、
xilisoft の動画変換 HDエディション(Ver6.0)の追記です。

先ほどウイルスバスター2011が動画変換 HDエディションの動きに反応したため、
テスト中なので、あえてそれを許可した所、
レジストリーを改編し、ウインドウズメディアプレーヤーや、メディアセンター、
NECスマートビジョンが立ち上がらないよう悪戯することが判明。
レジストリーエラーを修復するソフトでエラーを修復、
パソコンを再起動した所、直りました。
さらにテストした所再現性ありと判明。

とても便利なソフトですが、初心者の方は使用しない方が良いかもしれません。

書込番号:12120823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件

2010/10/27 23:56(1年以上前)

はなまがりさん
レガーロさん
返信ありがとうございます。

レガーロさんご指摘の、「高度な動画アップロード」を青色文字「今すぐ試す」選択、
これではアップロード先が、英語で表示され意味不明だったので、通常の「動画ファイルをアップロード」の画面でアップロード出来ました。
まず、ファイルの保存先が何処に保存しているのかを探すのに苦労していましたが、
レガーロさんご指摘通り、マイビデオに保存してありました。
動画のパソコン管理は初めてで、複雑かつアップロードにやたらと時間がかかる事でした。
You Tubeには、 無事1080pでアップロード出来ましたが、自分のパソコンでの確認は不可能の状態です。
映像が固まると言うか、音声もたまに出ると言った状態です。
パソコンの環境の問題でしょうか?
テレビでは、非常に綺麗に鑑賞出来るので良いのですが。

iVIS HF S21で撮影した動画を見るのはテレビですが、編集はパソコンでしか出来ないのでこれから勉強していきたいです。

撮影した動画の音声の入れ替え(音楽など)等など、また複雑な編集作業になるかと思うのですが、頑張って見たいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12124946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスリモコンのワイヤード化?

2010/10/19 23:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV30

機種不明

ワイヤレスのワイヤード化?

こんばんは、三脚使用時にズームリモコンが欲しいと切望しているユーザーです。

ネットを巡回ししていたら、写真のようにワイヤレスリモコンをワイヤード仕様で使用をしている例を見つけました。

これはどんな仕組みになっているんだろう?

わかる方いらっしゃいますか。

↓写真が掲載されているURL
http://www.hv20.com/showthread.php?28892-Dolly-and-Rig

宜しくお願いします。( _ _ )

書込番号:12086209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:89件

2010/10/19 23:14(1年以上前)

光ファイバーではないですか。?

オーディオ用のでも使ってみるとかいかがですか。

書込番号:12086265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5

2010/10/19 23:22(1年以上前)

あまぶんさん

返信ありがとうございます。

掲載の写真が小さくてスミマセン(_ _)

写真を見ると、確かに光ケーブルに見えまね。

試してみる価値がありそうです。

ありがとうございました(_ _)

書込番号:12086309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5

2010/10/19 23:51(1年以上前)

さっそく試してみました。

使用したケーブルは、オーディオ用の角型光ケーブルです。

リモコン発光部と角型を対向させて試しました。

結果は・・・
反応したりしなかたったり・・・( _ _ )
とても実用的とは言えませんでした。

もっと別の方法があるかもしれませんね。

もう少し探りたいと思います。

書込番号:12086511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/20 01:15(1年以上前)

私は別の機種で光ファイバーを使った「有線化」を試みましたが、

>反応したりしなかたったり・・・( _ _ )
>とても実用的とは言えませんでした。

順序が逆です(^^;

実用的に機能する「条件を探す」ことが大前提となります。

まずは、割る前の割り箸とかまぼこの板にでもリモコンと光ファイバーを(劣化していないセロテープなどを使って)固定し(その際、リモコンの発光部と光ファイバー端をアルミ箔で遮蔽する)、あとは他方の光ファイバー端を、ビデオカメラの赤外線受光部にいろいろな方向から照射してみて、最適ポイントを探ってみてはどうでしょうか?

書込番号:12086941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:89件

2010/10/20 21:05(1年以上前)

携帯電話のカメラでリモコンの発光部のぞいてみてください。この方法でどこが光っているか見ることができます。(リモコンのボタン押してみてください。)

その後で、発光部にケーブル向けてケーブルの先を見て観て携帯電話のカメラで光が出てくるか確認したらいかがですか、受信側は地道に探すしかないでしょうか。


リモコンの電池残量の確認に携帯電話のカメラ機能使が使えるとと言う話しを応用してみたらと思いました。

書込番号:12090044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/20 22:21(1年以上前)

(マイナーチェンジしていなかったら)
HV30のリモコンの発光部は「LEDが丸見え」の状態ですので、光ファイバーとの接続は比較的にラクかと思います。


ところで、光ファイバー以外にも(内面が金属光沢を持つ)金属製のフレキシブルチューブを使って、リモコンからの赤外線を導光してみてはどうかな?と思ったりします。

書込番号:12090525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5

2010/10/21 22:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

このケーブルを購入し使用

適当な材木へ固定

角型端子とリモコンLEDの距離 1

角型発光部とカメラ受光部

あまぶん
反対です過度な狭小画素化に(^^;

返信 ありがとうございます。

■実験しました。
実装は写真をご参照ください( _ _ )

■結果
うまくリモコン動作しました。
が、W端−T端をリモコンを押しっぱなしでズーミングをしましたが、時々(10回に1回程度)ズーミングが「息継ぎ」をすることがあります。
リモコン側、カメラ側の各角型端子の角度や距離が微妙に影響している?

■課題
「息継ぎ」問題は、今後実戦投入をしながらチューニングしたいと思います。
また、パン棒側、カメラ側の取り付けは工夫の余地があります。

アドバイス頂きましたお二人に感謝いたします。

いったんこの質問はクローズさせていただきますが、使用のノウハウをみんなで持ち寄って、この素晴らしいカメラを使い倒したいですね。

書込番号:12095239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5

2010/10/21 22:12(1年以上前)

あまぶんさん
反対です過度な狭小画素化に(^^;さん


すみません(__)

>あまぶん
>反対です過度な狭小画素化に(^^;

なんと「呼び捨て」にしてしまいました(__)

大変失礼いたしました。

書込番号:12095287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/22 00:59(1年以上前)

いえいえ(^^;

ところで、先にも書きましたが、「光漏れとそれによる損失」を防ぐために、アルミ箔で覆うことをお勧めします。傷つきを恐れるのであれば(反射率が落ちますが)先にサランラップで薄く被覆して、その上からアルミ箔で覆い、固定のためにテーピングしてみてください。

書込番号:12096248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5

2010/10/22 01:11(1年以上前)

別機種

こんばんは。

アルミ箔は、掲載の写真のようにしました。

輪ゴムが宜しくなかったのかなぁ

しかし、1番初めに試したより相当良くなったので、結構使えるかも・・・と思っている次第です。

適切なアドバイス、感謝いたします。

これからも良きアドバイスをお願いします。( _ _ )

書込番号:12096288

ナイスクチコミ!1


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度4

2011/02/14 18:43(1年以上前)

同じカスタムをしている方のビデオを見つけました。(^^)

http://www.vimeo.com/19876886

書込番号:12655459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5

2011/02/15 20:05(1年以上前)

Tersolさん

ビデオの紹介、ありがとうございます。

さっそく拝見しましたが、私の1000倍美しい工作ですね。

最近ビデオ撮影の機会がなく、私の工作の『実践デビュー』をしていませんが、紹介ビデオを参考にしながら、さらなる改良を地道に進めたいと思います。(^^)/

書込番号:12660612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に表示する言語について

2010/10/15 20:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R10

スレ主 朽虫さん
クチコミ投稿数:15件

「iVIS HF R10」の画面表示言語について聞かせて頂きます。

日本語以外に,英語と中国語があるかどうかを確認したいのです。教えてください.。

書込番号:12064906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 iVIS HF R10の満足度3

2010/10/15 21:18(1年以上前)

日本語と英語だけですね。中国語はありません。

書込番号:12065026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 朽虫さん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/15 21:21(1年以上前)

分かりました。迅速な返答、ありがとうございます。

書込番号:12065047

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2010/10/17 13:01(1年以上前)

でも 中文取説はサイトにあるようです
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042331

書込番号:12073512

ナイスクチコミ!0


スレ主 朽虫さん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/17 19:14(1年以上前)

これは助かります!親切なご返答を頂き、ありがとうございました!

書込番号:12074944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング