
このページのスレッド一覧(全1222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年4月19日 20:38 |
![]() |
2 | 1 | 2010年4月18日 08:19 |
![]() |
2 | 3 | 2010年4月19日 17:00 |
![]() |
0 | 5 | 2010年4月16日 21:01 |
![]() |
1 | 1 | 2010年4月12日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月12日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M31
先日この機種を購入し、今日色々撮影してきました。
ちなみに子供撮りがメインです。
S21と悩んだのですが、37インチのハイビジョンTVでは十分綺麗に見れ
この機種で十分だったと感じています。
歩き撮りも気になる程のブレもなく、大満足です。
ただ1つ気になったのが、ホワイトバランスが敏感なのか
結構途中で変わった事です。
(すべてオート撮影です)
以前、試し撮りしたパナのカメラでも結構変わってたのですが
コレはこの機種に限らず、こんなものなのでしょうか?
1点

キヤノンユーザーじゃないですが(以前パナSD5〜現在SONYCX500Vユーザーです)
パナもSONYもオートWBだと どうしても撮影中に変わる事多いです。とくに日中室内で窓から入る光の量や位置で…(SD5はとくに激しかった)。顔認識ONだと 露出も含め余計変わりやすいかも。
私は室内ではWBモードを予めホワイトセットできるモードにするか、「屋外」にする事が多いです
別メーカーなので参考にならないかもしれませんが^^;
書込番号:11253159
0点

動いている子供を撮っていて、顔認証もONだったので
変わってしまったのかもしれません。
確かに座っている時は、変わっていなかったかも。
やはり仕方のない事なのかもしれませんね。
お返事頂き、どうもありがとうございました。
書込番号:11254786
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R10
YASHICAの1万円ちょっとのカメラを購入しましたが、室内を撮るとノイズのような物が酷く、画質もとても荒いです。安物なので文句は言えませんが。
今回はこちらのカメラが気になっているのですが、室内でも普通に撮れますか?私が撮ろうとしている室内は、表現が難しいのですが、特別明るくもなく、暗くもない標準的な明るさだと思います。
1点

>YASHICAの1万円ちょっとのカメラを購入しましたが、室内を撮るとノイズのような物が酷く、画質もとても荒いです。
レンズが暗いことが主要因です。
数万円の「普通のビデオカメラ」であれば、F1.8からなので、そのビデオよりもマトモになります(ただし、望遠側のレンズは暗くなるので要注意)。
>私が撮ろうとしている室内は、表現が難しいのですが、特別明るくもなく、暗くもない標準的な明るさだと思います。
実は、「普通のビデオカメラ」でもそのような明るさで余裕ではありません。
(広角側であればそこそこ)
予算次第では最近のSONY機のCX370以上の機種の方が有利です。予算との兼ね合いで検討してください。
書込番号:11247677
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21
過去ログで、ミニシューのアダプタを海外通販で購入できることはわかりましたが、現在でもその様な方法でしか手に入りませんか?外部マイクを買い換えるのがもったいないので、もしアダプタの情報をお持ちでしたら教えて下さい。
0点

ユーエヌという会社が現在開発中らしいです。
下のURLは既に発売されているSONYハンディカム用のものです。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index03.html#7402
これと同じ物のキヤノン用が近い内に発売予定らしいです。
書込番号:11235992
1点

早々の情報ありがとうございました
HPで確認したところ、UN-7401が値段も安いので、下部シュー部分を自分で削って適合させてみます。失敗したら、情報をいただいたキャノン製発売まで待とうかなと思っています。ありがとうございました。
書込番号:11236186
0点

キャノンムービー用バウンスシュー出ましたね。こんなに早く出るとは思っていませんでした。まだ購入していなかったのと、現在4000円程度していますので、もう少し安くなったら購入しようと思います。
書込番号:11253931
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M31
「アクオス・ブルーレイレコーダー」でダビングしたいのですが、レコーダー側がUSB端子がなく、ilinknの端子しかありません。ハイビジョンでブルーレイディスクにダビング出来る方法はありませんか?パソコン接続では出来るのですが、容量が小さくついて行けません。何方か良きアドバイスお願いします。
0点

私も同じ状況だったのでメーカーに問い合わせてみたところ
レコーダー側にSDカードもしくはSDHCカードが使えるものであれば
ビデオで撮ったハイビジョン映像をSDに保存しデータをレコーダーのHDに移すことが
できるそうです。更に機種によってはその映像をレコーダー側で編集することも
できるそうです。その辺は一度シャープに聞いてみるといいかもしれませんね。
書込番号:11226963
0点

アドバイスありがとうございます。
SD・SDHCも無いんです・・・
シャープに連絡してみます。
書込番号:11227098
0点

i.LInk は、HDV / DV などのビデオカメラから取込める場合がありますが、
AVCHD には対応していません。
書込番号:11229396
0点

>「アクオス・ブルーレイレコーダー」でダビングしたい
こういう質問は型番を明記してください。
グレードや発売時期によって、仕様が違います。
USB端子がないという事は、シングルチューナーモデル(BD-HDS**、BD-HD**)でしょう。
シャープのシングルチューナー機でAVCHDに対応しているのは、
BD-HDS32とBD-HDS43の2機種だけのはずですが、
両機種とも、AVCHD-DVD経由でのみ、取込み可能です。
従って、PCでAVCHD-DVDを作成する以外に方法はありません。
書込番号:11230408
0点

この際、ソニーのブルーレイを購入検討下さい。
SDカードスロットルがあるので簡単入力、簡単編集、簡単ブルーレイダビング出来ます。
書込番号:11241108
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M31
SDHCカードの32G又は16Gの物の購入を考えております。
東芝やパナ、ソニーなどの有名メーカーの物は高価で間違いなく使用できると思いますが、
kingstonやadataその他もろもろの名の知れていないメーカー製の物は実際M31で使用できますでしょうか?
今はkingstonで考えています。
みなさんの使っているSDHCカードのメーカー、金額等お聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
0点

ADATAのクラス6で32Gを使っています!!価格はヤフオクで7000円位だったと思います。録画や内臓メモリーからのコピー、パソコン接続でSDカードに撮影データ戻しなどに問題なく使えています!!気になる点は…20G程の撮影データを内臓メモリーからSDカードにコピーするのに30分かかったことですね(;o;)
書込番号:11225357
1点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21
こちらの機種またはHDR-CX550V、HDC-TM700で購入を迷っております。
使用用途としては主にペット(犬)録りを予定しております。
自動追尾があるのでこちらの機種にしようと思っておりますが、上記3機種の中ではどれが一番用途に合っていますでしょうか?
屋外でディスク(フリースビー)キャッチやボールを追っかけている場面など撮影したいと思っています。
アドバイスお願いいたします。
0点

手持ちなら、テレ側の手ぶれ補正が優秀なTM700で、ビデオ用三脚にLANCリモコンを使われるのなら、AF合焦がはやいHFS21がいいように思います。
CX550Vはテレ側がやや不足するかもしれないです?
書込番号:11222240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
