CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(10712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内赤ちゃん撮影

2014/05/27 02:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20

クチコミ投稿数:13件

年内に子供が産まれることをきっかけに、初めてのビデオカメラを検討中です。

「室内で赤ちゃんの肌を色鮮やかに、外からの光で白トビしにくく撮影できる10万以下の現行機種」
という条件の場合、どの機種が向いていると思いますか?
ビデオカメラのみ(コンデジ・デジイチは除外)でお願いします。

自分なりに調べた中では、妻もたまに使うのでやや軽くて水平手ぶれ補正のあるX920mが良いかと思いつつ、
室内や暗所での画作りはG20が頭ひとつ抜けているという声もありかなり悩んでおります。

マニュアルフィルム一眼などで遊んできた経験もあり、複雑な設定などに抵抗ありませんので、設定で画質が追い込めるのならそれはそれでありです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17561230

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/27 06:58(1年以上前)

おにもにむさん おはようございます

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011541_K0000456227_K0000453918

3社で比較しましたが、室内での撮影をメインとすると「iVIS HF G20」が一番適していますね。
ただし、重量は一番重いのがネックだと思いますが。。。

書込番号:17561456

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/05/27 09:47(1年以上前)

量販店内試し撮り画像の範疇ですが、G20とX920Mで白飛びという観点ではあまり差が無いようです。X920Mの方がエッジが立っててキリっとした映像です。ソニーのPJ790は白飛び耐性が高く感じますが、在庫限りの高価モデルになってしまっていますね。

書込番号:17561891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 iVIS HF G20の満足度5

2014/05/27 17:19(1年以上前)

G20とパナ・V750Mのユーザーですが、スナップ撮影・子供の歩き撮り等。今後の事を考えるとG20はキツイでしょう。パナのV750M・W850M・の方が手ブレが良く効いて良いと思います。光学20倍ズーム・iAズームで50倍にもなります。私的パナの20倍が一番画質が綺麗でお気に入りです。音質も良い! 

書込番号:17562988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/05/27 23:41(1年以上前)

t0201さん、ソニーまで含めた比較ありがとうございます。

以前までは出かける際はいつも持ち歩いてたデジイチ+レンズ2本も、
最近では持ち出すのがやや億劫になっていることを考えると
サイズと重さはネックがなるかもしれません。

参考にさせていただきます。

書込番号:17564554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/05/28 00:09(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ありがとうございます。

ユーザーの方の比較レビュー助かります。
画実がよくても手振れ映像は見るに耐えないですもんね・・・
デジイチムービーで経験して心底痛感しております。
3MOSが気になったり、ついついワイプ撮りがイロモノな感じがしてスルーしておりましたが
これを機に参考にさせていただきます。

書込番号:17564656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/05/28 00:22(1年以上前)

>室内で赤ちゃんの肌を色鮮やかに、外からの光で白トビしにくく撮影できる

X920MとG10,CX720を使っていましたが、
X920Mはご希望の性能から一番離れていると思います。

照度不足の室内では、ソニー>キヤノン>パナという感じです。

白飛びですが(ご存じとは思いますが)、このクラスではどれも飛びます。
飛ぶ飛ばないで言えば五十歩百歩かと。

ただ、全体の画作りからくるのもなのか、性能が低いからなのかはわかりませんが
パナの白飛びが一番目立ちます(そのように見えるという意味です)。

また、操作性に関してもX920Mはワンカットずつじっくり設定して撮る分にはいいのですが
そうでない場合は露出補正ひとつとってもやりにくいです。
(詳しく書くと長くなるので割愛します)

メインの被写体を飛ばせないという意味ならば、最近のビデオカメラは顔認識してくれますので
赤ちゃん撮影には便利だと思います。
白い服を着ていると厳しそうですけど。

純粋にダイナミックレンジの話になると、やはりセンサーサイズがものを言いますので
デジイチクラスに分があると思います。
人肌の階調表現も違ってきます。

今回はビデオカメラからの選択ということですので
G20か、予算オーバーですがPJ790、大きさが気にならなければCX900をおすすめします。
パナのW850/V750に関してはよくわかりません。

一応コンデジ勢も書いておきます。
静止画のサブ機としても使えるRX10もおすすめですが、綿密な調整が必要になるはずです。
(調整がうまくいくと良い色出します)
その他、発売前なので正体不明ですがRX100IIIもいいかも。
インテリジェントアクティブ手ブレ補正搭載で、手ブレ補正も期待できますし
候補のビデオカメラよりも暗所に強いはず。

書込番号:17564702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/05/28 00:28(1年以上前)

上記はnisiyan1975さんへのお返事でした。お二方とも申し訳ありませんでした。

nisiyan1975さん、ありがとうございます。


改めましてsumi_hobbyさん、量販店での試し撮りレビューありがとうございます。

実は自分も本日この2機種の量販店試し撮りを行いまして、全く同じ印象を受けました。
1000ルクスを超える昼光色の蛍光灯の下で見る限り、
X920は「シャープでおとなしめの発色」、G20は「やわらかく派手めな発色」という特性を感じました。

主観ですがそれぞれの画質の美しさに大きな差は感じませんでしたが、
センサーのさらに小さい50000円前後の高倍率機種のノイズ処理された画質にくらべ、
上記2機種ははるかに鮮明な画質と感じました。

同時期発売、同じクラスの機種なのに、比較検証が意外と見つからなかったので助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:17564719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/05/28 01:11(1年以上前)

なぜかSDさん、詳しくご説明いただきありがとうございます。

まさに私の悩みの種がすべて凝縮されております。

白トビ関してはおっしゃるとおりで、
「白トビする前提でできる限り自然な印象のビデオカメラがそこそこ安くないか」という
わがままを持ってしまったがために前提条件としてしまいました。

ちなみにX920Mのどこぞのサンプルムービーで、晴天の屋外で女性の顔が見事にくっきり白トビしていたのが
この悩みのはじまりでした。

PJ790は未確認ですがCX900は下位機種との画質の差に感動しました。
しかしそれぞれ予算&サイズオーバーです・・・。

デジイチになると快調表現の利点以上に取り回しやフォーカス・ズームで、
デジイチコンデジ双方で内蔵マイクの点で
かなり難があると感じておりますが、RX100クラスのコンデジとビデオカメラのマイク性能に
どのくらい差があるのか未確認です。

長時間撮影無用、望遠は幼稚園まではおそらく無用ということを考えると
マイク性能、手振れ補正しだいではRX100M3が理想的な画質かもしれません。(荷物が減りそうです笑)
G20同様、内蔵NDが動画でも使えるのであれば屋外でも助かります。

おかげさまで選択肢の幅が広がりました。ありがとうございます。

書込番号:17564820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/05/31 00:30(1年以上前)

コンデジということでノーマークだったRX100m3が本日発売されたので実機を触ってきまして
結果、用途・金額からしてまさにこれといった感じだったのでこちらに決定しました。

超解像ズームもテレビで見ても十分実用可能と感じ、音声もまあ自分的には問題ありませんでした。
屋外で吹き込みが気になるときは手作りで乗り切ろうと思います。

運動会などでズームが必要になった際にはそのときこそ、ビデオカメラを買おうと思います。

スレ違いの結果となりましたがみなさん、ありがとうございました。

書込番号:17575571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

XA-20の画質の設定について

2014/05/16 10:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

XA-10から、XA-20に乗り換えたユーザーの一人です。
XA-20の画質の設定について御教授を受け賜りたいのですが、
撮影距離が、近距離(5m位以内)だとすごく鮮明に、
      中間距離(5m位〜10m位まで)は許容範囲内、
      中間距離〜遠距離の画像が、XA-10と比較した場合に
      画像にキレが有りません。
※XA-10の方が輪郭が強調されくっきりとしてキレが有った。

カメラの設定は ; 記録モードAVCHD, フレームレートは、28Mbps,59.94p、
撮影モード ; Mモード、P(プログラムAE)
記録メディア ; サンデスク  Extreme Pro SDXC64GB クラス10
 
ピクチャー設定は ; 屋外ではピーチ、
        色の濃さ +1
        シャープネス +1
        明るさ +1
        コントラスト +2 に設定しています。

撮影時、HDR-PJ760Vと並行撮影をしていますが、
こちらの方が全体的に、画像に繊細さが有るように思われる。

両機を比較すると、画素数が違うのでどうしようもないのでしょうか?
それとも、撮影設定を変えると解決出来るものなのでしょうか?
御教授をお願いします。



書込番号:17520591

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2014/05/16 16:05(1年以上前)

ご自身で設定をいくつか変えて撮影することは不可能なのですか?
撮影場所や気象条件などまったく違うところでの設定データでは、当該地にそのまま当てはまらないのではないでしょうか。

書込番号:17521448

ナイスクチコミ!1


bookichiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/16 22:25(1年以上前)

こんばんわ。xa-20を使っているものです。たいした返信は出来ないけど、カキコミします。

「キレがない」→うまいこと、いいますな〜。。。

ホント、私も、そのように「強く」感じます。xa-20はオートカラーWBはダメ、色バランスは時々、くずれる、しかし、使い込むと使いやすい、そんなもんだから、販売前は期待をもたせたたものの→情報誌×××サロンがべた褒め、そんなもんだから、買ったもののなんぢゃこりゃ?、という感じで、
カカクコムの、他スレッドで、ブーブーいわれているキャメラです。

 xa-20を使うときは、色を安定させないとなりませんから、1.WBをキメて、2.mp-4 28で撮って→パソコンで扱いやすいです、3.フリッカーが出やすいので、シャッターを気をつける、4.ピントあわせをタッチパネルでこまめに行う、という感じ、と思います。XA-20は、照明によって、光の具合によって、絵が転びやすいと思います。タッチパネルでフォーカスをこまめに合わせるのは、ピントをなるべく合わせるようにするためです。

 たいした返信ではありませんが、すみません。カキコミしました。m(__)m

書込番号:17522777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/05/17 22:14(1年以上前)

>屋外ではピーチ
>色の濃さ +1
>シャープネス +1
>明るさ +1
>コントラスト +2 に設定しています。

失礼ながら、取説を今一度、熟読されたほうがよいでしょう。

書込番号:17526891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2014/05/19 10:51(1年以上前)

bookichiさん、大変有難うございました。

私達のサークルでは、カメラの方はいろんなメーカーを使用しているのですが、
ビデオカメラは、殆どの方がソニーで、一部の方が、パナを使用している位で
キャノンは、使っている方がいませんので助かりました。


XA-20は、光の具合に左右され易いのですね。
だから、デジイチと同様にWB、フォーカス、絞り、シャッター速度は、
撮影環境に合わせてプリセットする。
ビデオカメラの場合は、撮影の基本を忘れていました。

ちなみに、デジイチはニコンのカメラを使用していますが
フォーカス、WB、絞り、シャッター速度等は撮影時にきめ細かく
設定しているのですが、
XA20では、ほぼカメラまかせでした。

このカメラは、巷ではボロクソに言われている方もいるようですが、
使いこめば価格の割りに良いカメラだとおもいます。
おかげさまで、メリハリの効いた見違えるような映像が撮影出来ました。

書込番号:17532470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ソフトについて

2014/05/10 05:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20

スレ主 cl1-999さん
クチコミ投稿数:11件

本機の購入を検討しております。メーカーwebページなどで調べたところ「VideoBrowser」というソフトが付属している
ようですが、本機にバンドルされているバージョン2.6ではBDへの書き込みが出来ないような表記になっています。
撮った映像を他人に配布するために、BDMVもしくはBDAV形式でBDを作成したいのですがこの「VideoBrowser」では不可能
でしょうか?

書込番号:17499274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2014/05/10 06:31(1年以上前)

VideoBrowser 対応フォーマット
http://www.pixela.co.jp/oem/canon/j/videobrowser/spec.html

書込番号:17499307

ナイスクチコミ!0


スレ主 cl1-999さん
クチコミ投稿数:11件

2014/05/10 09:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。該当ページ当方も見ていたのですが、ピクセラのユーザーサポートページ
では、本機にバンドルされているのはver2.6のように見受けられるのですが・・・実際にはver1が付属し
ているのでしょうか?

 http://www.pixela.co.jp/oem/canon/j/videobrowser_ver26/spec.html

書込番号:17499654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/10 09:39(1年以上前)

機種不明

2013/3購入ですが、Ver2.6が付属してました。
画像通りの選択しかできないですね、、;;

書込番号:17499736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cl1-999さん
クチコミ投稿数:11件

2014/05/10 09:52(1年以上前)

あきりゅうさん、有益な情報有り難うございました。やはりBDへの書き出しはダメなようですね。
特別に凝った編集とかは必要ないのですが、不要な部分のカット、つなぎ合わせ、BD作成のような
作業を比較的軽いソフト(ノートPC環境、i7-2.7G、GeForce GT640 1G、16GB)で行いたいと思って
いますが、なかなかシンプルで良いものが見つからず、このソフトの詳細が知りたくて質問させて
いただきました。

書込番号:17499776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/10 10:08(1年以上前)

残念ですね。

僕の場合は、ラップトップだとpower directorで、デスクトップだとpremiere proが多いですが、お手軽編集のみでしたらpower directorみたいなやつが楽ですね。

ちなみに、ラップトップは i7-720QM/ NVIDIA GeForce GT 330M で power director8 を使用していますが、軽い部類だと思います。

バンドルソフトはカメラ繋いで取り込み選択したあと、離席できるので主に取り込みと撮影した動画の確認(一人鑑賞なども)用に使ってます。(結構便利に使ってるので、今回OSクリンインストールした際もまた入れました)

質問を見るまでBD不可って知らなかったんです実は、、、(それだけ取り込み以外に使う気がなかった、、)

書込番号:17499831

ナイスクチコミ!0


スレ主 cl1-999さん
クチコミ投稿数:11件

2014/05/10 12:34(1年以上前)

アドバイス有り難うございました。今まではHDVを使用していましたので手持ちのBDレコーダーで
編集していましたがやはり、PC上での編集の方がスピーディーに出来るので良いソフトを探そうか
と思います。体験版とかいろいろ試してみます。

書込番号:17500252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2014/06/13 09:09(1年以上前)

ぺガシスのスマートレンダラー4だと取り込みが出来て簡易編集が出来ます。BDAV形式でBDに書き込みできるので、BDレコのhddに貯めて置くことも出来ます。BDだけに特化しているので便利です。
画質もいいと思います。

書込番号:17621449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20

教えてください。現在HV10を使っていますが最近AFがおかしくなることがあり新しいビデオを購入予定です。iVIS HF G20と、パナソニックの HC-W850Mを候補としていますが、主に小学生の学校行事(運動会や発表会)や、室内撮りで使用します。G20はここの評価でも画質が良いとの評判ですが、カタログ等を見ると新しいパナソニックの HC-W850Mも良さそうです。望遠については現在使用のHV10で足りていますのでG20でも問題ありません。ほとんどAUTOで手持ちで撮りますので手振れ補正が強力なほうが良いです。近所の大型家電店ではG20は置いてありません。

@子どもの顔が綺麗に撮れる。(AUTOで顔が明るく綺麗に撮れ、白とびもしにくい。) A体育館や室内でも綺麗に撮れる。B運動会などで手持ちで手ブレが少ない。以上を比較してどちらが良いか教えていただけたら助かります。

 よろしくお願いします。

書込番号:17494429

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/08 21:08(1年以上前)

ビデオの比較は難しいですね。

僕は自宅のTV等と同じ機種を選択しますね。

書込番号:17494529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 iVIS HF G20の満足度5

2014/05/08 23:24(1年以上前)

G20とV750Mの使用者ですが、スナップ・歩き撮り・運動会でしたらW850MかV750Mがお勧めです。とにかく手ブレ補正はW850M・V750Mが良く効いています。特に歩き撮りでの撮影が多いので有効です。G20は手振れに弱いです。こんにゃく現象が有り観難いです。三脚での使用・カメラアングルの固定に有効です。

画質はあまりG20もW850M・V750Mも差ほど変りません。色合いも殆ど好く似ています。ただG20は一眼レフ風に風景や花の撮影でのぼかしが一番綺麗に撮影が出来ます。あと三脚での使用で風景や花の撮影は最高です。

話が長くなりましたが、一様私の使用感です。私的ですがW850Mがお手ごろで遊べる機種だと思います。音声も風きり音対策で良い感じで収録してくれます。 参考になれば幸いです。

書込番号:17495233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2014/05/12 18:15(1年以上前)

nisiyan1975さん

画質の差はあまりなく手振補正は、850Mのほうがよく効くということで850Mにしようと思います。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:17507735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムラプス撮影について

2014/04/27 23:59(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20

スレ主 nisinzさん
クチコミ投稿数:39件

質問させてください
このG20にはタイムラプス機能はついてないように思います。
一眼(キャノン)用のインターバルタイマー yongnuo TC-80N3aというものを持っています。
が、これは一眼やコンデジにのみ対応している様です、、、、、のかな?’

G20でタイムラプスをする方法を御存知の方教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:17456461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/28 07:35(1年以上前)

メーカーに聞くほうが確実では?

書込番号:17457035

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisinzさん
クチコミ投稿数:39件

2014/04/28 08:03(1年以上前)

じじかめさん
回答ありがとうございます。
そりゃそうですね(笑)
最終的にはそうしたいと思います。
が、メーカーが常に最良のオプションを示してくれるか、サードパーティーの互換品の事まで教えてくれるのか?とも考えここでお知恵を拝借しよう考えました。
もしどなたかお分かりの方いらしたらお願いします。

書込番号:17457108

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/04/28 09:07(1年以上前)

タイムラプス動画は仕上がりは動画形式ですが、多数の静止画をつなぎ合わせて動画形式にした物なので、撮影時は静止画を撮ります。そのため撮影機材としてはビデオカメラより静止画用のカメラが向いています。
G20の場合は静止画を一定間隔で撮影し、あとでPC上で動画化するしか無いと思います。
タイムラプス用の静止画は、4K動画に仕上げたい場合でも3840×2160ドットあれば良く、
ビデオカメラが1/60秒間隔で行っている撮影に1秒以上かけてもいいので、安価なカメラでも十分こなせます。
タイムラプス撮影中は長時間そのカメラを他の撮影に使えないので、タイムラプス用カメラを別に用意しても良いと思います。


書込番号:17457284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/04/28 12:33(1年以上前)

長時間録画し続けて早送り編集し、
なんちゃってタイムラプスは作ったことある。

書込番号:17457800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisinzさん
クチコミ投稿数:39件

2014/04/28 13:21(1年以上前)

>はなまがりさん
私も考えましたがw  とり続けてるとかなりの容量になってしまいそうですよね。
今回は長期の旅行のジャーナルを作りたいと考えているのであんまり大容量のものをとり続けるというのはどんだけカードを用意すれば、という話になってしまいますね。
やはりtechnoboさんのおっしゃるやり方が一番現実的なんでしょうかね、、、、、
コンデジ持ってないから一眼って話になるのですが。
重たいな〜〜!

皆さんアドバイスありがとうございました!

書込番号:17457966

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisinzさん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/08 10:13(1年以上前)

とりあえず一眼とリモートタイマーを旅行に持って行く事にしました。
重たいけどバルブ撮影的なもののタイムラプスはキレイですからね、、、、、、
ありがとうございました!

書込番号:17492746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部マイクについて

2014/04/15 17:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20

スレ主 Mr.kmhcdkさん
クチコミ投稿数:21件

まだ手元に届いてないですが、いろいろな評価を参考に発注したところです。
手持ち撮影用にOptekaのX-Gripも同時に注文したのですが、これのハンドル上部シューに取り付けられる外部マイクを探しています。
http://www.amazon.co.jp/Opteka-Professional-Camcorder-Stabilizing-Accessory/dp/B003PBB4ME

価格一万円以内で良さげな製品があったら教えて下さい。

書込番号:17416497

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 iVIS HF G20の満足度5

2014/04/16 00:11(1年以上前)

マイクの仕様に注意です。!HF G20は外部マイクの機能で一部(プラグインパワー専用マイク)カメラに外部マイク接続時電源供給型専用が存在しますので注意です。マイク側に電池が入る機種を選んで下さい。HF G20はプラグインパワー非対応です。

ちなみにお勧めのマイクはこれが無難だと思います。機能・価格面で!評価もそこそこ良いみたいです。

audio-technica ステレオマイクロホン AT9941

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB-AT9941-audio-technica-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9B%E3%83%B3/dp/B001J2KGDE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1397574042&sr=8-1&keywords=audio-technica+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9B%E3%83%B3+AT9941

あとは、予算の問題でしょうか? 

書込番号:17418228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.kmhcdkさん
クチコミ投稿数:21件

2014/04/16 00:26(1年以上前)

nisiyan1975さん、レスありがとうございます。

スレ立てしてからずっと調べてたんですが、ビデオ用の廉価版ではお勧めの「AT9941」が人気のようですね。

この場で推薦された最初の製品ですし、カメラの納期にも間に合わせたいのでこれに決めることにします。

外部マイク使うのは初めてなので、入門用としても最適かもしれませんね。
どうもありがとうございました。

書込番号:17418272

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.kmhcdkさん
クチコミ投稿数:21件

2014/04/18 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

X-Gripにカメラ&マイクをセット

X-Gripごと三脚にセット

G20、マイク(AT9941)、X-Gripが届きました。

セットしたので画像を投稿しますね。
X-Gripが三脚にマッチするか懸念してたんですが、私の三脚にはなんとか乗りましたよ。

このマイクは本体マイクより少しノイズが大きいです。
でもマイクレベルをマニュアルの60くらいにすると同等程度になりました。

ちょっと予想外だったのが、G20の録画モードがすべてAVCHDだったこと。
このクチコミ掲示板の最初の頃のレスに「AVCHD: 60i/PF30、MP4: 24P/30P」とあったので、MP4もあると思い込んでました。まあ、変換すればいいんだけど…。

あとは、予備バッテリー&充電器、液晶シート、レンズプロテクター、SDHCカード等など買わなければならないものがいくつも。金が足りそうにないwww

書込番号:17426866

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.kmhcdkさん
クチコミ投稿数:21件

2014/04/29 23:52(1年以上前)

その後、屋外イベントで数回の撮影を行いました。

マイク付属のウィンドジャマーは抜け毛が酷いですが、その効果は絶大です。かなり風の強い日でも、ほとんど気にならないレベルまで風切り音を低減してくれます。

これだけでも価値はあると思いますよ。

ということで、この質問は解決済みとさせて戴きます。
nisiyan1975さん、ありがとうございました。



書込番号:17463878

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング