CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(10712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラの購入を検討中です

2010/10/10 00:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

クチコミ投稿数:2件

高2の息子からサッカーの試合をビデオで記録してほしいと頼まれビデオカメラを買おうと思っているメタボなオヤジです。
第1候補には、CanonのHF S21を考えています。特に強い理由があるわけではないのですが、三脚使用でも、望遠時の手ぶれに強いのではと思ったからです。あとは、Canonの持つ技術力、信頼性などのブランドイメージからです。対抗に、JVCのGz−HM570、SonyのCX550V、PanasonicのTM750を比較検討していますが、Pは値段面から、十中八九家内の賛同を引き出すことは困難なので、残念ながら候補から落ちつつあります。
撮影環境は、屋外、三脚を使用して望遠をフルに使うのではないかと思っています。いろいろ比較はしても、正直決められません。カタログなどをみると、小学生の運動会とか、子どもの成長記録とか、夜景撮影、暗い室内撮影での優れた特長がちりばめられておりますが、ちょっと大きな男の子の激しいスポーツ観戦に適しているモデルがどれなのかと思っています。家庭用のビデオなのでどれも同じかなと思ったりもしますが、買うなら製品の仕様面、使い勝手、そして、最も大事な値段の点から、後悔の少ない買い物をしたいと思っています。
どなたか、良いアドバイスをヨロシクお願いします。

書込番号:12035950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/10 00:20(1年以上前)

使用用途からしてHFS21がどんぴしゃりいいのではないでしょうか。
AFが早いのでスポーツ向きですし。望遠にも強いです。

ちょっと気になるのが、

>三脚を使用して望遠をフルに使う

ということなので、ちゃんとしたビデオ用三脚を用意したいですね。
ぎくしゃくしていたのでは、後から見る気がおきませんので。

書込番号:12035991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/10 00:32(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
三脚の大切さは、ほとんど意識しておりませんでした。言われてみれば、確かにぐらつきのないものが必要になってきますね。貴重なアドバイスありがとうございます。量販店で現物を直接見ながら決めていきたいと思います。

書込番号:12036063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/10/10 00:58(1年以上前)

三脚はがたつきのないことはもちろんですが、左右にパンしたときにスムーズに振ることができるかも確かめてください。

それと、資金に余裕があればですが、ズームリモートコントローラーもあったほうが撮影しやすいです。
メーカー純正のZR-2000は定価45,000円と高いので、LibecのズームリモコンZC-3DV(11,500円)などがお勧めです。
もし購入をお考えであれば、念のため電話などで使用できるかどうかお確かめください。

参考にリンク先を上げておきます。

http://videkin.com/goods/1249984705288/

書込番号:12036200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/10/10 10:40(1年以上前)

AF速度、望遠よりのレンズ…カメラはHF-S21が一番用途に合いますね。
CX550は その用途には向きません

書込番号:12037564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 13:00(1年以上前)

夜景と室内ならCX550のが有利ですね
使い勝手も接続も手ブレ補正もSONYのが強い

このカメラ持ってますがパナソニックのDIGAとの相性は最悪ですね 内蔵メモりが認識されない
タッチパネルは使い勝手悪いし、室内の写りはザラザラ、粉ふいてます
このカメラは昼の画質が売りです
私は画質のためだけに買いましたがここまで使い勝手が悪いと凹みますね

書込番号:12078424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/19 02:24(1年以上前)

三脚はほんと高いものはいいですよ
触っていてニヤニヤしていまいますね。

しかし間違えてスチルカメラ用を買わないようにしてください。
ビデオ用を買うこと。ヌルヌル感が全然違います。

書込番号:12082122

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDの再生について

2010/10/09 11:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:35件

すいません、教えて下さい。
PCを新調した事により、家庭用DVDでも見れるようにとImageMixser3SEにて標準画質のDVDに変換しました。
それをリビングのDVDプレイヤーで再生しようとすると、「再生できないディスク」ですと表示されます。
もちろん、PCやNAVIのDVD再生機能では普通に再生出来ます。
リビングのプレイヤーが古い(DVDが普及し始めに購入。約10年以上前。)ので、再生出来ないのでしょうか?すいません、プレイヤーの型番はパナのDVD-K500です。(確か)
最近のプレイヤーなら数千円のものでも、再生可能でしょうか?

書込番号:12032476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/09 18:01(1年以上前)

>最近のプレイヤーなら数千円のものでも、再生可能でしょうか?

だと思いますが確証はありませんね。
プレスしたDVDと、DVD-Rに焼いたのと、DVD-RWと、、、まあそういう
種類によってレーザーの反射率が違うので
プレイヤーによっては読めないものがあります。

書込番号:12033972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/10/09 19:43(1年以上前)

古いDVDプレイヤーだと、互換性の低いDVD-Rメディアは再生できないようですね。

> 最近のプレイヤーなら数千円のものでも、再生可能でしょうか?

たぶん大丈夫かなとは思いますが、どうせ買うのなら互換性を心配しなくてもよい、ちゃんとしたものを買ったほうがいいんじゃないでしょうか。

それと、ご予算もおありとは思いますが、いまどきどうせ買うのなら、ソニーかパナのBDレコーダーの方が、録画データのバックアップも取れるので便利じゃないかと思います。

書込番号:12034419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/10/10 08:27(1年以上前)

はなまがりさん
ありがとうございます、やはりプレイヤーによってはって事なんですね。
DVD-K500でも、たまに読み込める時があるようです。(機嫌??)
プレイヤーはデモ機で再生可能か確かめてからにしたいと思います。

J・酢味噌さん
ありがとうございます、ブルーレイならACVHDの再生も出来るみたいなので
検討したのですが、やはり予算の都合で・・・
完全地デジ化すれば、値段も下がるのでは?と期待しています。
と、言う事でブルーレイは来年以降にしてそれまでの繋ぎとして
手ごろなプレイヤーを検討したいと思います。

書込番号:12037074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最適な容量、classのSDカードは?

2010/10/09 10:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M32

スレ主 sora060219さん
クチコミ投稿数:28件

はじめまして。子供の運動会用に昨日このビデオを購入しました。
さっそくなんですがこのビデオで使用する最適なSDカードを探しているので質問させていただきます。
用途はほとんど子供の成長を記録するためです。
今まではDVテープのものを使っていましたが壊れてしまったためこのビデオを購入しました。
メーカー、容量、classなど、買ったばかりなのでよくわからないので、どなたか教えていただけると嬉しく思います。
よろしくお願いします。

言葉足らずでしたら申し訳ありません。

書込番号:12032195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/09 10:50(1年以上前)

転送書き込み速度の速いクラス10の

http://kakaku.com/item/K0000043824/ か

http://kakaku.com/item/K0000043823/ になるでしょう。

書込番号:12032227

ナイスクチコミ!0


ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/09 12:49(1年以上前)

このカメラは、SD/SDHC/SDXC対応です。
その中でお勧めは、SDHCの16GBもしくは32GBです。
Classは、出来ればClass10を選びましょう。

ADATA等の安価なカードでも特に問題なく使えると思いますが、
ブランドを気にするならSANDISCかPANASONIC、TOSHIBAをお勧めします。

ブランドよりもClass10と表記されている商品が良いと思います。

書込番号:12032753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/09 13:55(1年以上前)

そもそもSDカードは何に使うおつもりですか?

内蔵メモリが64GBもあり、通常は不足することはないはずです。
(長期旅行などでは違うでしょうが)

SDカードに記録するのならクラス4以上の動作確認のとれているカード=有名メーカー製。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfm32/spec.html

データ受け渡しにのみ使うのであれば、まぁほとんど何だっていいと思います。
(あんまりひどいのはさすがに考えものですが)

もちろん有名メーカー製でクラス10の物の方がいいに決まっていますが、
お値段も高くなります。

(SDカードが必要なのかも含めた)使用目的とご予算で選べばいいと思います。

書込番号:12033024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/10/09 14:32(1年以上前)

全て、なぜかSDさんのお書きのとおりだと存じます。

少し、付け加えさせていただきますと、
内蔵メモリーの64GBで、最高画質でも6時間近く記録可能です。
また、動作確認済みメモリーについては以下をご覧下さい。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=079033

書込番号:12033164

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora060219さん
クチコミ投稿数:28件

2010/10/09 16:03(1年以上前)

仕事が一段落ついてここを見たら、いろいろな意見を短時間で頂けていたので少々びっくりしました。
今までがDVテープのビデオカメラだったので、テープに変わるものがSDカードという認識だったのですが、みなさんからの意見を聞くと内蔵メモリーでも十分なのかなとも思いました。
なにぶんこのような内蔵メモリータイプのものは初めてだったので。
バックアップ的な考えでSDカードという選択肢もあるのでしょうか?
それともPC用の外付けHDD320GBがあまっているので、こちらをバックアップに使っても平気なのですか?

なんども質問してすいません。

書込番号:12033475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/09 16:04(1年以上前)

自分はSDカードを使う意義を感じますよ。
メーカー修理に出さなくてはならないほどのダメージを本体が受けたときにデータのサルベージが容易だし、将来手放したときにデータ流出の心配をしなくて良いし、高速カードリーダーとの組み合わせで高速読み出しができるし、内蔵メモリーに記録したくない理由はいくらでもあります。

ちなみに自分はclass10のSanDisk Extreme 32GBがお勧めです。あ、最近のキヤノン機ってclass10大丈夫ですよね?

書込番号:12033484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/10/09 16:43(1年以上前)

あと、静止画も撮影するなら、静止画の保存場所をSDカードにする意味は、少なくとも、以前の機種では、ありましたね。新しい機種では知りませんが。。。
まあ、静止画は撮らないですかねぇ^^;;

>バックアップ的な考えでSDカードという選択肢もあるのでしょうか?
それともPC用の外付けHDD320GBがあまっているので、こちらをバックアップに使っても平気なのですか?

撮る量が大して無く、ご自身でコスト的に問題ないなら、面倒がないのでカードに保存しておいても良いかもしれませんが、HDDを使っても大丈夫です。
いずれにせよ、カメラ以外の複数箇所に保存すべきです。
HDDに保存した場合には、そのデータをカードに書き戻して再生する感じです。
レコーダーをお買いになれば、また、それに合わせたデータの受け渡しが可能です。

Canonは、カードのクラスチェックを、最近の機種でもしてくるんじゃなかったですかね?撮影時もそうですが、付属ソフト(お使いにならなければ関係ないです)、SDカードへのコピー時もチェックしてくるかもしれません。
その場合、低いクラスのものや、クラスの情報がきちんと入っていないような、古いSDカードやうさん臭い?カードだと、上位二つのモードの撮影データが扱えません。
>最近のキヤノン機ってclass10大丈夫ですよね?
最近の機種は大丈夫だったと思いますが、
調べるのが面倒なんで、ざっくりお書きしてます。^^;;

個人的には、東芝、パナ、サンディスクの製品が、結局は良い。と思います。

書込番号:12033642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/09 16:47(1年以上前)

十字介在さんがお書きになっているような理由でSDカードをお使いになるのでしたら、
もちろんいいと思います。
デジカメだったらカード記録ですし。

反対に、特に理由がなければ、内蔵メモリ記録でいいと思います。
せっかく内蔵してくれてますので。

自分はclass10のSanDiskか金パナを好んで使っています。
カラメル・クラシックさんに教えていただいたページによるとclass10でも大丈夫なようですね。

バックアップ用でしたら容量あたり単価の安いHDDとかBDがいいと思います。

ぐらんぐらんす〜さんの書き込みがあり、一部ダブりますがそのまま投稿します。

書込番号:12033656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/09 17:24(1年以上前)

8GBとかカスみたいな容量のカードならそもそも不要。
ある程度の容量のカードを買うとなるといい値段なので、
そんなお金は

予備バッテリー
フィルタ・コンバージョンレンズ
外部マイク
三脚
・・・などなど、そういうものに振り分けた方が
幸せになれるはず。

書込番号:12033802

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora060219さん
クチコミ投稿数:28件

2010/10/09 17:59(1年以上前)

みなさん、大変たくさんのご意見感謝します。
たくさんいただき、どれも全て勉強になります。
ところではなまがりさんのおはなしのコンバージョンレンズですが、この機種にはどのようなものがあるのでしょうか?
ちなみにワイコンなのですが。

話がそれてしまい申し訳ありません。

書込番号:12033957

ナイスクチコミ!0


ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/09 20:49(1年以上前)

私は、SDカードを長期保存用のメディアとは考えていません。

そのため、録画したら直ぐにBDのハードディスクに取り込んで、
保存はBD-REに保存しています。

カードは、接点の汚れで読み取りが不安定になったり、
静電気でデータが壊れてしまう心配がありますので、使い捨てのイメージです。

だから、ノーブランドの「16GB Class 10]」を好んで使っています。
これだと、BDの片面1層(25GB)に間違いなく記録できますから。
本体のメモリに記録しておくと、私の場合、整理するのを忘れてしまうのと
カードの方がBDに取り込むのがラクだからです。

32GBの一流メーカーは高価なので、はなまがりさんのご意見の通り、
高価なメモリを買うよりも、三脚や外付けマイク、ワイコン、予備バッテリーに
使った方が良いというご意見に賛成です。

書込番号:12034730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sora060219さん
クチコミ投稿数:28件

2010/10/09 22:32(1年以上前)

ほんとうに様々なご意見いただき、ありがとうございます。
ワイコンも視野に入れ、SDカードとともに考えていこうかと思います。

この機種で使えるワイコンにはどのようなものがあるのでしょう?

書込番号:12035343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/09 22:38(1年以上前)

さすがに公式サイトぐらいチェックしてから質問すべきだな。

書込番号:12035385

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora060219さん
クチコミ投稿数:28件

2010/10/11 06:42(1年以上前)

今回はたくさんの方たちから色々ない件をいただけ、大変感謝しております。
頂いた意見全てがGoodアンサーだと思っております。
いろいろな選択肢があるので自分なりにいいものをえらんでいこうと思います。

今回はどうもありがとうございました。
また何かあれば質問させていただきます。

書込番号:12041953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入にあたりの質問です

2010/10/07 23:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件

現在、デジタル一眼レフでの撮影を主にしています。
最近撮り始めた被写体が動き物(YOSAKOI祭り)です。
静止画と動画では様々な部分が異なります。
色々検討した結果、2機種が候補です。
SONYのデジタルビデオカメラも検討したのですが、デザインがかっこ悪いのと望遠域が弱い。

2機種の大まかなデータをピックアップして見ました。

様々な面で、iVIS HF S21に軍配があがるのでしょうが、
iVIS HF S21の欠点としては広角域はギリギリセーフ、望遠やや不足
利点としては、
1/2.6型 CMOSセンサー(全画素読み出し)
総画素数:約859万画素
有効画素数/動画記録時:約601万画素
高画質

iVIS HF M32の利点としては、
広角域はまずまずセーフ、望遠域はOK
欠点は、
1/4型 CMOSセンサー(全画素読み出し)
総画素数:約389万画素
有効画素数/動画記録時:約299万画素

画質ですが、
iVIS HF S21と比較して大幅に劣るものなのでしょうか?
iVIS HF M32のもう一つの心配な欠点ですが、
異常にコンパクトかつ異常に軽すぎる事。

機能的な部分では、両機との高いレベルでかと思えました。
バッテリーは別にもう一個買う予定です。

10月17日の火の国YOSAKOI祭りで使用予定です。
三脚は、スリックのミニ三脚(630g)と軽くコンパな三脚ですが。

アドバイスを頂ければ助かります。


iVIS HF M32 (¥ 54,800 )
iVIS HF S21 (¥ 71,247 )

撮像素子
1/4型 CMOSセンサー(全画素読み出し)
総画素数:約389万画素
有効画素数/動画記録時:約299万画素

1/2.6型 CMOSセンサー(全画素読み出し)
総画素数:約859万画素
有効画素数/動画記録時:約601万画素


最低被写体照度

ローライトモード時(シャッタースピード1/2秒):約0.4ルクス
Pモード時(オートスローシャッターオン、シャッタースピード1/30秒):約5.5ルクス


ローライトモード時(シャッタースピード1/2秒):約0.3ルクス
Pモード時(オートスローシャッターオン、シャッタースピード1/30秒):約4ルクス



撮影レンズ

焦点距離(35mm換算)
4.1-61.5mm(約39.5-592.5mm、39.5-711mm:アドバンストモード時)
光学15倍
F値
F1.8-3.2
レンズ構成
9群11枚(両面非球面レンズ1枚使用、グラデーションND採用)
最短撮影距離
10mm(AF連動、ワイド端)



焦点距離(35mm換算)
6.4-64mm(約43.5-435mm)
光学10倍
F値
F1.8-3.0
レンズ構成
9群11枚(非球面レンズ2枚使用、グラデーションND採用)
絞り
虹彩絞り
最短撮影距離
10mm(AF連動、ワイド端)


大きさ

約68(幅)×約60(高さ)×約123(奥行き)mm(グリップベルト以外の最大突起含む)

約75(幅)×約74(高さ)×約148(奥行き)mm(グリップベルト以外の最大突起含む)


質量

本体のみ:約320g(グリップベルト含まず)
撮影総質量:約380g(付属バッテリーパック、メモリーカード、グリップベルト含む)

本体のみ:約470g
撮影総質量:約520g(付属バッテリーパック、メモリーカード、グリップベルト含む)

書込番号:12025980

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/07 23:36(1年以上前)

明るいところでは「大幅に劣る」ほどのことはないようです。

しかし、「個人毎の許容範囲」があると思いますので、店内で「実際」に見比べては如何でしょうか?


なお、一般向けの普及機のカテゴリーにおいて、S21は上級に位置しますが、M32は中級〜廉価クラスです。そのあたりの位置づけも無視できないかもしれませんね。
(つまり、中級〜廉価クラスで画質を求めることに無理がある、ということで(^^;)


それから、一般向けのビデオカメラにおいて細かいスペックを並びたてても、あまり意味がありません。
それ「だけ」で判断できる人は極めて凄い人か、単なる思い込みによる知ったかぶりか嘘つきです(^^;

書込番号:12026125

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/10/08 08:52(1年以上前)

Pretty boyさん はじめまして。

>デジタル一眼レフでの撮影を主にしています。

であれば、HF-S21をお薦めしたいです。
とは言うものの、HF-32の解像度は高く、SONY CX550Vを上回って、HF-S21に迫るほどです。
そのため、販売店での簡単な比較視聴では、その差はわかりにくいと思います。
できれば、販売店で実際に撮影させてもらって、家でじっくり画質を確認されるといいです。

画質に関して、HF-S21が優れていると私が感じたのは、やわらかな画でありながらHF-32よりさらに高い解像感、
豊かな階調性(ダイナミックレンジの大きさに由来する?)、しっかりとした色の乗り、
絞りの形状からくるボケ味のやわらかさ、などです。

その他、実際の撮影においてHF-S21がHF-32差をつけると思われるのは、高解像度で100%表示のモニター液晶、
露出補正機能、白トビ防止に有効なゼブラパターン、ピントの確認に有効なピーキング、などでしょうか。

書込番号:12027327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/10/08 09:06(1年以上前)

望遠側はデジタルテレコンが使えますし、
画角が不満でも三脚前提ならワイコンを用意すればいい、
小ささがかえって不安、
であればHFS21でしょう。

あと、解像力と解像感は別で、
光学ズームの範囲内でM32が550を超えることはないと思います。

書込番号:12027364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件

2010/10/08 18:29(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
カラメル・クラシックさん
グライテルさん

返信ありがとうございます。
本日、ヤマダ電機で実機を触ってきました。
感触は良かったです。
まず本体を手に取っての第一印象は、軽いと思いました。
スイッチを入れる場所が分からなかったので店員に聞き早速稼動、高速AF、スムーズなズーミング、驚いたのが液晶パネルをタッチするとタッチした部分にピントが追従する事。
iVIS HF M32も確認しました。
まず思ったのは、ボディが小さすぎて軽すぎて..液晶モニターも小さかった。

ソニーのCX550Vも触って来ました。
CX550Vも感触は良かったです。

先ほどアマゾンにて、iVIS HF S21とバッテリーパックBP-819を注文しました。
日曜日に到着します。
楽しみです。

三脚は、スリックのミニ三脚(630g)と軽くコンパな三脚ですが。と記載していましたが、とても使えそうな三脚ではありません。
iVIS HF S21に合いそうなビデオカメラ用の三脚を探してみます。

ヤマダ電機にはiVIS HF S21(キヤノンデジタルビデオカメラのカタログ)のカタログがなかったため、ベスト電器へ移動。
ヤマダ電機では、キヤノンのデジタルビデオカメラは人気がないのでしょうか?
ソニー.パナソニックのカタログはありましたが..

ベスト電器でiVIS HF S21(キヤノンデジタルビデオカメラのカタログ)のカタログはもらってきました。
ビデオカメラ用の三脚が2点ありました。
オーディオテクニカ
ATV 473(3980円)
ATV 474(4980円)
ATV 473が展示品としておいてあり普通に使えそうかなと思えましたが、
お奨めのビデオカメラ用三脚がありますでしょうか?
値段的には、1万円以内で考えています。

あと気になった部分ですが、液晶カバーを開くと内側にSDカードを装填する部分が2箇所むき出し成ってます。
ゴミ.埃には影響ないのでしょうか?
内臓メモリー64GBなので、通常SDカードは装填する必要ないと思います。










書込番号:12029094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/08 21:32(1年以上前)

三脚ですが、HF-S21からLANCリモコン対応に「復活」しております。

店にS21を持参して「LANCリモコン三脚」への試着を店員さんに要望してみて、その有効性を体感されることをお勧めします(^^;

書込番号:12029714

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/08 22:43(1年以上前)

Pretty Boyさん

> あと気になった部分ですが、液晶カバーを開くと内側にSDカードを装填する部分が2箇所むき出し成ってます。

スライド式のカバーがあります。

書込番号:12030119

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件

2010/10/09 22:36(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

DCR-777さん

返信ありがとうございます。
安心しました。

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

三脚はこの三脚をアマゾンに注問しました。
送料込みで18606円です。
http://www.libec.co.jp/jp/products/dv/th-650dv.html
iVIS HF S21と一緒に明日届きます。
安価な三脚を買って、また買い換えれば二度手間になりますから。






書込番号:12035371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/10/09 23:19(1年以上前)

Pretty boyさん 本当に驚かされました。

即行でのHF S21注文に加えて、三脚までも!!!

>ATV 473が展示品としておいてあり普通に使えそうかなと思えましたが、
>お奨めのビデオカメラ用三脚がありますでしょうか?
>値段的には、1万円以内で考えています。

1万円以内ではキビシイことをどう説明しようかと悩んでおりましたら、いきなりLibec TH-650DVですか?
よい選択だと思います。
三脚はカメラよりはるかに長く使えるものですので、良いものを買われるようお薦めするつもりでした。

素敵なビデオライフをおくられますように。

書込番号:12035643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SD画質に変換について

2010/10/05 00:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M31

クチコミ投稿数:13件

実は、CX370とTM-35狙いでヤマダ電機へ行ったところ、
とても親切な店員さんが、僕の使用用途を聞いてこのM31を勧めてきてくれました。

用途としては、子供の運動会や園内でのお遊戯会 あとは趣味のサーフィンの撮影などで
室内というよりは屋外で動きがあるほうが多い
自宅にはハイビジョンTVもなく、CORE2 DUO2.2GBのパソコンがある程度
実家に孫のDVDを送ってあげたいなどなどでした。

その説明のなかで、HD画質で撮った画像をビデオカメラ内でスタンダード画像に変換する機能が
あるのでSD画像でDVD編集すれば問題ないと言っていました。
HD画像で撮ったファイルとSD画像に変換したファイルの2つが出来上がるというのですが
本当なのでしょうか?

店員さんを疑うわけではないのですが、そんなこと聞いたことがないので
質問させてください。
もし本当なら、私の用途にバッチリあうので購入しようと思っています。




書込番号:12012951

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/10/05 00:39(1年以上前)

できます。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfm31/edit-function.html

書込番号:12012989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/05 00:45(1年以上前)

グライテルさん

わざわざURLまでのせていただいてありがとうございます。
64GBのモデルもあるようですが、まったく性能が同じで容量が違うだけなら
このM31を購入しようと思います。
編集もできそうなのでこの機種に決めました
アドバイスありがとうございました。

書込番号:12013016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MPEG2へのダウンコンバート

2010/10/03 09:26(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R10

スレ主 tovuさん
クチコミ投稿数:48件

テープ式のカメラからいい加減?脱却しようと…値段も手頃なこの機種を検討中です
おそらく,内蔵メモリに撮影,撮影後SDHCカードへMPEG2ダウンコンバート→PCの外付けHDDに保存。のような使い方がメインになるのかなと考えています。
そこで,MPEG2ダウンコンバートにどの程度の時間がかかるのか教えていただけないでしょうか?1時間のデータの場合でお願いします。

書込番号:12004202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2010/10/03 11:08(1年以上前)

使用説明書には、撮影時間とほぼ同じ時間がかかる、とあります。

書込番号:12004611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tovuさん
クチコミ投稿数:48件

2010/10/03 11:11(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12004626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング