CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(10712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

保存はPCですか?BD/DVDですか?

2009/08/25 14:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件 iVIS HF21の満足度4

みなさんこんにちは。

初めての子供の撮影に初めてビデオカメラを購入したいと考えています。

機種のほうも、私にとっては、このHF21が一番有っているような感じがします。

そこで、お尋ねしたいのですが、皆さんのビデオの保存の方法を教えてください。

というのも、今、我が家にはパナのXW100(HDD付きのDVDレコーダー)と容量の低いXPパソコンしかありません。

この機会に、PCを購入して、そのPCでビデオ管理していくか、BDレコーダーを購入しBDやHDDで管理していくべきかで迷っています。

皆さんのご使用状況、アドバイスいただけたら助かります。

書込番号:10047987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/08/25 16:16(1年以上前)

出来れば両方で保存するのがベストでしょう。
何故ならば、テープに比べるとDVD/BDにしてもPCのHDDにしても、信頼度は
格段に劣るからです。
デジタルデータは消えるときは一瞬で全部消えますので、複数のバックアップは必要
です。

以下、私の保存方法です。

1.付属ソフトでPCの内蔵HDDに録画データを退避
2.エクスプローラでHF10の内蔵メモリをそのまま退避
3.付属ソフトで退避した録画データを外付けHDD1(LAN接続)に退避
4.エクスプローラで退避した生データを外付けHDD2(LAN接続)に退避
5.付属ソフトで退避した録画データ、エクスプローラで退避した生データを
 外付けHDD3(USB接続)に退避
6.BW830のHDDにUSB接続、又はSDカード経由で退避
7.BW830のHDDからBDへ退避

ご参考にどうぞ。

書込番号:10048234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/25 17:44(1年以上前)

>この機会に、PCを購入して、

が、いいのでは、
しかしバックアップも必ず必要ですから お皿も必要ですが。

書込番号:10048478

ナイスクチコミ!1


スレ主 one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件 iVIS HF21の満足度4

2009/08/25 19:42(1年以上前)

屠龍の技さん、ぼくちゃんさんこんばんは。

一瞬で消えるのはデータの宿命ながら怖いですね。。。

10年後か20年後かはわかりませんが、我が子に見せてやりたい親心があります。

取り扱いとしては、DVDやBDの方がレコーダーを使う関係で扱いも簡単そうに思われますが、将来どのような記録形式が主流になっているか分かりませんし、そう考えると、皆さんの言われるPCのHDDに複数保存する方が後々のことも、万が一のことも考えるとベストなのでしょうか(^。^;)

書込番号:10048874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/25 21:42(1年以上前)

私は、外付けHDDを2台でバックアップ。
お皿は、枚数が増えると、管理が大変で
探すのが面倒になります。

書込番号:10049515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件 iVIS HF21の満足度4

2009/08/25 22:27(1年以上前)

すみません。お皿というのは何でしょうか?

録画したビデオに、題名やアレンジを加えるのにもPCが適してますよね?

やっぱり購入するならBDレコーダーよりもPCですかねぇ。。。

書込番号:10049852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/08/25 23:23(1年以上前)

お皿は俗に言う光学メディアです。CDとかDVDとかBDとか。
なお12cmメディアはどんな記録形式になっても常に下位互換を残していきそうに思います。大丈夫じゃないでしょうか。自分はメディアの破損や劣化よりも、ヒューマンエラーによるデータ消失を警戒しますので、ライトワンスメディアへの保存は有用と考えています。

書込番号:10050219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 one-0-oneさん
クチコミ投稿数:451件 iVIS HF21の満足度4

2009/08/26 17:09(1年以上前)

ありがとうございます。

ラストワンスメディアとは、−Rや+Rのことですよね。

いろいろ調べるとBDの書き込み等もできるPCもあるみたいでそういった機種の購入を検討しようかと思っております。

ただ一つ気になるのが、PCを調べる段階で、10月22日に新たなOSとしてWindows7が発売になるみたいです。

どうせならそのWindows7の購入を狙っているのですが、このHF21の付属ソフトは当然ながらvistaまでしか動作確認されていません。

このWindows7を購入した場合のデータ管理等はどのようになるのでしょうか?

バージョンアップ等のサポートでソフトは使用できるようになるでしょうか?

書込番号:10053001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TM350vsHF21

2009/08/24 19:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

11月に産まれる子供のため、初のビデオカメラ購入を検討中です。
パナソニックDIGAのBW700(USB、HDMI入力端子なし)を所持しているため、SDでの取り込みを考えて、TM350とHF21の2機種に絞りました。どちらにすべきか悩み中のため、アドバイスお願いします。

気になっているPOINTとしては、
・SDカードからAVCHDで取り込む際の互換はCANON⇒BW700でも問題なしでしょうか?
・BW700への取り込みがあるなら、同じパナソニックのTM350にすべきという理由(メリット)はありますでしょうか?
・別のコメントで、HF21よりCX520(ソニー)の方が手振れ補正や暗所撮影で優れているとの記載がありましたが、HF21とTM350とを比べた場合は、手振れ補正、暗所撮影について優劣はどうなのでしょうか?

分かる方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:10044346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/01 13:36(1年以上前)

電気製品大好きTKSさん

遅いレス、失礼します。

BW700をお使いとの事ですが、キヤノンのHPではこの機種の動作確認はされていませんね。確認されている機種でも、最高画質(24ビットレート)での確認はされて無いと書かれています。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=068466&hf21i

暗所に関しては色んな比較要素があるでしょうが、単純に最低照度はTM350が有利みたいですね。ただ、これは、撮影条件で変わってくる可能性がありますけど。

書込番号:10082179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/06 10:30(1年以上前)

画質は圧倒的にCanonだと思います。実際に店頭で見てみたらわかりますが、パナソニックは色が不自然です。
暗所ではCanonの方がノイズも少ないですし、色の違いがよりハッキリします。
ちなみに暗所での撮影は
花火・夜景ぐらいの明るさがあればCanonが一番
全く明かりがない肝試しするようなとこではソニーが一番です


手ぶれ補正はパナソニックの方がちょっと良いですがCanonぐらい補正できれば十分だと思います。

お持ちのデッキがAVCHD対応ならどちらでも大丈夫。
対応でないならパナソニック同士でもSDからできないかもしれません。

メーカーに問い合わせるあるいは店頭で試しにSDに保存し持ち帰って確かめるのが良いです。

書込番号:10108561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/12 15:46(1年以上前)

canカズカズさん、エッフェルトゥーさん

アドバイスありがとうございます。
心配していたSDカードからの取り込みですが、BW−700で問題なくコピーできました。

ビデオカメラは最終的にHF21にしました。最後の決め手は店頭で同じテレビ画面に映像を
写して比較して決めました。店内はどちらも非常に綺麗に写せましたが、人の顔については、CANONの方が綺麗に見えたのでそれが決めてでした。

ありがとうございました。

書込番号:10141007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

総画素数について

2009/08/24 19:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 suzusakiさん
クチコミ投稿数:1件

HF21の総画素数は389万画素になっていますが、
他社の同等機種(パナ社のTM350は1060万画素)に比べて低いようなのですが、
その辺はどうなのでしょうか?
あまり詳しくないので、詳しい方がいれば教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:10044177

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/08/24 22:12(1年以上前)

(これまでの経緯により)まずは実際の有効画素数(「実存するモノ」としての受光素子の個数、「記録画素数」は無視)に着目し、できれば「実際に試用」して比較してみてください。

※画素ずらしの三板式の場合は、通常(単板式)換算とすると、一板(TM350の場合は207万)あたりの2倍ぐらい(同414万)が限界値相当となり、1060万相当にはなりません。

静止画(または動画のコマ)を探してHF21(または同等機種)と比較すれば、「無意味な数字の比較」であることを納得できると思います(^^;

書込番号:10045176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

異音

2009/08/24 12:56(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S11

スレ主 jet55さん
クチコミ投稿数:415件

今日届きました。
振るというか動かすと
カランカラン
といった音が鳴ります。そういう仕様なのでしょうか?

書込番号:10043017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 iVIS HF S11のオーナーiVIS HF S11の満足度5

2009/08/24 19:20(1年以上前)

パナソニック機もそうですが、手振れ補正でレンズが動く様
になっています。

電源を切るとそのレンズが固定されずにフリー状態になるの
で「カラン、コロン」とレンズが動く音がします。

電源を入れてみたらその異音は消えますか?

書込番号:10044236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jet55さん
クチコミ投稿数:415件

2009/08/24 21:23(1年以上前)

電源消すときえました(^o^)
ありがとうございました

書込番号:10044816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格について

2009/08/23 17:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF21

スレ主 wataweedさん
クチコミ投稿数:7件

本日、この機種のビデオカメラを買おうと各電気店を回ったところ、ビックカメラでは104800円でポイント10%=94320円、ヤマダ電機では117800円でポイント20%=94240円でした。
私の家の大蔵大臣を納得させるため、通販以外で出来るだけ安く購入したいのです。情報をよろしくお願いします

書込番号:10039430

ナイスクチコミ!0


返信する
hisaguriさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/23 18:27(1年以上前)

本日、ヤマダ電機でHF21を購入しました。価格は89,800円で、ポイントは10%8,980円をつけて貰いました。5年間補償を付けたので、支払総額は94,290円(ポイント分差引で85,310)でした。良い買い物が出来たと喜んでおります。

書込番号:10039550

ナイスクチコミ!0


スレ主 wataweedさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/23 18:32(1年以上前)

安いですね。もし可能であれば何店か教えていただけませんか?

書込番号:10039574

ナイスクチコミ!0


hisaguriさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/23 18:38(1年以上前)

購入店舗は鳥取店です。
カメラのキタムラで8/26までの期限で89,800円で売り出していたことをづげると、金額を同じでポイントを10%つけると告げられました。ご参考までに報告します。

書込番号:10039597

ナイスクチコミ!0


スレ主 wataweedさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/23 18:43(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
私は千葉に住んでいますので、近くのヤマダ電機で交渉してみたいと思います。

書込番号:10039619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/23 20:22(1年以上前)

私は¥81,800でゲットしました。

あまり予算が無いので、電化製品を買うときは毎回値切り倒します。
いろいろ方法があるのですが、まずは単品ではなく、
バッテリー等その他のアクセサリーを買うと言う意思を伝えましょう。

で次に一度値切る。だいたい表示価格から10%くらい引いてくれるはず。
しかしその程度では到底満足出来ない。(私は)

で、もう一回値切る。値切り倒す!すると意外に安くしてくれる、はず。
そして、その値段の見積書を下さいと言う。

すると、この価格は特別なので、見積書は出せませんと言われる。
その場合は名刺をもらい、その裏に値段を書いてもらう。

これで、準備完了!!!そう、ここまでは下ごしらえなのです。

その名刺をもって近くにある、違う量販店に行ってその値段を見せましょう!
すると大抵その値段より安くしてくれます。

書込番号:10040031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wataweedさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/23 20:30(1年以上前)

安いですねぇ…90000円切ったら上出来かなと妥協するところでした。頑張って値切ってみます。
参考まで店舗を教えてもらってもよろしいですか?

書込番号:10040074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/23 21:48(1年以上前)

ヤマダ電機、日野店だったかな・・・。
基本的に駅前に在るようなとこは高いです。

郊外がオススメ!

書込番号:10040501

ナイスクチコミ!0


TOMOS310さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/24 00:58(1年以上前)

こんにちは。
私も本日電気屋を回ってみましたよ。

ビックカメラ、ヤマダ電機はwaeaweedさんと同じでした。
Ks電気は¥103,800で大容量バッテリー付き。実質90,570となります。
ちなみに東京都府中です。

ヤマダ電機は5年保障を付けると値段上がっちゃうんでしたっけ?
チェックし忘れてました。
のんちゃん☆さんは日野店ですか?!?
行ける範囲ですね〜!!私も早速交渉しに行ってみようかなと。

良い情報、みなさんありがとうございました。

ちなみに・・・、Ksは現在在庫が無いと言われました。
メーカー在庫によっては今月末までのキャッシュバックに間に合わないかも・・・。
と言われました。
そこら辺も視野に入れとかないとマズそうですね〜。

書込番号:10041625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/24 22:27(1年以上前)

週末にに池袋のビックカメラ、ヤマダ電機をまわって最終的にヤマダ電機で
104000円のポイント20%で購入しました。トラベルパックも安くしてもらって
ポイントもあまったので満足です。
キャッシュバックもあるのでかなり安くなったと思っています。

書込番号:10045295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/26 00:20(1年以上前)

月曜日に池袋のヤマダ電機に買う気満々で行きましたが、
\107800のP15%でこれ以上は、無理と言われ続け、他の商品も購入するからと、
やや粘ってはみたものの、「隣(ビックカメラ)でもこれ以上は出せないと
思いますよ」と、やや冷ややかに対応されました。
実質8万円台(\105000 P20くらい)で考えていたため、その場は諦めましたが、
ごろすけ。さんの書き込みを見てショックを受けました。
わざわざ、池袋まで電車賃をかけて行ったのに・・・。
交渉の下手な私でした。(泣)
ちなみに上記の値段では、見積もりも貰えず、要求はしませんでしたが、
名刺すら頂けませんでした。あと、ビックカメラは、すでに\107000+P?%くらいの値が付いていた気がします。(ここでは、交渉はしていません) 

書込番号:10050570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 01:37(1年以上前)

私は先週末から本日まで12店舗ほど回りました。

全ての店で交渉しました。今回に限らず、毎回店をまわる度に値段が下がっていくので楽しんで交渉してます。ただ最後の3〜4店舗ほどは、15分ほど待たされた上、値段もほとんど下がらず疲れただけでしたが。

本体のみなら98000円+20%が最安価格でした。
多少前後しますが、96000円+18%など、池袋の家電量販店のほとんどがその辺りの金額を出してくれました。

また一式の購入の場合は
本体、追加バッテリー(実売13000円前後)、三脚(実売14000円前後)、カメラバッグ(1500円前後)の全てを含め100,000円(ポイントなし)が最安値でした。

以前の書き込みで先行予約で89800円+20%というのがあったので、それを目指しましたが、今の数字が現在の限界のようでした。しかもキャッシュバックの期間を考えるとそろそろタイムアップかなと思ってます。

三脚、カメラバッグは同時購入の予定でしたので、100,000円で一式購入になりそうです。ただ、追加バッテリーは要らないので、その点は再度交渉かなと思ってます。

書込番号:10050860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/26 19:32(1年以上前)

私もお盆を外した夏休みの最終日に量販店を現金持参で廻りました。
89800円+ポイント20%を目指して!
書き込みの内容も伝え交渉しましたが結果は次の通りです。
ケーズ(決算セールと銘打っても)94800円(単品)/三脚・バッテリー・バッグセットで119800円 ヤマダ電機 107800円(単品)+10%+8GのSDカード(本部と相談しますと言って15分くらい待たされる)

正直がっかりです。キャッシュバック1万円もあると言われましたが、これはメーカー負担の販売促進費用であり販売店には痛くもかゆくもないはずです!

こんなもんなんですね!時間とガソリン代を無駄にしてしまいました(T_T)






書込番号:10053541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/08/27 18:29(1年以上前)

私も火曜日に購入してきました♪

皆さんよりは高いかもしれませんがカメラ単体で90000円+ポイント3%でした
ちなみにヤマダ電機です
(まあ5年保証つけたり自分のポイント使ったので93888円でしたが)

ちなみにキタムラとヤマダで競合させましたよ

書込番号:10058203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/28 18:22(1年以上前)

>ちからうどん大好きさん
私は三脚・バッテリー・バッグセット\119800を買いに行って最初から
「90%おたくで買おうと決めているが予算は限られている(10万だけど最初は言わない)」
「他と競合させるような無粋な真似はしないから(値引きを)頑張って欲しい」
と伝えてSDHC8G(class4)付きで\106700にして貰いました
アッサリ希望が通り過ぎて充電器ねだるの忘れたんですけどね(汗

SD付き10万がラインだったのでキャンペーン適用で予算内に収まりました。
最安ではありませんが待ち時間は1〜2分くらいで、お互い気分良く取り引きできたと思います。

店の人も人間ですから、乗せられて悪い気はしないと思います。
店員さんにもよるでしょうけど、言い方次第で絶対に値引きは勝ち取れるはず。
タイムリミットまであと僅かですので頑張ってみては?

書込番号:10063485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 01:38(1年以上前)

金曜に池袋のお店をまわってきました。価格コムでの最安値が3000円ほど一気に更新されたのでもしかしたらと思って行ってきました。

結論から申しますと今回の最安値は 92000円+22%でした。ポイント差引き後、71760円でした。
ようやく目標であった89800円+20%、ポイント差引き71840円を超えました。

ちなみにHFs11は、110000円+25%まで下げることができました。

購入に関しては悩みましたが、そのお店では長期保証には5%のポイントが必要であったため、私の希望であった以下の4点セットを

本体
三脚(10000〜15000円くらいのもの)
追加バッテリー(13500円ほど)やっぱり必要だと思い直しました。
カメラバッグ(1500円ほど)

HF21では100000円、HFs11では110000円で収めることができそうになくなってしまい、さらにカード払いで2%減の影響が大きく、結局購入は見送りました。

今回改めて思ったのは、比較対象のお店の値段がないとほとんど値下げはしてくれません。値段を相談したいと伝えても、ほぼ100%どこのお店でいくらだったかを確認してきます。

だからまずヤマダ(地域の最安値であることが多いです)で値段を調べた後、中堅の家電チェーン店で、それより安い金額を出してもらってください。2000円〜4000円くらい簡単に下げてくれます。(数字はあくまでもこの商品でのことです)

その見積りをもって大手家電店を巡っていくと、小刻みに(2000〜3000円)下がっていきますが、まれに6000円以上の値下げをしてくれるところがあります。

ただし、長時間待たされたり、たくさんの店舗をまわることになってしまうので、単純に疲れるだけだったりします。私はゲーム感覚で値下げ交渉を楽しんでますが。

今回私は購入しませんでしたが、キャッシュバックの期限が迫っているので、土曜日に長期保証含め上記の金額内に収まるのであれば購入する予定です。

書込番号:10065948

ナイスクチコミ!0


JTFIさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/29 01:47(1年以上前)

木曜日池袋Bで買いました。
105000円の25%ポイント+8GのSDカード付きでした。
キャッシュバック10000円キャンペーンもあったので
いい買い物だったかなと。

以前冷蔵庫を同店で買ったとき、有楽町店とで価格差があり
「有楽町店ではxxx円にできると言ってた」と伝えたら
(有楽町店もその時点で安かったのですが)さらに安く+ポイントUPで
非常にいい買い物ができました。

今回もその冷蔵庫の話をして、「全店舗の中でこれが一番安いの?」
って聞いたら、当日に買うならという条件で値札からさらに割引+ポイントUP
で上記の価格になりました。

他店のYなどと比較して交渉するのも手ですが、
店舗間での比較で交渉するのも手だと思いました。

書込番号:10065981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/08/31 00:42(1年以上前)

台風が近づいていて非常に危険です(しかも私は臨月)が、今日がキャッシュバック最終日ということで、今日このiVIS HF21を買いに行こうと考えています。
主人のボーナスも削られ家計も苦しいのですが、来月産まれる子供の記録をぜひこのビデオカメラで納めたいと願ってます。
でも、予算的に厳しいので、
Mr.Goodman's friendさん、もしよろしければ、池袋?のどちらのお店での交渉金額でしょうか?
教えていただけると幸いです。
>結論から申しますと今回の最安値は 92000円+22%でした。ポイント差引き後、71760円でした。
>ようやく目標であった89800円+20%、ポイント差引き71840円を超えました。

書込番号:10075794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/31 02:43(1年以上前)

>シンケンジャーさん

子供が産まれるからビデオを購入される方ってのは多いですね。
私の場合は子供が一歳になったため、最新機種の購入を決めました。以前はSD機しか持っていませんでしたので。

ご質問の店舗はビックカメラ池袋本店です。
ただ、比較する他店の見積もりがないとそこまで下げてくれないので、前もって数店舗まわったほうがいいと思いますよ。


私は結局迷った結果、こちらの機種ではなくHFs11を購入しました。

110000円で下記の含めたものです。

本体
三脚(店頭価格13500円ほど)
追加バッテリー(店頭価格13500円ほど)
カメラバッグ(店頭価格1500円ほど)
SDカード8G Class10 (店頭価格6000円ほど)
5年長期保証

ポイントとして計算すると110000円+31%相当です。しかも無償の5年長期保証がついて、カード払いでの2%ポイント減のような不利もなし。希望の条件が全てクリアされているので価格にはとても満足しています。

尚、参考までにHF21は
96000円で
三脚(店頭価格13500円ほど)
追加バッテリー(店頭価格13500円ほど)
カメラバッグ(店頭価格1500円ほど)
5年長期保証

込みまで下げることができました。
ポイントとして計算すると96000円+30%相当の計算です。
こちらも交渉によってはSDカードがついたかもしれません。

尚、お店はケーズデンキの横浜町田インター店です。
今までヤマダ派でしたが、ケーズの利用が今後は増えそうです。

書込番号:10076098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/08/31 22:28(1年以上前)

Mr.Goodman's friendさん、店の情報提供ありがとうございました。
今日池袋へ買いに行くつもりでしたが、台風の中外へ出歩くのは危険と旦那に言われたので、行けませんでした。
10,000円のキャッシュバックだけのために、強風の雨の中無理して行って、お腹の子供に何かあったら一生後悔すると思い(お腹が大きいため足元が良く見えないので転倒しやすいんです)、今後は他機種も含めてもう一度ビデオカメラの機種を再度検討し、より良いものを見つけたいと思います。
でも、子供が生まれるまでにキャッシュバック分の10,000円は下がらないですよね・・・。

書込番号:10079605

ナイスクチコミ!0


take_pさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/14 11:20(1年以上前)

上記の皆さんの書き込み見てたら、発売当初はこんな価格の攻防だったんですね。
解ってはいますが、電気製品の価格って何なんだろうって改めて思い知らされます。
本当に撮らなければいけないイベント等が有るなら別でしょうけど、わずか半年で半額に
なるのでしたら、新製品は待ちが基本ですね。

書込番号:10938929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンバージョンレンズについて

2009/08/21 18:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みます。
基本的なことかもしれませんが、よくわからないので教えてください。
今までソニー製のビデオカメラを使っていましたが、キャノンの24Mbpsの高画質に魅力を感じ購入を検討しています。
予算があまりないので、持っている機材を有効利用したいと思っています。
そこでお伺いしたいのですが、現在持っているソニーのテレコンバージョンレンズVCL-HG2037YはiVIS HF11に利用できるでしょうか?
両方ともフィルターの径は37mmで同じだと思うのですが・・・
よろしくご指導ください

書込番号:10029786

ナイスクチコミ!0


返信する
バッさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/21 23:50(1年以上前)

利用できます

書込番号:10031361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/22 08:27(1年以上前)

バッ さん、教えていただいてありがとうございました。
地元の家電量販店で聞いたところ「入るかもしれませんが、使用に関しては保障できません」と言われてモヤモヤしていました。
これでスッキリしました。

書込番号:10032477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング