
このページのスレッド一覧(全1222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年10月10日 20:29 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月11日 21:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年10月8日 21:12 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2012年10月8日 02:11 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年10月7日 11:56 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月3日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


簡単にipadで見る方法を教えていただけないでしょうか?
アップルストアで販売している「Apple iPad Camera Connection Kit」にカードを差し込めば見れたり、データ保存できるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが教えてください。
よろしくお願いします。
http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A/apple-ipad-camera-connection-kit?fnode=3a
0点

このビデオの動画の記録方式ってaviとかmpgとかじゃなかったと思います。パソコンにデータで取り込んで変換するにしても付属のソフトがないと難しいかったような。やるとすれば一度付属のソフトでPCに取り込み、保存形式によっては拡張子の変更→ipadへ転送って方法でしょうか。
書込番号:15184734
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41
こちらの書き込みを見て中古M41を購入、昨日からチェックに近所の祭など撮影しております。前機種M31と比べて画質アップが実感できます。さすがCMOS PRO。
ひとつ気になったのが、電源ON時にレンズカバーが「チャーッ!」と派手な音を立てて威勢良く開くこと。野外では問題なしですが、静かな室内ではちょっと気になります。こんなものでしょうか?
ちなみにM31はレンズが小さいこともあり、開閉音はもっと静かです。
0点

M43ですが、大きな音がします。
S21のほうが静かで、HF-10はさらに静かです。
ただ、一眼レフのシャッター音よりは静かです。(←フィルム一眼ですが)
ところで中古M41ですが、さきほど見てみたら、へこみ傷のある1台だけになってました。
書込番号:15172938
0点

カラメル・クラシックさん、ありがとうございます。これが通常なんですね。
私はコンサートを撮影することがあるので、音は気になります。回しっぱでいきます。
知り合いのピアノ発表会を撮影した際、M31だと、もう一息、画質が欲しいという思いがあり、なんとなくM41を購入しました。電池なしエンジ。液晶の外側に軽い擦り跡があるだけの中古特選品。今の所、動作は問題ありません。
他はへこみのあるものが多かったのは、落としたり、使ううちにへこむ箇所がきまっているのでしょうね。
書込番号:15175559
0点

同じメーカーのHF G10の改善要望に
レンズシャッターが欲しいという書き込みを
いくつか見かけましたが、
こんな問題もあることだし、ない方がいいよね。
と改めて思ったのであった。
書込番号:15177539
0点

はなまがりさん
G10にしとけって話ですが(笑)。
先日、室内楽のサロンコンサートに行ったら、業者がサブにG10使ってました。
書込番号:15191466
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52
先日、子供の運動会撮影の為に人生初のビデオカメラとして、このM52を購入しました。
今日、結果は別として運動会の撮影も終わり、自宅にてテレビに接続し家族で映像鑑賞しようとした時に気が付いた事がありました。
テレビに本機に付属のHDMIケーブルを接続し、カメラを接続、そしてカメラ本体の電源をオンすると起動画面から撮影準備状態になりますが、この時にテレビにはカメラが今映しているの映像が出るのはわかるのですが、周辺の音を拾ってテレビから聞こえる、しかもHDMIケーブルが短いので、テレビからハウリング音が出てしまいます。
これって正常ですか?
もし正常なら仕方ないのですが、この音を切る方法(テレビ側での音量調整ではなく)がありますでしょうか?
0点

テレビをミュートにしてから接続し、再生モードにしてから解除するか、
再生モードにしてから接続、
のどちらかでしょうね。
書込番号:15170038
0点

グライテルさん、回答ありがとうございます。
やっぱりこれは正常なんですね。家電売場の展示品のイメージを持っていたので映像しか出ない物だと思っていました。
次回からはテレビを消音にして使おうと思います。
書込番号:15178820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10
ど素人の質問です。
G10を購入し、主にスポーツを撮影しておりますが、画質に大変不満があります。
顔が潰れているというか、絵の具を塗ったような感じで鮮明さがありません。
最近、パナソニックのデジカメDMC−FZ200を購入し動画を撮影したところ、顔が鮮明に撮影されていたので驚きました。
ユーチューブへのアップロードも、FZ200は1080pなのに対し、G10では720pが最高画質でしか出来ません。
最初はAUTOモードで撮影していたのですが、画面が明るくなったり暗くなったりするので、最近はMモードでオートフォーカス、手ぶれ補正は強で使用しています。
どうすれば、くっきりとした画質になるのでしょうか?
動画の撮影でビデオカメラがデジカメに劣っているのが、不思議でなりませんし、このままでは動画の撮影をデジカメに頼ることになりそうです。
どなたか、お詳しい方ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

720pが最高画質って事は、根本的に何か間違ってる。
G10は、フルHDのビデオカメラだよ。
もう一度、画質モードを確認することかな。
書込番号:15165646 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
こんばんわ
昼寝ゴロゴロさんが仰っていらっしゃる様にG10は
フルHDのビデオカメラです。
自分がユーチューブにUPしている動画は1080Pでちゃんと上がっています。
(エディウス Neo 3使用)
↓
ディズニーのショーですが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=dl5p6XMCxLI
『画質』の所を見てもらうとわかると思います。
ユーチューブへはカメラ付属のソフトでUPされていますでしょうか?
確か以前、カメラ付属のソフトでUPすると720Pが最高になってしまうという
話があった様に思います。
映像の好みはあるかも知れないですが
そこまでひどくはないと思うのですが・・・
やはり画質モードを確認する事から始まるような気がします。
書込番号:15166510
1点

あー、なるほど。
付属ソフトでアップしてるんだ。
youtubeのHPからアップロードすれば問題ないと思うよ。
書込番号:15166541
2点

昼寝ゴロゴロさん。もぐもぐ123さん。ご返信ありがとうございました。
おっしゃる通り、付属のソフトで編集しアップロードしております。
次回からはユーチューブのHPからアップロードしてみますね。
もぐもぐ123さん。
夜のディズニーランド。きれいに撮れてますね。
この映像なら文句ないですね。
昼の撮影で、人の顔は潰れていませんか?
(私の場合、人の目や鼻がはっきりしない画像です。)
画質モードはどのように設定されていますか?
参考のためご教授下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:15166762
0点

スレ主さん
こんばんわ
>夜のディズニーランド。きれいに撮れてますね。
>この映像なら文句ないですね。
ユーチューブにUPした動画は多少劣化しますので
それで大丈夫であればG10でも問題はなさそうですね。
設定が大丈夫なら
なんとなく初期不良かも?と思えたりもします。
自分の個体はオートでもそこまで明るくなったり暗くなったりはしないです。
自分が使っている設定です。
オートは手振れ補正がダイナミック補正になり画面四隅にウネウネが出るのと
暗所での撮影で若干露出が上がり実際より明るく撮れてしまうので使っていません。
基本『M』設定です。
録画モード MXP
フレームレート 60i
撮影モード P プログラムAE
ホワイトバランス AWB オート
AGEリミット M マニュアル 18dB(ほとんどこれです、イルミネーションも前回UPした映像もです)
手振れ補正 スタンダード手振れ補正
基本的にAGEリミットと手振れ補正意外はオートと変わらないと思います。
春や梅雨の頃、初夏は花など発色が良いのでピクチャー設定で色の濃さー1コントラストー1にしています。
特にG10は緑色が強く出る傾向が有るので夜景やイルミネーション、保育園の発表会など意外は
ピクチャー設定でこの2つをー1にしている事が多いです。
私の個体では人の顔はつぶれていないです。
昼間の人の顔はなかなかUP出来るものがありませんが
あまり顔のアップではないですがこんなものでよければUPしますね。
↓
昼間のショーです。
http://www.youtube.com/watch?v=AHjkz8VkOVs
適当に撮っていたのでブレブレですがご了承下さい。
どうでしょうか?
ぼやけていますでしょうか?
参考まで!
書込番号:15170211
2点

もぐもぐ123さん。
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。
ユーチューブの動画は非公開のため観れませんでしたが、もぐもぐ123さんの設定方法を参考に動画撮影をしてみたいと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:15174605
0点

スレ主さん
こんばんわ
ごめんなさい
手違いで非公開のままでした。
公開にしましたのでお時間あるときに見て下さいね。
上手く撮れると良いですね。
書込番号:15175514
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
こちらで色々教えていただきこちらの機種を購入しました! 初心者で初歩的な質問で申し訳ありませんが、バッテリーをつけたら取り外し方がわからなくなりました。どうやって取り外しするのでしょうか?
ちなみにバッテリーは保管時もつけっぱなしですか?外したほうがいいのでしょうか?
SDカードは何GBを購入すればよいですか?
宜しくお願いします!
書込番号:15160352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


チンチラ。。。さん こんばんわ
マニュアルのP19に載っていますよ
本体横にある「BATTERY RELEASE」を押して抜きます。
バッテリーは外して保管したほうが、無難でしょう。
書込番号:15160504
2点

スレ主さんへ
解決ずみですがSDカードについては
SDHC 32GかSDHC 16Gで良いと思います。
但し、あくまでも内蔵32Gが無くなった場合の予備と考えて下さい。
内蔵でも最高画質で2時間30分以上撮れたと思います。
こまめにPCやブルーレイに保存すれば無くても良いと思います。
使用方法は内蔵からSDカードへバックアップしてSDカードをTVに挿入して視聴するとか
ブルーレイやPCに取り込むとか。
内蔵が一杯になりそうな時、設定で録画の自動切替(内蔵ー>SD)がありますので、トータル容量を増やす方法に使えます。
購入するなら class10のカードを購入しましょう。
書込番号:15161313
2点

お礼が遅くなり申し訳ありません。SDカードはDVDなどにけこまめに焼けば必要ないんですね!必ず必要なのかと思っていました。ありがとうございます!昨日、子供の運動会ではじめて使用しました!予備バッテリーもは必要なく充分でした!ありがとうございます!
書込番号:15172073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51
先日購入して 使用(妹)しましたが、やはり 今までのと比べると
ズームがものたりないと言われ 、わかっていた事だけど、
悩んで購入したので、腹立たしいのですが・・・
比べてみてもやはり 広角でない分そうなのかもしれません
この度 ワイコンを買おうと思い
今までの書き込み等はいけんして
パナソニック VW-WE08H-K(6000円程) +
43-46 STEPDOWN RING ステップダウンリング - REVEL ROYAL (1470円)
を買ってつけるか、RaynoxのDCR-731(8,000円程)
が良いのかな?!っと悩んでおります。
金額的にも そんなに変わらないようなのでよけになんですが・・・
詳しくわかる方 アドバイス頂けませんでしょうか?
もっと安くていいものでも良いのですが・・・
0点

>今までのと比べるとズームがものたりない
MX5000とほぼ同じ焦点距離ですが、
妹さんは小型高倍ズーム機を使用されていたのでしょうか?
であれば室内などカメラにとって暗い場面での画質の差は大きいと思いますが。
>ワイコンを買おうと
詳細はM51とほぼ同じカメラ部ですのでこちらを参照頂きたいのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001919/SortID=12772244/
VW-WE08H-Kは0.8倍で、
3倍以上ズームすると焦点が合わなくなりますが、
54gと軽量で、ワンタッチワイコンで脱着が容易ですので、
ワイコンを使いたい時にさっと付ける、普段は付けない、といった使い方になると思います。
私はSONY CX500Vでワンタッチワイコンを使っていましたが、
広角も望遠も撮りたい、という私には便利でしたね。
DCR-731は0.7倍で、
ズーム全域で使えるので常時装着していてもいいのですが、
130gでフロントヘビーになるので常用は手が疲れるかも知れません。
画角、ズーム、重さ、脱着の容易さなどを考慮の上、
実際の使い方に合うと思うタイプを選んで下さい。
なお、
価格重視で海外通販に抵抗がなければ、こちらを検討してもいいかも。
テレ端では使えず、重さは約145gのようですが、20ドルちょっとです。
画角は0.45倍表記ですが、実際は0.7倍くらい?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001919/SortID=14819169/
書込番号:15155310
0点

遠くのマンションを 望遠で見比べましたが、
前のカメラでは、マンションのドアまでしっかり見れますが、
新しいカメラでは、そこまで見れませんでした。
(わかりにくい表現ですみません)
物足りないと言えば 物足りないです・・・
教えて欲しいのですが、ワイコンは ズームの時は 付けて
その他の時は 外すのでしょうか?
体育館で 三脚たてて 舞台の吹奏楽の演奏を撮影 なのですが、
ソロの時などは ズームで撮りたく、その他は、舞台の端から端までを
それなりに 顔が解るぐらいのズームで撮りたいのですが・・・
演奏ですので 途中で着脱はしたくないのですが・・・
書込番号:15155431
0点

>新しいカメラでは、そこまで見れませんでした
光学ズームの範囲はほぼ同じですので、
M51のデジタルズームがOFF設定になっているとか?
と、
オートとシネマモードではデジタルズームが使えない不思議設定(取説p52)ですね。
手振れ補正等でしょうか。
カメラモードをM(マニュアル)にしてみて下さい(取説p24)。
マニュアルといっても、諸設定ができるだけで、自動撮影可能です。
>演奏ですので 途中で着脱はしたくない
そういう場合はズーム全域で使えるDCR-731を使うべきですね。
MX5000では全体を撮るには画角が狭かった、ということでしょうか。
書込番号:15155475
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
