CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(10712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップズームの雑音とスピード調節

2013/06/23 09:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

スレ主 yukasitanさん
クチコミ投稿数:21件 Train-Sound-Cast 鉄道走行音 

以前、マニュアルリングの話をしておきながら恐縮なのですが、
昨日、テストで趣味の鉄道撮影を行ったのですが、
その時気になったので、今度はグリップズームについて、質問させていただきます。

ズーム調節後、指を離すときに。「カチッ」という雑音が入ってしまうのです。
指は、ふんわり離すようにしています。
内蔵マイクだからという事もありますが。。。

グリップズームはどのように持つ方が良いのでしょうか?
ズームスピードも安定しません。
固定スピード設定にするしかないのでしょうか・・・

書込番号:16285705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 XA20のオーナーXA20の満足度5

2013/06/24 15:28(1年以上前)

私の拙い経験から言いますと
ズームリングの操作ノイズは大小はあれどどの機種でも起こります、対処法としては1、外部マイクを使用しリングからマイクを離す 2、ズーム操作を上げる又は下げるに決めて上下を連続させない 3、ズーム操作をゆっくりスタート→やや早く→ゆっくり停止を心がける(これを機械的に行うソフトズームもありますが手動でも出来るよう体で覚える)
ローアングルや低くカメラを構える時のズーム操作はハンドルユニットのズームが使いやすいですが、これが無くてもきれいなズーム操作を練習すれば可能になる筈です。私は今リングでは早い速度、グリップでは中速、リモコンで低速に設定し、ズームが広角・標準域・望遠などの時に併せて使い分けを現在練習中です。

ズーム速度をゆっくりで一週間、中速で一週間と使って体に覚えさせる、この後にソフトズームを設定する。始めからソフトズームを使うとどこかしっくりこない。そして最後に可変速度をマスターするというステップを踏んで覚える。
ハイスピードズームも慣れてから設定しないと記録中のズーム速度が身に付きませんので慣れてから設定ください

兎に角カメラに馴染んで体が自然に反応するまで練習するのが、そのカメラをマスターする近道ではないでしょうか。
パン・チルトとズームは自分のセットに慣れないときれいに操作はできないのではないでしょうか。

書込番号:16290654

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G20?HDR-PJ630V?どっちがいいですかね?

2013/06/21 17:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G20

クチコミ投稿数:9件

はじめまして

一眼レフを使って動画の撮影をしていますが(canon)
記録動画の依頼も増えてきたため、
ビデオカメラの購入を検討しています

手ぶれ補正はSONYのHDR-PJ630Vが優れている&プロジェクター機能にも惹かれますが
映像自体はレンズ、センサーがG20の方がいいという評価も。

このサイトを見てもどちらも評価がいいので、
逆に迷っています。
なんとなくG20の方がプロっぽくてかっこいいカメラだな〜という印象なんですが
どちらが使い勝手いいでしょうか?
(どちらのカメラも60pで撮影可能でしょうか?)

書込番号:16279411

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2013/06/21 17:53(1年以上前)

最後の一行だけ

>(どちらのカメラも60pで撮影可能でしょうか?)

G20は60p非対応です。

書込番号:16279415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/21 17:57(1年以上前)

60pが不要ならG20が無難じゃないでしょうか。

>なんとなくG20の方がプロっぽくてかっこいいカメラだな〜という印象なんですが
>どちらが使い勝手いいでしょうか?
>(どちらのカメラも60pで撮影可能でしょうか?)

この様な認識だと、G20を買っても使いこなせないと思うのでPJ630Vの方が良いのではないでしょうか。
もう少し商品カタログやホームページを見て仕様をしっかり確認することから、商品選びは始まります。
何を撮りたいのか、どんな機能が必要なのか整理することが大事ですよ。
画質だけでいうならG20ですけど。

書込番号:16279433

ナイスクチコミ!0


STB.さん
クチコミ投稿数:7件

2013/06/21 20:20(1年以上前)

偶然同じ機種で悩んでいた為、書き込み失礼します。

本日、カメラのキタムラさんとノジマさんへ出向き聞いてきたところ

色に関して
SONYは青の発色が良く、みた感じの印象がそのまま映像になるような感じ
Canonは、現実の色を忠実に再現しているような発色
このような説明を受けました。

使い方にもよるとは思いますが、両社ともトータルでみるとSONY推しでした。

某T*SではSONYのシステムでの使用らしく
芸能人等の番組内での使用頻度も高いとのこと



僕個人は、動きのあるダンスを主に暗所で撮影します。
画質、音質も、また機能もNEX-5Rを持っているためフレキシブルさは欲しいと思っています。


ここの今までの書き込みを見ていて僕も決めきれずにいます。
質問が重複していたら申し訳ありません。

中長期視野でみた
60pのメリット?
60pではないG20がなぜ画質が良いか?

機能嗜好性、そのフレキシブル差では?

コスパ

pj630、G20、(pj790も)合わせて(低照度をちょっと重視で見た偏見ですが)

素人の未熟すぎる知識の為ここの叡智をお借りしたく思います。

宜しくお願いします。



書込番号:16279864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/06/21 21:44(1年以上前)

NEX-5Rを持っているのなら
60pと60iでそれぞれ撮影して、取扱いに差があるか比べてみるといいです。

PC視聴がメインなら60iは扱いにくい(知識不足なのか加工に失敗している映像をしばしば見かける)。
TV視聴がメインなら60iでも別に困らない。

あとはNEX-5Rでマニュアル操作バリバリ活用してます?
するならG20にしたほうがおもちゃとしていじりがいがある。
しないなら630。

>某T*SではSONYのシステムでの使用らしく

放送用はどこもソニーばっかりですよ。だから何なのって感じですけど。
デジタルカメラは報道用はキャノニコだけど一般用途ならソニーもいいの出してるでしょ?
そういう、謎のイメージ戦略で決めるのは数十年前の「ビデオはビクター」とかいうキャッチコピーに踊らされるのと同じぐらい愚かなことです。

書込番号:16280192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/06/22 08:43(1年以上前)

みなさま、お答えありがとうございます。

比較動画を探したり、ホームページなどを通じて
もう少し情報を集めて見ようと思います

今のところG20に気持ちは決まりかけていますが

参考になるサイトなどをもしご存知でしたら教えていただければと思います

書込番号:16281552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/06/22 10:48(1年以上前)

G20の比較対象機って、性能的にはソニーではPJ790だと思うのですが
価格帯でPJ630を、ということになるのでしょうかね。
空間手ぶれ補正代が高いということか…。

書込番号:16281957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/06/22 11:59(1年以上前)

>どちらが使い勝手いいでしょうか?

何をもって「使い勝手の良さ」を考えるのかにもよりますが・・・
画質や機能・性能でG20と比べるなら、PJ790VかX920Mでしょうね。
他機よりも大きめですが、G20が一番画質が良くてコストパフォーマンスが高いかと思われます。

>なんとなくG20の方がプロっぽくてかっこいいカメラだな〜という印象

スタイルや自己満足重視ならXA20&ハンドルのセットをオススメします ^^

書込番号:16282185

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:12件

購入する予定ですが、皆さんはどんなバッグをお使いでしょうか?
久々にビデオカメラを購入するのですが、メーカーHPにも推奨品が載ってなくて・・・
ハンドルユニットを付けます。
ざっくりした質問ですが、宜しくお願いします。

書込番号:16274449

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/20 09:41(1年以上前)

こんにちは。

ロープロ マグナムDV 4000AW はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000270440/

書込番号:16274474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/06/20 11:42(1年以上前)

Green。さん

早速のお返事有難う御座います。
結構、値段高いんですね。
その分、機能的ですし、十分使えそうです。
一眼レフも持ってますので、それにも使えそうです。

XA20の購入に併せ、買います。

書込番号:16274760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/06/20 13:08(1年以上前)

Videkinでは購入特典として、KATAのバッグが付きますよ。
http://videkin.com/goods/1365126359226

書込番号:16275013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/06/20 13:45(1年以上前)

カラメル・クラシックさん

このようなセットもあるんですね。
写真を見たら、XA25が窮屈?そうに入っているように見えましたが・・・

しかし、値段は良いです。

もう少し、探してみようと思います。
三脚のセットも有りそうかな?
一眼レフで使っている三脚しか持ってないので・・・

有難う御座いました。

書込番号:16275105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/21 17:02(1年以上前)

撮影時はストラップを首にかけたり、ハンドル持って動きますが、普段は車載時、うちへしまっとくときは、コメリで買ったアルミケースへ電源ユニット、リモコンなどとともに入れてます。システム5からのおまけについていたKATA製バックは今のところ使ってません。

書込番号:16279259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/06/23 15:56(1年以上前)

別機種
別機種

私は、テンバのメッセンジャーバッグ ミニサイズを使っています。
大きすぎず、本体とハンドル、マイク(AZDEN SGM-PD2)、バッテリー、チャージャーなど
サイズはやや窮屈ですが何とか収まります。ポケットはいくつかありますが
厚みのあるものは入れにくいです。

http://kakaku.com/item/K0000266038/?lid=ksearch_kakakuitem_image


サイズ的にはマンフロットのMB SM390-3BBも同じような感じだったと思います。
質感やクッション性などからテンバの↑の方が良かったので見送りましたが。

http://kakaku.com/item/K0000340624/

書込番号:16286991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/06/24 13:01(1年以上前)

村田ひろし さん

アルミケース。車載時には良いですね。こちらも探しているところです。
KATA製はやはり小さいからでしょうか?
私は財布やスマホなども入れたいのでこちらはスルーしています。

有難う御座いました。

ふくしや さん

これはコンパクトで良い感じがします。
値段も手頃です。

ポケット収納は、上記のようなものが入ればと思っていますので、良さそうですね。

有難う御座いました。

書込番号:16290324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

G30は並行輸入を買うしかないのか!?

2013/06/20 06:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

スレ主 YOXX1さん
クチコミ投稿数:110件

わたしはSDIもXLRもいらない。
だって撮影映像を分配されるわけじゃないし、現場でXLR差すこともない。
だからもしG30をXA20より1万でも2万円でも安く価格設定してくれるなら、
ボディーだけ買えばいいんだし、サックっとDM-100を乗っけて使いたい。

きっと大方の一般ユーザーはこっちの方が絶対大多数だと思います。
もう難しいこと考えないで G30 もサクッと国内発売すればいいのに。
みなさん、どう思います?

*CANONさん、リクエストに答えてくれてありがとう。3台導入しました。

書込番号:16274098

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:236件

2013/06/20 08:47(1年以上前)

失礼してレスを

>わたしはSDIもXLRもいらない。

   SDIはHDMIから変換すれば何とかなりますしXLRは変換すれば何とか
   なりますので 個人ユースではどちらも絶対ではないと思います
   でも マイク入力は良いリミッターと減衰器はほしいと思います

   個人的には不平衡マイクを平衡にしてXLRにして使ってます


>だって撮影映像を分配されるわけじゃないし、現場でXLR差すこともない。
>だからもしG30をXA20より1万でも2万円でも安く価格設定してくれるなら、
>ボディーだけ買えばいいんだし、サックっとDM-100を乗っけて使いたい。

>きっと大方の一般ユーザーはこっちの方が絶対大多数だと思います。
>もう難しいこと考えないで G30 もサクッと国内発売すればいいのに。
>みなさん、どう思います?

  XA20/25は高杉です。悪くはないと思いますが数が出ないから1台辺りの
  利益を大きく設定しているように思います。
  そういう意味ではG30は売りたくないのではと思います
  M41が10台でXA25 1台です
  XA20/25は性能対価格ではお買い得ではない製品だと思います。仕方無い
  のですが残念です。メニューを見てもガンマカーブの調整が出来ない
  のはやはり業務機では無いと思いますので心情的には業務機では
  ないと思います。この価格で風景とか花火でモード設定するのかと思うと
  価格の高さは余計不満です。家庭用だと思います。
  XF100はいろいろな意味で業務機ですが。
  
>*CANONさん、リクエストに答えてくれてありがとう。3台導入しました。

意味不明です。G30x3ですか?

書込番号:16274364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/06/20 18:41(1年以上前)

保証は考えていますか。
壊れない保証は、無いです。

書込番号:16275837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/20 20:27(1年以上前)

今言う話題でも無い気がしますが。
値段は安く数がどんどん出回る物でもないし、ある程度の利益を見ないと企業として成り立たないのと、それなりに儲けてもらわないと次期機種の開発費に回らないですからね。
キヤノンの販売戦略なんではないですか。

書込番号:16276157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/20 21:27(1年以上前)

G30って、アメリカで1699ドルでしたよね。
輸入までして安く買えんの?
XA20の日本価格をみれば、日本の方が安い価格設定なんだけど。

素朴な疑問なんだけど、なんでランク下のG30が欲しくなるのかな??

書込番号:16276415

ナイスクチコミ!2


スレ主 YOXX1さん
クチコミ投稿数:110件

2013/06/26 23:35(1年以上前)

なんだか分かりにくく書きこんでしまいごめんなさい。
もしXA20の20%OFFくらいの価格設定でG30を国内同時販売していたら、きっと現実的にはそっちのほうが一杯売れるに違いない、ということが言いたかっただけです。
ま、少しでもXA20を安く流通させるためにそれをしなかったのかな?と思いますが。
失礼しました。

書込番号:16299413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルリングについて

2013/06/15 23:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

スレ主 yukasitanさん
クチコミ投稿数:21件 Train-Sound-Cast 鉄道走行音 

昨日販売、本日購入・・・を夢見ていましたが、
関西の大手家電量販店では、梅田でしか取り扱いがなく、
そこでも、展示はするが商品は在庫なし=買えないという悲惨な状態でした。
事前予約した人が勝ち組なのでしょうね・・・

それはさておき、その梅田の大手家電量販店で、展示品を触ってきました。
その時に気付いたことで、XA20で気に入っている部分、
フォーカスとズームに使えるリングのことについて質問させていただきます。

一言で言うと、「重い」と感じたのです。
一定の速度や、細かい調整を効かすには重いに越したことはないのですが、
私にとって、比較対象がデジカメのズームに使うリングになってしまうもので、
どうしても気になりました。

ビデオカメラでマニュアルリングが付く機種は、どれもこんなに「重たい」のでしょうか?

書込番号:16258033

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/17 10:06(1年以上前)

yukasitanさん

はじめまして。
私も先日ショップでXA25を触ってきましたが、確かにリングは重かったです。

仕事でXA10を使う機会がありますが、個体によってリングの重さが異なっています。
新品を使うときは大体リングの感触が重いので、使っているうちに程よい重さになっていくのかなと思っていました。


ちなみにXA20/25のリングは重い部類だと思いますよ。
パナのハンドベルトカメラなんかは全体的にズームリングが軽いので、素早い画角の調整が楽ですがスローズームは難しかったりします。(気を付けないとガクガクズームになります)
XA機はリング操作でもスローズームは安定しますね。


まともな御答にはなっていないですが、XA10の場合は個体によっては比較的丁度いい重さのリングもあったよという話でした。
失礼しました。

書込番号:16263240

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukasitanさん
クチコミ投稿数:21件 Train-Sound-Cast 鉄道走行音 

2013/06/17 20:06(1年以上前)

ぽこぼこ之介さん

こちらこそ、はじめまして

ご回答ありがとうございました。
私はデジカメで、FinePix HS30EXRを所持しており、
このカメラがリングでズームを調節するという、
デジカメ(ネオ一眼)にしては、一眼レフ寄りのカメラなのです。

このカメラでも、動画が撮影出来るのですが、
リングが軽い影響で、ガクガクズームとなってしまうことが多々あります。
そのことが心配で、逆に重いとどういうデメリットがあるのかなという面を含めて、
質問しました。

これぐらい重ければ、ガクガクズームにはならないだろうと思っています。
実体験からの回答ありがとうございました。

書込番号:16264825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃんを撮影するのに適している機種

2013/06/12 12:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

クチコミ投稿数:4件

ビデオカメラ購入が初めてです。子供が産まれるため、室内撮りが最初は主になると思われます。
色々レビュー拝見しましたが、この製品と、その他色々どれがいいのか迷っております。予算は5万円までと考えております。
ソニーのCX430Vを、初心者なので手ぶれに強いという事でいいなと思っていましたが、室内撮りに弱いとか、画質があまり・・というレビューがあり・・幼稚園のお遊戯会くらいまでは使用したいと考えていますので、振り出しに戻ってしまいました。
この機種の室内撮りを、使用されている方の感想を伺いたいです。ちなみにうちはあまり日が入らず、やや薄暗いと思います。

書込番号:16243429

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/12 13:03(1年以上前)

CX430Vの2世代前の古い機種(HDR-CX180)の夜間室内撮影したものです。

http://www.youtube.com/watch?v=kCrC745MMs4

蛍光灯の照明下での撮影です。
当然ですが、上位機種に比べたら、画質は劣ります。

これを目安に、
もっと高画質に撮りたいなら上位機種のCX630V、この程度で十分だと思うならCX430Vでいいでしょう。

夜間室内程度なら実用的不都合はないと思いますが、屋外で夜景撮影や暗いところではノイズが多くなります。
屋外で夜に使われるなら上位機種が良いでしょう。

書込番号:16243603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/06/12 13:30(1年以上前)

M51を使っています。
たしかに暗所性能や画質については上級機に匹敵する性能を有していて、
それが3万円前後で販売されていたのでイチオシの機種だったのですが、
現在の価格だと微妙ですね(汗)

画質が最優先ということであれば、今シーズンに関しては、
同価格帯なら動画に強いデジカメを探したほうが良いかもしれません。
綺麗な写真も撮れますし。ただし初心者には扱いにくい面もあります。

画質は(上級機に比べて)やや劣っても、扱いやすさを重点に考えるなら
CX430Vなどのビデオカメラが正解だと思います。

書込番号:16243681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/06/12 19:52(1年以上前)

>昼寝ゴロゴロさん
わかりやすく映像でありがとうございます!
これを拝見すると、やはり上位機種にしようかと悩みますね・・
ワンランク上の物も検討します。

>ハイディドゥルディディさん
そんな安い時があったんですね!
今の値段だと悩んでしまいます。
CX430Vの一つ上の機種を検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:16244730

ナイスクチコミ!0


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2013/06/12 23:56(1年以上前)

HDR-CX630Vがもう少し値段が下がってきたらいいですね。
Sonyは他社にはなく専用の三脚VCT-VPR1があります。これは結構特徴的です。
手元にリモコンがあることでビデオに触らずズームができて綺麗な映像が撮れるのも
オススメできるポイントです。
やっぱり映像系はSonyが強いですね

書込番号:16245953

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2013/06/13 09:32(1年以上前)

水中撮影のため、つい最近(先週)M52を購入いたしました。
3.9万円で購入できたのですが、今後このような価格での入手は非常に難しいのではないかと考えています。
価格コムで検索しても、レッドしか在庫が無く、また非常に高額な値段が付けられていることが多いです。
まあ、基本性能に関わるセンサーが良かったので、発売当初の値段が安すぎたとも言えます。
M52が4万円台で購入できたら、このキャノンのカメラがいいと思います。
それ以外では、SONYの上位機種になるため、10万円程度の出費が必要だと思います。
SONYのカメラは皆さんご指摘のとおり、空間手ぶれ補正が非常に優秀で、大画面のモニターで見る時には恩恵が大きいと考えられますので、高くても納得できるのではないでしょうか?

書込番号:16246805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:236件

2013/06/13 10:42(1年以上前)

やはり撮る事が一番ですから・・・・
画質に拘るより 良い手ぶれ補正や広角レンズであるCX430の方が
良いかと思います。以前は CANONのM41-52を2万円ほどの中古で
購入していますが画質は良いのですがレンズが望遠よりで室内での
撮影には向きませんし手ぶれ補正もソニーの空間光学手ぶれ補正
に比べてぶれの補正量は小さいので あまり向かないと思います。

赤ちゃんを母親が撮る時は片手で撮る時もあるでしょう。
やはりこの場合はソニーの方が良いと思います。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX430V/feature_1.html

あとはデジカメですが動画に強いこれも良さそうです。これなら1台で
済むかも?
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx280hs/index.html

書込番号:16246989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/13 11:19(1年以上前)

M51(52)の同等のM43で撮った映像も参考にアップ。

http://www.youtube.com/watch?v=V9Jb5q9VjjE

あくまでも個人的意見だから炎上しても知りませんが、
M51(41)などは、子供撮り前提で設計されたカメラじゃないですね。
業務用と同じセンサーっていうのが売りなんですが、使い勝手は後回しした
にわかカメラオタク向けの製品だと思いますよ。

子供撮りでは画角が狭いので室内撮りは使い難い。

カラーブーストしてますので、室内などの低照度下で不自然は発色の強さ。
成長記録を撮るには嘘っぽい発色になるのが賛否両論ありますかね。
(成長記録なら良くも悪くもありのままを残したいですね。)
現場をしらない配布向けの色味です。

そしてフォーカスが不安定なので映る映像にバラつきがある。

あとレンズがチープ過ぎて、安物感が映像に出てくることがある。
(現に安値で売られてたから欠点ではないだろって突っ込みはあると思います。)
キヤノンでいくならG20(10)かXA20(25)しか選択肢がないのでは。


因みに、ソニーの上位機種の夜間室内映像です。

http://www.youtube.com/watch?v=QpvlU8B7gv0

M43と比較してみてください。

書込番号:16247070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/13 11:52(1年以上前)

そうそう、解像力などの比較はしないように。
60iのインターレースのままアップしてますので、解像力に関してはM43の実力ではありません。
インターレースなのでyoutubeで大きく劣化しています。

書込番号:16247142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/14 08:32(1年以上前)

いつの間にこんなにたくさん、ありがとうございます!

>7D'zさん
HDR-CX630V、いいお値段しますよね・・
カメラに触らずにズームできる機能があるんですか。カメラ向けるとしかめっつらする子供(自分がそうでした)にはもってこいですね。
主人もやはりソニーは強いから、とソニーに傾いているようで、悩みますね。
>glossyさん
そんなに安く売ってた時期もあったんですね。今のお値段だとちょっと即決できかねます。
価格変動見ても、最初は安かったんだな、と買う時期の難しさを痛感しています。
初心者なので、やはりソニーの空間手振れ補正が魅力ですね。

書込番号:16250418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/06/14 08:40(1年以上前)

>W_Melon_2さん
そうですよね・・画質が良くてもブレブレじゃ意味ないですよね。
しかも私も主人も初心者なので。
室内の撮影に向かないのじゃ意味がないので、やはりソニーですかね。
デジカメは去年キャノンのカメラを購入したばかりなので、今回はビデオカメラで探そうかと思っております。

>昼寝ゴロゴロさん
わかりやすく画像ありがとうございます。
画角が狭いのは、子供を取るのには不安です。
やはりソニーの上位機種のほうが、色が自然ですね。
予算をもう一度見直してみようと思います。

みなさん、ご意見ありがとうございました!

書込番号:16250443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング