CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(10712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iVIS FS21のLED補助光源

2009/10/31 21:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS FS21

スレ主 桃缶Zさん
クチコミ投稿数:34件

iVIS FS21を店頭でさわってみたのですが、
LED補助光源らしきものが付いているのに光りません。
設定を見てもそれらしい項目は見当たりませんでした。
当然、強制発光モードも見当たりません。

まさかとは思いますがデジカメモードでのフラッシュ専用ですか?
LED補助光源と外部マイクとMPEG2記録とSD保存が気に入って
この機種を検討しているのですが、補助光源が無いとなると
再考しなければなりません。

この機種を実際お持ちのかた、あるいはさわったことのあるかたで
真相をご存知のかた、おられましたら教えてください。

上位機種では光量センサーの窓がレンズ横にあいているのに
この機種ではそんなもの無いというのも気になります。

書込番号:10399566

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/02 13:59(1年以上前)

全く触ったことありませんけど、
http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/index.html
説明書の69ページによれば、
十字キーの「↑」を押して操作案内を出し「ミニビデオライト」の発光を選ぶそうです。

書込番号:10409191

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケラレ?

2009/10/31 11:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

非常に満足していますが、
テレビで確認したところ

結構ケラレを感じます。
特に左側はがひどく感じます。

皆さんはどうでしょうか?

書込番号:10396958

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/02 14:46(1年以上前)

何も装着していないのにそうなるんでしたらサポート行きでしょうけど...
もしパソコンをお持ちならサンプル画像を出せばどなたかピンとくるのでは。

書込番号:10409355

ナイスクチコミ!1


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2009/11/02 23:53(1年以上前)

うめづ様

何も付けて無いの状態です。

自分なりに色々調べた所
D手ブレ補正が怪しいみたいです。

どうもサポート行きもしくは交換みたいです。

書込番号:10412428

ナイスクチコミ!0


kxp3chさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 23:26(1年以上前)

私のも出ますよ。特にパンするときに出ますね。手ぶれ補正をスタンダードにすれば出ないようですので、これはダイナミックの仕様だと思いますが。

書込番号:10433470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2009/11/07 12:23(1年以上前)

kxp3chさん

やはりこれはダイナミックの仕様みたいですね。
しかしかなり激しく確認してもらうと交換になりました。

交換後は多少でますがかなり改善しました。

ありがとうございました。




書込番号:10435872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

これに代わる最新機種って?

2009/10/29 22:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

HV10を購入してからはや○年!
新しいもの好きの私が、どうしても画質に妥協が出来ず今日まで来ました。
AVCHD方式はテープ式には敵わないのだろうと決めてかかっていたのですが、
最近のは画質も良くなってきてそろそろ抜かれるのでは?と感じています。
最近のはHV10に負けず劣らずコンパクトで、再生には圧倒的にカードやHDDタイプの方が扱いやすいし・・・
皆さんは買い替えは考えられていますか?
もしHV10からの買い替えでお勧めがあれば教えて下さい。
もちろん画質最優先です。

書込番号:10388858

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/29 23:48(1年以上前)

>画質最優先
何を撮るのか、「画質」とは何か、にもよりますが。
(お子さんの撮影が中心のようですね)

解像力重視で、屋外(明るい場所)専用ならHM400。
Canonの画作りが好きならHFS11(ワイド端の歩き撮り対応)。
暗めでの撮影や走り撮り(ワイド端)をやってみたいならXR/CX5*0V。

といったところでしょうか?

HD100はAVCHDに対応していませんし、
お使いのPCスペックがわかりませんが、
PS3をお持ちのようですので、
外付HDDに保存してPS3にて再生、は可能ですね。

書込番号:10389734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/30 00:51(1年以上前)

HV10とHV30を使っています。

解像力はHV10〜30ぐらいでよいので、
・できればHV10以降のCANONの高速AF、そうでなくても現行SONY機よりも明らかに速いAFであって、
・XR(CX)500/520のように低照度でもノイズが少ないが低感度というわけでなく、
・パナよりも変な色になるのが少ないAWBであって、
・SONY以外の機種のようにシャッター速度などの設定ができる機種
ここまでが個人的な購入条件です。

HV30の代替となれば、上記に加えて(擬似であっても)プログレッシブの30Pモードを備えていることが私の必要条件になります。

HDVのデメリットは、個人的には「クロッグ」ぐらいです。
「手軽なダビング」は特に急ぎでない限り、ダビング中の時間の有効活用で事足りています。
むしろAVCHDであれば、メモリスロット付のレコーダーやテレビで直接再生できるので便利だなと思う反面、ずっとメモリで運用するわけでもなし、決定的な要因になるわけではないように思ったり時にはぐらついたりしています。

※以前書いたのですが、私の認識はビデオカメラの記録メディア「テープもメモリもディスク」も「一時保存媒体に過ぎない」と思っており、用途や仕様が合えば、記録メディアで右往左往する必要がない、と思っています。


さて、XR(CX)500/520の並み感度低ノイズの性能は、主に裏面撮像素子によるものですが、おそらくこれは華々しい表向きの技術よりも、その裏方の製造技術による支えがあって、なおかつヒト・モノ・カネの投入が可能になったことにより、大量生産化を実現することができたのでしょうから、その意味は他社が追いつくのはまだ先になり、それでもSONYのAFが相変わらずで、またシャッター設定もバカなんとか仕様のままであれば、まだまだHDVの現役が続くかもしれません(^^;

書込番号:10390095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2009/10/30 21:26(1年以上前)

グライテルさん、狭小さん、早速のレス有難うございます。m(_ _)mドモドモ
撮るのは子供が中心で、屋内も屋外も昼も夜も景色も!って感じです。
今はHM400に興味があります。クチコミやレビューで久々の高評価。(HV10以来かも?)
実はHV10を購入したのもここの高評価に釣られてだったのですが、それ以来の高評価に興味津々です。

書込番号:10393760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/30 22:16(1年以上前)

>屋内も屋外も昼も夜も景色も!って感じです。
>今はHM400に興味があります。クチコミやレビューで久々の高評価。(HV10以来かも?)

???
本当に高評価だと思うのですか?
HM400で屋内と夜景は単なる選択ミスになりますね。
「失敗の経験を積む」には数万円の損害で済むのでいいかもしれませんが。

書込番号:10394122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/10/30 22:36(1年以上前)

何たってハイビジョンさん

>どうしても画質に妥協が出来ず
どんなところが、ですか?
具体的に教えてください。

書込番号:10394272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/30 23:22(1年以上前)

詳しい方々が懸念されているのはこの↓ページのことですね。
http://www.camcorderinfo.jp/content/Victor-Everio-GZ-HM400-Review-19622/Low-Light-Performance.htm

晴天屋外は素晴しいようです。

以上、ご参考まで。

書込番号:10394646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/31 01:15(1年以上前)


そのページは実例の一つであって、そのページの有無はあまり関係ありません。
特に高感度でない撮像素子(逆に言えばSONYの裏面撮像素子以上にアピールできない撮像素子)を使っていて、
かつレンズの開放F値がF2.8からであれば、他の機種と比べ、低照度に明らかに弱いと容易に判断できます。
(高度な領域ではなく、撮影のごくごく初歩的なことにすぎません)

書込番号:10395460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/31 02:36(1年以上前)

↑先の私の発言にちょっと語弊があり誤解があったようです。失礼しました。

もちろん有識者である反対です過度な狭小画素化に(^^;さんに対してということではないですよ(笑)。

私を含め一般のユーザは少ないクチコミなりランキング等を参考にしてしまいがちですが
HM400は実際の映像サンプルが少ないので、camcorderinfoの視覚化された同一条件での比較評価、一例ではあるけれども分かり易く参考になりますよね。

スレ主さん、良い製品が見つかると良いですね。



書込番号:10395735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/31 16:06(1年以上前)

>スレ主様

口コミや高評価に釣られるのも結構ですが、思考停止状態で数万円の出費に後悔なさらないよう、吟味して機種選定してください。

私なら、どんなに高評価がついていてもこの機種は外しますね。
特定の条件でのみ高画質では、使えるカメラとは言えないのではないでしょうか。

書込番号:10398075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2009/11/02 00:14(1年以上前)

狭小さん、ワンワンさん、エドワードさん、多くのレスを有難う御座います。
HV10をご存知の先輩方々が言われるのなら、やはりまだ様子見します。
私はカタログスペックの数字に弱く(涙)こういった口コミやレビューの書き込みが重要な判断基準なんです。現にHV10では皆さんの書き込み通りで素晴らしい機種に巡り会えました(感激)

けんたろさん、ただ単純にHV10の画質が好きなだけです(静止画も素晴らしいと思います)
前述通り細かいスペックは苦手でごめんなさい m(__)mヒラニ

書込番号:10407164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景

2009/10/28 18:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 TDS94さん
クチコミ投稿数:198件

HF S11にあります夜景モードを、S10で同レベルにするにはどのような設定になるのでしょうか? また、ディズニーランドの夜のパレードを撮るには、どう言った設定がベストなのでしょうか? アドバイスをお願います。

書込番号:10382254

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/29 00:37(1年以上前)

・露出をマニュアルで下げる(固定する)
・花火モードで撮る
といったところでしょうか?

夜景を撮ってみて自分の好みや操作性のバランスでお気に入りを探して下さい。

書込番号:10384795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/29 07:41(1年以上前)

HF S10ユーザです。

同様なことを以前CANONに聞いてみました。
・同様な設定はできない
・AGC LIMITを設定し調整
・TVモードでシャッター速度を調整
してくださいとのことでした。

ご参考まで。

書込番号:10385490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TDS94さん
クチコミ投稿数:198件

2009/10/29 08:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。自分の設定を登録出来るマニュアル機能もあるようですから、これから色々カスタマイズしてみます。

書込番号:10385605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

HF21で撮影したものを(スポーツなどの)決定的な証拠として審判に示す事を考えています。
HF21の液晶画面では小さすぎて細かなところまでは判読出来ません。審判はよく分からない
と判断してしますでしょう。そこで、HF21の液晶画面よりは大きくて、かつ、瞬時に審判に見せるために持ち運びが容易なものを捜しています。
 (1)サンヨーポータブルナビミニゴリラNV-SB541DTはHF21で撮った映像をすぐに(SDHCカ    ードを挿すか、ケーブルで結ぶぐらいの時間です。コンピューターでの処理をする時    間だと審判は待ってくれないでしょう。)再現できるでしょうか?
 (2)ポータブルDVDプレーヤーには、この目的に合致するような外部入力端子はないの    でしょうか?
 (3)ネットブックコンピューターではやはり時間がかかりすぎて無理でしょうね。即時に    というのが無理な様な。
 何か良い方法、機材があれば教えて頂きたいのですが。宜しくお願いいたします。

書込番号:10373038

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/26 22:35(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP286JP286&q=%e5%a4%96%e9%83%a8%e5%85%a5%e5%8a%9b+%e6%b6%b2%e6%99%b6%e3%83%86%e3%83%ac%e3%83%93

ビデオカメラのAV出力を、
映像外部入力可能なポータブル液晶テレビに接続しては?
(安物はあまり解像力がありませんけれど)

書込番号:10373182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/27 12:05(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。会場にはコンセントが無いこともあるので、なるべくバッテリー内蔵型がよいのですが。それと、アナログテレビで再現可能なのでしょうか?又、質問の追加なのですが、高性能のノートーブックコンピューターならリアルタイムでモニター画面として使えますか?又、そういう機種があれば、ご教示頂きたいのですが。宜しくお願いいたします。

書込番号:10375622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/27 13:02(1年以上前)

ビデオカメラのディスプレーが小さくフォーカスチェックが難しいと感じて
外部ディスプレーで
・HDMI入力がある
・バッテリー駆動可能
・安価なもの
を探したことがあります。

海外の製品で以下のようなものがありました。
業務用ビデオカメラのバッテリーで駆動できるようですが、バッテリーを含めると10万円程度するので購入はしていません。
http://www.system5.jp/ec/html/item/001/046/item45645.html
(CANON製バッテリー用、他にSONY製バッテリー用もあり)

ご参考まで

書込番号:10375869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/28 00:26(1年以上前)

ご返信有難うございます。う〜ん10万円ですか。案外、種類がないものですね。こういうニーズがないのでしょうか?現実的にはノートパソコンを工夫するしかないのでしょうか。情報がありましたらどしどしお願いいたします。

書込番号:10379432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/10/28 02:52(1年以上前)

そんなニーズないだろ普通。
審判は絶対だろ。
運営がビデオ判定するんならわかるけどさ。

ま、外部モニターに移すよりXR500Vの本体についている
液晶が一番高精細だよ

書込番号:10379974

ナイスクチコミ!3


AKI吉さん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/29 14:04(1年以上前)

審判にアピールする為のニーズはともかくとして、撮影した映像をその場で大き目の画面
で確認したいってニーズは確実にあると思うんですよ。
私もそうでして、ビデオカメラはスポーツの練習の為に撮影してフォームの確認等に使って
いますが、カメラの画面だと細かい部分の確認に限界があります。
屋外で練習しながらの確認なので、上記ワンワンですさんと同じような条件で探している
のですが、あまり見当たりません。(10万円ってのもちょいと懐に優しくないですね)
良い情報ないですかね〜

書込番号:10386680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/29 15:13(1年以上前)

探せばあるものですね、6万円弱で重さ3.5kgですが・・・
http://item.rakuten.co.jp/crossshop/sd-p120dt/

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-p120dt/index.html

書込番号:10386869

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

初めまして。
カメラ側かレコーダー側で質問するか迷いましたが
こちらで失礼します。


今まではSONY製DVカメラを使用してまして、
DVD化はPCで行ってましまた。
しかし購入後何回か修理にだし、
今回は評判が良いらしいのですがSONYは見合わせました。

パナソニックのVIERAとDIGA-BM730を使用していまして
カメラも相性的にパナソニックの方が良いかなと思いましたが
ホワイトバランスのオートではキヤノンの方がこのみでした。

デジ1もキヤノンを使用していて
ホワイトバランスはオートでもなかなか良く
自分は静止画をメインで撮影
しています。

(一眼レフ動画の綺麗さが素晴らしかったのですが、僕には子供の撮影は無理でして、ビデオカメラを購入してしまいました…笑)

なので妻のビデオ撮影が多くフルオートでの使用になるので
こちらのビデオカメラのコンパクトさと
ホワイトバランスも良さそうと思い購入しました。



そこで本題ですが
HF21を購入後パナソニックのDIGA-BM730でディスク化しようと思っています。

カメラの記録はSDカードを選択して
SDカードからレコーダーへ転送してますが、
取り込み後サムネ表示を確認すると

SDカードからの転送したもの全てがひとつのサムネ表示になりますが

撮影した日別とかに表示はできないのでしょうか?

チャプターで切りたい所ですぐに切れるので
そんなに手間ではないのですが…

よろしくお願いします。

書込番号:10372012

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2009/10/26 20:37(1年以上前)

訂正

DIGA
BM-730→BW-730でした。

書込番号:10372272

ナイスクチコミ!0


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2009/10/28 09:31(1年以上前)

すみません
他のスレで確認できました。
仕様で出来ないのですね。

お騒がせしました。

書込番号:10380555

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/28 11:35(1年以上前)

内蔵メモリから、必要分だけカードに書き出してレコーダにダビングという感じになりますね。
レコーダで分割すると録画日が全部最初のものになってしまうので。

書込番号:10380974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2009/10/29 22:21(1年以上前)

うめづさん


直接SDに保存してレーコーダーにすれば楽チンかとと思っていましたが
本体に保存して必要なものだけSDへコピーしていけば良いみたいですね。


ありがとうございました。

書込番号:10388986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング