CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(10712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンの取り付け

2011/12/06 01:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 babu1111さん
クチコミ投稿数:7件

この機種、量販店では品切れ続出ですね。
先週土曜日、近くのキタムラ、ヤマダ、ビックに行きましたが
在庫は、ビックでのシルバー1台だけ。
レッドが欲しかったので、結局ビック通販で購入しました。
そのビック通販も、現在は在庫なし。

まだ商品は届いていませんが、来るべきM41ライフを充実させるため
ワイコンやバッグ、フィルターなどをピックアップしているところです。

さて、本題です。
なぜか以前から未開封のテレコン(ソニーVCL-1437H/口径37o)が手元にあるのです。
このテレコンをM41に利用したいと思うのですが
「43→37ステップダウンリング 」による取り付けで良いのでしょうか?

また、使用する上において、M41より口径が小さなテレコンを取り付けることに違和感(?)を感じるのですが、問題はないのでしょうか?

よろしくご教示くださいますようお願いいたします。

なお、当方、ビデオカメラは詳しくありません。
解りやすく説明していただければ幸いです。





書込番号:13855701

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 iVIS HF M41の満足度5

2011/12/06 04:08(1年以上前)

M41より口径が小さなテレコンを取り付けると画像の四隅が黒くなりませんか?

書込番号:13855907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/06 10:44(1年以上前)

口径差が6mmもあるとチョット不安ですね。
T端なら影響を受けないかも・・・
激安のステップダウンでダメ元で試して見ては?。

書込番号:13856597

ナイスクチコミ!2


スレ主 babu1111さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/08 21:56(1年以上前)

t0201さん  花とオジさん

ご助言、どうもありがとうございました。

花とオジさんが言われるように

ダメ元でステップダウンリングを購入してみようと思います。

因みにテレコン(ソニーVCL-1437H)は、DCR-DVD403のバッテリーと

セットでオークションで購入したものです。

恥ずかしながら、最近までどのように使うものかさっぱり分かりませんでした。





書込番号:13867464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/09 09:47(1年以上前)

私はオリのSp−565uz用に買ったTCON−17を、
ペンタのデジ一でステップダウンによるケラレを試して見た事があります。
よろしければ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=11308394/

書込番号:13869109

ナイスクチコミ!1


スレ主 babu1111さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/10 01:16(1年以上前)

花とオジさん

情報ありがとうございます。

なるほど。。。
ちょっと暗くなってしまうのですね。
ビデオでは、映像がそうなってしまうのでしょうか?

それにしても楽しい掛け合い(トーク)ですね。
今夜、福岡県の月もどこかに旅立っています。

書込番号:13872148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/10 08:49(1年以上前)

私のはデジ一用の70−300mmズーム(58mm径)に58→55ステップダウンを付けて試しています。
babu1111さんの場合は43→37なので、
私の例の85mmや100mmで若干目立つ4隅のケラレが、もっと顕著に出る可能性がありますね。
5倍以上のズーム域では目立たなくなるのではないでしょうか・・・

書込番号:13872769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 babu1111さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/12 00:01(1年以上前)

ステップダウンリングを注文しました。
どのような結果になるか楽しみです。
そこそこに利用できればラッキーというところですね。

いろいろ情報をありがとうございました。

書込番号:13881122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2011/12/12 01:15(1年以上前)

広角端にして、わざと揺らしながら撮影してみてください。

固定では手振れ補正のマージン部分がどうなるのか判りませんので。

書込番号:13881367

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2011/12/12 01:17(1年以上前)

あと、PC画面等で「動画の全画面」が表示されるようにして確認してみてください。

書込番号:13881372

ナイスクチコミ!1


スレ主 babu1111さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/15 22:55(1年以上前)

ありがとう、世界さん

ご助言ありがとうございます。
早速試してみようと思います。

書込番号:13897704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDHC+アダプター

2011/12/04 21:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

本機を最近購入しまして、SDHCカードを買おうとしたら、間違えてmicroSDHCカードを買ってしまいました。
シリコンパワーのSP016GBSTH004V10-SP、16GB(クラス4)です。
アダプターが付いていたので、装着しM41に取り付けたら、ちゃんと認識し、
録画も普通に出来ました。
このmicroSDHC+アダプターをこのまま使用しても問題ないものでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13850261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/12/04 21:48(1年以上前)

問題ありません。所有一機種で継続使用していますが無問題。
接触が1ステップ増えますので、そこだけ注意しています。

書込番号:13850320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/12/04 22:01(1年以上前)

>うさらネットさん
早速のご回答、ありがとうございます!
これで安心して使えます。

書込番号:13850399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2011/12/04 22:03(1年以上前)

接点の問題は当然として、「熱」が集中すること(小型になるので)が問題になる可能性はあります。

また、個人的には・・・シリコンパワー製のUSBメモリー同型2つのうち、1つに記録破損があったので、メーカー自体の信用のほうが気になります(^^;

※銀塩プリント用に写真屋に持っていくための一時記録用として購入したので実害はありませんでしたが・・・パナ、東芝、サンディスクなど信頼性の高いメーカー製以外であれば、基本的に内蔵メモリを使用するほうがよいと思います。

書込番号:13850412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/12/04 22:23(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
HV10との比較の件ではお世話になりました。
結局、M41購入しました。
まだ試し撮り程度ですが、液晶のタッチパネルがいじりにくくてイライラしてます。(; ̄O ̄)
microSDHC+アダプターでも問題なさそうですが、次回はちゃんとSDHCにしたいと思います。
HV10もいずれ、修理に出して復活させようかと思ってます。
ではでは。

書込番号:13850538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2011/12/04 22:48(1年以上前)

どうもご丁寧に(^^)

>液晶のタッチパネルがいじりにくくてイライラしてます。(; ̄O ̄)

タッチというよりも「押して」みてください(^^)
指先よりもスタイラスペンのほうがいいかもしれませんね。

※私はページング以外はまあまあ、逆にページングの失敗が時々あるのでイラっときますが、スタイラスペンの購入には至っておりません(まだ慣れの域でどうにかしようと思っているような・・・)。


>次回はちゃんとSDHCにしたいと思います。

それより(先の通り)信頼性の高いメーカー製を選ぶほうが・・・microSDHCであること自体のトラブルは特に著名なトラブル情報があるわけではないと思いますので。


>HV10もいずれ、修理に出して復活させようかと思ってます。

「部品の保有期間」の問題もありますので、

・早めの対処が全てを決する

・「テープ走行系」のゴムや樹脂部品など(使用しなくても)経年劣化し易い物を総入れ替えするつもりのほうがいいでしょうね。

・場合によっては「修理ではなくてHV30に交換提案」があるかもしれません。HV10そのものに執着があるのでなければ、(追加費用によっては)交換してもらうほうがいいように思います。

書込番号:13850720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/05 16:34(1年以上前)

出来ればアダオウターなしのほうが故障の可能性が低いのでお薦めですが、
買ってしまったら用心しながら使うしかないと思います。

書込番号:13853271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

背景がボケた映像の撮り方

2011/12/04 11:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G10

クチコミ投稿数:130件

現在、SONYのHC3を使用していますが、最新型のビデオへの買い替えを検討しています。
先週まではM41で心を決めていたのですが、諸先輩方のG10動画を拝見すると、素人目にも奥行き感のある映像がとても美しく、G10に心が揺れ動いています。
そこで、教えて頂きたいのですが、背景のボケた映像はオートモードでも簡単に撮れるのでしょうか?
自分の場合は、知識を持ち合わせていませんので、ほぼ100%オートモードでの撮影になると思います。
また、M41でも背景のボケた映像は可能なのでしょか?

普段、撮るものとしては6歳、8歳の子供の学校行事やディズニーランドのパレードが主です。

なお、現在所有のHC3については6月頃ふたが閉まらなくなったため、修理をしましたので、現在は快適に動いています。HC3は今でも評価の高い機種のようですので、飛躍的に画質が向上しなければ今のまま使い続けることも考えています。


以上、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:13848143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/04 12:27(1年以上前)

>背景のボケた映像はオートモードでも簡単に撮れるのでしょうか?

主要被写体と背景の距離を開けるように、構図を考える必要があるでしょう。

書込番号:13848245

ナイスクチコミ!0


地球丸さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/04 12:43(1年以上前)

ほとんどオートであればM41でも問題ないと思いますが、少しでも画質をよくしたい気持ちがあるなら価格も下がっていますのでG10で良いと思います。このシリーズでソニーの台数を超えた名機です(いままでソニーがダントツでした)

書込番号:13848303

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:237件

2011/12/04 15:30(1年以上前)

背景のぼけた画像とは普通 被写界深度が浅い撮影でそうなりますので
浅くする為には絞りを開放にする必用が一般的にはあります。
するとビデオカメラの性能としては 絞り優先AEが出来る必用が
ありますが M41でもそのモードはありますしとても使いやすいもの
でした。(オートモードでは自由に絞りを設定出来ません)

しかも絞りを開放にする撮影は解像度が不本意に下がりませんので
二重の意味で良い撮影が出来る可能性があると思います。

M41は価格に比べて機能が沢山あるように思います。
絞り優先AE シャッター速度優先AEもありました
今までこんなに価格に対して満足度の高い製品に出会った事がありません。

書込番号:13848820

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2011/12/04 22:38(1年以上前)

機種によらず「絞り優先モード」で絞り開放にすると、明るくなるほどシャッター速度が速くなってしまいます。

ある程度は内蔵グラデーションフィルタで吸収できると思いますが、全面的に絞りの代用になるほど効くわけではないと思いますので、シャッター速度が速くなることが問題になるかどうか※判断しながら撮影されることをお勧めします。

※およらく「静物」に近いほど問題にならないと思いますが、
 例えば風にそよぐ草木では、不自然にパラパラする感じになり、旗とか鯉のぼりならもっと目立つかもしれません。

書込番号:13850652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/12/04 23:03(1年以上前)

>背景のボケた映像はオートモードでも簡単に撮れるのでしょうか?

望遠にしたらそれなりに撮れるでしょうけど、
オートですからしょせんは運任せです。
「こういうのが撮りたい」と思うのと、オートに頼るのは矛盾してます。

>ある程度は内蔵グラデーションフィルタで吸収

できませんね〜。
開放では内蔵NDは動かないので。M41は違うのでしょうか?

書込番号:13850822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2011/12/04 23:44(1年以上前)

>開放では内蔵NDは動かないので。M41は違うのでしょうか?

フォローありがとうございます。

はなまがりさんのG10の書き込みで、絞り開放ではなかったけれど「F4.0」ぐらいまでになるように調整される旨のことがあったと思うのですが、開放では内蔵(グラデーション)NDは機能しないのですね(TT)


>スレ主さん

先のレスで誤った情報の部分は無視してくださいm(_ _)m

書込番号:13851080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/05 10:25(1年以上前)

ボケ味にこだわるなら、SONYのNEX-VG10を買われた方がいいのではないでしょうか?
価格もG10と近いですし・・・

NEX-VG10は撮像素子がAPS-Cサイズなので、G10と比べて圧倒的に被写界深度が浅くなります。

動画&静止画も、主流の一眼レフ(APS-C機)同等の画質となります。

ただし、セミプロ機なのでオートでの撮影に難があります。

ちなみにNEX-VG10がG10よりも優れている所は、

・被写界深度の浅いボケを生かした撮影ができる

・ビューファインダーが綺麗

・レンズ交換式なので、マウントアダプターを介して様々なレンズを装着できる為、レンズ毎の描写が楽しめる。


G10よりも劣る所は、

・ズームがマニュアルになる

・手ブレに弱い(アクティブ手ブレ補正レンズが1つしかない)

・高感度撮影に弱い(レンズのF値にもよるが、明るいレンズだと被写界深度が浅くなる為、絞って撮影すると結局ゲインUPでノイズが出る)

・レンズ含めボディサイズが巨大な為、手持ち撮影が辛い

・AFが遅い


って感じです。

オ−ト撮影が良いのであれば、ある程度ボケを捨ててでも、G10を買われた方が使いやすいですね(汗)

書込番号:13852199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/05 12:30(1年以上前)

1 普段の撮影が子供(6歳と8歳)の学校行事や、ディズーニーランドでの記録主体でしたら、むしろ背景などがはっきりと見えるほうがいいんじゃないでしょうか?。

2 オートでも背景がボケるのは花など静止した被写体に思い切って近寄り、ズーム使用で撮影した場合、まぐれかも知れませんがボケますね。

3 今でも息子は5年前、買い与えたHC3で孫二人の成長を記録しています。

書込番号:13852537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2011/12/05 14:59(1年以上前)

他の回答者の方がすでにお答え下さっていますが、まとめると
背景のボケた映像を撮るための条件としては
1:構図を工夫する(被写体と近く、かつ背景は被写体と距離が離れるように)
2:絞りを開放付近で取る(F値低値でとる)
3:望遠でとる
4:映像素子は大きいほうが有利

以上です。狙ってボケさせるためには、ある程度の知識と設定が必要です。4番はカメラごとに変わります。一般用ビデオカメラは、G10を含めて映像素子が小さいです。知識獲得と設定をいとわずにボケた動画を撮りたいなら、一眼動画にいくのが賢明です。

書込番号:13853004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2011/12/05 18:03(1年以上前)

皆様
沢山のアドバイス、ありがとうございました。
背景がボケた映像の取り方を理解することが出来ました。

ただ、ビデオと囲碁さんがおっしゃる通り、私の使い方からすると、背景をぼかす必要はないかと思われます。

いずれは、皆様のようにシチュエーションに応じて、いろいろな絵作りが出来るようになれればと思います。

当分、買い替えるか、M41とするか、G10とするか悩んでみようと思います。
悩んでる時が、一番楽しい時かもしれませんね。

書込番号:13853497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 01:24(1年以上前)

背景をボカした映像てこんな感じでいいかなあ〜 背景のボケが変化する映像見て〜

手前がハッキリ--背景がボケ
  ↓
手前がボケ---中程がハッキリ---背景ボケ
  ↓
手前がボケ---背景ハッキリ
  ↓
手前がハッキリ--背景がボケ

書込番号:13863952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/12/08 01:47(1年以上前)

む?
おれがUPしてるイルミが該当するか?

書込番号:13864011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 02:21(1年以上前)

なんかアップ失敗

こっちで背景ぼかし変化を見て〜
   ↓
ビデオカメラ 背景ぼかし.MOV
http://www.youtube.com/watch?v=TcgoW-ttSsQ

背景をボカした映像てこんな感じでいいかなあ〜 背景のボケが変化する映像480pで見て〜

手前がハッキリ--背景がボケ
  ↓
手前がボケ---中程がハッキリ---背景ボケ
  ↓
手前がボケ---背景ハッキリ
  ↓
手前がハッキリ--背景がボケ

書込番号:13864079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 03:16(1年以上前)

この背景ぼかし変化も見て〜480pで
   ↓

ビデオカメラ 背景ぼかしテスト.MOV
http://www.youtube.com/watch?v=3-oQ3XL_fys

ぼかしテスト --→ 手前のペンギンがハッキリ--→ 中程のペンギン--→ 少し奥のペンギン--→ 背景テレビ番組表--→ 手前のペンギン

 

書込番号:13864148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/22 00:37(1年以上前)

ビデオカメラ撮影における背景、ぼかし、ボケ効果(1080p)
http://www.youtube.com/watch?v=hQdt_5yBrzM  動画
@手前の狛犬をハッキリ、背景をぼかす
A狛犬をぼかし、背景をハッキリ
B再び主役の狛犬をハッキリ
  

書込番号:14187032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー充電時のランプ点滅について

2011/12/02 16:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R21

スレ主 ラアスさん
クチコミ投稿数:16件

本体にて純正バッテリーを充電してると1秒間隔ぐらいで点滅します。
バッテリーなしの状態では、普通にアダプターにて起動します。
点滅状態でも充電はきちんとされているのですが、バッテリーの故障の可能性があるのでしょうか。
このような症状は私だけでしょうか。このまま使用してていいのか迷っています。
どなたかご回答お願い致します。

書込番号:13840164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/12/02 16:51(1年以上前)

まずは取り説を見て見ましょう。
そんなに多くのページを読まなくても、早い内に記載されている所が見つかると思います。

書込番号:13840221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/02 16:59(1年以上前)

点滅は充電中です
消灯すれば充電完了

書込番号:13840247

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラアスさん
クチコミ投稿数:16件

2011/12/02 17:07(1年以上前)

申し訳ありません。
1秒間隔のは正常なんですね。
今再確認しましたら、他のパターンは異常の可能性と書いてありました。

重ね重ね早とちり申し訳ありません。

書込番号:13840264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買うかどうか迷っています

2011/12/02 16:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:53件

現在、iVIS HV10を使っていますが、私の不注意で壊してしまいました。

保障が切れているのでこの際買い替えようと思うのですが、
保存や映像のキレイさでiVIS HV30 を検討して調べてみると、アマゾンで換えバッテリー付で68179円でした。ただHV10は5年間使用中、カセットが取り出せなくなり2度修理したので長期延長保障がついていないことがネックです。
あとHV30は現在は生産停止で今回を逃すともう購入できないかもしれないのも気になります。

iVIS HF M41は値段も手ごろで保障もついているので検討しているのですが、52インチのテレビで映しても画質はキレイなのでしょうか?。
(映像はパソコンで編集してブルーレイに書き込みして再生します)

予算は〜6万強を予定しております。
キャノン製でほかの何かお勧めのものがあればぜひアドバイスお願いいたします。

書込番号:13840159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2011/12/02 17:50(1年以上前)

追伸

帰宅後、HV10を再点検してみると、故障箇所は液晶パネルが割れている・本体のつなぎ目?が歪んで隙間ができている等で、録画・再生に関しては奇跡的に問題なく使用することができたので、テープをパソコンに保存して修理に出す事にしました。
(私の不注意にもかかわらず、HV10に本当に感謝しました!!)

見積金額次第ではHV10を再生専用機にして、新たに購入しようかとも思っています。
今後の参考のために、改めてアドバイスお願いいたします。

書込番号:13840360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/12/02 18:28(1年以上前)

パソコンに全て取り込み済みなら、
修理や再生機確保は不要では?

Canonだと現行機ならG10かM43/41の二択で、
予算でG10除外、ですね。

HV30を検討されていたようですので、
解像感重視で大きさを許容できるなら、
前モデルですがHF S21も比較してみては?

書込番号:13840470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/02 20:02(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。

>パソコンに全て取り込み済みなら・・・
まだ4本ほど取り込んでいないテープがあるので今はまだ必要ですが、あとはバックアップできているので確かにいらないですね。

>Canonだと現行機なら・・・
パソコンのスペックが十分なので、高画質をとるならHF S21もいいですね。
SDカードは32GBを持っているので不要ですが、予備のバッテリーを含めた価格でそれぞれ検討していきたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13840839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/12/02 20:46(1年以上前)

43/41は低価格ながら、
暗めの撮影やダイナミックレンジは相当進化していますので、
使用状況をよく考えて選択下さい。

書込番号:13841003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/02 21:10(1年以上前)

用途は子供の撮影です。
主に外でとる事が多いです。
室内撮影は保育所の卒園式・お遊戯会・参観日ぐらいで、子供が卒園する1年半後には室内で撮影することはほとんどなくなると思います。

その場合だと、43/41とHF S21はどちらが向いているのでしょうか?。
たびたびですがアドバイスお願いいたします。

書込番号:13841107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/12/02 21:47(1年以上前)

逆にまだ一年半あるんですよね?

入学式や生活発表など、
(カメラにとって暗い)室内望遠撮影や、
参観(廊下側から窓際のお子さんを撮りたい)、
屋外で被写体だけではなく空も白飛びさせずに撮りたい、
などの場合はM41などが有利でしょうね。

S21は、
デジタルテレコンで少ない劣化で更にズームしたい、
ビデオカメラで静止画も撮りたい(但しデジカメ以下)、
などの場合に有利でしょうね。

書込番号:13841299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/02 21:56(1年以上前)

なるほどですね。
価格的にも優しいですしM41を購入する方向でいってみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:13841346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IXY DV M5を使っている者です

2011/11/30 12:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 katakorinさん
クチコミ投稿数:5件

はじめて質問させていただきます。

現在IXY DV M5を使用しており(6年前ぐらいに買ったと思います)、
主に長期休暇や子供のイベント(スポーツ大会、発表会等)に使用しています。
年間でDV(SPモード)が10本〜15本ぐらいのペースです。

まだ現役で頑張っていますが、DVから家庭用レコーダーに落とす作業が時間が
かかるのと、最近まわりを見てみるととてもコンパクトなものを持っている方が
多く、本サイトをのぞくと結構値段も安いのでIXYと併用もありかなと思って
検討しています。

先日家電屋さんで3万円台のものをソニー、パナ、ビクター、キャノン(本機)で
比べたのですが、テレビに映した画像はダントツで本機が良かったです(ソニーの
上位機種と比べてもこちらの方が良いと感じるぐらいでした)。
しかし、いかんせん大きさが・・・IXY M5よりもボリューム感があるサイズで、家族も
使うことを考えると迷ってしまいました。

そもそも画像については、IXY M5でもまあいいかなと思っているので、同じレベルであれば
コンパクトさを優先というのもありかなと考えましたが、実際IXY M5と比べれば
今の機種は廉価版でもIXY M5よりはどれも画像はキレイだと考えてよろしいのでしょうか?

そうだとすると本機の下位のHF R21という機種はコンパクトで値段も安いので
それでもいいかなとかも思ってしまいました。

家にはブルーレイレコーダがないので、どうせDVDになりますしね・・・

すいませんがアドバイスいただければ助かります。

書込番号:13831290

ナイスクチコミ!0


返信する
wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度4

2011/11/30 12:53(1年以上前)

katakorinさん

こんにちは。

M41をお勧めします。
たとえ最終的にはDVDビデオにするにしても、miniDV機に比べてノイズが少なく非常にクリアになります。
見た目は大きいですが、その割りに軽いですし実際IXY DV M5より若干軽いです。

R21も他社の廉価版に比べれば高画質ですが、価格差を考えるとM41の方がお得に感じます。
R21はバッテリー使用可能時間が短い上に、大容量バッテリーが使えないので不便です。

書込番号:13831426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:237件

2011/11/30 14:37(1年以上前)

M5の画質的な完成度はSONYとは比べないほど良いとは思いますが
(あくまでSDとしての評価です 未だに箱に入ったままです)
やはりM41と比べると価格の安さも手伝って買ってしまっても良い
ように思います。安すぎですね・・・・

SDとしての完成度の高さとしてはM5は素晴らしいとは思いますが・・・
(それがHV10に繋がったわけです)

書込番号:13831698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2011/11/30 21:50(1年以上前)

M41と他の「廉価機」は、値段こそ大差ないのですが、画質の差は「価格差を遥かに上回り」ます。

それはマニア的な域ではありませんので、別のスレッドも参照の上で判断されることをお勧めします(「覆水盆に返らず」ですから・・・)。


>どうせDVDになりますしね・・・

とりあえず、HDDにコピーしておけば、あとから「救済策」があります。
(詳しくは・・・「うめづ」さんの登場される過去ログを探してください)

※DVDも含めて【永久保存可能な大容量デジタルメディアは存在しない】
 (それどころか数ヶ月〜数年で読み出し不能になる場合も珍しくない)
ので、バックアップも兼ねて、DVD保存以外にも「オリジナルデータ」を残しておくことをお勧めします。

書込番号:13833420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/12/01 15:39(1年以上前)

PJ20つかってますが、画質が白いです。当時、広角が狭いので気になってPJ20にしましたが、そんなに必要なさそうでした。結果、M41が丁度良いと思います。

書込番号:13836233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/01 23:12(1年以上前)

 最近M5からM41に乗り換えました。きっかけはとある発表会。M5と他社のHDビデオカメラで同じ発表を撮り比べたところ,その差は歴然。DVDビデオに圧縮しても,クリアさは全然違います。M5はM5で素晴らしい機種ですが,時代の流れを否が応でも感じさせられ,ついに購入に至りました。

 はじめはどの機種を購入しようかと迷いましたが,やはり今回もキャノンをとの思いからこのページにたどり着き,購入を決意しました。お値段以上の性能にと画質の美しさに大満足です。

書込番号:13837935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katakorinさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/09 17:22(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました。

先日、無事本機を購入しました。(ここの情報のお陰でとても安く買えましたよ)
品薄になっているようで、タイミングぎりぎりでした。

これから色々使ってみますね。楽しみです。

書込番号:13870428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング